2024.11.27 登録
[ 静岡県 ]
2025.2.1(土)
in 18:50
out 21:40
本日、2月初日の「ととのい処」は、こちら!
「サウナ船木」
今日はどうしてもここでロウリュからのハイジグースで完璧に整えたくて、買い物終わりから、車を走らせてこちらにチェックイン!先にサ飯も注文して、いざ、サウナへ!最初は3人いらっしゃって、1人は早めに退室。2人のグループ。一緒に入る事はほとんどなく、ほぼ単独サウナ。最初からハイジグースを堪能♪このために車を走らせて来た。セルフロウリュしてからのハイジグースは、この上ない至福のひととき!ルーパーとは全く違う、しっかり熱いんだけど優しい熱さ!完璧!水風呂も16℃でこの時期としてはちょうど良い冷たさ。さっそく「あまみ」。これは絶対に「ととのう」!そそくさとインフィニティチェアへ移動!はい、完全に「ととのい」ました!このために頑張ってる。今日1日の良い事も悪い事も全て浄化してくれる。完璧です!家の近くにあったら…毎日通うんだけどなぁ…。少し遠いけど…それでも行きたくなる処。それが「サウナ船木」。
本日の「ととのい」
サ 8 10 12 12 12 11 8
水 2 2 1.5 1.5 1 1 2
整 5 5 5 5 5 5 5
※1s目から「ととのい」「あまみ」完璧です!
やっぱりここは素晴らしい!ハイジグースで完全にキマる!インフィニティチェアも好き!サ飯もいつも美味しい♪おかずはもちろん美味しいけど、ご飯も美味しいし、何より炊き加減が好き。少し堅いくらいのご飯がちょうど良い!ごちそうさまでした。
また行きます!
男
[ 静岡県 ]
2025.1.31(金)
in 21:40
out 23:30
本日の「ととのい処」は、こちら!
「SAUNA煌-KOU-」
時差日勤の後、どうしても…どうしても…サウナイキタイ!!ってなって、新幹線に乗って帰ってきてそのままチェックイン!職場近くの銭湯サウナと迷ったけど、時間とか考えるとやっぱりココだね♪
今日は金曜日だから?この時間にととのいスペースは満員!初めて見る光景…。ま、でも、自分は自分の「ととのい」に集中する。だけど…ドラクエ多数…。それでととのいスペースの椅子が足りないのか!時間をズラして整えるとしよう。
🌙…96℃-34% サ室に入った瞬間、今日もキマってる!結構暑いじゃないか!でも、🌙の香りが好き!雰囲気も好き!しっかりゆっくり「ととのう」。
☀️…110℃-64% いつも通り、肌を突き刺すような熱さ。背中がジリジリ熱い。ALまで頑張れなかった…。
🌙と☀️。コンセプトが素晴らしくマッチしていて、オープン以来、どんな時間がなくてもここに来てしまう。水とととのいスペースの動線も素晴らしい。文句なしの施設!あとは、話をする大きさをもう少し抑えてほしいなぁ…。
本日の「ととのい」
サ 🌙10 🌙10 ☀️7 🌙8 🌙8
水 1 1 1 1.5 1.5
整 5 5 5 5
※3s目で「あまみ」「ととのい」。
やっぱり素晴らしいサウナ!あまみもバッチリ!
1月は、煌に始まり煌で終わる。そして2月が始まって、これから何回行くんだろう?毎日楽しみにこれからも通う。
男
[ 東京都 ]
2025.1.30(木)
in 15:35
out 16:50
本日の「ととのい処②」は、こちら!
「宝泉湯」
2回目の訪問!キーホルダーGET!これで4つ目!あと半分!最近はキーホルダーを集めるために行ってる感があるけど、銭湯サウナの良い所に気付いて、下町の銭湯サウナにハマりつつある…今日この頃!この時期は、サウナ→水風呂→休憩。で体が温まったところから冷やされて休憩して、また温まる…。これが整うんだけど、寒くなる事もある。そんな時は銭湯のお風呂が身に染みる。バイブラの効いたあちあちのお風呂から、マイルドな水温のぬるめ設定のお風呂まで、色々楽しめるのが魅力!そこに内気浴と外気浴!「あまみ」の出現率も高め!
