2020.11.02 登録
[ 鹿児島県 ]
仕事終わり
めいわ温泉♨️
高温電気サウナは快調
チラー抜群に効いた水風呂は冷たか
温泉は鹿児島市ポピュラーな良い泉質
どくだみ薬湯は不感湯
これまた粋な演出
8分×2
10分×1
19:00頃帰る頃
お客さん誰も居なくてほぼ貸し切りだった
先日の人事考課評価テスト
の出来が良すぎて
明後日
出張に行かせると言われ
福岡一泊二日
特に自由行動は出来ないので
サ活は無理だろう…
出張でサ活出来る人が
羨ましい😭
男
[ 鹿児島県 ]
愛してる〜🎶
愛してる〜
ほんとに〜🎶
ほんとに〜
いっつ〜まで〜も〜🎶
鹿児島市に〜まつもと温泉が〜ある限り〜🎶
すみません
スターわたしの
鹿児島市にまつもと温泉がある限りを歌ってしまいました…🙇
はじめましてのまつもと温泉♨️
390円
サウナに関して
ここは良いです👍
ミスト8分×2
遠赤12分×2
🈂️室は2種類
遠赤外線
スチームサウナ(ミスト)
遠赤外線🈂️は室内90℃温度計指すが
体感はそこまで82℃前後ほど
テレビは無し
有線が流れ
ランナウェイが流れたときは
すぐ
マーシーと桑マン思いだす(鈴木雅之以外は後は知らない…)
ミストサウナは
熊本菊池温泉わくわく温泉のスチームサウナと同様
小雨にうたれる感じのずっと霧吹きかけられる感じ
日常生活でこの状況は最悪だが
🈂️での出来事ならば
これはありありのアリ
ロンハーでザキヤマがカンニング竹山にずっと霧吹きかけるのを思いだす…同じ状況だから…🤣
カシオの5気圧防水腕時計も水滴で
すぐ時間が見えなくなる…
メガネはリームーだと思う…
コンタクトは良くわからない…
(目が良いのでそこらへんわからん)
スチームサウナのドアの閉まりが
しっかり閉まらないので出入り注意⚠️必要
水風呂はチラーが効いて冷たい
水道水を使用してるらしいが
水道水で追加で流してる水は🚰
温度28〜29℃前後
なのにチラーが効いて冷たい
自分1人で水風呂入ったときに
水道水を少し弱めて使用してみた
特に変化は何も感じ無かったが…
温泉の泉質は
お世辞でも良いとは感じ無かった…😅
だけども
熱湯41℃設定(郡元温泉と同じぐらい)
ぬる湯39℃設定
両方とも熱くない
サウナ後の温泉浸かるのには
私的には丁度良いと言うか
かなり好み😆
室内はまぁまぁの広さ
(広すぎず狭すぎず)
休憩スペースは特にない
施設少し古さもあるが
清潔感ばっちり
温泉にこだわる人には
おすすめではないが🙏
🈂️活するなら
良いと思う👍
鹿児島市敬老パスが
この場所無限に100円で使えるので
爺さん多めです😅
Saunaねこさんが
回数券購入も納得😁
Saunaねこさん
情報ありがとうございます🙇
私も好きな施設です👍
忖度なしで
この施設また訪れます✨
男
男
[ 鹿児島県 ]
はじめましての
武岡温泉♨️
460円
武岡温泉って名前通り
武岡にあると思ってたけど
田上にある…😅
しかも時之栖のまぁまぁ近く
昨日会社の人事考課評価試験が無事終了
なので
ここ最近は
休みの日 仕事終わり
ずっーと勉学に勤しんでました😱
久しぶりに🈂️活
先日台風🌀の日に会社辞めた人が
ここ(武岡温泉)ばかり行ってるって聞いたので行ってみた😆
中はこじんまりした銭湯感漂う雰囲気
だけども
水風呂はたぬき湯ばりに冷たい
しかも飲料可の地下水
水風呂定員2〜3人
広さはないがなかなか良い
温泉も飲泉可(飲んでないけど)
温泉は少し熱め42.2〜42.4ぐらい
カランからでる水も同じ地下水
サ室
定員8〜10名
遠赤外線
サ室リフォームした感じあり
綺麗な感じ
休憩スペースはない
(私は休憩スペースいらない 連続で入れたらそれで良い)
めいわ温泉も良かったが
武岡温泉も侮れない
なかなかの良い施設
新川沿いの温泉施設は
郡元温泉始め(新川沿いで海に一番近い温泉♨️)
なかなか良い温泉揃い
新川並びに
温泉が多いのは謎だけども…🤔
気になる方はGOGOGO💨
男
[ 鹿児島県 ]
仕事終わり
来月初旬
とある模擬試験を受験しないといけないので
過去問を解きたくて
どこか喫茶店やらフードコート、ファーストフード店探したけど…(家に机とイスがなく…ちゃぶ台では勉強はしたくなくて…)
台風まっぽし日 いろいろと探したほぼ休み全滅…
これは、神のお告げで(私はクリスチャンじゃないけど…)
