2020.12.08 登録
[ 群馬県 ]
土曜日2030イン。そこそこ混んでいる。
まず、このご時世に現金のみ。
早くキャッシュレス対応にして欲しい。
ご飯も食べたから、家族4人分で、現金一気に無くなる。
全体的に外観より中は建物古い。
常連、高校生?くらいの人らが複数で騒いでいてうるさい。スチームサウナでは太ったおばさん2人が椅子に寝っ転がり、ぺちゃくちゃ喋りながら終いには四つん這いになり、ストレッチし始めた。寝転び風呂にも、おばさん2人組。
寝転ばずに腰掛けてぺちゃくちゃ喋っていた。
全く気が休まらない。話したいなら別の場所に行けよ。アトラクション風呂でも入りながら複数人がぺちゃくちゃ。黙浴とは無縁な施設。
サウナはマットがびしょびしょ。
タワーサウナ?で、下の方でも熱かった。
水風呂ぬるめ20度。子供◯
塩サウナでパックできた。
ミストサウナはなんか香りの名前ついていたが、全く香らない。
[ 千葉県 ]
銭湯だと知らずにイン。
有名な場所らしい。
不思議な施設。宮殿みたい。
脱衣所にテレビが2台。
ソファもあるし、マッサージチェアも。
サウナは2つ、どちらも熱い。
マット?タオルがビシャってる。
椅子がサウナと水風呂の間に一つ。
座ってたら水風呂浴びる人の水がめっちゃかかる、、、
受付におじさんと犬2匹が顔出している。
万人が犬好きなわけじゃ無いからやめた方がいい気がした。
ロッカーキー返す時に犬に指を舐められて気持ち悪かった。せっかく風呂入ったのに。
[ 東京都 ]
久しぶりに土曜日17時イン。
そこそこ混んでいる。内湯は広く無いし種類も少なく、半分以上が洗い場。
露天には炭酸泉とぬるめの湯があり、テレビが見れるので◯
サウナ子供NG。
サウナから水風呂に行くのに扉を開けて内湯に行かないとならないから面倒くさいし、内湯に椅子が無いのが難点。
サウナは広くて綺麗。2段。
場所によりテレビが見にくい。
ご飯はリーズナブル。
まぁまぁ美味しい。
[ 東京都 ]
金曜13時イン。
値段、、、ん?2000円?高っ!
7時間だと高いな〜。
3時間までなら1時間に追加のが安い?
土日は2300円。
岩盤浴500円。
サウナは広くて快適。
テレビもある。水風呂広いけど、入り口?が狭くて不便。炭酸泉エリアには椅子があるが、反対側のエリアには椅子がないのであると良い。
クールダウン室は寒いのでできれば浴室内で整いたい。
[ 東京都 ]
3人入れば満員感。
サウナ室、ストーブ横熱い。
水風呂は20度以上あり、ぬるめ。
外気浴するところがあるが、椅子が無いので、口コミを見て浴室にある椅子を持っていく。
サウナ代払うと、大きめバスタオルを貸してくれるのでそれをサウナマットの上に敷いて利用。
水風呂バイブラで気持ち良い。
[ 神奈川県 ]
日曜日夕方イン。サウナは子供NG。
かなりの人だが、うるさい人いなくて良い。
サウナ室出てすぐに水飲み場あるのが助かる。
水風呂は小さめ。
サウナは広くて熱い。横長で露天が見える。
露天に黒湯炭酸泉がある。
寝湯は何故か石がゴツゴツしていて背中に痛々しい痕がつく。
[ 埼玉県 ]
土曜日夕方イン。
外観古い感じ。バカでかい施設。
ご飯屋も、焼肉、中華など3つくらいある。
ゲーセン?やマッサージも。
昔、ホテルだったかのように館内が充実している。うるさい若者がいなくて、地元民が多い印象。子供用プール?があり子供がうるさい。
露天のテレビの音がバカでかくて落ち着かないが、リクライニングチェアがあるのは良い。
サウナは子供◯
健康ランドがやっぱ良いかも。
土日祝が子供無料で嬉しい。
[ 神奈川県 ]
日曜日17時過ぎイン。
相変わらず激混み。サウナはほどほどに人がいるが、風呂に人がすごい。子供から大人まで。
騒がしいのが苦手な人はNG。
子供サウナNG。サウナは熱い。広い。
炭酸泉がとにかく沢山ある。
珍しく炭酸泉の寝転び湯アリ。
リクライニングベッドが多くて良いが、角度変えれないのが難点。
駐車場は2階がベスト。
[ 千葉県 ]
土曜日17時IN。
サウナはコロナで5人しか入れないが、ここにくる人はサウナ目的じゃないので常にサウナは空いている。結構熱く感じる。
水風呂小さめ。
広いので人が多くても気にならないが、小さい子供がひっきりなしに水風呂に入りたがるから、入らないように貼り紙必要。
すごく邪魔。
炭酸泉あるとなお良し。
[ 東京都 ]
とにかく綺麗。
平日ならタオル持ち込めば1300円台。
下の方に小さく明記されていた、、ホームページにもっと大きく書いとけよー!