やっぱりここは「ととのいスペース」がない。サ室のすぐ横にある、立ちシャワーのこぢんまりした場所で「ととのい」!そんなこんなで3s!まだまだ足りないけど、また明日の楽しみのために、今日はこれにて…。
本日の「ととのい」
サ 7 10 10
水 1 1 1
整 5 5 5
さて、明日も仕事頑張りますか!
その後はお楽しみ〜♪
男
[ 東京都 ]
2025.1.30(木)
in 13:45
out 15:10
本日の「ととのい処①」は、こちら!
「東上野 寿湯」
スタンプラリー5箇所目!スタンプラリーではまだ一回目だけど、以前も来た事ある銭湯♨️
昼間に来たのは初めてだけど、意外と混んでる!なかなか気合の入った方々もたくさんいらっしゃった。だけど、ここの銭湯は、内風呂も外風呂もあったり、結構広い。サ室も水風呂も2つある。ととのいスペースは外気浴しかないけど、壁沿いも含めるとたくさんの椅子が並んでいる。さて、さっそく清めて下茹でしてサ室へ!そこまで広くないサ室。5,6人で満室ってところかな。遠赤外線ストーブでサ室内は96℃!十分あちあち。さっそく汗が湧き出てくる。明け番で、お昼にRUNしたから、体の奥の方から汗が湧き出てくる。まずは1s目。最近は時間を見ずに自分の体の熱さで出る事にしているのだが、今日は7分。最初はそんなもんか…。水風呂は15℃。外では冷たいけど、今日は暖かいから心地良い!外気浴も心地良い!完全に最初から「ととのい」ました♪意気揚々と2s目!やっぱりサ室はあちあち!水風呂…休憩…この時のために日々の生活、仕事、全てを頑張れる。この、たかが5分たらずのこの一瞬のために毎日頑張って、目的のサウナに行き、熱さに耐え、水風呂でキンキンになって、整える。やめられない!
次に行こう…!
本日の「ととのい」
サ 7 10 10
水 1 1 1
整 4 4 5
※1s目から「ととのい」。明け番の体に染み渡る!
時間にしたら、この一瞬のためだけに…だけど、この一瞬のために頑張れる!
さぁ、キーホルダー集めもまだまだ…。サウナも行きたいしキーホルダーも欲しいし。頑張ろう!
男
[ 東京都 ]
2025.1.27(月)
in 16:15
out 18:16
本日の「ととのい処」は、こちら!
「三ノ輪 改栄湯」
また来ちゃいました!そう、2回目…て事は!もらっちゃいました!キーホルダー♪コンプリートまで、あと6個!まだ先は長い…。
さてさて、やっぱりここはいい処!今日はこの時間でも意外と空いてて良かった!ロウリュに合わせて入って、ほうじ茶ロウリュ2回堪能!良い香り♪水風呂も16.5℃でマイルド!この時期としてはありがたい温度かもね。
ととのいスペースも、ヴィヒタが吊るしてある。さりげなく良い香りで、ととのい中に深呼吸すると、スーッとヴィヒタの香りが入ってくる。「ととのい」ました♪
今日は2時間みっちり!たくさん入れて大満足!1s目から完全に「ととのい」ました!
本日の「ととのい」
サ 8 9 7 9 7 10
水 1 1 1 無 無 1
整 5 5 5 5 5 4
※最初から「ととのい」「あまみ」。
ととのいスペースは心地良くて明け番の体を優しく癒してくれる。このために仕事して、毎日頑張ってる気がする!明日も頑張ろう!
サウナはまた明日♪どこに行こうかな♪
男
[ 静岡県 ]
2025.1.25(土)
in 19:10
out 21:10
本日の「ととのい処」は、こちら!