🈂️行けと言って下さってるんだろうと
前向きにとらえて
たぬき湯が営業してるの確認してたぬき湯へ
だが、駐車場10台以上駐車待ち
諦めて
時之栖へ
休み…
そこから一本桜温泉センターへ
駐車場から凄い車が多い
人が多そうな感じ
下駄箱えげつない靴履き多かった…
サウナ1セット目🈂️室ほぼ満員🈵
4セット目以外はほぼ🈂️室満員だった🈵
今日の🈂️室のコンディションはいつもより体感温度低目で、気になる臭いも無く良かったです👍
12分×5(最上段ときより会社辞めた仲良い人が居たのでしばし移動したり)
写真がなんかピンク色で
やらしいお店感が半端ない…
男
[ 鹿児島県 ]
台風強風域(今は暴風域みたいな感じ)
仕事終わり
郡元温泉♨️
久しぶりの🈂️は絶大的に良いですね✨
台風強風域の中
営業してくれてた
郡元温泉♨️に感謝👏
明日は郡元温泉♨️お休みだそうです🙇
サウナ12分×2
男
[ 鹿児島県 ]
朝早くから仕事
少し残業
家に帰りシャワー浴びて
びんたん毛を切りに行ってからの
ホーム郡元温泉♨️
サウナ15分×2
びんたん毛切ってスッキリ
温泉入ってスッキリ
サウナ入ってスッキリ
水風呂入ってなんつぁならん
わっぜリフレッシュ✨
あーサマージャンボ宝くじ
当たんねーかな
いつ億り人になれんだろう…
男
[ 鹿児島県 ]
仕事朝早くから…
仕事終わりに
ホーム郡元温泉定休日
なので
そのまま坂登って
一本桜
温泉は熱め
サウナも熱め
水風呂は冷たい(たぬき湯ばり冷たい)
サウナストーブ正面一番暑いであろう
3段目(最上段)
12分×1
12分すんげぇキツい
あちーもあちーい
8分×1
鹿児島市サウナで私が知る限り
ここのサウナ一番暑い気がする
サ室は汗臭が気になるが…
男
[ 鹿児島県 ]
本日休み
星乃珈琲店で
試験勉強励み
(ひたすら過去問)
その後
たぬき湯
水風呂めいわ温泉並みに冷たい
内風呂水風呂
ある程度深さもあるし
広さもある
チラーじゃなく
地下水(水は天然ミネラルウォーター)で
このポテンシャル
最高ですね~
サウナ12分×2
洞窟サウナ20分×1
(ストレスがあると長く入れるかも 良い子のみんなはマネしたら駄目だぜえ〜)
サウナ王がエックスでポストしてたけど
サウナ入ると勉強集中出来る子が医学部受けるらしい
俺も集中出来るかな…😅💦💦💦
男
[ 鹿児島県 ]
仕事終わり
めいわ温泉♨️
18:00頃in
身体洗って
温泉浸かり
水風呂入って
サウナ12分×4
水風呂×4
その後
どくだみ薬湯の不感湯を楽しむ
本日のサ室
12分結構キツめ
8分〜10分ぐらいに結構なキツさがやってくる
サ室は本日有線
懐メロにちょい新しい曲入り乱れ
B'z アローン
斉藤和義 ポンキッキのテーマソングだったやつ
安室奈美恵 トライミー
後わからん曲たくさん…😅
鹿児島市の温泉施設と比べて
ここの水風呂は冷たい
チラーが効いて
いろはの湯の水風呂を思い出す
(いろはの湯のチラーが壊れてぬるい水風呂も思い出す…)
温泉施設の下には
山形屋ストアあるし
(温泉施設行く前に水分補給コーン茶買って飲んだ)
便利な施設
水風呂が冷たいから
夏に最適 快適 リフレッシュ〜👏
男
[ 鹿児島県 ]
朝早くから仕事終わり
はじめましての
お乃湯♨️
460円
外観と違い
室内 脱衣場
結構綺麗
浴場
タイルとか洗い場とか綺麗
サ室
遠赤外線オリンピア製ストーブ(たぶん)
最初ぬるいと思ったが
安定の12分しっかり汗だく
(サ室12 分計はあるが 温度計はない なので自分自身が12分入って体感で)
中は8名〜10名ぐらい入れるのかな!?(およそ)
温泉
泉質美人の湯らしい
泉質感じ鹿児島市ポピュラーな泉質と思った
温度熱め
温度42.3〜42.5ぐらい
露天風呂もあり
施設
開放感があり
温泉中央に植物が自生してる
珍しい
天井のトタン屋根だけ
台風のとき大丈夫かと
心配になった
(台風以外は無問題)
特に休憩スペースはない
サウナ12分×2
その他 貸し切り湯(家族湯)岩盤浴もあるらしい
結構ファミリー向けな施設
男
男
[ 鹿児島県 ]
仕事終わり
はじめましての
福助温泉♨️
昭和中期ノスタルジックなレトロな雰囲気
けっして大きくないこの施設に
サウナ2
高温と低温サウナ
本日は高温サウナ利用
