kuwagata

2020.11.17

1回目の訪問

サウナ×4 10/12/15/15分
水風呂×4

顧客訪問後に金春湯に行こうと楽しみにしてたら、まさかの定休日。。。しょうがないので、ここに狙いを定め、顧客訪問後に上司を巻くことに成功笑 少し仕事をして1900ごろにチェックイン。今日は陽の湯。月の湯はサウナが熱くなさそうだが、今度は月の湯の時に来てみよ。

戸越銀座の喧騒から一本通りを入ったところで人混みもなし。商店街は美味しそうな店がたくさんあるので、それはそれでブラブラして楽しみたいとか思いつつ、チケット購入。サウナ+タオルやシャンプーが付いて¥800。安い!銭湯サウナは専用施設に比べて安いのが嬉しい。

ロッカーは100円が戻ってくるタイプのもの。広いロッカーもあり、便利。混み具合とそれほどではなかった。銭湯ということもあり、広い風呂や大田区に多い黒湯もあって、それはそれで気持ち良かった。特に黒湯は最後の締めに利用したが、個人的にあの匂いが好きで心地よい。

さて、サウナ。温度は94℃と表示されていたが、かなり心地よく、むしろ熱くない。じっくり蒸されるサウナ。ただ、狭いので、ずっと上段にはいれず、若者が団体で占拠したり、サウナのベルトをしていない若者が入って来たりと、ややザワザワ。個人的にテレビはあってもいい派なのだが、テレビより会話を止めてほしい。

水風呂は15℃くらいで、2人用くらいか。バイブラもあり、しっかり冷える。ただ、塩素臭さはあった。あと足を伸ばせないのが残念、個人的に。

外気浴は階段を上った、黒湯の横にある。ととのい椅子が3脚。近くの風呂のへりにも座れる。気温もちょうどよかったので、しっかり整えた。

コロナもあり、レストランはお休み?でサ飯はなかったが、自分で作るオロポを飲みながら、チェックアウト。

サウナとしては普通だけど、商店街など総合的に考えれば再訪したいなと。できれば、日中とか若者がいなさそうな時に。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!