「SAUNA煌-KOU-」
やっぱりここが落ち着く!浴場に入った瞬間のヒノキの香りと、サ室内のアロマの香り。これが1番好き。だけど、🌙に入った途端、大きな声でペチャクチャ喋ってる若い2人が。ここは私語厳禁!最近は、若いグループで来る人が多くて、ルール無視な人が多すぎる。ととのいスペースでも平気で大きな声でペチャクチャ喋る。あの場所は百歩譲ってギリギリ良いとしても、🌙はダメ!すごく好きですごく良い施設なのに、利用者がもっと気を付けてくれないと…自分たちだけではなくて、他の人も楽しんでるんだから…。
それ以外は本当に良き「ととのい」
本日の「ととのい」
サ 🌙7 🌙7 ☀️13 🌙10 ☀️7
水 1 1 1 1 1
整 5 5 5 5 5
※3s目にスタッフの方のロウリュ&アウフグース。
これが本気で熱かった。やっぱり、ルーパーとは全然違う!今日が初めてだったみたいだけど良かったですよ!
またお願いします!
男
[ 静岡県 ]
2025.1.24(金)
in 14:22
out 16:20
本日の「ととのい処②」は、こちら!
「SUMARU SAUNA」
今日は絶対にここに行く!とずっと前から決めてたから、朝ウナの萩の湯からの帰ってきたそのまま、焼津まで足を伸ばして来てしまいました!今日は天気が良くて暖かかったから外気浴しようと思ったけど、サ室出て水風呂入って、そこから外へ…ってなると一階まで降りて、受付を通ってポンチョ借りて…その間に時間も掛かるし、動線がなかなか…って事で、いつも通り内気浴。
1s目はロウリュ来なかったなぁ…。次に期待!やっぱりロウリュがあるのとないのでは全然違う。きっちり「あまみ」出たけどね!2s目はロウリュ&アウフに来てくれた!アロマ水をストーブにロウリュしてアウフしてくれて、完璧な滝汗!B地区も焼けそうだ。でも、やっぱりいいよね!これのために頑張ってるんだなぁ!アロマの良い香り♪それと、土瓶の水が沸騰する音を1人で聴く。グツグツ、グツグツ。素晴らしい!ロケーションも良いし言う事なし!次もその次もロウリュ&アウフで完璧に整った!
本日の「ととのい」
サ 12 12 12 12
水 1 1 1 1
整 6 6 6 5
※「あまみ」が濃く出現!この時のために仕事も趣味も頑張ってる!身も心も整いました!
上段104℃-16%
中段92℃-30%
男
[ 東京都 ]
2025.1.24(金)
in 6:48
out 8:38
本日の「ととのい処①」は、こちら!
「ひだまりの泉 萩の湯」
夜間の仕事の後、先に富士そばで腹ごしらえ!
そして、鶯谷に向かいます!
昨日も見た風景だけど、朝の薄明るい雰囲気の人があまり歩いてない東京の早朝は、意外と新鮮で落ち着いていて好きだなぁ。ゆっくりのんびり周りを見ながら、お散歩気分で萩の湯まで歩く。
着いたらさっそく着替えて清めてサ室へ!うん、いい!2,3人がちらほら♨️夜のサウナとはひと味違って、みんな仕事前に来てる雰囲気!サ室内もみんなサクッと仕上げてスーツで出ていく。仕事前に入れるのは幸せだね!
さて、昨日に引き続き2回目の来店!と、いう事は?もらっちゃいましたよ!キーホルダー!!
本日の「ととのい」
サ 8 8 4 7
水 1 1 1 無
整 5 9 16 10
※夜間試運転の後は、やっぱりキツかった…。
「飛んだ?」意識が完全に持っていかれた!
「ととのい」いつもより「飛んだ」
男
[ 東京都 ]
2025.1.23(木)
in 18:05
out 19:37
本日の「ととのい処④」は、こちら!
「白水湯」
今日の最後のサウナ!夜間のお仕事のため、この後は少し睡眠を…。という事で、最後はどうしようかな?と迷っていたけど、まずは、もらっちゃいます!で、もらっちゃいましたよ!キーホルダー!コレクター心をくすぐる良い企画ですね!各銭湯に2回行かなきゃもらえない。そりゃ行きますよね!近いし。でも、まだあと8個…。各々の銭湯で数量限定のため、なるべく早めに行かなきゃだね。コンプするまではササっと行くけど、各銭湯の良きも悪きもちゃんと見たいと思います!
「白水湯」は、一昨日行った…けど、また行きたい銭湯の一つだから全然良かった!
