2020.10.16 登録
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
気になっていた久松湯♨️
大きなガラス窓と菱形の天窓から降り注ぐ陽が気持ち良すぎる、露天エリアも壁が高くて都会的。露天入りながら、なんだか美術館の中にある銭湯に来た気分になってしまった。
清潔感はもちろん、スタイリッシュなのに居心地の良さは抜群と、ご近所にまた欲しい銭湯が増えました。
サウナ室は4人くらいの利用で空き気味。ドライ気味のサウナ、久々の感覚。
出てすぐシャワー、深めの水風呂と導線も🙆♀️
露天の石で休憩させて頂く。
暑くもなく寒くもないこの季節には快適すぎる外気浴。デッキチェアとかあったらさらに最高度が増しそう。
夜に来たらまた違った景色楽しめるんだろうなぁ。
わざわざ足を運ぶ価値のある、良い銭湯だった〜!
女
女
[ 東京都 ]
久方ぶりに訪れる、武蔵小山の清水湯♨️
黒湯と療養湯、水風呂まで黒湯で至れり尽くせり感。身体が喜んでおります。
常連さん方が次から次へとやってきてましたが、サウナ室は1〜3人と空き気味でゆっくり過ごせました。
温度・湿度バランス良く大粒の汗が出る出る。
露天の療養湯が人気で、空いたらすかさず入浴される方が後を絶たず。
交互浴の方も多いので水風呂も人気でしたが、タイミングよくINできました☺️
蚊取り線香の香りの中、露天の椅子で休憩。うん、最高だね清水湯。
また来よう。
女
女
女
[ 東京都 ]
暖簾をくぐり、“ あびばのんのん” 聞こえてきた時には、ライブ会場にでも来たかのような興奮!
なんかみんな心なしかそわそわしている、私も含め。
お湯に浸かっていたならば、すぐに埋まってしまう洗い場。
休憩中も続々とお客さん、出る頃には入店待ちの発生とこんな改良湯さんみたことない〜😳
Tempalayとのコラボとあって、いつも以上に凄い。
この状況にご高齢の常連さんたちはどう思ってるんだろう〜なんて思いながら、姐さん方はちゃっとお風呂を楽しんでおられました☺️
タイミングよくサウナ室へは待たずに入室でき、しっかりと3セット。
もう、もはやずっとBGMはTempalayでいいんでない?ってくらい心地よい空間になってました。
心で口ずさんだり、つい身体が音に揺れたりと、まさに五感で楽しむサ活。エンターテイメント感たっぷりでしたん〜
女
女
[ 東京都 ]
曇り空の下、外気浴が気持ちいい〜
ジム帰りの常連様方で、平日ですがぼちぼちサウナ室は賑やか。
とはいえ混みすぎず、マイペースに過ごす。
久しぶりに訪れ思うことといえば、洗い場の当たり外れ。シャワーからお湯が出ない箇所もいくつかあり、使う前にお湯が出るかを確認するのがベター🚿
女
女
[ 神奈川県 ]
よりどりみどりな温泉たちに、フィンランドサウナと塩スチーム。
清潔感もある館内で、身も心もとても気持ちいい。
広々としたサウナ室、でーんと構えるサウナストーン。ロウリュもセルフで?できるようでしたが、桶は常に空っぽでどなたかがロウリュしてくれた後だったのかな?
90度越えのなかなかの熱さが、身体に沁みます〜
急に涼しくなった今日は、12度の水風呂が余計に冷えて感じました☺️
いつもはなかなか満足しないスチームサウナも、わりと熱め、タイミングよく自動ロウリュもあったりで、汗もでるでる🙆♀️
源泉の23度を水風呂代わりに、嗜む。
ベッドチェアに、イスに、腰掛けられるスペースも多く、休憩スペースも選び放題。
いらっしゃる方々も皆さんマナー良く、黙浴。お風呂の音と外の雨音、心地いいBGMと時間を忘れそうでした。
また来たいなぁ♨️
女
女
[ 山口県 ]
縁あってこちらへ初訪問♨️
サ室は奥行きもあり3段で広め。
温度計どこにあったのかな、体感的には80℃もあったかなぁという感じで、日頃熱めなとこに行きがちなので、かなりぬるく感じました。ゆえに10分超えと長めに。
水風呂は軟水で深めで気持ちいい。
そして外気浴スペースへ。
目の前の露天でサクッと〆る♨️
女
[ 東京都 ]
雨の日も情緒があっていいですね。
露天からの景色はリアルな絵画を見ているような気分になります。
音、香り、空気全てが疲れた心身をときほぐしてくれる。
サウナというより、この施設自体を楽しむ。
違う季節にまた訪れたい♨️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。