2020.12.03 登録
[ 長崎県 ]
よっ、待ってましたっ!
感涙感涙感涙。。。
マン◯ウのせいで18日ぶりに再開、36日ぶりに再浴。
サウナ前に清体しながら、ボディシャンプーとリンスのボトルはそのままの表記をよそに、シャンプーだけは「頭」と表記されている日常にホッコリしました。
いつもより若干高めな98℃設定のドライサウナも、オートロウリュがやや頻度高めで帳尻が合っていたような、いなかったような、、、水風呂は相も変わらず緩め設定。
ところがどっこい、休憩スペースになかったはずの冷房が設置されているではありませんか。三菱が誇る「霧ヶ峰」によって、ととのいベンチ前およそ2.5mから18℃強風かけ流し。こんなことされましたら白目必至でして…。
今日から始まった、2週連続、週末4日間、計28時間にわたるオンライン講習に向けて英気が養われました!
歩いた距離 0.15km
男
[ 長崎県 ]
長崎は水の都島原へやってまいりました。
サウナは三種盛り。
#1 ほのかにバター風味なドライサウナ
#2 ほうじ茶セルフロウリュなフィンランドサウナ
#3 日替わりアロマなスチームサウナ
市内の至る所から湧き出る島原湧水群は日本名水百選に選定されているため、水風呂が気持ちよくないはずがありません。
「そらとうみのあいだ。」と称された、有明海を一望できる露天ととのいスペースにインフィニティチェア6台とリクライニングシート4台が贅沢に並んでおり、寝そべるや否や目線と水平線の高さが重なりダブルでインフィニティです。サワサワーっとウィスパーな海風に全身を焦らされながら、浴室内にあるなんて珍しいエスプレッソマシーンで誰かが抽出するたびに香る珈琲風がアクセントになって何とも稀有な心地よさでした。
サ飯はSP海鮮丼!
24:00まで何時間いても¥1,000ポッキリ!
アイス&お菓子&ドリンク食べ飲み放題!
ああ、極楽極楽。
男
[ 長崎県 ]
車にガソリンを入れに行ったはずが、気づいたらサウナサンの駐車場に入れに行ってました。
晩飯前のスチームサウナは超芳香よもぎエキスのおかげで、今日も安定の草餅食べたさ満開でした。その影響をもろに受け、ディナーなのにサンランチの小鉢に「キュウリとナスの昆布煮」を選んでいる自分がいました。絶品絶品。
三連休最後のロウリュはレモンアロマで鼻づまりを解消してもらい、元祖サンシステムによる多孔質材料ブレンド水風呂もキレッキレで、その多幸感たるや盆と正月が同時に来た感じ…。その甲斐あって、リクライニングチェアでの休憩は、椅子の右後ろの脚がズブズブ沈んで行くような唯一無二のととのいになりました。
玄関前で、岩手は一関に陣を張られているサウナ「古戦場」さんから遥々来られた若武者お二人がサウナグッズを販売されていました。
なんでも「古戦場」を全国区にするための旅だという侍魂と、完売したはずのTシャツをマネキンから脱がせて譲っていただける心意気に魅せられながら、桃源郷を後にしました。
歩いた距離 0.15km
男
男
[ 京都府 ]
弾丸京都ならルーマさんにお世話になるしかないっしょっ、、、ってことで、やってきました花街祇園の一等地にドカンとそびえ立つ男の癒し空間に・・・。
15-20人は軽く飲み込む大箱の名物ロッキーサウナを蒸すべく、横に広いタイプのストーブに敷き詰められた無数のストーンを見ただけで発汗発汗。ロウリュのジュンジュワーってのを直視したさにストーブすぐ横の3段目を陣取ると、ウチワでの撹拌がすでにアウフグースでしたが、優しめ85℃と大量アロマ水ロウリュによるしっとり感に助けられました。
この名物を遥かにしのぐルーマの怪物は屋上展望外気浴に住んでいました。8台のビーチベッドと2台のインフィニティチェアに寝転ぼうものなら、ほんのり舞妓さんの香り漂う風と祇園精舎の鐘の音に脳内が包まれてリー即昇天なんです。しかもサウナに入ることすら二の次になるほど居座り続けてしまう没頭感なんです。
まあ、清濁いろいろありましても
都合、ロロソ・ロロロの計6セット。
*ロ: ロッキーサウナ
**ソ: 塩(ソルト)サウナ
先駆けてのサ飯は、インディアゲートさんで
「マトンビリヤニとホッケの一夜干ビリヤニのあいがけ」
にて了。
歩いた距離 1.7km
男
[ 長崎県 ]
前回くじ引きで当たった「サウナ入泉ご招待券」で悠々自適にライドサン!
