絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みんしの

2022.09.28

14回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

秋めいてきたので寝湯での外気浴が最高に捗る。
浴室内のととのい椅子に、私以外で座っている方(しかもがっつりととのっている)を初めて見たので感動した。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
9

みんしの

2022.09.26

13回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

足場が無くなって駐車場が増えたのありがて〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
2

みんしの

2022.09.23

1回目の訪問

ユニバにトワイライトパスで遊びに行く前にチェックイン!
とっっっても広くて清潔感があって、品のあるたたずまい。

サ室もめちゃくちゃ大きい訳ではないが、テレビもなくしっかりと集中して蒸されることができる。
水風呂も良い温度で気持ちよかったので、あとはととのいスペースだけだなー( ; ; )
露天風呂エリアに椅子はあるものの遠すぎるし。。。デッキチェア2台でもおけば更に人気出そう。

あと平日は事前予約すれば半額の1000円で入れるバグも最高なので、また平日ユニバがあれば利用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
3

みんしの

2022.09.23

1回目の訪問

薬湯があったのが印象的。露天エリアにあるロウリュサウナが良すぎるのにガラガラでまじで勿体ない。セルフロウリュできて、寝転べて、暗めで集中できるサウナ。家にほしすぎるだろ、、、
寝湯ならぬととのい湯もめちゃくちゃ良い。秋はこれがほんときもちーんだ!

体洗わずにアカスリすればよかったなー( ; ; )

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃,68℃,80℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
4

みんしの

2022.09.13

12回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

出張から戻り、待ちわびてくれていた(?)夫とチェックイン。

昨日味わったつくばのサウナが良すぎて、ホームサウナである港北の湯が霞んで見えないこともなかったがやはり落ち着く。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
2

みんしの

2022.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

茨城出張が決まり、となれば行くしかないでしょうはじめての茨城サウナ!!!
サウナイキタイで評価の良いこちらへ訪問。結論、スーパー銭湯史上いちばん良かったかもしれない。

まずは食事、そしてお風呂へ。
広い内湯が炭酸泉でうれしいサプライズ。全体的にかなり清潔感があり、照明の感じも本当に丁度良く落ち着ける。露天も広く、木々のバランスも良くてかなりセンスを感じた。奥が寝湯になっていて、入口にクレイパックまで!なんて素敵な施設なの???

そしていよいよサウナ。少々こじんまりとはしているがしっかり温まることができる。
ちょうど重なったオートロウリュではしっかり温まり、その後の爆風でアウフグース状態(笑)初めてだったのでいきなり爆熱波が吹き出して少し焦った(笑)
でもお陰で全身スッポリ温まり、11度の水風呂もなんのその。しっかりキンキンに冷えていて最高に気持ちいい。
外にあるととのいベッドに寝転べば、ああぁああ〜もう昇天。つくばにこんなに良いサウナがあるなんて。なんてこと???

3セット目、ととのいベッドにてキマっていると大雨とまではいかないがそこそこ雨が降ってきた。シャワーを浴びながらととのっているような感覚になり、目を閉じてひたすら感覚を澄ましているとととのいとは違う気持ちよさ。

初めてきた施設でここまでストレスなく楽しむことができたのは初めて。優秀としか言えない施設。
最近できた良い施設は靴箱とコインロッカーに100円がない説が検証されてゆく…。

お寿司そば天ぷらセット

日本人の大好きなもの詰め合わせ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 11.5℃
1

みんしの

2022.09.09

11回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

気疲れする1週間だったので、もちろんと言わんばかりに夫とチェックイン。
今回はストーブが動き出す瞬間にすぐ立ち会えたのでいっきに温まった。
かっかと温まった後、頭から何度も水を被り、そして水風呂へ入るときのあの気持ち…

いつもありがとうサウナ、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
4

みんしの

2022.09.07

10回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

雨だから人が少ないだろうと目論んでチェックインするも、意外とこういう時の方が人が多いんだよな…のパターン。しかもお喋りをする2人組があちらこちらにいる絶望。気持ちは分かるけど、周りに他人が来た時くらいは少し控えてくれたら良いのにななんて思ってしまいモヤつくのでいつもより早めにサ室へ。

タワーサウナで3セット。
相変わらず、室外の温度表示は72〜75度ほどだが、室内の温度計は88度ほど。
ストーブから熱気が出るタイミングにあたれば、6分ほどでじゅうぶん体が温まりたくさん汗をかくことができる。

今日仕事であったことなど考え事をして、思考はとめどなく続くけれど体はどこか浮遊するような離脱感。サウナの真髄はこれなんだよな〜〜〜
ということで気持ち良くととのえました。今夜もスヤスヤ眠れそう。

ありがとうサウナ、ありがとう港北の湯。
(デッキチェア導入してくれたらめちゃくちゃ嬉しいんだけどな〜)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
15

みんしの

2022.09.06

9回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

タワーサウナで3セット。
明日、ほかの営業所でプレゼンだと思うと緊張してなあなあになってしまった。

あと、これからサウナに入らんとしている女の子が持参のタオルを水風呂にさっとくぐらせていたのを目の当たりにして数秒フリーズしてしまった。
一瞬のことで何も言えなかったけれど、もしあの女の子、これを見ていたら次からは手桶で冷水をすくってタオルを冷やしてほしいと心からお願いする。みんなで気持ちよくととのおうや。

