2020.12.30 登録
男
男
[ 東京都 ]
『神楽坂に潜む、露天風呂付きの💯銭湯』
受付で間違えて中人券を買って恥ずかしい想いをしましたが、
体を清めていざサウナへ。
テレビ無し、10人ぐらい入れそうなスペース。
1段目は体感80℃ぐらいで、2段目は94℃あって十分な熱さ。湿度がやや低め。
照明はすこし暗めで、外の音は約95%カットされているので落ち着けます。
そして水風呂へ。
20℃ぐらいでずっと入っていられる温度。
3人ぐらい入れるスペースで、そんなに深くはない。
外気浴は露天風呂へ。
そんなに広くないけど、心地良い狭さ。
縁に座るとお湯がお尻に当たって気持ちいい。
こんな都会の中に露天風呂付きの銭湯サウナがあるのが広く知られてしまったら人気が出てしまいそう。
また来よう。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
『地元民から愛されるリノベ銭湯サウナ🤤』
前から気になってはいたけど、田端駅からすこし歩くのでなかなか今まで足が向きませんでした。
階段を登り、2Fに受付とお風呂がある。
体を清めてまずはお風呂へ。
内湯は変わり湯、バブルバス、シルキーバスとバラエティ豊かで嬉しい。
そして、露天風呂もある。
まわりは仕切りがあるので風が強い日でも寒さを感じなそう。
上を見上げると空が見える。
いざ、サウナへ。
コロナ対策で3人までの人数制限あり。その分ゆったりとのんびり入れる。
テレビBGM無しのボナサウナ。じんわり蒸される感じが心地よい。
そして水風呂へ。
20℃で長く入って居られる気持ちよさ。
三連休最終日の夕飯前で混雑していたけど、18時過ぎからはゆったり利用できた。
本当に良いお湯でした💯
(ひとつ言わせていただけるのであれば、お風呂や更衣室の清掃をこまめにしてもらえると嬉しいです)
男
男
男
男
[ 東京都 ]
『自然に囲まれた露天風呂と、草サウナ最高💫』
都内温泉スパでずっと気になっていたものの、南多摩までなかなか来れなかったけど初訪問。
清潔で2階に大浴場があるが、フロアのほとんどをお風呂に当てている。これは期待できる。
露天風呂はすこし手狭だけども外の自然と相まって趣深い。
サウナもいいけど、ここの真髄は草サウナにあると感じた。
日替わりの薬草を使っていて、3分ごとにスチームがある。香りが良くて体に良い気がする。
50℃前後だけどもしっかり体の芯まで温めてくれるのが最高。
2時間ぐらいしか居れなかったけど、すごく良い時間を過ごせました。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
『自分にとっていちばん思い出のある温泉♨️』
高校生ぶりぐらいに訪れた。
さやの湯がTVで取り上げられて混雑し始めた辺りから行く機会は減ってしまった場所。
体を清めて、露天風呂の温泉へ。
塩分濃度高めな温泉が懐かしい。体を芯から温めてくれる。
サウナ、水風呂、外気浴すべてが懐かしく、1セット目からととのってしまった笑
友達、家族、先輩後輩、いろんな人と来た事を思い出して心の中でほろり🥲
自分自身が風呂好き、サウナ好きになったルーツはここにあったのかと。
今は遠くなってしまったけど、またいつかきっと来よう。
歩いた距離 1.2km
男
男
[ 東京都 ]
『オシャシティの中に佇む、落ち着ける場所🌿』
ずっと行ってみたかったけど、なんとなく行きづらかった銭湯へ土曜日19時過ぎ初訪問。
全く事前調べしてなかったので露天風呂をちょっと期待してたが、今週は女湯が露天ウィークだった、残念。
体を清めて、いざサウナへ。
5〜6人程度のボナサウナで、温度は96℃、湿度も優しい空気感。テレビの音もちょうど良い。
なんとも落ち着くサイズ感だった。
そして、水風呂へ。
足を伸ばしたら2人ほどのスペースで、優しめの柔らかいバイブラ付き。こちらも体がすっぽり入るサイズ感で、なんか安心感ある笑。
休憩は、浴室内奥の非常口前階段へ座る。
こんな所座ってごめんないと思いながらも、ここも体のおさまりがよいので心がとても安らかに。
8時過ぎると若い方が増えてきてすこし煩かったけど、気にしないぐらいととのいました🤤
総じてかなり好きになったのでまた来ます!
また来よう。
歩いた距離 0.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。