絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さいとん

2021.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとん

2020.12.31

1回目の訪問

今年のサ活おさめ!
どこへ行こうかと考えまくり...
リニューアルしたなごみの湯へ行ってきました。

どんな風になったかな〜♪ とワクワクで入店。
ロッカー室は変わりなし。
そして浴室、基本配置はそのままにシックな室内に。いい感じ!

髪と身体を洗い、いつものごとく超高濃度炭酸泉につかること5分。ここの炭酸泉は泡が凄い!気持ちよいので、うっかり長い時間入りそうなところをサクッと切り上げてサ室へ。

お!一人用サウナマットがサウナ前に用意されている!サ室にはマットなし。
なんと室内にはストーブが1台増えている。一日二回アロマロウリュがあるとのこと。今回は体験できなかったのでまた次回。

テレビでは年末のバラエティ番組が。有吉を見ながらまず10分。温度は80度、カラカラだ。
水風呂は17度。黒を基調にした高級な水風呂に変身している...なんだかゴージャスだ。

露天のととのい椅子を見に行くと、むちゃくちゃ増えている!!どうしたんだクラスの増量ー!
椅子6脚に横になれるリクライニングベッドが二台!これは素晴らしいリニューアルだ!

今日は4セット。
サ室10分→水2分途中ととのい椅子を適宜

久しぶりに岩盤浴も利用。3階の岩盤浴の高め温度で満足。こちらは改装なし。

今日は全体的にマイルド仕上がり。
また帰路の寒さでパキッとととのいました。
寒い季節の外気浴は帰路にあり!!

サウナよ今年も有難う!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
69

さいとん

2020.12.28

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今年のサ活も残すところあと数日...
今日はスカイスパYOKOHAMAへ!

お隣YCATの賑わいを見ながらエレベーターで受付へ。そうか年の瀬だわね。。
エントランスには良いアロマの香りが漂う...いいぞいいぞ!

受付では4人ほど並びが。
私は二時間コースで入場。サクサクと機敏な動きで脱衣→洗い場→湯船炭酸泉の流れをこなす。
我ながらスピーディーだ!

まずは塩ミストサウナへ4分ほど入る。その後サ室へ。
あれ...サ室の温度が低め?温度計は約72度。うーむ。。

10分後水風呂へ。うんうん気持ちよい。
今日は全部で4セット。

サ室10分→水3分→白い陶器椅子2分

ラストは炭酸泉につかり終了。
パキパキではないマイルドな仕上がりと相成りました。
できたらサ室の温度がもう少し高いとありがたいな。

福袋も無事購入!!
バッグかわいい!サ活時に使います。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 16℃
71

さいとん

2020.12.21

1回目の訪問

地上22階からの大パノラマ!
雪の札幌が一面に!!さすが3000円のお値段。美しく優雅なつくり。

もちろん湯船もサ室もぬかりなく素敵だ。温度と湯質が違う3つのお風呂。
まずはぬるめのお湯につかりウォーミングアップ。ドライサウナチャンスを待つ。。

ほどよく下準備ができ、サ室へ。
入り口右にサウナマットがあり持ち込む方式だ。サ室にはマットなし。清潔感がありピカピカ!
テレビなし、窓あり!!テンションが上がる。

温度は86度、じんわりと蒸されてゆく。
窓の外は雪景色。素晴らしい環境!
まず8分蒸され、水風呂へ。。
この水風呂のデザインがまた美しい。螺旋階段になっているタイルの浴槽だ。

思わず声が出る気持ちよさ...地下水の柔らかで、んわりパキバキになりながら約3分。
ととのい椅子にて数分、一巡目にて早くもととのう。思わず口角が上がる!

この後、12分×3セットに水風呂&ととのい椅子で合計4セット!バリバリの仕上がりに。

ラストは、ミストサウナと温泉にもしっかり入る。身体がフヤフヤになりながら、建物の外に出てマイナス気温の外気浴で、またまたととのいました!

お会計時、セゾンカードだと500円割引に!
サプライズ-!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
49

さいとん

2020.12.20

1回目の訪問

セルフロウリュができるぞ!とサ友に聞いて、やってきましたプレミアホテルキャビン。

浴槽は、天然温泉とシリカバス&水風呂。
露天風呂は工事中...
外気浴したかったなと思っていましたが、必要ないくらいに見事にととのえました!

まずは温泉でウォーミングアップ。ほどよくあたまりサ室へ。
88度、貸切。
入室後に桶に水を汲み、ひしゃくでかけてゆく...じゅわわわ...歓喜の音と湧き上がる熱波!
壁にも水をかけていいですよー、と案内があったので、バリバリに壁に打ち水。

いやー!盛り上がってまいりました!と、ひとりで実況しながら悦に入る私。客観的にみるとかなりオカシイ笑

まず8分。水風呂へ。
うわわ-!かなりキンキン...
温度表示なし、体感8〜10度。シングルかも、くらいな冷え方。地下水とのこと。
あまみがある柔らかい水風呂。2分近く漂い、洗い場にある「ととのい処」へ。
ととのい椅子が二脚。横には、ととのいかたのイラストが掲示。なかなか気合がはいっておる。

そしてそれは一巡目に突然やってきた。
ぐわわーんとととのいの波がはげしく襲ってきた。もう気持ちよすぎてわけわからん感じに!
水風呂か!セルフロウリュか!合わせ技なのか!!

