2019.03.11 登録
[ 奈良県 ]
サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分を3セット。
いつのまにかサウナに使うマットがセッティングされてるー!
利用客が多く、敷いてるタオルがいつも濡れててちょっと嫌だなぁと内心思っていたので本当に有難い!!
そして寝転びどころもすだれ?よしず?が掛かってて遮断してくれてるのも有難い。その外観から寝転びどころの存在がわかりにくくがら空きになってるのも有難い!?
利用客のことを考えてよくしてくれてることに心から感謝です。
また、来ます。
あと、何気に水風呂が気持ち良い。
温度計はないけど16から17度をチラーなどでガッチリキープしてる感じ。
[ 和歌山県 ]
代休を利用して嫁さんとライドオン。
10時半に入ったのに常連さんでいっぱい。
ここは茶色い天然の炭酸温泉が有名です。源泉が26度、熱湯が41.5度の2つを交互浴すると健康によいとのこと。
とっても気持ちいいです。
これにサウナと水風呂も合わせて変則で入りました。
熱湯10分→源泉5分→サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分
これを2セット半。
源泉で体を冷ましてバッチリでした。
嫁さんも楽しんだようで良き休日でした。
男
[ 大阪府 ]
1セット88度
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:10分
2セット目78度
サウナ:15分
水風呂:2分
休憩:10分
3セット目68度
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:10分
一言:はじめての垢すり。体ちぎれるかと思った(笑)トマトジュースを注文すると塩を添えてくれるとこありがたい。
男
男
男
[ 奈良県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
一言:仕事上がりにライドオン。ここの軟水、ほんまにたまらんです♪
ここのサウナは湿度が高く96から98度のハードセッティング。他のサウナだったら大抵12分は入るけど、ここの1セット目はせいぜい7分。。。
木の香りが気持ちよく、テレビもないので本当に修行。
設定温度以上に強烈に感じるのは湿度のせいかな。
この後の軟水水風呂が本当にたまらん。
男
[ 奈良県 ]
仕事上がりにライドオン。
ここは市営の温泉ということもあってコミュニティが凄い。
66度の遠赤外線サウナは案外じわーっと汗をかきやすくとても効率的。
水風呂はおそらく22度くらいでもはや小学校のプールびらきの方が冷たいレベル。しかし、常連さんの健康を考えてのことだと思われる。
代わりに冷たい水シャワーを浴びて外気浴はとても気持ちが良い。
また、是非来たい。
男
[ 大阪府 ]
仕事終わりにライドオン。
サウナ室は小さいけど、88度の室温に対し湿度が高く、じわーっと汗がかけます。
水風呂の温度は不明ですが、おそらく15度くらいの体感で、1分くらいさっと入って外気浴に行くと表面の冷たさと体の芯はまだ温かく、外客で自然と冷まされる感じかとても気持ちよい。
外気浴に行く導線上に必ず温泉に入らなければいけないのはご愛嬌。
温泉も気持ちよく、ととのいました。
男
[ 奈良県 ]
仕事の合間にライドオン。
96度のサウナはなかなか効く。
そして17.6度の水風呂は一見、サウナーには物足りなく感じるかもしれないが、じっくり3分ほど入ると頭がスッキリ。
外気浴もイスがベンチ含め多数ありそよ風に吹かれ、日差しを浴びながら整っていく。
そして、一番良いと思ったのは漢方釜風呂。
スチームサウナは蒸気と熱が上部に溜まって座ってると全然熱くないところが結構ある。ここは座ると腰と足に温泉が溜まっており、首元からもほんの少しお湯が流れていて体が温まりやすい。
そして定期的に発生するスチームが相当パワフルでかなりいい感じに蒸しあがりました。
ここのスチームは間違いなく今までで一番!
また、来たいです!
[ 大阪府 ]
取引先とライドオン!!
ここはサウナのテーマパーク!
昭和レトロな雰囲気を楽しみながらいろんな種類のサウナと水風呂を堪能。
滞在時間4時間、4セット。
サウナめしもうまい!
そしてガウンのふかふか具合が最高!
一人で来るのは持て余してしまいそうな充実な施設。
時間があるときはがっつり堪能したい。
また、楽しさで言えば一番かも。
最高です!
