2020.12.20 登録
[ 東京都 ]
安価帯のコスパ部門No. 1💪
公衆浴場でお湯出しっぱ式なの好きやわ❤️
炭酸泉もあって800円はコスパ良すぎて草生えすぎて森茂って山でした⛰
歩いた距離 1km
[ 北海道 ]
【コスパNo. 1の経験した】
アプリDLで初回割引効かせてライドオン、
洗髪所、風呂、サ室、水風呂、外気浴、動線、
全てが良かったです!平均点高え〜
シャワーも常時出るタイプが好印象🚿
露天も雪が舞ってて幻想的だった⛄️
通常価格でも近場にあったら
頻度高く通いたいって思えるくらい、
素晴らしい施設でした!!!
また札幌来たら再訪問します!!
[ 東京都 ]
★隣で休憩してた人ちゃんと白目剥いてた🙀
《好きポ》
・常時100-110度の灼熱状態がキープされるサ室
→回転率えぐ高。あまみ出過ぎ注意報
・けど湿度高くて苦しくない
→5分毎にオートロウリュ&ブロワーがよき🙆♂️
・水風呂が氷入りの氷風呂の極冷グルシン
→サ室と氷風呂の温度差100度域行き来したらそら飛ぶわ。ヒートショック現象についての説明書きがリアルに感じてちょい怖(笑)
・完全黙欲のコンセプト(喋ったら他退店w)
→会話してる人ホントゼロ。暑くて冷たくて喘ぎ声はいっぱい出ちゃいました😍
・店長以外レディススタッフのみなんだが、ホント極端に暑くて冷たくてめちゃんこしんどいんだけど、なんか不思議と勝手に頑張れる💪
帰りにステッカー貰えたありがてえ。
[ 東京都 ]
近場にあるけどちょっと敷居が高くて1人で行けなかったパラダイスにやっと行けた!
サ室の湿度良い感じにキープされてて凄く良かった!造りも天井低いので終始高温楽しめました!
サウナマットも畳式ので使い心地良かったです!
直引きのタオルマットはスタッフロウリュなタイミングで定期的に交換してくれるとより良いかなあ。けど水風呂も良くて、休憩スペースも広くて総合力高かった!
芸能人とかも利用してるって噂に聞いてたから、
誰か著名人に会えるかなーと思って行ったら、
某ビジネスマイクロインフルエンサーに会えた嬉ぴ❤️
出る時並んでて早めに入場しておいて良かった良かった🌞
[ 広島県 ]
クオリティたっか!!
サウナ専門で、
シャワーだけじゃなくて
水風呂ちゃんと置いてるの偉すぎ❤️
内気or外気選べるのも良い。
経験浅いけど男女混浴施設で1番良かったかも
もっと繁盛&評価されるべき👍
[ 愛知県 ]
2022年度ラストサウナ!
話題のとこいけてよかった!
iceboxとポカリのドリンクが美味すぎた🥤
サ室内に持ち込みOKてのも初めての体験でした!
サ室の作りもよく動線完璧⭐︎
人の出入りが激しくなると、サ室温度下がり方だから、ロウリュ奉行が必須です🥷
男
[ 香川県 ]
#サウナ
テントサウナ舐めてました😂
めちゃくちゃ良かった!!!
セルフロウリュ可能で、仲間が用意した数パターンのアロマオイルで楽しめました!!
狭い分ロウリュしたら直ぐに空気が行き渡る感じ最高👍
※要水着着用
#水風呂
1人用のサイズでザバーッと贅沢に使えます。
井戸?から組み上げた水は水質も良く、
サウナでカンカンにホテッた身体をキュッと締めてくれました。
目の前が大自然で水風呂の中で整えます。
#休憩スペース
リクライニングチェアが2つ。
BBQ用のミニチェアもしっかりしていて文句なしでした。個人的に欲しいくらい良かった。
寒かったら、スタッフさんが自ら建設したという室温機付きキャンプボックスにて休むと温かくて良いです。
気候に恵まれて最高の体験が出来ました!
またシーズンを変えてリピートしたいです😆
男
[ 香川県 ]
本日のアウフグースは山浦支配人。
ヒーリング→ウルトラ→ヒーリングの3コンボ
ウルトラ後のグラシン水風呂で、
過去1どんギマりしました。
(久しぶりってのもある)
山浦さんのアウフグースは、
熱波の強度バランスが神がかってて好き。
熱風に対して『柔らかい』という概念を持ったのは、山浦さんが初めて😍
よっ熱空間クリエイター👯♀️
ゴールデンタイムの広いサ室に、人1人、布切れ1枚で熱風を行き渡らそうとするなら、
相当な力を振り絞ってタオルを振り回さないといけないでしょう。
ところが山浦さんの生み出す熱波は貫通力が並じゃない。
それは、日頃ジムで鍛え上げたアスリート顔負けの肉体の賜物ではないかと睨んでマッスル💪
貫通力を宿した熱波は、人々の肩をすり抜けサ室の構造に従って一段二段と駆け上がり上昇気流となってやがて壁へと到達する。
そしてその瞬間、弾けて混ざる。
(ドラゴンボールのベジータのパワーボールばりに)
行き場を失った熱波は尚推進力を持って四方八方へ拡散していく。
言わば、壁は拡散装置の役割を果たしている。
それを力まず振り回さず軽くやってのけるのが山浦さんの凄さだと思う。
あの洗練された風は、トレーニングで鍛え上げた肉体故に生み出せるものに違いない。
体幹・腕力があるから力を込め過ぎなくてもいいってのが味噌。
それだからこそ柔らかさが際立つ。
仮に私なんかがアウフグースもどきをやったとして、ゴールデンタイムのサ室に風を行き渡らせるのにどれくらいの時間がかかるだろう。
また何回、仰ぎ続けれねばならぬだろう。
非力ゆえ、一生懸命力を込めて仰ぐことには間違いないだろうが、その風が気持ちのいい柔らかな風でないだろうことは想像に難く(固く)ない。
精一杯、堅い風をお届けできよう。
改めて、山浦さんのアウフグースは『柔らかさ』が心地良い。
歩いた距離 3km
男
[ 香川県 ]
本業超絶多忙につき&サウナマンネリしててトトノわなかってしまったから、
あえて暫く期間空けてた状態で、
2週間ぶりとかのサウニング。。。
トトノッタ🤗
ロウリュウのイベント感が増してて、楽しかったし、水風呂もチェラー入ったみたいで好印象。
また回数ふやしていこー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。