8分×1
12分×1
12分は結構きつめ
温度計表記本日100℃
高温サウナ入ると最初だけ
何か燻製の香りがする
たぶんサウナストーブで燻された
木材か何かのにおいだと思う
入っていたらそのにおいは消える
最初だけにおう
高温サウナにはお客さん
誰1人入って来なかった…
水風呂は小さめ
定員2名
中央に温泉があり
泉質はみょうばん泉とうたってる
なかなか良い温泉泉質
温泉に浸かってると
洗い場のおっさんのアカスリフリフリしやがって
水しぶきが
何回か飛んできて
少しキレそうになる😅
(とりあえずはじめましての温泉 心でブチ切れてた…)
この近の近場芦刈、たぬき、(お乃湯もあるがお乃湯は行ったことがまだない…)
とは真逆な感じの施設
令和の時代に古き良し昭和感満載の
福助温泉でした✨
男
男
[ 鹿児島県 ]
ホーム郡元温泉♨️
お盆で人多いんじゃないかなと
思いながら
到着
上の駐車場満車🈵
仕方なく地下駐車場へ
着いてから
回数券出すタイミングで番台の若い兄ちゃんに
テレビのチャンネル
ジャンクSPORTSのLIVEパリオリンピックスペシャルに変えてもらった
(サ室のチャンネル権私が握ってるに等しい…)
ほぼサ活と言うか
サ室でテレビ夢中で観てた…😅
なので
10分×1
8分×2
10分×1
テレビ優先でサ活
バドミントンミックスダブルスの
ワタガシペアの渡辺勇大選手の
結婚しました発表は
びっくりしましたね😳
その前のバスケ髙田選手の
東野選手と付き合えばみたいなノリの後だっただけに…
パリオリンピック日本選手の話しで
自分1人
笑顔でサ活してました😆
うなぎ
わっぜうまかったでした✨
やっと
ボーナスもらった後
贅沢したなと思う気分になれました😁
男
[ 鹿児島県 ]
はじめましての
神之川温泉♨️
温泉
水風呂
露天風呂
露天風呂水風呂
良し👍
サ室本日80℃
ほぼ1人貸し切り
15分×2
サ室だけ老朽化してる感じ…😅
サ室本日レディオ甲子園中継
めいわ温泉と同じ経営みたいですが
めいわ温泉の方が好き🥰
(個人の好みです)
男
[ 鹿児島県 ]
仕事終わり
パリオリンピック終わり
めいわ温泉♨️
サ室しっかり暑い💦
水風呂夏に嬉しい冷たい🤤
温泉泉質結構良い気がする👍
どくだみ薬湯もある(温度35℃〜36℃ 薬湯楽しんでるときに温度測りに来たお兄さんに聞いた…)
こじんまりした小さな施設だが
全体的に好きなタイプ
サ室は本日懐メロが流れてた
甲斐バンドのヒーロー👏
その他いろいろ
上段3箇所
サウナ12分×3
男
[ 鹿児島県 ]
今日朝めちゃくちゃ早くから
仕事
思ってた時間より早目に上がれたので
ホーム郡元温泉♨️
疲れきった身体に
オアシス
家の近くにここがあるのは
ありがたい
今月月末ぐらいに仕事で
資格試験強制的に受験せな
いけない…
ため息😮💨しかでない…
サウナ10分×2
明日も仕事
短めに
男
[ 鹿児島県 ]
本日仕事休み
繁忙期の為
疲れもあり
午前中うとうと過ごす(ダラダラ)
午後から灼熱炎天下の中
14:00ウォーキング
目標の場所に向かう途中で
日差しの強さ
日射病になるなと判断して
Uターン
家に到着15:00
丁度1時間ウォーキング
長袖ジャージに
中に野球の長袖インナー来て
冬場格好で歩いたので
汗づっぷり
なので
家で水シャワー浴びてから
めいわ温泉とスパランドら・ら・ら
どっち行くか悩みながら(水風呂が冷たいところ)
たぬき湯♨️へ
お目当ての水風呂は
冷たい
水はミネラルウォーター宣言通り
水質抜群
今日露天風呂は珍しく
かなりぬるま湯(38℃〜39℃体感)
たぬき湯も露天風呂をぬるま湯にするんだと
はじめての出来事だった!
サウナ15分×1
12分×1
洞窟サウナ15分×1
内風呂水風呂×3
露天風呂水風呂(冷たい方)×1
男
[ 鹿児島県 ]
仕事終わり
ホーム郡元温泉♨️
久しぶりのサ活
水風呂
サウナ
温泉
仕事忙し過ぎて
全然余裕がない🫠
そんな中
帰り
社長御婦人がわざわざ
私の手荷物が多いとの理由で
入口を開けて下さる
気遣い
いた足り尽くせり
ありがたい🙇
来れただけで
リフレッシュなのに
お気遣いもありがたい
そんなホーム郡元温泉
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。