2020.10.13 登録
[ 東京都 ]
サウナ×3 7/10/8分
水風呂×3
今日は目の回る忙しさだった。。。何とか抜け出し、ギリギリでみづほへ。3セットはできたが、3セット目は時間が足りず。。。でも、しっかり熱くて気持ちよかった。最近ダイエットしてるからか、食事が少ないので、空腹状態で入ると集中できないな。。。でも、直前で食べるとあまり整わない。。。難しいバランス。。。たまに行くといつも大体同じメンツなのが、なんだか安心。特に会話をするわけではないが、若くても紳士な方々なので、安心して入れる。食堂がなくなるのは残念だけど、今後もたくさん利用したい!
男
[ 東京都 ]
サウナ×4 8/9/10/10分
水風呂×4
行きたいなーと思いつつ行けてなかったので念願の初訪問。大崎駅から思いのほか遠かったが、大崎の辺りをあまり知らなかったので、散歩気分で徒歩10分。入り口から綺麗で、休憩スペースも綺麗。フェイスタオルとバスタオルを借りて、¥970。銭湯系の施設では高い方かも。風呂×2、水風呂、サウナとコンパクトな施設。銭湯利用者は相応にいるが、サウナ利用者はそこまで多くなく、毎回3-4名ほど。サウナは90℃の表示も体感ではかなり熱かった。しっかり温まり、すぐ隣の水風呂へ。水風呂は17-18℃のバイブラなしだが、かなり冷たい!休憩は水風呂の前の座るスペース。ととのいイスや外気浴スペースがないのが残念だが、かなり整い、甘み出まくり。90分で出ないといけなかったので、名残惜しくも4セットで終了。風呂を出て、イオンウォーターとオロナミンC買ったら、紙コップをもらえる。いい銭湯&サウナだった!また来よう!
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 10/10/10分
水風呂×3
今週は大変だった。。。特に後半。。。昨日も一昨日もサウナに行くつもりが行けず。。。今日もニューウイング辺りに遠征するつもりが、何とかアスティル。近いは正義。週末で混んでる点が懸念材料で実際混んでたけど、静かだったので、よかった!ととのいイスも偶然座れたし。3日も空くとサウナに入った時の感動があるなー。でも、頻繁に通いたいが
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 10/10/12分
水風呂×3
久しぶりのみづほ。食堂がなくなるとのことで、サウナ前に舌鼓。サウナー的には良くないのは理解しつつも、最後かもしれないので、、、ごはん類が売り切れてたが、相変わらず安くて、うまかった!
さて、サウナ!相変わらずの高音のサウナと冷たい水風呂は健在!混んでもおらず、ゆったり楽しめた。
たしかに古い施設だし、外気浴はできないがいいサウナだよなとしみじみ思いながら、帰宅
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 5/6/6分
水風呂×3
週末一回もサウナに入らなかったのは何ヶ月ぶりだろうか。。。サウナの禁断症状が出たので、ふらりと利用。仕事が片付いてからの限られた時間だったので、整うまでは至らずも、暖かさが気持ち良かった。サウナは温度ほどは熱くない、湿度が低いから?水風呂は塩素臭さは少しあるが、2人は入れるくらいで、ドーミーインにしては広い方?何より外気浴スペースが素晴らしい!個人的には秋葉原に次ぐくらいの印象!サウナが少し熱ければこっちがいいかも。来れてよかった!
