2020.10.06 登録
[ 広島県 ]
月イチ福山遠征。
いや、2になるかも(笑)
前回のリベンジでゆららに。
今日はやかま爺もおらず、平和なサ室。
気持ち良く利用できました。
そして、塩サウナにも突撃!
広いな!
洗面器に山盛りの塩が積まれていて、軽くあせをかいた後全身に塗りたくりました。
すると、ドバドバと大量の汗!
塩サウナとしては暑めの室内も相まって、15分でギブアップ💦
いやぁーここの塩サウナいいですね😊
最後は湯通しをらしてから再びドライへ。12分粘り、14℃の水風呂からの外気浴!
気持ちいい〜😆
マットの交換もこまめにされていて、ありがたいです。サウナハットをかぶっていると、マット交換のおばちゃんに、ここで買ったの?と聞かれました。
美福で買ったとは言えず、他の場所で…と言うと、それ良いね👍と言ってくださいました😊帰りに確認すると、ゆららでもサウナハットを売っていました。しかもゆららの方が安い…。
しっかり堪能できました。サイコーでした。
福山に住みたい…。
サ飯はカツカレー&オロポ💕
美味しくいただきました♪
[ 岡山県 ]
今日は静の湯の方に。
今まで静の湯はミストサウナでしたが、この一年ほどでドライサウナになったようで、楽しみに行ってきました。
結論から言うと、ジョウレンサンがしゃべくり倒していて1セット半で退散(>人<;)
サウナの方は、ストーンタイプですが、オートロウリュなし。動の湯はオートロウリュがあったのに…。93度くらいでしたが、湿度がイマイチで発汗も控えめ。
水風呂は外気に冷やされていておそらくシングル!20秒浸かっていられませんでした。温まりが不十分だったのか、ととのわず。でも身体はシャキッと締まりました^_^
サウナが動の湯で、水風呂が静の湯だったらよかったのにと思いました。
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日は趣を変えてこちらに。正直舐めてました。
サ室は古き良きサウナって感じで、温度は95度くらいをさしています。湿度も適度で、ドバドバ汗がでます。サウナマットや注意書きもしっかりしていて、マナーも良いです。
3セット目が終わったあと、露天に水風呂を発見。まさかの4セット目。サ室で身体を温めていざ!
冷た!
どうやら外気で冷やされたようで、体感はシングル?でした。
バチバチととのいました。
想像以上でした。また来ます
サ飯はCoCo壱
[ 岡山県 ]
岡山市PayPay割引最終日に行ってみました!
今月は15サウナ。よく行きました。
だが、今日は若干体調悪目。熱もないし、食欲もあるのだが、体がだるい🥱
最近睡眠が不規則だからなあ。
ということで、無理せず2セット。
ここのサウナはカラッとタイプなのであまり合わない。
でも施設が綺麗なのと、15時にいけばガラガラなのと、ワンドリンクついてくるのと、炭酸泉があるので重宝している。
水風呂がいつもより冷たい!
今日は軽くととのいました。
帰ろうとするタイミングで、大学生3人組がペチャクチャ喋りながら入ってきた。いいタイミングでした。
今日は早く寝て、明日からの仕事に備えよう。
[ 岡山県 ]
ストレスフルな職場を後に、サウナに行くっきゃないってことで、2日連続でこちらに。
だが、今日はなぜかいつもよりぬるく感じ、ととのわず。かけず小僧ややかま爺もおり、2セットで撤退することに。
サウナを信じるな(・Д・)
温冷交互浴ができたから、体には良かったと信じたい!
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
先週のリベンジに。
もう行かないと言っておきながら、やはりここのサウナの実力は相当なものなのです。
ロウリュストーン式ではないのに、湿度が高く発汗が良いです。今日は人の出入りも少なく温度湿度ともにキープされていました。ソロサウナーばかりで静か^_^
今日はついてると思い、ととのいスペースに行くと…いました若者のペアが_| ̄|○
しゃべり声が気になってととのいませんでした。
このまま帰ってなるものかと思い、3セット目お湯通しを敢行。すると軽くととのいました。汗も沢山かくことができ充実したサ活でした^_^
今日はサ室内が終始静かで心地よかったです。
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日はサ室の温度がいつもより暑かった気がする。93度くらいでした。
2セット目を終えて休憩していると、ホスト風のにいちゃん二人組が乱入!ホストといえば、接待を伴う飲食店ではないか!マズイ!と思っていたら、兄ちゃんたちは、湯船に軽くつかり談笑し、去って行きました。何しに来たのか…?
