絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ猫

2021.08.25

2回目の訪問

ワクチン2回目あけ、一週間ぶりのサウナは今井湯を裏切りコチラに。アツアツサウナに冷え冷えの水風呂。そして静寂の浴室。そんな中で甲子園を観ながら入りたかった。しかしそんな私の期待を裏切り高温サウナはパラリンピック、低温サウナはワイドスクランブル…今井湯宣言を裏切った天罰か。休憩室で観れて良かった。
正午過ぎから4セット。浴室は2~3人。静かで水やファンの音だけが響く。
飯休憩後2セット。夕方も浴室は6人程。今はとにかく空いていることが私の中では重要。空いている上に浴室最高。夜は分からないが昼間は楽園。対デルタ株の切り札也。

続きを読む
49

サウナ猫

2021.08.18

11回目の訪問

水曜サ活

明日に2回目のワクチン接種を控え、暫くサウナに入れなくなるかもしれない…
となれば「答えはこうだ!」
厚木健康センター!
イヤオッッ!
分かる人だけ分かればいい。
12時過ぎに入館。浴室内はすこぶる快適。
厚木ラッコのサウナ室はやっぱり熱くて湿度でドンとくる。月1~2ペースでしか来ない私には3段目で6分が限界。
水風呂14度台でお約束通り1発目からあまみ出現。ありがとう。
空は不穏な雲に覆われたり青空が覗いたり目まぐるしい。風が強くふき最高の外気浴。草津に浸かり、炭酸泉で昇天。
食事も思い残すことの無いように食べまくる。ノンアルのレモンサワーも酒入っているみたいで旨かった。
初めて入った5階の仮眠室でカメレオン32巻まで。
帰る前にもうワンセットと思ったらはるちゃんの爆風ロウリュウが。
初めてお会い?できて嬉しかった。
ブロワー浴びせている時の掛け声はなんと言っているのだろうか?
今日のサウナを厚木健康センターにして良かった。

続きを読む
59

サウナ猫

2021.08.17

42回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

ジムからの今井湯。
明後日にワクチン接種2回目を控えているからしばしのお別れ。
いつも通りの86度と今日の水風呂は16度で冷え冷えだった。
ワクチンあけは今井湯だな。

続きを読む
41

サウナ猫

2021.08.16

4回目の訪問

文化祭に参加。水着着用イベントは初めてでやや気後れしながらだったが従業員や関係者、お客さんがみんな楽しそうにしているのをみて幸せな気持ちになれた。
物販の雰囲気も含めて文化祭を満喫できた。
16時以降は通常入浴ができたので存分にサウナを堪能。先ほどまでは水着着用だったのでフルチンではいる水風呂は感度敏感で最高だった。イズネスのオートロウリュも受けれたし不感温湯で昇天。ふろ国の不感温湯ってレベル高いと思う。
物販も温浴も快適な状態で堪能できた最高なイベントだった。
お盆の良い思い出をありがとうございました😀

続きを読む
62

サウナ猫

2021.08.15

2回目の訪問

ゆあみランド

[ 千葉県 ]

実家の仏壇に線香をあげるため帰って来たので近所のこちらに。前回初めて来てお気に入りに。
天気のせいか非常に空いておりサウナを含む露天、水風呂を1~3人で回せて非常に快適な4セット。ぬるめ設定のラドン風呂にゆっくり浸かってリラックス。
サ飯は実家で母の味。
ありがたや😀

続きを読む
45

サウナ猫

2021.08.13

1回目の訪問

星乃湯

[ 神奈川県 ]

川崎銭湯お遍路18湯目。
小松湯から歩いて向かうとなんと星乃湯の斜め前につけめん玉の本店が。サ飯確定。
館内がとてもキレイ。内装に星座のイラストを沢山取り入れていて目新しい。
脱衣場に4人マックス位のサウナが独立してあり初めてみるタイプ。湿度低め90度。出入りがあると脱衣場の冷房で冷やされた空気が入ってきて体感温度がかなり下がるので混雑時は厳しいと思われる。水風呂は18~19度でバイブラ付き。
湯船は草津の熱湯+電気、ジェット、バイブラ、独立スペースのシルク風呂+休憩イス3脚と充実している。
そして最大の萌えポイントが湯船側の壁の模様。これが今は亡きトーホーの浴室の壁の模様にかなり似ている。あの青や緑の丸い模様。数は少ないがトーホー好きな人なら分かるはず。めちゃめちゃグッときた。
トーホー閉店からもうすぐ1年。思わぬ所で再開できたと勝手に感動した。
つけめん玉も美味しいから小松湯やバーデンハウスてあわせて来てみては?

