2020.10.15 登録
[ 東京都 ]
66度だと!?舐めてるのか?
誰もが最初はそう思うだろう。
私も例に漏れずそう思った。
100度越えのサウナ、そして数多のロウリュを超えてきたこの私が66度で満足できるとでも思っているのか?
しかしサウナ室に一足踏み入れた途端、その自信は打ち砕かれた。
全身にねっとりとへばりつく熱々の蒸気が一瞬にして私の身体を真っ赤に染めた。
急いで持って入ったフェイスタオルを顔と頭に巻き付ける。
少し動くだけでも激アツだ。
壁にかけられた温度計を見ると、確かに66度を指していた。
多分壊れているに違いない。
体感100度はあるだろうという感じだった。
動くことを諦めた私は部屋の奥にある寝転びスペースに寝転んだ。
普段は横になることが禁じられている場所で合法的に横になれる感覚は、何とも言えない背徳感があった。
10分ほどしてサウナ室を退室し水風呂へ。
冷たすぎずぬるすぎず、何とも心地の良い温度だった。
前評判通り水がすごく柔らかく感じた。
この感覚はあれだ、サウナーの聖地"サウナしきじ"の地下水水風呂にすごく似ている。
そういえばサウナ室もしきじの薬草サウナに似ていた。
低温でありながら湿度が高く、ジリジリと身体を熱してくるあの感じ。しきじスタイル(タオルで頭と顔を覆う)でないと耐えられない程の熱さだ。
水風呂からあがり整いスペースへ。
初めて見る椅子に腰掛け休む。
恐らく温度や風通りを完璧に管理しているんだろう。
そこ!というスペースに、それ!という風が吹く(語彙力)
一撃であまみが身体中に現れた。
そこからゆっくり3セットで1時間。
なんと満足度の高い1時間なんだ。
普段なんだかんだ1.5〜2.0時間はサウナに入るが、たったの1時間でとてつもない満足感があった。
その名に恥じぬ"スゴイサウナ"
ぜひお試しを。
[ 千葉県 ]
日曜日でしたけど空いてました。
まだあまり知られていないのか、知られた上で空いているのか不明でしたが、施設はすごく快適でした!
熱々のオートロウリュサウナに、快適なセルフロウリュサウナ。
まだ色々と試行錯誤中という感じがしましたが、この先人気になりそうなサウナでした!
客層が結構若めで、賑わっていました。
サウナに慣れていないお客さんも多く、微笑ましく見ていました😂
水風呂に汗を流さず入る大学生と湯船で飛び込みの練習をしている高校生がいたので死んで欲しかったです。
良サウナでした!
[ 東京都 ]
元ホームサウナ
久しぶり過ぎる来店。
サウナブームから利用者が増え、サウナに並ぶこともあった。外気浴で座れず休憩難民になることもあった。何回かは店内にすら入れず門前払いされることもあった。
これがブームってやつか…と泣きながら帰宅したことが何度あったことか🥲
今日は非常に快適だった。
懐かしい。
落ち着いた雰囲気、熱々のサウナにキンキンの水風呂。
久しぶりの萩の湯の温かさに包まれながら、サウナブームが激化する前の懐かしさに心落ち着ける。
やっぱり最高のサウナですね!
これからもよろしくお願いします!
[ 東京都 ]
古き良き宿泊施設併設型のサウナ
サウナ室は狭いけど、その分ロウリュの時の熱波がすごい。上段で受けて最高に整いました。
水風呂は2つあって、シングルの方の打たせ水が最高!
脳天直撃の冷水で、圧倒的に整います!
時間のオプションも多くて利用しやすいですね!(私は90分コース)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。