晩飯直前に空腹のまま、ヨモギのスチームサウナに入ったら、鼻腔から口腔までヨモギ臭に占拠され、ヨモギの草餅を食べたいメーターがマックスになったのはさておき、その後のととのいが工事現場のドリルみたく“ドドドドドドドド”って感じになりました。
サ飯に「豚肉ともやしのスタミナ炒めB定」を頂き腹も満たされ、本日最終ロウリュはヒノキアロマ feat. 江崎さん。強弱併せ呑むステキなアウフグースでした。
都合、高薬・高薬高の計5セット。
*高: 高温サウナ
**薬: 薬草スチームサウナ
追伸: 後半のスチームサウナで、周りの空気を口に含んでモグモグしたらヨモギの草餅を食べた気分になったんで、空腹時にはオススメです!いつかスチームサウナでヨモギの草餅が食べられるイベントがありますように…。
歩いた距離 0.15km
男
[ 長崎県 ]
本日も各種サウナは可もなく不可もなく、どちらかというとだいぶ可よりでして。。。
お天気にも恵まれ、ありがとうございました!
8.29は何といいましても、肉の日であり、ややこしすぎる智辯対決の日であり、ということで、サ飯はミスジにして、プレイボール前にととのえたのに、期待しすぎただけにサウナとミスジ以外はちと不完全燃焼でした。
しかしながらクライマックスはここからでした。何を隠そう、8.29はワイン湯の日。ロウリュウも替わり湯も赤ワインで、トドメは頭上から赤ワイン原液の打たせ湯サービスということで勇んで希望したら、ただ単に飲みたさが募っただけに終わりました。
歩いた距離 0.1km
男
[ 長崎県 ]
サウナは86.0℃, 71.1℃, 11.9℃の豪華三種盛り。
水風呂は19.7℃の表記も体感は17.8℃ぐらい。
天丼をサ飯に食べてからの外気浴は、
天の川ばりの星々が脳裏を飛び交い、
天にも昇るととのいを味わいまして。
再サ飯は揚げ出し茄子とカニクリームコロッケで
明日に備えます。
男
[ 長崎県 ]
本日はドミド♫ドミドド♬
ドライサウナでミストサウナを挟み込むタイプのメニューで計7セット。ミストサウナは連日続いた雨模様のせいか、いつにも増して雨足の強いセッティングでした。
ここでミストサウナでサウナハットを被るか被らないか問題が勃発。ショーシャンクルームよろしく雨が降りしきるミスティな環境ゆえ今治タオル地のサウナハットが三重苦(重い・滴る・乾かない)に陥ること、そもそもサ室の温度が低いため頭部を防熱しなくてもいいこと、から端を発したわけでして…。
そうはいってもサ飯は生姜焼き、サドリは初オロヤクをいただき、ご馳走さまでした!
男
[ 長崎県 ]
朝一のジェットフォイルで福江島にランドオンした足でライドイン。
ドライサウナは縦長の二段構えで、ストーブの位置やや低め、デカめのサウナマット交換し放題。水風呂はやや温めで可もなく不可もなく。
地元のおっちゃんとソーシャルディスタンスありまくりの二人っきりウナ。6-7回立て続けに入って3リットル汗かいて1リットル水分(青汁500cc含む)取って、体重マイナス2kgで帰宅するも、ビールと蒸しワタリガニでプラマイゼロになるとのこと。凍らしたお茶のペットボトルを枕にゴロンとサ活されている何とも豪快な九州男児でした。
追伸1:屋内プール併設で浴場と行ったり来たりできます。
追伸2:サウナで隣のマットにスイカの種が置いてありました。どこから来たのやら…。
男
[ 長崎県 ]
ふたたびサウナチャンスが巡ってまいりまして、早朝からドライサウナ後の極冷サウナ直行→水風呂パターンをトライ、ドライだけにトライ。爆。
前回の水風呂→極冷サウナ直行パターンが個人的にフィットしていたこともあってか、その逆パターンは極冷サウナで冷え切って温めの水風呂で凍えるという、何ともお粗末な結末を迎えました。
なので出勤前の最終回は安定のドライサウナ→極冷サウナ→水風呂→座→モーニングで〆ウナ。
男
[ 長崎県 ]
自分なりに極冷サウナの正解が見つかったような。。。
Official蒸男dismさんに御指南いただいた通りの水風呂→極冷サウナ直行が、やや温めの水風呂を補って余りある威力を発揮したんです!
