2020.11.02 登録
[ 鹿児島県 ]
本日、公休恒例のウォーキング少しランニング10キロ後
ランチに、伊集院本格インド料理シバさんで、インドカレーを頂いた後
花水木さんにサ活してまいりました。
サウナ(ロッキーサウナ)15分✕3
水風呂✕3
休憩無し
サウナ室の温度管計が90度指してあったのですが
私の体感では、それよりも低目に感じました…(人それぞれだと思いますが)
今日、水風呂の水温が以前より冷たくなかったので、少し長めに水風呂に浸かり
歩き走り疲れので、足のアイシングとサウナ休憩込みみたいな感じで水風呂に入浴しました。
温泉にもゆっくり浸かって
休みを満喫してきました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
本日、公休にて
10キロウォーキング後、
やよい軒で美味しごはんを頂いた後、
たぬき湯さんにサ活してまいりました
たぬき湯さん 入口付近に県外ナンバー
入場お断りの看板と見張りの駐車場整理
おじさんが2人体制で見張ってました。
GW期間中のコロナ対策だと思われます
高温サウナ12分✕2回
水風呂✕1回
洞窟サウナ25分✕1回
露天風呂水風呂✕2回
休憩無し
サウナ後の天然ミネラルウォーター水風呂
は、毎度のことながら気持ち良すぎです。
本日も昼過ぎ頃に入浴したので
露天風呂で太陽光浴びて気持ちが良かったのと
泉質がやっぱり私に合うのか
ポッカポッカ身体が温まった感じがしました
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
昨日、翌日が仕事休みと相成って
サ活してまいりました。
先先日に、残業で、11時間労働の疲れもあり
この疲れをとりたいたなと思い
家から近所のホームサウナの郡元温泉に行きました。
サウナ15分✕3回
水風呂✕3回
休憩✕1回
その後、温泉にゆっくり浸かって、日頃の疲れを吹き飛ばしてもらいました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
本日2連休最終日にて
ウォーキング11キロ歩いた後
時之栖温泉にサ活してまいりました。
サウナ10分✕4回
水風呂✕4回
外気浴休憩✕1回
ウォーキングのせいかサウナで口元がいつも以上にカラカラ乾きました。
サウナも楽しんで、温泉♨もゆっくり浸かってきました。
あまり内容が無い感想で申し訳ありません…
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
本日、仕事休みで
ウオーキング10キロ後
お昼をやよい軒で頂いた後
たぬき湯さんへ行ってまいりました
今回のセット
サウナ(遠赤外線ドライサウナ)
12分✕2
サウナ(洞窟サウナ遠赤外線低温ドライサウナ)15分✕3
水風呂✕5
外気浴休憩✕1
入浴時間帯が14時頃だったので、外の水風呂(ミネラルウォーター水風呂)に太陽光に照らされ、なんとも言えない感じで気持ち良かったです。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
明日は、お休みでしたので
長めにゆっくりゆったり出来るたぬき湯さんにサ活して、まいりました
サウナは2種類
普通の遠赤外線サウナともう1つが洞窟サウナ
洞窟サウナも遠赤外線サウナなのですが、
洞窟サウナ内は広く(広々)低温サウナで
遠赤外線マシーン近くの場所に水がチョロチョロ流れており、そのせいか、湿度が心地よい感じです。
本日のセット
通常サウナ12分✕2セット
洞窟サウナ15分✕2セット
水風呂✕4セット
外気浴休憩✕1回
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
本日も、サ活してまいりました。
サウナは遠赤外線サウナ(メーカーオリンピア製)いわゆるドライサウナ
コロナ対策の為現在サウナ室入場可能人数はMAX8人迄
今回、新たなルールがサウナ室に案内書きがあったんで一応伝えます。
サウナ室を退室する際、自分が腰掛けた床を備え付けのタオルで拭いてからサウナ室を退室して下さいと書いてありました。
このルールは、私が知ってる限り、スパランドらららさんも、同様のルールがありますので御参考にして下さい。
サウナ✕10分✕4回
水風呂✕4回
休憩✕1回(外気浴休憩)
サウナ室もコロナ対策により1回入室10分迄
サウナ室に繰り返し入室はOK
と、サウナ室入口に案内書きがありました。
温泉でも少しくつろぎ、本日も充実した1日になりました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
サ活してきました。
家から近場の私のホームサウナ
(拠点サウナ)
に行ってまいりました。
サウナ✕15分 1回
サウナ✕12分 2回
水風呂✕3回
休憩✕1回
サウナは遠赤外線サウナ ドライサウナです
サウナ室は狭めですが、TVもあり、のんびり楽しめます。
浴室も温泉♨なので鹿児島ではポピュラー(定番)ですが、一回420円で入浴可能で
す。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
本日、サ活して来ました
15分✕3セット 3セット後外で外気浴休憩1回
サウナは、ロッキーサウナと説明があり
ストーン(石)サウナと言うか
フィンランド式サウナ室の設計感じなんですが、
オートロウリュシステムがほぼ無い感じで
室内は、ドライサウナ(遠赤外線サウナ)みたいな感覚に近く感じました。
水風呂は結構冷たく 私の感覚では15℃〜16℃ぐらいじゃないかなと思います。
外気浴する場所も、川の流れをぼーっと望める休憩スペースがありおすすめです。
温泉も、ほのかに硫黄の香りが漂い 泉質抜群に良いと私は思いました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
男
[ 鹿児島県 ]
#サウナ
ちょいと温度低目ドライサウナ 現在コロナ対策にてサウナ室8人人数制限と時間制限10分制限
#水風呂
1メートル10センチぐらいあるプールのような深さのある水風呂と露天風呂のところに五右衛門風呂の水風呂がある
#休憩スペース
露天風呂のところに外気浴出来る様にイス2つとベンチがあり、さらに浴槽付近にもベンチがある
露天風呂で寝ながら湯に浸かれるので最高です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。