その後、サ室10分×2 水風呂2分にととのい椅子約7分にてあがりました。
いきなりの仕上がりに感動の夜!
サ飯はやはりラーメン!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
39

さいとん

2020.12.10

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

何故だか朝からよもぎよもぎ...
よもぎサウナが頭から離れない!
これは行くしかないっ!と仕事をそうそうに切り上げて楽園ルビパへ。

癒やされるよもぎの香り。。
来てよかった!
ドライサウナもさすがの仕上がりである。
水温高めで柔らかい水風呂にふんわり漂う。き、気持ちいいーー!!

居心地の良さで、ついつい長居してしまいそうなところをエイッと終了。
帰路ずっとよもぎの香りを纏えました。
ホントに最高-!ルビーパレス♡

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
38

さいとん

2020.12.07

1回目の訪問

月見湯温泉

[ 東京都 ]

昨晩久しぶりの訪問。
月見湯温泉はいつも変わらないたたずまい。
夜の住宅街にほんわり浮かぶ看板に癒される。

700円を支払い、タオル大小セットとサウナキーを受け取り脱衣所へ。
富士山の見事なタイルの風呂絵!また来たよーと挨拶しながら洗髪、身体を洗いまずは月見湯温泉に浸かる。
温泉水は身体あたりが柔らかい。気持ちいい...。

そしてサ室へ。
人数制限の張り紙があったが、私一人での利用。
4セット終了まで、貸切!!
温度は80度と低めだが、じんわりと温まる。テレビあり。サ室は二段。

ここは水風呂が水温高め。24度。
かけ流しの地下水らしく、色が温泉と同じ色。
やはり身体あたりがよく、漂える。

ゆったり4セット。
サ室 8分 水風呂 4分
サ室 10分 水風呂 3分×3セット
計4セットでしっかりととのいました!

帰路、駅までの外気浴で仕上がりもバッチリ。
ありがとう月見湯温泉!また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
39

さいとん

2020.11.27

2回目の訪問

地上46階からの夜景!
翌朝は青空の東京を一望!
いつか来てみたいと願ったサウナへ
ついにやってきた。
ありがとうgotoトラベル。1泊の旅。

なんといっても、空が近い。
東京タワーの展望台が下に見えるほどの高さ。
40度ジャクジーの目の前に広がる東京パノラマ。
夜は煌めく夜景、朝は抜ける青空が
ここは特別な場所だと語っている...気がする。

サ室の手前に、シャワーブースが数カ所。
シャンプーとコンディショナーがすこぶるよい!
サラサラツヤツヤ仕上がるぞ。
タオルは大小フカフカ、使い放題である。スタッフが少なくなるとすぐ補給。
ミネラルウォーターも、リッツカールトンラベルのペットボトルが自由に飲める。

いやぁ...噂通りのラグジュアリーだ。。
サ室入る前から完全にウットリ仕上がっている私。。

まずミストサウナへ。温度は42度。
しっとりとじんわり発汗。いい香りがするー!

シャワーの後、いよいよドライサウナへ!
室内は二段L字型、温度は86度。
入り口右にサウナストーンが。暗めの照明。
この感じ...ものすごく落ち着く...。
貸切りだったので、二段目に横になる。

それは横になったあと、ほどなくしてやってきた...
まだ水風呂に入っていないのに、ととのいらしきものが来たのだ。
何でだろう...あ、音楽だ。。すごくいい。
ヒーリングミュージックが脳に直接響く。
静かに、ひたひたと全身を包む安堵感。瞑想状態になっていた8分間。

そして水風呂へ。
体感は冷たい印象。14-15度くらいに感じた。
ジャクジーのさらに上に位置する水風呂で2分。
横にととのい椅子が3脚。

8分→水風呂+ととのい椅子5分
10分→ 水風呂+ととのい椅子5分
10分→ 水風呂+ととのい椅子5分

合計3セット。
翌朝も同メニューにて完全ととのいを達成。

本当に来てよかったー!!気持ちよすぎるーー!!

またぜひ訪れたい...そのために頑張って仕事しよう。。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
38

さいとん

2020.11.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとん

2020.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとん

2020.11.21

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMAに1泊し、お江戸へ帰る...いや、せっかくなので、行ってみたかったおふろの国へ行こう!

