絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

渡辺やす

2021.01.22

4回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

金曜夜にサウナいけてよかった。

スタンプカードみたら、28回目の訪問らしい。

続きを読む
17

渡辺やす

2021.01.16

1回目の訪問

湯楽の里は温泉メインになるからこれまでサウナに入ったことがなかったが、今日は入ってみた。

ここは何といっても外気浴の気持ちよさ。
西側に向いているので、12時〜15時くらいの間にいくとちょうど西側の太陽の光が差し込んで、寝転んだ外気浴が気持ち良い。

サウナ室も広いし、これが土日でも1000円以下で入れるのが満足度高い

続きを読む
18

渡辺やす

2021.01.11

1回目の訪問

冬の朝の外気浴が最高だった。

混む時間を避けて朝8時過ぎに到着。
最初は数人だったが、8時30分〜9時頃に人が増えて70%くらい(サウナ室は満室でギリ待たずに入れるくらい)だった。

空いてる時間を狙うならベストは7時台かな

続きを読む
41

渡辺やす

2021.01.09

3回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は時間があったからゆっくり4セット。
普段の土夜よりは空いていたかな。緊急事態宣言出たからか、それとも20時台がただ空いているのか。

続きを読む
22

渡辺やす

2021.01.06

2回目の訪問

水曜サ活

清春湯

[ 東京都 ]

今年初サウナ。

年末年始は自粛で家にこもっていたので、久しぶりにいけてよかった。

今年もホームサウナ、清春湯にはお世話になります。

続きを読む
25

渡辺やす

2020.12.19

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

1年以上通い詰めているホームサウナなのに、投稿したことがなかった。
サウナカードをみると今日で25回目だったみたい。


#サウナ
コロナ空けからマットがなくなったから、自分のタオルを引いて座る。
汗が残っている場合も多く、混んでる時間帯はなるべく避けたい

#水風呂
やっぱり冷たい12-13℃。
最近は慣れて30秒くらいは我慢できるようになった。

#休憩スペース
外の露天風呂はスペースが狭いので、中で休憩。

続きを読む
27

渡辺やす

2020.12.12

1回目の訪問

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

まず、銭湯なのにプールがあることに驚いた。
中野の銭湯にもプールがあるときいていたが、実際にプール付きの銭湯は初めてだった。

#サウナ
サウナはミストサウナとドライサウナの2種類

ミストサウナは低音のため、ドライサウナへ。
10名ほどのスペースだが、5名までの制限がかかっていたため広々。

#水風呂
水風呂は18-20℃くらいか。長い時間入っていても丁度いい。
ただ、サウナ室の数に対して、狭い。大人は2人が限度。

#休憩スペース
外にプールがあるため、プールサイドで外気浴。子どもがお父さんと泳ぎの練習をしているのをみてほっこり。

続きを読む
30

渡辺やす

2020.12.07

1回目の訪問

サウナ旅3日目最後に立ち寄った赤沢温泉

平日10時だったので、空いているのに加えて晴天の中で海を眺めながら露天風呂が最高だった

#サウナ
通常時は20名は入れる広めのサウナ室だったが、一度に入るのが5名までの制限をかけていたため広々と使えた。
窓から海を眺められ、瞑想しながら入れる。素晴らしい。


#水風呂
温度は丁度よい。18℃くらい?
気持ち深めでしっかり入れるのが嬉しい

#休憩スペース
何といっても良いのが外気浴。
露天風呂のスペースだが、25mプールくらいの広さがあったので、海を眺めながら十分に休める。

何往復したか覚えていないが、2時間でも3時間でもいることができる感覚。またイキタイ!