続きを読む
47

サウナ猫

2021.08.13

1回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

川崎銭湯お遍路17湯目は最近話題の小松湯へ。まずピンク髪の受付のおばちゃんがカッコいい。
サウナはヴィヒタの香りがする。上段が、108度で結構熱い。下段だと体感温度がかなり下がり長く入れる。
水風呂は水温計ないけど17~18度で気持ちいい。噂の電気風呂は刺激が強すぎて中腰までしか浸かれず。
昨日練習でミドルキックを蹴りまくって腰、股関節、膝裏がキツかったので電気が響く感じで良かった。
サウナがアチアチ
電気がビリビリ
もう1つドキドキの刺激があるので味わって欲しい。さすが川崎。
パンチのあるとても素敵な銭湯でした。

続きを読む
44

サウナ猫

2021.08.10

4回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

夏の海を感じたくて平塚へ。
念願の初みどり蒸しでランチを食べ桑抹茶でひと息。
グリーンサウナの跡地を眺めてからチャリを借りてビーチへ。最近自然の中に身をおいていなかったので最高のリフレッシュとなる。一時間程散策をするともう汗と砂まみれ。準備は出来た。大好きなひばり湯へ向かう。
15時前に入ると受付で「サウナの調子が悪くて13時半に電源入れたからぬるいかも」と。これはレアと思い内心は歓喜してしまう。はやる気持ちを抑えつつ洗体からの水風呂。真夏でも20度をキープするためにチラーの導入。冷た過ぎず滑らかな水風呂が特徴のひばり湯が本当に好き。
サウナ室内の温度計は90度。確かにいつもよりは熱の圧は弱く6分が限界な所8分まで入ることが出来た。バチバチに暑く尻アチアチを求める某氏には物足りないだろうが私には充分。2セット目にはあまみもバッチリ。水風呂から2階の休憩スペースでゆっくり休憩。夏散歩で最高の締めくくりとなった。

続きを読む
46

サウナ猫

2021.08.08

41回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

キックのジムでたっぷり汗を流してから今井湯へ。雨あがりで空いているかと思ったがなかなかの入り具合。汗だくの体を洗ってからの水通し最高。
3セットで切り上げて炭酸泉を楽しむ。
変な独り言オヤジもいたけど概ね平和。
MATCHを買って隣の公園で休憩。
家に帰ってツマミを作ってオリンピックの閉会式を観ながら飲むかな。

続きを読む
37

サウナ猫

2021.08.06

2回目の訪問

外気温34℃
サウナ室98℃
水風呂9℃
それはもうバキバキにととのいましたよ。
帰りに尻手駅まで歩いたらまた汗だく。
シャワーを浴びてサッカーを観よう。
頑張れニッポン!

続きを読む
50

サウナ猫

2021.08.04

7回目の訪問

水曜サ活

久々のレ道。張り切って臨んだけど2回ともセカンド手前で離脱。
それでも夏バージョンのアロマとゆうさんの見事なタオルさばきから送られてくる熱波を味わえた。蒸気が降りてくるという事はこういう事だ!って感じ。
大好きなツノトロ、イカ刺を堪能しながらオリンピック観戦。贅沢な午後だった。

続きを読む
52

サウナ猫

2021.08.02

24回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

いつもは午後イチに入館するが今日は夕方から。混んでるか不安だったが空いており17時回は米田さんが来てからは一番空いているとのこと。10人チョイだったか。
18時回満席で待ち無し。19時回は待ちがでて多少混んで来ていた。
今日はマッサージメインで来たのでガツガツサウナにはならず余裕をもった感じで楽しんだ。18時頃迄は出入りが少なくアチアチサウナだった。

