絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さいとん

2020.10.25

1回目の訪問

goto名古屋サウナ旅ラスト!
あと一カ所をどうするか、宿泊ホテルのドーミーインで3回目をキメるか...いや、せっかく名古屋に来たのだからと、こちらへ訪問。

あのパセラ系列と聞き納得!細やかな目線のサービスがよかった。マッサージチェア無料は素晴らしい。

入館前に靴を脱ぎ靴ロッカーに入れるシステムにちょいとびっくり。
二時間コースを選択。エレベーターは男女1基づつ。これ地味に良い。

大浴場には私一人。またまた貸切...!タイミング良い。
サ室、かなり熱い。でかいうちわがあるので扇ごうとするも、持ち手の熱さに挫折。。
温度計は85度。体感は90度越えてる気がした。熱いのだ。。
8分で水風呂、12度。キンキン目の冷たさ。1分。残りも同じく合計3セット。
ととのい椅子は浴室内のみ。

この後、併設の岩盤浴へ。またこれが、地味によい...微妙なところを突いてくるサービスに感動!
締めは無料のジンジャーエールとマッサージ機で満喫!
次回はカプセルに泊まろうかな。。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
42

さいとん

2020.10.25

1回目の訪問

gotoサウナ旅名古屋、クライマックス!
ついにやってきました!サウナラボ!!

ビルの中。ここにサウナが?とエレベーターを降りると...
マリメッコのファブリックやサウナグッズがお出迎え。いきなりテンションが上がる!
スタッフのお出迎え、そして館内の案内を受ける。高まる期待。

準備万端!布を身体に巻き、ポンチョを着てサウナハット装着!
気恥ずかしいと思ったのははじめの5分、すっかり馴染んでいる私。まずは館内を一回り。

入り口から向かって左側がラウンジ的なゾーン。北欧インテリアで統一された空間は居心地がよさそうだ。ここで料理やお酒も楽しめるらしい。
右側がサウナゾーン。男性用、共用、女性用に分かれている。

まずは共用のサ室にgo!貸切だ!!
温度が低めだったので、セルフロウリュをしまくる。アロマのよい香り〜!心地よい!
とてもビルの内部とは思えない。ヘルシンキ市内のサウナのようだ。趣がある!嬉しくてニヤニヤ。。

水風呂はなく、冷風の-28度の部屋でクールダウン。わずかの間に髪が凍る!
ここを中心に入り3セット。女子ゾーンの一人用瞑想部屋にもしばしこもる。狭すぎて落ち着く!

サウナのテーマパーク的な楽しさを味わえた!
3時間ギリギリまで滞在。足りない...全然足りない!

ここで仕事をしたらはかどりそうだ!
次回の課題に!!
再訪間違いないサウナです。

続きを読む
38

さいとん

2020.10.24

2回目の訪問

昨晩、そして今朝とこちらでサ活。
宿泊ホテルのサウナはありがたい存在です!

ドーミーインでお約束の、夜泣きそばを食べてからいざ大浴場へ。
かなりの混雑で洗い場も残り一カ所。焦りながら洗髪、そしてはやる気持ちをおさえて身体を洗う。いつもこの時間が好きすぎる!

露天のととのいスペースを確認してからサ室にgo!
意外と高温。96度!
内装はコンパクトなつくり。テレビあり。蒸されながら、ドラマ24をひたすら観る。。

水風呂もコンパクト、二人ギリギリサイズ。
水温18度。今日のコンディションには心地よい。フワフワして初回から4分浸かり、早くもととのいました。
ドラマ24の続きが気になり、その後2セット。

本気の96度サ室に敬意を表して!
ありがとうドーミーイン!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
31

さいとん

2020.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さいとん

2020.10.21

1回目の訪問

水曜サ活

今週はまだサウナ行けてない...よし!朝だ!
ジェクサー新宿へ行こう!!と、仕事前にサクッとサ活してきました。

午前中なのにかなりの人で混み合うサ室。温度は90度。最上段のみ空いている。
前段では小声で会話するマダムが。彼女たちを横目に、最上段でテレビをガン見すること10分。

水風呂は18.7度。不思議なのは、サ室は満員に近いのに水風呂に入る人はほとんどいない。入る人も5秒ほどで出る...これって貸切に近い?!