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 10/7/10分
水風呂×3
バタバタしてて、まさかの連日のアスティル。今日は他の施設にチャレンジしたかったが、やむなし。昨日もらった無料券が使えて、タダでの入店はいとうれし。大休憩のときのスペースが少ないため、結果的に滞在時間が短くなるため、短時間でのサウナには適した施設。今日も今日とて、お客さんは多く、おじさんの聖地のはずなのに、何故か若者ばかり。ただ、昨日とは違い団体の若者もサ室では静かでよかった。でも、休憩スペースが足りない状況。。。今までそんなことはなかったが、水風呂がいっぱいになってすぐに出てしまったためか、2セット目は短時間で出てしまった。。。こんなときもあるのかーとか思いつつ、退店。新橋駅の風が気持ちいい。
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 8/8/10分
水風呂×3
やはり時間がなく、何とか3セット。今日はサウナがいつもより熱かったが、周りに知ってる業界の若者が数人いて、仕事の話をしてるもんだから、なんだか微妙なととのい。。。頭いいんだから、サウナで話すなと書いてあるんだし、話すなよ!と思ったけど、まあ楽しいよなー(でも、マナーは守ってほしい)と思いながら、サクッと退館。1人でしか行く気はないけど、わいわいやるのも楽しいのかもしれない。帰りにポイントが貯まって無料券もらえたのが嬉しい
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ×3 12/12/8分
テルマーレ×1
水風呂×4
昨日の夜に行こうと思ってたら、爆睡してしまったので、リベンジでチェックイン。相変わらず良い施設なのだが、12時くらいでも混みすぎてアウフグースの際は行列ができてる。。。サウナの最終セットも行列ができてたので、早めに退室。施設が広いし、テルマーレに避難してれば問題ないのだが、いつ行っても混んでるので、日曜の深夜とかを狙っていかないとな。若者の団体も他の施設に比べて静かなのは客層の違いか。いつ行ってもいい施設だし、他の方も紳士なので、落ち着く
男
[ 東京都 ]
ドライサウナ×2 10/6分
水風呂×2
時間がなかったが、なんとかチェックイン。1時間コースで、1時間一本勝負。1セット目にいつも通りやったせいで2セットに留まる。。。やっぱり2時間は必要だなと再認識。施設はいつもながら最高。北欧のような熱いサウナなら1時間でも行けるのかな
男
男
[ 東京都 ]
サウナ×4 10/12/15/15分
水風呂×4
顧客訪問後に金春湯に行こうと楽しみにしてたら、まさかの定休日。。。しょうがないので、ここに狙いを定め、顧客訪問後に上司を巻くことに成功笑 少し仕事をして1900ごろにチェックイン。今日は陽の湯。月の湯はサウナが熱くなさそうだが、今度は月の湯の時に来てみよ。
戸越銀座の喧騒から一本通りを入ったところで人混みもなし。商店街は美味しそうな店がたくさんあるので、それはそれでブラブラして楽しみたいとか思いつつ、チケット購入。サウナ+タオルやシャンプーが付いて¥800。安い!銭湯サウナは専用施設に比べて安いのが嬉しい。
ロッカーは100円が戻ってくるタイプのもの。広いロッカーもあり、便利。混み具合とそれほどではなかった。銭湯ということもあり、広い風呂や大田区に多い黒湯もあって、それはそれで気持ち良かった。特に黒湯は最後の締めに利用したが、個人的にあの匂いが好きで心地よい。
さて、サウナ。温度は94℃と表示されていたが、かなり心地よく、むしろ熱くない。じっくり蒸されるサウナ。ただ、狭いので、ずっと上段にはいれず、若者が団体で占拠したり、サウナのベルトをしていない若者が入って来たりと、ややザワザワ。個人的にテレビはあってもいい派なのだが、テレビより会話を止めてほしい。
水風呂は15℃くらいで、2人用くらいか。バイブラもあり、しっかり冷える。ただ、塩素臭さはあった。あと足を伸ばせないのが残念、個人的に。
外気浴は階段を上った、黒湯の横にある。ととのい椅子が3脚。近くの風呂のへりにも座れる。気温もちょうどよかったので、しっかり整えた。
コロナもあり、レストランはお休み?でサ飯はなかったが、自分で作るオロポを飲みながら、チェックアウト。
サウナとしては普通だけど、商店街など総合的に考えれば再訪したいなと。できれば、日中とか若者がいなさそうな時に。
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 10/10/10分
水風呂×3
前ホームサウナ。110℃前後のサウナで、12℃くらいの水風呂という素晴らしい施設。しかも、清潔感も、ととのい椅子もある。何より1人用の22℃くらいの水風呂もある。風呂も気持ちいい。BGMの昭和から平成の曲もいい感じで、1人のときはカラオケ状態笑 たしかに古さは感じるけど、最高の施設。なぜ流行らないかわからないけど、サウナも小さいし、流行らないで欲しい。トロンサウナはあまり入らないけど、うまく使えるようになりたいなー
男
[ 神奈川県 ]
サウナ×3 10/10/10分
水風呂×3
飛行機での移動後にチェックイン。色々あって疲れた週末の疲れを取るために短時間の利用。3セットで、短いサウナ時間だったが、日曜の深夜で混んでなく、水風呂もしっかり冷えてよかった。何かあってもサウナがある!というのが最近の逃げ場。アロマの香りもいい。さすが3年連続サウナシュラン!
