絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りゅう

2021.06.19

2回目の訪問

歩いてサウナ

『川越の空気はウマいッ🤤❗️』

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

りゅう

2021.06.17

4回目の訪問

ゼクシス上尾

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

りゅう

2021.06.14

2回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

『やっぱりNo. 1ととのい椅子🤤🌿』

夕方から訪問。


やっぱりロウリュウが30分ごとにあるのはありがたい。

そして水風呂がキンキンに冷えている。
30秒で十分カラダが冷え切ってくれる。

そしてなによりもととのい椅子🤤
この角度がよい、家のベランダにおきたい、唯一無二の椅子。


次は帰りにどでんに行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
30

りゅう

2021.06.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

『早朝チャレンジ→失敗(時間切れ)』

初めてのマルシンスパ。

朝に備えて早く寝るも、、、寝坊しました。


激アツサウナ、デッキから京王線を望むことは出来たけどもととのえず。

また絶対リベンジします。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
31

りゅう

2021.06.13

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りゅう

2021.06.10

3回目の訪問

ゼクシス上尾

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃

りゅう

2021.06.06

3回目の訪問

🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

りゅう

2021.06.03

10回目の訪問

朝ウナ🤤

続きを読む
26

りゅう

2021.06.02

2回目の訪問

ゼクシス上尾

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

りゅう

2021.05.30

1回目の訪問

ゼクシス上尾

[ 埼玉県 ]

『ジム後で脂肪燃える!ととのう👼🏻!』


ジム後で疲れた体で、サウナへ入ってさらに疲れる。気持ちいい。

サウナ→水風呂→ととのい椅子がトライアングル上にあるので無駄なくととのえます。


ただ、、サウナ内にサウナマットがないのでにおいがすこしきになります。

もし人が足りてないなら、ビート板とかをみんなが使えるように準備してくれたらなあ。


サウナは十分すぎるほど熱くて、
水風呂は常にちょうど良いつめたさで、
ととのい椅子や外気浴スペースもしっかりある。

伸びしろしかないサウナ施設だと思うのでこれからに期待してます🦦🌿

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
6

りゅう

2021.05.30

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃

りゅう

2021.05.30

2回目の訪問

👼🏻

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
4

りゅう

2021.05.26

1回目の訪問

水曜サ活

『何度でも愛でたくなる現代サウナ🤤』


水曜男女入替日に予約が取れたので、初めてのサウナラボ神田へ!

ビル全体から荘厳な雰囲気がダダ漏れで、中へ入るとサウナグッズに溢れていて感動。

説明を受け、ロッカーでタオルポンチョサウナハットを受け取り、いざサウナへ。


[IKEサウナ]
68℃ぐらいでうす暗いサウナ室、天井低め。見知らぬ者同士なのにまず初めはみんな揃ってここへ集合😂
異空間に迷い込んだ感があってとにかくスゴイ。そしてサウナなのに畳の上に座ることができる非日常空間。先着2名セルフロウリュできるスペースもあって最高。

[FORESTサウナ]
フィンランド式サウナで、セルフロウリュも出来る。ヴィヒタ?が浸されていたのでサ室中に良い匂いが充満してリラックスできた。70℃だけどもロウリュすると相当熱くなるので10分程度で満足💯

[ICEサウナ]
水シャワーを浴びて体を締めてポンチョを着ていざ。
−25℃の世界は初体験。思った以上に気持ちよくてずっと入っていられる。目をつぶってしばらくいると髪の毛が凍ってしまった。ここだけですこし整えました🤤🤤

[NKY内気浴]
お一人様専用で、土があって植物が植えられている。ゆるい体育座りで座れるぐらいのスペースで、地下なのに外にいるようなモグラになったような不思議な空間。


総じて洗練されまくった場所で、サウナが大好きな人が作ったんだなと感じました!
働いてる方もサウナ好きが集まっているようで店員さんとお話するだけでも行く価値があるぐらい!

次はOKEサウナにイキタイ🤤🌿

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,68℃,70℃
  • 水風呂温度 -5℃,13℃
35

りゅう

2021.05.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

Private Sauna&Spa VAGUE

[ 神奈川県 ]

『日本庭園×サウナ=👼🏻』

いざ鎌倉へ。
友人に紹介してもらったサウナを求め。

貸切もできるが、今回は直近の予約で一般利用のため他の方含め計4名での利用。

サウナは、4〜5人程度のスペースで、サウナ内から庭園が見えるのは圧巻。
温度は70℃程度ではあるがロウリュをすると一気に体感温度が上がり90℃ぐらいには感じる。

アウフグース用のタオルを1枚貸し出してもらっていたのでそれを使ってセルフアウフ。

水風呂の代わりに水シャワー。
結構冷たくて30秒程度で体中冷えわたった。

そしてととのい椅子へ。
鳥の鳴き声、磯の香り、ほのかなそよ風、、最高です。
椅子もまた絶妙な角度で、そして何より住宅街の中にある庭園を眺めているこの"非日常空間"に恍惚として2セット目でしっかりととのいました🤤

これはひとりで贅沢に貸切ってみるのも一度ぐらいありだなと思いました。

ひとつ言うなら制限時間はしっかり決まっていますがサウナに時計がないので各々タイムマネジメントが大切です。

また行きたい。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
27

りゅう

2021.05.13

1回目の訪問

『サクッとサウナが出来るスマートサウナ🧖🏼‍♂️』

夕方、次の日に備えてサクッと1時間コースで行けるサウナを探して、初めてここを訪れる。

オロポ(400円)を飲むと30分延長できるとのこと。

そしていざサウナへ。
コンパクトな作りで5〜6人が精一杯、だけどその分熱がこもっていてアツアツ。
たまにあるオートロウリュで湿度も高くて良き。。テレビ無もgood!