やっぱり水風呂は緑!サ室はちょうど良く熱くて勇者席も一回座れた!爆熱オートロウリュは今日はパス…。さすがに体がカピカピで鰹節になりそう(汗)でも、やっぱり良い!白水湯はなんとなく落ち着く!動線もちょうど良いんだろうなぁ。銭湯サウナの魅力を存分に楽しませてもらいましたよ!
本日の「ととのい」
サ 8 8 8
水 1 0.5 0.5
整 3 4 5
※本当に良い銭湯サウナ♨️
絶対にまた行きます!
男
[ 東京都 ]
2025.1.23(木)
in 16:52
out 18:05
本日の「ととのい処③」は、こちら!
「三ノ輪 改栄湯」
今日の3サウナ目!スタンプラリーは4店舗目!
青緑先輩のイチオシです!そして、エントランスで会いました(笑)一緒に整えられなかったけど、また今度行きましょう!
ここのサウナもすごくキレイで期待大!ワクワクしながら体を清めて、少し下茹で。さすがに3件目となれば体も冷たくなってるからちょっと寒い…。肝心のサ室は、扉を開いて外側にある。人気がある銭湯だから結構人が居る。裸の男たちが体を寄せ合ってひたすら無言で汗を流している…。側から見たら異様な光景だ。ただ、サ室は熱くてちょうど良い!オートロウリュの時間。店員さんも入ってきた。ほうじ茶ロウリュ開始!もともとオートロウリュの時の水の量と同じくらいのほうじ茶を入れてくれる。ふんわりほうじ茶の香り!いいじゃん!水風呂も3人くらいは入れそう!ととのいスペースはいい♪ゆっくりのんびり「ととのう」。
本日の「ととのい」
サ 7 10 10
水 1 1 1
整 5 5 5
※かなり体が疲れてきた…💦
男
[ 東京都 ]
2025.1.23(木)
in 15:11
out 16:18
本日の「ととのい処②」は、こちら!
「宝泉湯」
今日のスタンプラリー2店舗目。さっきの萩の湯から歩いて移動!10分くらいかな。近い所にあるから楽ちんだね!
さて、こちらのサウナ、古き良きサウナ。と伝えられてたからどんな感じかな?って思ってたけど、外観でお店がわからない。近くに見るとようやく発見できた!中は、たしかに昭和チックな番台と佇まい。さっそく着替えて体を清めて…しっかり絵が描かれているおじいちゃんとか…おじいちゃんとか…お年寄りが比較的多い。サウナは完全に貸切!中も96℃。しっかり熱い!水風呂は小さい。大人2人でギリギリ!19℃でぬるい。でも、ちゃんと「ととのい」ました。まだ先があるので3sでfinish!
本日の「ととのい」
サ 8 10 10
水 1 1 1
整 5 5 5
※すぐに「あまみ」が出る。これはこれで体はリラックスしてるのか?
整いスペースがないから、奥のシャワースペースでお風呂の椅子に座って1人で「ととのい」。なかなかレトロな銭湯だったな!
男
[ 東京都 ]
2025.1.23(木)
in 13:20
out 14:30
本日の「ととのい処①」は、こちら!
「ひだまりの泉 萩の湯」
ただいま絶賛「スタンプラリー」中のため、一日でどのお店から周るのが最適か考え中!今日は明け番で少し残業だったから、午後からのスタート。職場の超サウナー先輩が考えてくれたルートで周れず…。だけど、萩の湯で整えて、サ飯食べる。そんな事を考えながら、鶯谷駅からウキウキで歩いて向かった。
入口を入ると2階へご案内。明るい店内。天井も高くていい感じ♪さっそく着替えて清めてサ室へ!104℃!熱いけど湿度が低いからなのか、好きなサ室!すごくいい感じ♪最初は8分…次からゆっくり入ろう!水風呂は18℃で心地良い!ととのいスペースはたくさんあって、まずは外へ。これまた太陽に向かって並んでるチェアがすごく良い!完全に「ととのい」ました♪整いすぎて完全に飛びました!こりゃすごい!2s目と3s目…今日はあと3店行くつもりだから、今日はここまで。でも、最高のひとときでした!明日も行きます!