男
[ 長崎県 ]
サウナ×4 8/8/8/10分
水風呂×4
諸事情で帰省し、ホテル泊。他のホテルもあったが、サウナがあるということで、決定。仕事などで遅れて、23時に入ったため、4セットしか入れず、残念。サウナは木の香りがして、清潔ですごく良かった。何より1人だけだったので、あまり良くないが、ストレッチしたりとのびのび過ごせた。水風呂はそこまで冷たくないが、広いので、気持ちいい。水道出しっぱなしで、水も質がいい気がする。軟水?ととのい椅子があればなおよし。飯盛の方にもう一つあるが、遠すぎるので、実質諫早の唯一のサウナかもしれない。そういう意味では今後人気出そう、安いし。また、来よう
男
[ 東京都 ]
サウナ×4 10/12/15/12分
水風呂×4
かなり久しぶりのマルシン、そして久しぶりの昼サウナ。コロナ前に来た時は人が多すぎて、サウナ待ちが頻繁に発生してたので、いい施設なのはわかりつつも敬遠してた。今日は近くで用事があったので、チェックイン。
受付の方が愛想の良い対応で入る前からいい感じ。身体を洗って、サウナに入ろうとするもやはりサウナ待ち。数分で入れたが、ペアの若者がガヤガヤしてたり、何度もロウリュしたりと、心が乱れた。。。しかし、じっくり蒸されて、水風呂に入ると浄化された。2セット目以降もサウナ待ちはたびたび発生したが、しっかり整った。今日は天気がよく、外気浴が特によかった!水風呂は18℃くらいで物足りない感じはあるものの、じっくり冷やすと、水の感じも相まって、しっかり冷える。このメカニズムは謎。サ飯はチャーシューと冷奴、そしてオロポ。ここのオロポは比率が絶妙なのか、炭酸がほのかに効いててうまい。これも謎。。。
相変わらず素晴らしい施設だから、再訪予定だけど、時間帯は見極めたい
男
[ 東京都 ]
サウナ×4 12/10/12/10
水風呂×4
割引券を期限までに使わねばと思ったが、3時間コースの方が安いとのことで、意味なし。。。まあ、安くてよかった。21:00からのアウフグースにギリギリ間に合う。下の段しか空いておらず、2回目のロウリュまでは余裕かましてたら、3回目からキツくなり、4回目は灼熱!アウフグース終わりに上段に行ったが、残りの熱で火傷しそうだった。。。恐るべし。。。その後は最上段で3セット。水風呂もしっかり冷たく、外気浴も最高。風呂やペンギンを挟みつつ満喫できた。昨日の夜からパン1個しか食べられてなかったので、あまりにお腹が空いて、サ飯を頼みすぎた、、、明日は節制しないと
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 10/6/8
水風呂×3
いつも通り仕事終わりにチェックイン。騒がしい団体はいたものの、2セット目以降からは静かになった。いつもより湿度が高く快適だったのたが、何となく早めに退出。しっかり温まったし、水風呂もしっかり冷やされた。オロポ好きとしては、レストランか自動販売機でオロポが飲めるようにして欲しいな。ポカリとオロナミンCはあるけど、ポカリが細い缶のものだと作りづらい。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ×3 12/12/12
水風呂×3
19:00から予約したのに、20:00に到着。。。いつも混んでて、時間帯的に嫌な予感がしたけど、今日はいい感じに空いてた!サウナで上段にずっといられるわけではないけど、8分程度は入れたので、しっかり温められた。水風呂もしっかり冷たいし、外気浴でもグルグル頭が回るキマリ方。寝っ転がると身体が溶ける感覚もあった。トゴール湯でも温まる。前回のリベンジができた。サ飯はカレー、餃子、冷奴。また、混んでないタイミングで来よう!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。