水風呂は14℃と結構冷たい。けど痛くはなく、体にフィットする冷たさ。自分でもよくわからない。

そしてととのいイスへ。
最近整うときは椅子に座って俯いたままな場合が多い。今回も2セット目でととのいました🤤

90分あったので4セット終えて、風呂上がりのオロポを一気飲み。

やっぱりオロポはマッチです(笑)

サウナーのことを考え抜かれた造りになっているので、手短にととのいたいときはまた来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
67

りゅう

2021.05.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

『13℃水風呂は圧倒的❄️』

5時から朝ウナ。

サウナは6人ぐらいで小さめ、けどその分熱が籠ってあったかい。

そして、水風呂へ。
前人未到の13℃。さすがに冷たい☃️
30秒ぐらいが限界。。

利用者のマナーがしっかりしていて静かな良いサウナでした◎

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
6

りゅう

2021.04.28

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

『ケロの香りに包まれ、、トリップ🐸👼🏻』

学生時代おでぃず帰りによく利用した施設へ、今度はサウナ目的で。

仕事が長引き22:00イン。
祝前日ということで若者で大盛況。
やむを得ず2セットで退散して、0:00就寝。


4:50起床。
5:00朝一番で体を清め、目指すは「ケロ・サウナ」

誰もいない、そして誰もいない。

最 高

未だ誰の出入りもなかった為、熱気がこもりにこもっており90℃ぐらい。
ケロの香りが体全体を包み込んで、夢心地。
5分間思う存分ひとりの時間を楽しんだ。


その後も予想通り、治安が良かった為、気持ちよくサ活できた。


ただ、昨日夜飯を軽く摂取しただけ・朝飯まだ状態だったのでチカラ尽きて4セットで退散。。

サウナは事前のエネルギー摂取必須です。


次はビューサウナを是非体験したい。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

りゅう

2021.04.18

3回目の訪問

歩いてサウナ

『静寂のロウリュウ??爆風じゃなくて?💣』

入ってすぐ念願のブロワーでのロウリュウに遭遇。

やっと、爆風ロウリュウに立ち会えた…‼︎


と、思いきや静寂のロウリュウでした。

爆風はどんだけやばいんだろうと次回来るのがまた楽しみになりました。

からの風呂上がりビール最高🍻

絶対また来ます。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.7℃
3

りゅう

2021.04.17

1回目の訪問

『地元に溶け込む温泉アリの本格サウナ🧖🏼‍♂️』

加須にある有名中華料理屋でお腹を満たした後、すぐにはサウナにいけないと思い、たまたま見つけたカフェ「ケヤキの森」へ。

優しい店主と美味しい珈琲2杯を堪能し、華のゆへ。

浴場へ入るや否や、ヒノキの香りがほんのりしていて、全体的に綺麗で好印象。

サウナは3種類あるが、まず高音ドライサウナへ。

たしかに、アツイ、100℃近くあり、上段5段目?いちばんうえにいきなり座ってみたが、結構な熱さ。湿度は低めなのか、5分ぐらいしてからやっと汗が出始めた。
年齢層高め施設にしてはテレビの音はちょうど良い。

そして水風呂へ。

炭の壁を伝って常時水が流れ出ており、良い感じ。15℃ぐらいで、これまた高温サウナとの落差が激しくて良き。

つづいて外のととのい椅子へ。

今日は気温も17〜8℃で、自然が織りなす風が心地よくて、、、ととのった〜〜🤤🤤

中温サウナも90℃あって、湿度高めでこれまた良き。

只土日の価格設定は少々割高。きっと年齢層高めにして落ち着き空間を造り出すためだろうけど。

平日は850円だから通えそう。

羽生へ来る機会がある時はサウナからのカフェに行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃,100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
12

りゅう

2021.04.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

『レジェンドゆうさんに全部もってかれた💯』

前々から訪れたいと思っており、暖簾をくぐるだけで、やっと来れた感で胸がいっぱい。

受付で支払いをしようとすると、今日は1,000円の日だという。思わぬ幸せ。

ロッカーで着替えて、体を洗い、いざサウナへ。

まずはドライサウナへ。

天井が低く、良い意味で熱がこもっていてすぐに汗が湧き出てくる。2段サウナで、ストーブは1台だけども十分アツイ。
そして木椅子がいくつかストーブ付近にある。
※注意:ストーブ前は危険(背中が焼ける程の思いをしました)

いつのまにかおじいさんと2人きりになっており、なんでこんなに空いてるんだろう、、幸せ、、、。と耽っているといつの間にか10分が経過して外へ出ると長蛇の列が🥲

そう、本日は「レジェンドゆうさん」のアウフグースの日なのだ。

コレはもう無理だと思い、ゆっくり気持ち良い水風呂に浸かり、1ととのいを獲得🍄

あんなに並んでたのに全員ドライサウナへ吸収されていった模様。無理を承知でゆうさんにまだ入れるか聞いてみると、「詰めたらいけるんじゃない?」と。恐る恐る中へ行くも、アノ地獄のストーブ前椅子しか空いてない。

そして座り、これは『 無 理 だ 。 』 と思うもアウフグース目当てのため出られず。

ゆうさんが来て、他の方に詰めてもらい、空いた席へ。感謝感謝。

そして餅つきロウリュを受け、アウフグースで虐められてアチアチな状態で、最高の水風呂!

水風呂中にあおがれるのは初めてでこんなに良いものかと感動しました。

ドライサウナ、薬草サウナ、水風呂それぞれも独特で個性が強いけども今回はレジェンドゆうさんのイメージが脳にこべりついてしまった(笑)

また来よう。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
0