まあ良かった。しっかりととのいました。
[ 広島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:美福最高かよ!
ゆららでジョウレンサンにやられ、このまま帰るのも悔しいので、以前訪問した時好印象だったこちらへ。
結論から言います。
美福最高かよ!
5段?にもなるタワー型サウナで、ロウリュストーンタイプ。温度は90度でやや暑め、湿度が凄いので、あっという間に発汗し、皮膚の表面に汗のつぶつぶが大量に着きます。
3セットしましたが、10分といれませんでした。後はととのいチェアーさえあれば…。ベンチで横になって軽くととのいました。
ソロサウナーが多く、皆掛け水やおしゃべりなどのマナーも完璧で、サウナの神様は見捨ててなかったんだと感激しました。
ありがとう美福!
サウナハット買ってしまいました^_^
[ 広島県 ]
行ってきました福山遠征。
福山には沢山サウナ施設がありうらやましい。
料金もサウナ手ぶらセットで850円と安い!
わくわくして入場しましたが、初っ端から駐車券を無くすというアホなアクシデント。最近本当おかしい…脳ドック受けてみようかな…。
そして、そんなスタートを象徴するように、サ室ではジョウレンサンがしゃべくりたおしており、残念ながら1セットで退散しました…。とほほ…。発汗もよく、いいサウナだったのですが…。ジョウレンサンと若者に逆にストレスを溜められるという悔しいことが続いています。いい対処方法はないものか…。
オロポと和定食をいただいて帰りました。
[ 岡山県 ]
券売機にお札を入れたのに反応せず、不吉な予感がした2021初えびす。
1セット目、サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分くらい?バチバチにととのう。いやー、今年一だな。
だが、波乱は2セット目。なんと大学生6人組が乱入!最初は二人しかしゃべってなかったが、次第に人数が増えていき…。
身の危険を感じて避難しました。
とほほ…。なぜ我慢して自粛しているやつが、不幸な目にあうのか?悲しくなりました…。そのあとも若者グループが来るわ来るわ。イオンウォーターを回し飲みしたりやりたい放題。当分スーパー銭湯型のサウナには行きません
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:友達とサイクリングの予定が、トラブルがありソロツーに。そして一人で鵜飼谷温泉へ。超ローカルな雰囲気満載のこの施設。年寄りばかりかと思いきや、若者や中年など様々な世代が利用していました。
サ室は7人制限で、順番待ちも発生。でもみんなルールを守って利用しています。素晴らしい。
サ室の温度は90度ちょいで適温。サウナストーンはあるけど、ロウリュがないタイプ。でも発汗はとても良かったです。ゆずきと似た感じ?狭いサ室ですが、皆譲り合って利用しています。
水風呂は常に循環していて気持ちいい。外気浴のスペースもあり、軽くととのいました。
近くにこんないい施設があったんですね。また利用します。
帰りにサ友と合流して、焼肉に行きました。サウナの後の焼肉はサイコー!いい週末だ。
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:午後から休みをとって、一番風呂をゲット!
ん?サウナ故障?よかったー露天の方だけか。
前回とは違うほうの風呂に。露天風呂はないけど、サ室は広い。温度は…何?100度だと!?
カラッとタイプなので、ひたすら熱い🥵久しぶりの尖ったサウナ。温冷浴がバッチリきまりました。ととのいスペースは椅子のみでしたが、誰もいなかったので、脱衣所のベンチで横になってみました。
サウナストーンがあるのにロウリュがないのはもったいない…。ロウリュしないで下さいと張り紙がありました。故障の原因になると。セルフロウリュは許可がある場合のみしましょう。
露天が無い方がサウナはいいですね!終始一人占めできて、いい週末でした!
[ 岡山県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:Google先生が空いてるよって教えてくれたから行ってみた。
ここのサウナは温度は80℃で大したことないけど、湿度か適度なので、じんわり汗をかけます。外気浴も寒かったですが、海の風を浴びて心が落ち着きます。
そんな中事件?が…。
3セット目、のんびり温まっていると、細身の若者がおもむろに立ち上がり、ウォーターサーバーの水をコップにくみセルフロウリュ!