金曜13時過ぎにイン。
女風呂はサウナ利用者少なく、常に1〜2人、
水風呂無いし、塩スチームだから期待してなかったけど、熱い!ちゃんと温まる。
シャワーも大きいタイプなので水浴びしてる感じで◎
リクライニングベッドが気持ち良いけど露天にあるから冬はどうなんだろうか。
リラックスルームもあるしダイニングも綺麗。
岩盤浴利用しなかったけど気になるな。
男風呂はIT系っぽい若めの人らが複数名で入ってきて喋っていてうるさかった模様。
リクライニングベッドは整う人のためのものだから、座って喋るのは別の場所でやってくれませんかね?話し声気になります。
サウナは熱々。
水風呂はもっと冷たい方が◎
[ 千葉県 ]
夜はディズニー帰りの客が多い。
男風呂ではゲイと思われるがイチャイチャしていた。30分に一度、消毒あると書いてあったが、全く清掃なし。マットも無くなっていた。
行くなら昼間が良し。
ケロサウナはやっぱい良い。
炭酸泉あると嬉しい〜
ロッカーは相変わらず縦長で使いにくい。
[ 千葉県 ]
全体的に古い感じ。
酒々井と比べて、下足にも脱衣所ロッカーも100円玉がいるし、面倒くさい。
チケットも現金でしか買えない。
酒々井と大違い。
風呂はまぁ普通。露天の炭酸泉にコロナ対策なのか、真ん中を仕切るビニールのようなものが。
意味ない感じで無理矢理掛けてあるが必要無いから取った方が良い。
サウナは熱い。広い。TV小さめ。
空いている。快適。
男風呂サウナはマットびしゃびしゃ。
交換しないのか、不衛生。
テレビが真ん中にないから見にくい。
水風呂はそこまで冷たくない。
相変わらず男風呂は賑やか。
女風呂まで声が聞こえて外気浴の邪魔。
スタッフ注意してくれ。
[ 千葉県 ]
土曜日20時イン。
サウナ小学生◯
水風呂18度だけど冷たく感じる。
内風呂大きくないが炭酸泉で良し。
初めはそこそこいた人も閉館にはかなり少なくなる。泥パック、寝転び風呂最高。
湯楽の里では値段はお高め?
夜になると灯りに蛾?が密集。
風呂にも浮いている。虫苦手な人は露天NG。
まぁまぁ、静かなので◯
椅子やリクライニングチェアもあるし◎
[ 埼玉県 ]
サウナ子供◯
前にリニューアルしたらしく、脱衣所綺麗。
ちなみに、男湯にも塩釜サウナあります。
サウナ2箇所です。
ドライサウナも木の新しい良い匂い。
ただ、汗が染み込み、臭くなるからマットは敷いたほうが今後のために良いかと思う。
炭酸泉は控えめタイプで泡が見えないくらい。
もっとキツくてもいいかなーー?
ドーム型の浅い風呂から木々を見ながら入れて良い。人が少ないのが1番気に入った。
主人がサウナに久しぶりに落ち着いて入れて良かった。若い男子グループいたけど、珍しく大人しかったらしい。水風呂が露天にあり、入り口狭くて1人ずつしか入れない。
内風呂は特に面白みがないだだっ広い内湯のみ。
気持ち程度のアトラクション風呂あり。
椅子は外にたくさん有り良かった。
露天に無駄な電気がなく、静かな風情。
寝風呂が隅にあり、木が見えて◎
米とか野菜ジュースが安く売られており、つい買ってしまった。
近ければまた行きたい。
インター近く便利。
[ 神奈川県 ]
前回と入れ替え。
サウナマットあり、子供◯
露天は濡れないように屋根があり◎
内風呂にも椅子欲しいなー
飲み物NGとなってるが、みなさん持ち込んでいる。女風呂は年配の常連以外はマナー良し。
男風呂は、若いグループが喋っとる。
うるさい。サウナマットあるのに使わんやつのせいでマットビシャビシャだった、と。
いつも思うけど、なんで男性ってマナー悪いんだろう?周りに気を使う事出来ないもんなのかね。
客同士だとトラブルになるから、今時期だけでも風呂に来ても良いから、静かにしてくれとスタッフのみなさん、よろしくお願いします。
みんなで快適に過ごしたいですよね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。