2019.02.17 登録
[ 栃木県 ]
泊まりだったので朝ウナ。
昨日は、11:30のロウリュに合わせてチェックイン。前日予約いっぱいだったカプセルも空きがででおり確保。また首尾よくドラゴン相澤さんの熱波を受けることができ最高のスタート。
いつもと同じ。ロウリュ、強冷水、弱冷水、外気浴、夢想の湯の順。 最高のローテ。
風呂は、最近気に入っている美白の湯。段々とアツ湯が好きになってる。
昼飯はいつもの焼肉南大門。焼酎ボトル(神の河ハーフ×2)、サラダ大、ミックスホルモン、上ミノ刺し、ニンニクオイル焼き。そして豚ホルモン、ハーフユッケジャンスープを追加し無双。夜飯も焼肉か?と夢想。
だが昼間食い過ぎたため腹が減らず、深夜近くにカップラーメンで済ませた。
今朝は9:00〜10:00の清掃前に一発。清掃後
にもう一発。カプセルに泊まると11時チェックアウトだから、こんな贅沢ができるんだよね。レストルームでの宿泊だと9:00チェックアウトなのだ。
ドラゴン相澤さん、今回も熱波ありがとうございました。
また来ますね。
男
[ 神奈川県 ]
完成度の高いシャレオツ施設。
それでもサ室は本格的。IKIストーブにロウリュは完璧。
テレビがない方の外気浴が気持ちよかった。樹木の香り。吹き抜ける風。
中庭、好きだわ。テラハっぽい。おしゃれさんの一員になった気がする。なってないけど。
アルコールは、メガジョッキがあると嬉しいね。いや、そんな施設じゃないよここは。
男
[ 東京都 ]
泊まりだったので朝ウナ。
浴場清掃直後、朝5時に露天風呂へ。白みゆく空を見上げながら一番風呂を愉しんだ。
気温も秋らしくなってきており、上気した顔を冷たい風がなぞる。露天風呂の気持ちいい季節になりつつある。
サ室の温度が低い。イズネス、オートロウリュにすればいいのにな。12分は入らないとその後の水風呂がごちそうにならない感じ。
競合施設がそれぞれ趣向を凝らし質が高いので、万葉の湯の出番はなかなか回ってこない。今期のゴールドカードへの昇格は無理っぽい。
男
[ 埼玉県 ]
贅沢は言わない。
水風呂26℃で、なぜまた来てしまったのかと思ってしまった。
今日は先客が多かったのか、湯船にそれなりの浮遊物あり。桶でかき出しようやく一息つく。
水風呂26℃は、5月に来た時より3℃高い。別の施設にするべきだったかと一瞬悔やむも、強冷水をスキップして冷やし湯に入ったと頭を切り替え、かつ休憩は誰もいない脱衣所で扇風機を独占することで少しの甘みも出たし、気分も晴れやかになった。
あまり暑くない季節にまたチャレンジかな。
あと、受付のおねいさんがとても可愛かった。埼玉の欅と言っても良いと思う。
男
[ 東京都 ]
水、気持ちいい。
ライオン口からの吐水、これがいいんだよな。今日も頭から受け、目をパチクリさせて洗う。頭が冷えると、ほんとととのいやすい。
飯、旨い。
豚汁定食、大好きなんだよね。納豆追加で大満足。
いいちこ、旨い。
これはもう説明不要。
サウナーさんとたまさかの出会い。いいちこが役に立った。全てに感謝。
またきますね。
男
[ 栃木県 ]
変わらないことも、またいいことだ。
三週連続の訪問。落ち着くなぁ。
前回同様にロウリュ、強冷水、弱冷水、夢想の湯。
焼肉南大門は、焼酎ボトル、サラダ大、ミックスホルモン、ニンニクオイル焼き。
ドラゴン相澤さん、今回も熱波ありがとうございました。
また来ますね。
男
[ 栃木県 ]
ロウリュ!強冷水!弱冷水!夢想の湯!
たっぷり熱波を浴びた後の強冷水(約16℃)1分!からの弱冷水(約25℃)!
こんなに気持ちいいとは知らなかった。まじでとろとろほわーん。
夢想の湯(約35℃)でとろほわ継続ぅ。
やめられないね。やめられないね。
ちなみに、16℃の後の25℃は温かさすら感じるんよね。羽衣の上にもう一枚羽織る感じ。
そして焼肉南大門。いつもの焼酎ボトルとサラダ大、ミックスホルモン、ニンニクオイル焼き。最高の気分。
ドラゴン相澤さん、いつもおかわり熱波をありがとうございます。
またお願いしますね。
男
[ 栃木県 ]
頭空っぽにして楽しめる良い施設。
毎月一度は訪ねることにしている南大門。来週また行く気がしているが、割引チケットがあったので、初めての日帰り入館。10時ちょうどにイン。
11:30のロウリュに初めて参加。仰ぎ手はドラゴン相澤さんと、上品なおばあちゃまの2名。えっ、おばあちゃまイケるの?!サウナあっちいよ!心配をよそに自分のいる高温ゾーンの担当に。
そわ〜っと、いい風です。なんかすごく嬉しいや。ほんわかする〜!