あ〜それにしても、しっかりガンっとととのいたい……(施設が悪いわけでは無く、私の心と体のコンディションの問題)。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
4

みんしの

2022.09.01

8回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

すっかり慣れ親しんだ港北へ9月もチェックイン!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
3

みんしの

2022.08.29

7回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

夫と湯活。

ルーティンとなった、
あつ湯→外湯(期間限定)→炭酸泉→サウナ+水風呂3セット→好きな湯、をおこなう。
ただ、サウナでヒーターが熱される時間にちょうど当たったのが1回のみで他はあまり汗が出ず。。。

いつも外側の温度計では「73℃」くらいと表示されているが、実際にサ室に入って温度計を見ると88℃くらい。
実際タワーの最上段はかなり暑いし、もっと温度測る場所変えてもいいのでは、、と思ってしまうほど。

水風呂は相変わらず気持ち良く15〜16℃ほどで最高。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
4

みんしの

2022.08.25

6回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

旅行前夫婦サ活。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,74℃
  • 水風呂温度 16℃
3

みんしの

2022.08.17

5回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

サウナーではない夫だが、港北の湯をいたく気に入ったらしい。いつもわたしの湯上がりを30分ほど待ってもらっているのだが、その間に追加の回数券を購入していてめちゃくちゃ笑顔になった。

そんな訳で今日も仲良くチェックイン。
私の最近のルーティンは下記の通り。
・体を清める
・あつ湯に入る(窓際で風にあたりながら)
・季節の湯に入る
・炭酸泉でじっくり体を温める
・タワーサウナ、水風呂、休憩×3

最近は水風呂が気持ち良すぎて長く入りすぎるので、休憩した後少し寒くなる事もあるので2セット目は寝湯で休憩することも。

ドライヤーは性能がいまいちななのと、夫は1時間くらいで上がってしまうので時間削減の為にも髪は家で乾かす。
オロCを買って家にあるイオンウォーターでオロポを作り乾杯。

なんて素晴らしい世界…

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,73℃
  • 水風呂温度 17℃
2

みんしの

2022.08.15

4回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

お盆の帰省終わり、夫と満場一致で港北キメようとなりチェックイン。

タワーサウナは5.6段ほどあるので最上段まで行けばかなり温まる。温度表示は73度前後を指していることが多いけど、侮っては行けない。体感温度は100度近いはず。

移動で疲れた体を炭酸泉が癒してくれて、最高なホームサウナだと再確認できた。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,73℃
  • 水風呂温度 17℃
2

みんしの

2022.08.14

1回目の訪問

コンパクトなサウナだが、温度はかなり良くしっかりと発汗できる。
流れている音楽もクラシックでテレビもなく、サ室も3.4人が定員なので瞑想できる。

フロントでサウナマットをくれたり、サ室自体もすごくセンスが良いのに水風呂がないのはかなり勿体ない。。。

ちなみに浴室の洗い場は2つしかないのでピーク時は洗い場の待機が出そう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
3

みんしの

2022.08.09

3回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

タワーサウナのみ3セット。炭酸泉サイコ〜…

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
3

みんしの

2022.08.06

1回目の訪問

never young beachのライブ帰り、もう天国で浮遊しているかのような気分でうきうきチェックイン。

サウナがあるし安いという理由で予約したが、思いの外ホスピタリティが爆発していてすごい。
ウェルカムドリンクのラムネが冷蔵庫で冷えていたり、夜鳴きそばの提供(私たちはあえて時間外のカップ麺にしてもらった)、アイス1本無料、朝はヤクルト配布。すごくない!?

施設も清潔、狭いながらも露天がある。それでありながら整いスペースも2箇所確保されているのがサウナ好きにとってたまらん。

サ室自体は3.4名定員の狭いつくりだが、ヒノキの香りがとてもよかった。
水風呂は22度くらいなのでずっと入っていられるけど、高くても18度ぐらいの方が血液ポンプがより活性化する気がする。。

レイトチェックアウトで12時までだらだらできたのも本当に良かったしアクセスも良い。またこの辺りで用事があればぜひ再訪問したい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
4

みんしの

2022.08.05

2回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

昨日はじめて訪問しめちゃくちゃ気に入ったからって2日連続で入りに行って10回分の回数券買うのは草。でも、そんぐらい動線も施設のラインナップもお気に入りなのだ…

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
3

みんしの

2022.08.04

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

サウナーではない夫が珍しく「銭湯行く?」と誘ってくれたので食い気味に承諾!!

引越前は徒歩圏内にホームサウナがあったが、引越してからは電車や車を使わないといけないのでなかなか足が伸びていなかった。だが夫の運転ならノンストレス!

あまり期待せず行ったが、42度くらいのアチアチな湯、炭酸泉(最高)、不感湯(この季節は神)、季節の湯(シークワーサー!!)、壺湯、露天、寝湯、いや色々ありすぎて草!!

個人的に炭酸泉と不感湯を兼ね備えている銭湯は神だと思う。

そして待ってました久々のサウナ。ここは女湯でもしっかりと段数が多いタワーサウナで、しっかり熱くてしっかり温まる。
出てすぐに水風呂があり、隣に椅子が置いてあるので動線もばつぐん。
気持ち良すぎて水風呂の時点で頭ぐらぐらさせがら爆ととのい…

ありがとう港北の湯、おめでとう、きみは新しいホームサウナだ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
2

みんしの

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

アウフグース込み4セット。爆ととのい。サイコー・・・

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
4