というわけで、初!おふろの国へ。
テンション高まる入り口に早くも気持ちがはやる!
軽くお蕎麦を食べていざ浴室へ。

うおー!風呂がたくさんあるー-!
さすがおふろの国!すごいすごい!!
洗髪、そして身体を洗いまずはお風呂巡り。露天がいい感じでととのえそうなことを確認してサ室へ。

あ、あづい...
三段の一番上に座るも、かなりの熱さを感じ、7分で水風呂へ。
水深ある!これはいい、と漂うこと3分。
その後、サ室10分→水3分+露天ととのい椅子 で
合計3セット。
キリリとととのいました。

次回はイベントの時に来たいなと思いながら
かき氷フラッペを食べました。
また次回〜!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
42

さいとん

2020.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとん

2020.11.21

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜での仕事、終わり夜10時過ぎ。
これは行くしかない!とやってきたぞスカイスパ横浜!
夜しっかり4セット、朝ウナ3セットを楽しみました。

ここは景色が最高だ!
サ室から見える横浜の夜景、そして朝の青空。
ぼーっと風景をみながら過ごす時間。至福至福。

まず塩サウナを満喫。よい香り!
準備万端、さあドライサ室へ。

暗めの照明、75度と低めの室温。
アロマ水のロウリュが30分ごとに行われていた。その直後、香りと熱がぶわーーっとやってきて気持ちよい!!

水風呂は15度。ちょうどよい水温。
その後、タイルの35度ととのいベッドでがっつりととのう。
これ考えた人天才だわ...気持ちよすぎる。
鳥の声、水風呂な水温...素晴らしいハーモニー♪

その後スリーピングルームで爆睡してしっかり朝ごはん、和定食選択。
10時半の浴室オープンに再度ライドオン!
天気のよい土曜、しっかりととのいました。

サ室からの夜景を観るために、また来ます-!

続きを読む
36

さいとん

2020.11.18

1回目の訪問

水曜サ活

今日は上野近辺で仕事。意外に早く終わったのでやって来ました。

入店時間が空白の貸切タイムではないかと思っていたら、まさにその通り!!
脱衣所、お風呂場、サウナと完全貸し切りーー!
キャッホウ状態で洗髪、身体を洗いまずは湯船に浸かる。
大人のポカリ(薄い水色のラベルのほう)を手に、仕上がる気満々でサ室へ。

二段のコンパクトな造り。新しく清潔!定員3〜4人。
温度は88度。カラカラである。
8分後、一回目の水風呂へ。完成なる一人サイズ。水温14度。いい感じである。

ヴォーー♪ と貸切をいいことに謎の声を出してみる。すみません...水風呂気持ちよかったのだ。。

二回目のサ室。ここで天井からストーンにロウリュが!じゅわわーと温度が上がる。気持ちいいいー!
20分ごとらしいが、タイミングよく体感できでよかった!

ととのい椅子は風呂場内に2つ。サ室横の椅子がベスポジ。ここでととのいました。
調子がよいので、今日は4セット。

8分→水と椅子4分 ×4セット

オロポは次回また!
パキパキにととのい帰宅です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
58

さいとん

2020.11.15

2回目の訪問

岡山へ。本来は友人を訪ねる旅なのだが、せっかくなので前日に前泊してこちらへ。
宿泊の夜と翌朝の二回サ活。

夜は混んでいたが翌朝は狙い通り貸切!
日替わりで男女のお風呂場が変わるシステムでした。

サ室は一段、定員3人くらい。温度88度。
テレビは情報番組を放映。地元の内容を興味深く観る。
水風呂も3人MAXの大きさ。水温16度。

サ室一段でととのうのか?とはじめは疑っていたのだが、すみません..1セット目に早くも水風呂で浮遊しながらととのいました。。
コンパクト具合が丁度よい。

新しい施設で清潔、宿泊ブースもリーズナブルでよかった!

ちなみにサ飯は近所のおでん&日本酒の店へ。
特大の大当たり!
美味しかったーーー!またくるー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
32

さいとん

2020.11.13

1回目の訪問

続きを読む

さいとん

2020.11.09

3回目の訪問

続きを読む

さいとん

2020.11.07

2回目の訪問

河口湖に来ました!
桜庵へ。エレガントな香り漂う佇まい。さすがたかの友梨。
いつもの如くはやる気持ちをおさえて洗髪、身体を洗う。あー!早くサ室行きたい!

ドライサウナの前に、露天女子エリアを散策。
露天がなんとピンク!!おおピンクだよー!
これは入らねばと湯船につかる。コラーゲン湯とのこと。女子力高まる?!

潮サウナ、足湯付きサウナを経て、真打ちドライサ室へーー!
サ室88度。貸切!屋外水風呂は五右衛門タイプの15度。いい!富士山の水軟らかい!
二セット目に水風呂5分浸かる...完全ととのいました。
いつものごとく風呂上り牛乳!旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
31

さいとん

2020.11.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとん

2020.10.28

2回目の訪問

水曜サ活

続きを読む