そして久々の冷たい水風呂に。やっぱり気持ちぃぃ。
サ飯はいつもの焼肉南大門。いつものホルモンセット。前回二瓶飲んだ神の河ハーフボトル。ほんま旨い。最高の一日の始まり。その後リクライニングでぐっすり昼寝。
19:00のロウリュ。今度はドラゴン相澤さんに仰いでいただいた。相澤さんの目配せがあったので3回目のおかわり。いいの?!幸せ〜っ!
水風呂の後の外気浴は涼しくて最高。秋の到来を感じるね。
幸せな気持ちで帰路につきました。
相澤さん、いつも声かけていただいてありがとうございます。
また来ますね。
男
[ 北海道 ]
泊まりだったので朝ウナ。
朝8時から始まるロウリュに合わせて起きるぞと前日から意気込んでいたのだが、目が覚めたら8:16。リクライニングでここまでグッスリ寝たのは初めてかも。
気を取り直して9:00のロウリュに参加。朝ロウリュいいねぇ〜。ほんと最高。まだ若いお兄さんの熱波も良かった。アロマ水の入れ方間違ったと苦笑しながら自己申告。サ室内が超熱くなりフィーバータイムを演出してた。自分にとってはご褒美ですよ。
9:30チェックアウトのため、急いで着替えて退館。
遠いのでいつになるか分からないけど、また来ますね。
男
[ 北海道 ]
愛すべき施設。
1時間に1回のロウリュサービスは凄い。ロウリュワンダービーというのをやっていて、好きな熱波師に投票して一位を決めるらしい。女性熱波師含め30人前後もエントリーされていただろうか。皆さん全員ニコーリフレ所属なの?こんなに沢山の熱波師を抱えているなんて凄過ぎない?
浴場へ。
水素風呂でかいなぁー。この風呂が一番人気みたいだね。テレビを正面に、水素風呂、水風呂、バイブラ風呂が縦列していて、どの風呂からもテレビが見られる。
水風呂は吐水口に備長炭が配され、16℃の澄んだ水がとても清々しい。
サ室へ。
プラズマクラスターを使ったサ室は初めてだね。はっきり効果が体感できるものではないと思うけど、試みとしては面白い。
そしてそして!ついにエレガント渡会さんにご対面!
サ室内にいい雰囲気作るのが抜群に上手い。ええ声、ええ動き。発声で言えばセンテンスを細かく区切り単語を際立たせる、所作で言えば動と静をピタッピタッと細かく切り替え美しさを際立たせる。アロマ水をサウナストーンにかける時の動きなんて神々しいよ。エレガントとは良く言ったものだ。
いい熱波師がいるサ室は、過ごしやすいし時を忘れさせてくれる。
ええ蒸気、ええ風。
そして、ええ笑顔。
拍手と共に1、2、サウナー!サ室内のええ一体感。素晴らしい体験だった。
最後に、ええ飯。ダイナマイトロウリュ麺の2辛、汗だくで美味しくいただきました。
遠いけどまた来たいね。
男
[ 北海道 ]
同行者の中でサウナに入りたいのは自分だけなので、サ室の有無に関係なく予約を任せ、宿泊で初訪問。
きっとサウナはないだろなーっと諦めていたら、運良く湯気風呂という名の施設があり、興奮。なんと源泉から出る湯気でスチームサウナを作ったとな。温度は50℃、湿度がかなりあり、サ室内の香りも心地よく長くいられ、しっかり汗が出た。
だがっ、水風呂がないのが致命的。湯気風呂併設のシャワーで出る水は温いし、あまり役に立たない。
露天風呂にあるベンチでの外気浴は、偶さか吹き込む冷たい風あり、最高に気持ちよく、ウトウトと30分も寝てしまった。眼前に広がる緑と清流は疲れた心を癒してくれるし、日常を忘れるに十分。ロケーションは文句なし。
水風呂があれば…少なくとも冷水が出るシャワーがあれば…と残念でならない。
サ活用の施設じゃないから、そこは仕方ないよね。
湯上りビールサービスに大満足。17:00〜18:00限定だけど、何杯でもセルフで生ビールが飲める(スーパードライ生)。
夕飯の懐石は美味。いいちこの水割りにカットレモンを入れてもらい酩酊。北海道のブランド米「ふっくりんこ」の釜炊きご飯、何度もお代わりしてしまった。
外気浴がもっと捗るであろう、冬にまた来てみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。