え?ここはセルフロウリュ禁止なのでは?
高まる湿度と温度。
外に逃げるおっさんたち。
私と若者は黙々と己と向き合う。普段ルールに厳し目の私ですが、この時は拍手喝采👏よくやった若者!
とても良い汗をかくことができ、しっかりととのいました。
その若者、水風呂の入り方や外気浴の仕方が様になっていて、高度なサウナーだと感じました。で、できる…!
[ 岡山県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ゆずき亡き後、大家族の湯は人が多いわ、ほのかはジョウレンサンが半端ないわでサウナ難民な私。
PayPay割がある内はハリウッドを使い倒そう。
ここのサウナは少し刺激に欠ける。今までのベストは米子のサウナと、福山の美福、コロナの湯。県内ではゆずき、山幸ってとこか。今日は軽くととのいました。
3セット目の休憩をしているとき、知らないおじいさんに話しかけられた。なんでも、家の湯が出ないんだそうだ。ぼーっとしたいのに…。ノーマスクで大声話しかけるのはやめとくれ…。愛想のいいじいさんだったから、全然嫌な感じじゃないんだけどね。早くコロナなんか気にせず暮らしたいなぁ。
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
PayPay割で実質750円でワンドリンクついてくる!
3時ちょうどにチェックイン。一番乗り!
自分が使ったところから水たまりができていく…なんか申し訳ない気分…。
後から3人ほど来られましたが、サウナは一人だけ。気持ち良く使用できました。
サウナはサウナストーンはありますが、ロウリュは無さそう。カラッとタイプ。水風呂は適温。ととのいスペースは中と外に一つずつ。軽くととのいました!
脱衣所にウォーターサーバーと紙コップがあり、水分補給ができていい感じです。
全体的に綺麗で、風呂もいろいろ種類があり、私の好きな炭酸泉もあり大満足でした。
帰りにオレンジジュースをいただいて帰りました。
駅周辺に用があるときはまた来ます。
[ 岡山県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:前回の反省を踏まえ、まだいけそうだったけど、15分は超えないようにしました。ここは従業員さんが本当にこまめに掃除をしてくれていて、気持ちよく利用できます。
サウナはカラッとタイプで、温度もそれほど高くないので、発汗がイマイチ。やはり私にはロウリュサウナが合うようです。
[ 岡山県 ]
行ってきました、2021年初サウナ。
記念すべき初サウナはなんと、私と相性の悪いほのかの湯…!サ友と行ってきました。
施設は気に入ってるんですけどね、ジョウレンサンがね…。
まず、水素水サウナへ…早速狭い密室の中でジョウレンサンが喋る喋る。年寄りだから超大声で。
だが、彼らは待っていた。伝説のジョウレンサンを…。
そして彼はやってきた。彼は椅子が空いていないことに全く怯むことなく、立ち尽くした。そして、水素水タイムが始まると、ハウエバーの状態で一身に水素水を受け、終了を待たずに去っていった。
すげえ、すげえものを見たよ。サ友もサウナのことよりもジョウレンサンのことしか残らなかったそうです。
肝心のロウリュサウナは、湿度があるので、いい感じの発汗。長く入っていられました。が、調子に乗りすぎて2回目3回目20分以上入っていたら、ものすごい疲労感に襲われ、帰り畳スペースで爆睡しました。
波乱の初サウナ、2021年はどうなるのでしょう。
[ 岡山県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2020ラストサ活
今日は発汗もバッチリで、休憩も室内なので水風呂を長めに入り、バッチリととのいました。
人も少なめだったのですが、大学生と思われる仲良し3人組がずっと喋り倒していたので、鬱陶しかったです。身体を洗ってる時も喋りは止まりませんでした。仲良いのね…。奴らが休憩しだしたらサウナに入り、奴らが入ってきたら出て、出来るだけ避けていました。会話からコロナに対する意識の低さも窺え、こういう奴らが撒き散らしているんだなと思いました。ま、今の時代の大学生っておおっぴらに騒いだり遊んだりできないから可哀想だけどね。
2021年もコロナに気をつけつつサ活に勤しみたいと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。