続きを読む
3

渡辺やす

2020.12.06

1回目の訪問

望水

[ 静岡県 ]

サウナ旅2日目。海を一面に眺められる素晴らしいホテルだが、大浴場にはサウナなし。

少しガッカリしたのも束の間、サウナは予約制で2種あり部屋ごとに予約ができるとのこと。

朝7−8時の回で予約し、早速入る。

#サウナ

4名ほどの小規模サウナだが、貸し切りのためゆったり使える。温度は低いが、その分長く入ることができた。


#休憩スペース

水風呂はないが、露天風呂スペースでの外気浴で十分。朝日が登るのを眺めながらの外気浴は最高だった

続きを読む
2

渡辺やす

2020.12.05

1回目の訪問

おちあいろう

[ 静岡県 ]

サウナ室にセルフロウリュ
川の水を使った水風呂
川沿いの外気浴
キレイな露天風呂
タオルやミネラルウォーターも完備
そして風呂上がりにビールサーバー

文句のつけようがない最高の空間

4セットいてもまだまだいれる

サウナ上がりは頭がしゃきっとして仕事が捗りそう 

文句なしに整いました

続きを読む
26

渡辺やす

2020.10.31

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

投稿し忘れ備忘録。
横浜での15時からの友人結婚式前に、せっかくなのでとスカイスパへ立ち寄る。1年ぶり2回目


#サウナ
塩サウナに入ってからの、通常サウナ。
みなとみらいを眺望しながら入るサウナは格別。
そして、ロウリュとアウフグース。1時間おきにあるのがありがたい。
サイクルをアウフグースに合わせて、サウナ室で待機し、今回は最後まで残ることができた。

#水風呂
水風呂は少し冷たいが、アウフグース後であれば丁度よい

#休憩スペース
スカイスパはなんと行っても休憩スペース。
アウフグース後の休憩では、鼓動が高鳴り、そして落ち着く、整いが一番感じやすい。

イスの上から冷風が当たるがとても心地よい

次はいついけるのか、またイキタイ!

続きを読む
0

渡辺やす

2020.09.04

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
京都の始まりは五香湯、そして滞在の疲れを癒すべく、最後の締めはサウナの梅湯に。

荷物が多かったけど広い脱衣場で助かり、水風呂の温度がちょうどよく整いました!

続きを読む
25

渡辺やす

2020.08.30

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
サウナ室も広く、水風呂の温度もちょうどよい。そして半露天風呂のところにベンチがあり休憩も心地よくできた。

京都なので銭湯代だけでサウナに入れてこのクオリティはスゴい、家の近くにあったら通い詰めてしまいそう。

それにしても、朝にサウナ入るだけで1日幸せなる。最高!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

渡辺やす

2019.09.22

3回目の訪問

サウナ:× 3(4分、8分、12分)
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
引っ越してから初めての栄湯。帰り道ではなくなったから平日難しいけど、土日は今後も行けそう。整いました!

続きを読む
22

渡辺やす

2019.06.30

2回目の訪問

サウナ:× 3(7分、11分、11分)
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
笹塚栄湯のコンフォートサウナは名の通り快適

3セット後の露天風呂で締める。

風呂上がりはネクターのピーチ味を小学生ぶりに飲んでさっぱり。

整いました。

続きを読む
23

渡辺やす

2019.05.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1、12分 × 1
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

銭湯でゆっくり。

一言:
先日のforbesでの尾原さんの記事『なぜ起業家はサウナとマラソンにはまるのか』でも、不安からくる疲れにはサウナと水風呂がいいとあったので訪れた※詳しくは記事で


緊張からの開放が重要ともあったので、いつもは8分であがるところを、あと2分がんばってからでようと決めて入ると、水風呂がまあ気持ちいい。休憩のときには手や足がじんわりくる感じや頭がスカッとする感じがあり、初めてしっかりと整えられた気がする。

続きを読む
12

渡辺やす

2019.03.10

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

#サウナ 
17時前後は人も少なくゆっくり

#水風呂

19℃くらい。入りやすい。

#休憩スペース

畳手間ゆっくり。カボスジュースおいしかった。
次はクラフトビール飲みたい

続きを読む
11