1セット目で水風呂に4分以上漂う。気持ちよすぎて、いきなりととのった。早い!予想外のととのいかただ。。

残り10分×2、水風呂3分×2で終了。
うーん、よい感じ!
ありがとうジェクサー新宿!また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
24

さいとん

2020.10.18

3回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

gotoサウナ旅、行けるサウナは残り1箇所。
ホテルのサウナが頭をよぎるも、やはりまた来てしまった谷地頭温泉。
感動が忘れられず、興奮冷めやらずの再訪でした。

お昼頃訪問。地元の方々で相変わらず賑わっている。
実はやり残した事があり…そう、浴室の真ん中に鎮座する椅子への着座である。

長時間ながら、なかなか勇気が出ず座れなかった小心者の私。。
今日こそは!と気合いを入れて、2セット目で念願の着座!!

これは…!あの広い空間の中心に座っているだけで、もうなんとも言えない高揚感が。
ととのいと相まって、一瞬、いままで感じたことのないゾーンに入れました。
う〜ん、素晴らしい。考えた人は凄い。

この日は
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3 × 3
合計:3セット

仕上げにコーヒー牛乳を一気飲み。北海度の牛乳はどうしてこんなに旨いのか!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 5℃
47

さいとん

2020.10.15

1回目の訪問

gotoサウナ旅の2番目は、迷いつつ100度超えのサ室に引かれてこちらへ。
駅前から徒歩圏内。行きはバス、帰りは外気でととのいながら徒歩で15分でホテルへ戻りました。

ホテルのサウナ、夜のくつろぎタイムなのか浴室には家族4人一組のみ。
思ったとおり、サ室も貸し切り...!
誰も入っていなかったのか、サ室の仕上がりが凄い。熱い、もうアッチッチ状態!

温度は102度、迷わず上段へ。
テレビあり。バラエティ番組に見入りまず8分、そして水風呂へ。
温度は...うむ。。水温高め、体感19-20度くらい。ほぼ一人用の小さい湯船でフワフワする。

再びサ室へ。
あれ?さっきより体感温度がそれほど高くない!心地よいぞ!
10分→水風呂→露天の椅子へ
特大のテレビがドーンと鎮座。それにしてもでかい。
その後、サ室10分×水風呂外気浴5分を二セットして締めました。
帰りに水風呂の温度を聞いたところ、18度とのこと。

滞在中には、激しいととのいは来なかったのですが、帰路中に夜の寒気でパキッとととのいました。
一日二カ所のサウナ旅、いいですねー!
駅近で海鮮とビールで一人打ち上げ、ホヤが特においしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
45

さいとん

2020.10.14

2回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

一泊二日のサウナ旅。到着後すぐに谷地頭温泉へ。

脱衣所も浴室もとにかく広い!洗い場の数の多さ、天井の高さに圧倒される。
温泉は高温、中温、低温ブクブク、露天。お湯は濃いブラウン色で透明度ゼロ。「これはロッカーキー落としたらアウトだ...」と焦り、厳重に手首に巻き直す私。

はやる気持ちを抑えて、髪と身体を洗い、いざ念願のサ室へ!
温度計は80度。しかしかなりの発汗!気持ちよい。テレビはないが、地元の方々が絶賛談笑中...
つい話の内容に耳をかたむけてしまう。ああ、このアウェイ感!なんとも楽しすぎる!

まずは10分で水風呂へ。つ、冷たい-!痛い冷たさ、これはシングルだろうなと(水温表示なし)。1回目は30秒くらいしか入れなかったのですが、2回目以降はがっつり。
この水風呂すごい!水がすごいのか。気持ちよくビシッバシッと来ます。

外気浴は、露天の椅子で鳥の声を聞きながら、気持ちよくととのいました。幸せだ!

サウナ上がりに飲んだ牛乳まで凄い!北海道の牛乳は旨いですね。

こんなにすごいのに、入場券が430円!驚きと喜びの嵐です。また是非訪れたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 5℃
51

さいとん

2020.10.14

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
30