続きを読む
44

サウナ猫

2021.08.01

1回目の訪問

うちの奥さんが一番好きな施設で散々話を聞かされていたのでハードルが高くなっていたが充分満足する事が出来た。
サウナ室の温度と湿度は私好みで嬉しい。
露天の休憩スペースで空を眺めながら風にあたる。最高に気持ちいい。
露天の薬湯が玉露で香りがとても良かった。駅から少し離れているのでレンタルチャリが便利。
次回はレビランド後に千歳船橋の有名立ち食いソバをサ飯にする。

続きを読む
30

サウナ猫

2021.07.30

1回目の訪問

8月から緊急事態宣言。9月から長期リニューアル休館を控えているとの事で何があるかわからないので急ぎ訪問する事に。
駅からバスに乗り込むが真っ黒な雲が出て来て不穏な感じ。
洗体をして湯船に浸かろうとしたらかなり近くに落雷がありびっくり。
サウナ室に入り上段に上がろとしたらいきなり真っ暗に。落雷による停電で殆んど見えない。こんな貴重な体験出来て最高!と思いながらサウナを楽しんでいると1~2分で復旧。しかし停電により水風呂の循環が逆流し水風呂が利用出来なくなる。
清掃、水の入れ替えがなされたが温度は28度。これはさすがに厳しかった。停電前に水通しで水風呂を味わっておいて良かった。10数発は至近距離に落ちたようでサウナ室内にまで音がひびいていた。
その後は雷も収まったので露天風呂と外気浴を中心に楽しんだ。蝉の鳴き声を聞きながら晴れ始めた空に向かって伸びる鉄塔を眺めながらの外気浴は最高に良かった。田んぼに囲まれて館内の雰囲気もゆるく懐かしい感じで田舎の祖父の家に来たみたいで夏の小旅行を楽しんだ。

続きを読む
42

サウナ猫

2021.07.29

3回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

30日から水風呂が冷え冷えになるとの話でひばり湯ぬるめの水風呂大好き会員として最後のぬるめ水風呂を堪能しに来たら、「さっき工事してもう冷やし始めてます~」との事。
確かに水風呂の温度計が20度で体感も同じ位。23℃位のひばり湯の水風呂がたまらなく好きだったけど20℃も悪くない。
夜は何度になっているのか。
設定を何度にしようとしているかは受付のおばちゃんでは分からなかったのでこれはまた近々訪問するしかない。
サウナは相変わらずのバチバチくる感じで8分が限度。水風呂からの休憩スペースで最高に気持ち良かった。
サ飯はジンギスカン。
これもまた良かった。
ひばり湯大好き。これマジ。

続きを読む
40

サウナ猫

2021.07.28

40回目の訪問

水曜サ活

今井湯

[ 神奈川県 ]

今日はキックボクシングジムで初めてのトレーニング。
初めての事だらけだったけど新鮮で楽しかった。トレーナーさんのほめごろしは営業トークと分かっていても嬉しくなる。
運動でたっぷり汗をかいて入るサウナもこれまた良し。
サウナは2、3人で快適に回せたが、久々に汗流しにカットマンに遭遇し優しくお願いしたら嫌そうな顔をされた。
しかし私は動じない。今井湯の昼~夕方の時間帯の秩序はなんとしても守ると決めているから。ワン、ツー、膝蹴りも覚えたし😁

続きを読む
39

サウナ猫

2021.07.25

1回目の訪問

ゆあみランド

[ 千葉県 ]