[ 奈良県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
3セット目はスチームサウナと水シャワー
一言:やっぱりここのスチームサウナはとてもよい。蒸し風呂か。星空見ながら外気浴もとてもよし。
男
[ 奈良県 ]
ゴールデンウイークの締めくくりにライドオン。
スパ銭ということだけあって豊富な種類のお風呂はとてもよい。
こどもの日ということで菖蒲湯に浸かれました。
蒸し風呂は天井が低く、狭いのでとても温度が高く感じてよいです。
スチームサウナ系では今までで上位です。
外気浴も2種類寝転びスポットがあり良いです。
難点はサウナに対するマナーレベルはかなり低く、50〜70%くらいは汗流しカットマン。今日は70%くらい。
施設側もデカデカと掛水、ダイブ禁止!タオルつけるな。と買いてあるのに平気で破られる。
故意の人もいればマナーを理解していない人もいる。
サウナーにとっては折角のととのいが嫌な気分になることもあると思う。
しかしここはスパ銭なのでマナーは守るべきだが意識していない人たちが多いことは知った上で来られる方が割り切れて良いかもしれません。
料金については通常700円の入浴料に対し1000円のなな彩はおススメ。
館内着、バスタオル、再入浴、特別室でリクライニングチェアが指定席。
ととってもお得。
どうしても友人同士のワイワイ系が多いので、ここは唯一静かで落ち着けます。
それぞれの施設の特徴を知った上で自分なりに楽しみたいところですね。
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:家族で有馬グランドホテルに宿泊して出発の朝。
朝5時から9階の雲海にライドオン。
サウナも好きだが、やはりここは温泉がとっても良い。
朝は絶対に雲海がおすすめ。
マリーナベイサンズのインフィニティプールを彷彿とさせるインフィニティ温泉。
朝焼けを見ながら温泉に浸かるのは最高。
しっかりと湯通ししてサウナにイン。
97度で鼻が少し痛くなるくらいのカラカラサウナで汗をかく。
そして17度くらい?の水風呂。
外気浴で休憩。
二セットして、露天風呂の金泉、内風呂のインフィニを楽しんでフィニッシュ。
さぁ、こっから朝食バイキング!
内臓のコンディションはバッチリ!!
[ 兵庫県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:カラッとしていて95度の理想的なサウナ。水風呂もチラーがあり17度くらいでいい感じ。外気浴はイスが二つあり、最上階からの景色と外気浴は最高。
明日も朝から入ろう。
[ 兵庫県 ]
温泉旅行にて。
金泉(赤湯)が有名でとても良い湯でした。
サウナは84度くらいでじんわり蒸しあがる感じ。
テレビはなくヒーリングの音楽が流れていてメディテーショナルよりで良い。
サウナ室でのマットとタオルは使い放題。
水風呂はチラーなしで体感20度くらい。少し物足りないけど、温泉が良いので問題なし。
サウナ12分
水風呂3分
休憩5分
を3セット。
ありがとうございました。
晩飯後と翌朝も宜しくお願いします。
[ 大阪府 ]
夕方、仕事上がりにライドオン。
まさかのローリュエンカウント。
ロウリュよし、水風呂深くて広くて良し、ベンチは座る派、寝る派に対応、休憩所のクッションも良し。
こんないいとこ、昔に近くに住んでたのに知らなかった。。。
また来たい!!
サウナ7分
水風呂3分
外気浴5分
サウナ12分
水風呂3分
外気浴5分
スチームサウナ15分
水シャワー
[ 奈良県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット+スチームサウナ、水シャワー
一言:寝転べる外気浴が2種類は本当に有難い。
1つ目は細い竹を横に敷いた寝転び場。水をかけると竹が横に敷いてあるのでサッと横に流れてすぐに清められる(笑)グッジョブ。
ウッドデッキの寝転び場もあってよい。少し小上がりになっていて爽やかな風が通る。
外気浴にはとてもよい!
[ 奈良県 ]
仕事終わりにライドオン。
サウナ7分
水風呂5分
休憩5分
サウナ12分
水風呂5分
休憩5分
サウナ10分
水風呂3分
休憩5分
スチームサウナ10分
シャワー
軟水の風呂、水風呂が最高!
かなり整いました。
また来ます!
[ 大阪府 ]
仕事上がりに1時間の軽めのライドオン。
1セット目
サウナ12分
水風呂3分
外気浴5分
2セット目
サウナ15分
水風呂3分
外気浴5分
サウナはとても狭く、誰かが出入りする度に熱が逃げちゃうけどまぁ良い。
水風呂はとても気持ちよく、外気浴は木々が見えて空気が美味しい。
そして何より温泉は本当に気持ちが良い。
がっつりサウナというより、温泉プラスサウナでも入ろうかって感じで行くととても良い。
よく来てるけど、また来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。