極冷サウナの効能(私感)
①-15℃前後の極冷サウナに入ることで、20℃オーバーの水風呂が15℃ぐらいに感じられること
②パイン材に囲まれた小屋風の極冷サウナで、無造作に置かれた丸太や冷え冷えのコールドストーンを見ながら冷却装置の風を浴びると、フィンランドの風に吹かれながら外気浴してる気分を味わえること
Official蒸男dismさん、どうもありがとうございました。次回は極冷サウナ→水風呂直行パターンも試してみて比較検討してみたいものです。
男
男
[ 長崎県 ]
3ヵ月、待ち焦がれてライドサン🌞
17:00のアウフグースは何と何と松村サンと足立サン。
サッカー日本代表で言うと久保建英と堂安律。
キャプテン翼で言うと日向小次郎と大空翼。
なにせ松村サンが自家栽培された長崎ラベンダー(リトルマミー+しずか)で蒸留されたアロマオイルが最高に最高で、このラベンダーのかほりがサウナハットにじんわり染み付いていてサウナ後も癒し続けられました。
足立サンのトロけるような攪拌からのマッハ音とどろく仰ぎは、圧巻圧巻。
取り置いてもらってある、オレンジのサウナシャツとネイビーのサウナハットが楽しみです!
歩いた距離 0.6km
男
[ 長崎県 ]
朝も6:45から再び入港⚓︎
朝一の極冷サウナはマイナス21.7℃の極寒セッティングで、強制覚醒にはもってこいでした。
さてさて、遡ること6時間、頭の中がクリアになったかならなかったかというと、、、
必然必然。
超クリアになったわけでありまして。。。
その結果、バイブラの泡のように、次々とフレーズが溢れ出し、ドライサウナに負けないぐらいチンピリな原稿に仕上がりました。しかし各種アイデアが生まれるのは、個人的にはミストサウナ率が高いような気がしてます。
作文の神様をお求めの皆さん、MINATO SAUNAへ是非ご寄港くださいませー!
男
[ 長崎県 ]
頭の中をクリアにしたくて、頭の中を蒸したらいいのではと来港⚓︎
やってみたかったメニュー呑みもできましたし、
長崎らしく昼ちゃんぽん、夜皿うどんでしたし、
ドライサウナから水風呂への動線も最高ですし、
三拍子揃いました!
あとは頭がクリアになるのを待つだけです。
男
[ 福岡県 ]
今日は芳しき玄米茶ロウリュデイ。
玄米茶の香りはそれはそれは香ばしく、まだまだ吸い込もうと構えていたのも虚しく一気に消え去ってしまいました。 大うちわで撹拌して仰ぐのがそうさせるか、開放感たっぷりなサウナの広さがそうさせるのか…。
外気浴後の高濃度炭酸泉はプチプチプチプチ、海ぶどうみたいなやつが肌にまとわりついてきて、サウナ前にせよサウナ後にせよ至福のひとときでした。
それにしましてもタバスコはサ室内で時に凶器となりますね。サウナ前に鉄板ナポリタンを注文して、これでもかと追い粉チーズに追いタバスコ。お味は替え玉したいぐらいに絶品だったんですが、熱波を受けた時にタバスコに塗れた唇が焦げること焦げること。
皆さん、くれぐれもお気をつけください。
「高濃度炭酸泉」は「サウナ前」も「サウナ後」もどちらも最高ですが、「追いタバスコ」は「サウナ後」の一択です!
男
男
男
うれしはずかし、グルシン童貞卒業!
それにしても手足を外してから入りたいほど、アズスーンナズしびれまして、、、最後は脇に置いてあるドラム缶での掛水だけで十二分。隣接する教習所をうすらうすら眺めながらのセミ外気浴は、周回する教習車みたくグルングルンなりました。
東京オリンピックの開会式を目前に控え、鎮座するikiストーブが聖火台に見えましたし、テラスで呑むブルックリンラガーもテラスから眺める三宮の街並みも控えめに言って最高っした。
楽しみにしていたアウフグースは大人の事情で受けられず、次回の楽しみに取っておきます。
追伸:こちらのマッドマックスボタンならぬバイブラマックスボタンに腰抜かしました!
歩いた距離 0.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。