実家の草むしりを手伝い汗だくで汗を流しに来た。
実家から徒歩5分だが、私が実家にいた頃は14号線より海側の埋め立て地に住んでおり家を出てから内陸側に引っ越しをした為初訪問となる。
建物自体は古いがジェットやバイブラは健在でラドン浴までできる。
サウナ利用者専用スペースに露天、薬湯(現在中止)水風呂がある。
サウナは80度だが、2段目でも充分汗がかける。3段目なら10分で出来上がる。
水風呂は余裕の20℃オーバーだが3人入れれ深さもあり満足できる。蛇口からの流しっぱなしの水が冷たく肌触りも滑らかなので井戸水かも。
休憩は丸イスが1つあるがオススメは壁側柱の出っ張り部分。風が良く通るし空も見える。総武線の各駅停車しか止まらない駅だから地元客ばかり。みんなマナーも良い。和彫りガッツリも二人いたが地元のじいさん達と楽しそうに話をしており全く問題なし。さすが元漁師町。幕張の湯楽の里で若者ワチャワチャにストレスを感じている人にはこちらがオススメ。サウナ室でソフトボールの対カナダ戦勝利、脱衣場で女子柔道の一本勝ちが観れて良かった。銭湯でオリンピック観戦はノスタルジックな気分にさせてくれる。
コンビニで買ったアイスを食べながら帰ると小学生の頃、同級生達と駄菓子を買い食いしながら市営プールから帰った時の事をを思い出した。

続きを読む
45

サウナ猫

2021.07.24

19回目の訪問

旭湯

[ 神奈川県 ]

柔道を見ながらサウナに入ろうと思い旭湯へ。テレビはついておらずリモコンでつけようとするがなかなかつかない。ようやく電源が入り柔道を見始めるがしばらくすると電源が落ちる。調子が悪いのかと思い水風呂へ。サウナ室に戻るとテレビがついている。これが何度か続き私はこれは人数制限を4人しているから長居させないように設定しているのか!と理解する。
最後のセットで女子選手の投げが決まって1本!の直後に電源落ちる。常連のおじさんが最近調子が悪いんだよと話していたので設定論を披露すると「なるほどねー」とみなさん納得のご様子。
最後に露天で蝉の声を聞きながら煙突を眺めて終了。
帰り際にご主人にテレビは設定かを聞いたら「夏はね暑すぎて勝手に電源がついたり消えたりするんだ」とのこと。
おあとが宜しいようで😁

続きを読む
41

サウナ猫

2021.07.23

23回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

マッサージ回数券の期限が間もなくの為、平日休み民の私が祝日のスカイスパへ。
「サウナ猫!吶喊(とっかん)します!」
なるべく混雑を避けるために10時半のオープン直後を狙うがさすがのスカイスパ。ソロモンの海に漂う英霊達のごとく11時にはサウナ室は満員。
1セット目だけサウナ室でおしゃべり3人組に自分でカマしたがあとは平和。
見回りも祝日の為かこまめにしていたし、以前だったら注意しないレベルの声量でも注意してくれていた。ただサウナ室内の見回りは私は見たことがなく、自分で注意するか我慢する羽目になるのでサウナ室内の見回りもして欲しい。

丸太に座り青い空と入道雲を見ながらブルーインパルスに飛んで欲しいと思った。
目の前のホテルが次第に高くなってきていて次に来るときは風車や橋は見えなくなっているかも知れないと考えるとその場から離れたくはなかったが暑さが限界LOVERSになったので後ろ髪をひかれる思いで水風呂へ。最後に永井さん回で背中を焼かれて終了。ヒバの香りが良かった。
浴室を出て12時40分から始まるブルーインパルスをテレビで観る為急ぎリクライナーへ。各局生中継するかと思ったがTBSだけしかやっておらずしかも的外れな所を映しておりグダグダで終わる。
マッサージを受けレストランで飯を食べて退館。脱衣場ではニコイチが沢山、フロントでも入場制限がかかっており浴室の民度が保たれていて欲しいと願った。
家に帰ってニュースでブルーインパルスを楽しもう。

続きを読む
40

サウナ猫

2021.07.19

10回目の訪問

ワクチン接種を明後日に控えるなか、神奈川県酒提供自粛再開が明々後日と禁酒前最後のサウナとなれば厚木健康センター一択。
毎年打っているインフルエンザのワクチンでも腕パンパンが4~5日続く自分としては不安が大きい。
悔いを残さぬ為にも初めてのラッコパークを体験し、大好きな厚木ラッコの浴室で癒され、梅好みを飲みながらサ飯を味わいたい。そんな私の期待に厚木ラッコは応えてくれた。ありがとう。
頑張ってワクチン接種を乗りきるぞ!

この雰囲気がやっぱりいいねと思ったから7月19日がラッコ記念日

続きを読む
60