本日の「ととのい」
サ 8 10 10
水 1 1 1
整 5 6 6
※最初から「あまみ」「ととのい」「飛んだ」。
銭湯サウナで上位に食い込む良きサウナでした!
6時からやってるお店もなかなかない。
また行きます!
男
[ 東京都 ]
2025.1.22(水)
in 6:28
out 7:09
本日も「ととのい処」は、こちら!
少しだけ早起きして朝ウナ!
朝はやっぱり気持ち良いなぁ。清々しい気分!
朝一だから、サクッと2s。この時間なのに、意外とサ室は人が居る。みんな好きだなぁ。
サ 5 8
水 0.5 0.5
整 2 4
※外は寒くて1s目はすぐに退散。2s目は内気浴で「ととのい」ました!
さて、これから泊まり!頑張りますか!
男
[ 東京都 ]
2025.1.21(火)〜1.22(水)
in 21:30
out 22:58
本日の「ととのい処②」は、こちら!
「サウナ&カプセルホテル 北欧」
今日は、明日も泊まりだから前回のリベンジ!今日はサウナのイベント?で少し混雑してた。
泊まりだから時間を気にせず、まずは「ととのい」に向けて!大きなサ室と小さなサ室!
小さなサ室は、84℃とじっくり熱い!
大きなサ室は、106℃でしっかり熱い!
最初はじっくりと10分。水風呂も冷たい。
外気浴…寒い!でもまたそれが良い。
本日の「ととのい」
サ 10 6 10 8
水 1 1 無 1
※「あまみ」は出たけど、さすがに短時間でこのセットは「ととのい」どころではない…。
また明日の朝にしよう!
男
[ 東京都 ]
2025.1.21(火)
in 18:20
out 20:20
本日の「ととのい処①」は、こちら!
「白水湯」
久しぶりの銭湯サウナ。
昔ながらの銭湯だけど、リノベーション?して綺麗なお店!入ってすぐに受付があってサウナ料金を払う。最近のサウナ専用施設より割安だ。着替えるスペースもなかなかの味だ!だけど、銭湯の洗い場に一足踏み入れると、そこは魅力的な空間が広がる!左に大きな白湯風呂とバイブラの効いた高温深風呂(43℃)がある。右にかなりの数のシャワーがある。その奥に、緑に染まった怪しげな水風呂。入浴剤が入ってるのかな?初めて見た!これは楽しみだ!サ室のオートロウリュは20分ごと。サ室内は広々としている。少し明るいが…一番上には少し窪んだ勇者BOXがある。ここは1人で集中して楽しめる♪そして、ロウリュの時間。小さな対流式のストーンに少しずつ水がロウリュされて、ルーバーがガッツリこちらを見てる!最初はマイルドだが、だんだん熱くなって…B地区をもぎ取られる〜!!通称「爆熱ロウリュ」。さすがである。しかも、3分も爆熱を浴びる事になる。耐え抜いた!すかさず水風呂。18℃だから温かく感じるけど、ちょうど良くも感じる。やっぱり緑の水が気になる。そのまま外のととのい場へ!1s目から「ととのい」ました!サ室も水風呂もととのい場も、なかなか良い感じ!
今日のお店はすごく良かった!そこまでの混雑もなく、ちゃんと整えられる。いいじゃん!「白水湯」!
本日の「ととのい」
サ 10 12 10 8 10
水 1 1 1 掛 1
整 5 5 3 4 5
※1s目から「ととのい」。2s目から「あまみ」。
全体的に良かった!
最後、カットマンが現れて、怒りの早上がり!しかも、水風呂の中で桶の水を頭から水を被ってるルール無視のヤローがいた!さすがにそれは言ったら、おじいさん…耳が遠い?全然伝わらず…諦めて上がりましたとさ!
スタンプラリーもやってるらしいから参加しました!
全部集めたいなぁ!
男
[ 静岡県 ]
2025.1.20(月)
in 19:53
out 22:00
本日の「ととのい処」は、こちら!
「天然温泉 ざぶ〜ん」
今日は明け番で少し残業…からのrunning…からのサウナイキタイ!という事で、帰り道に途中下車。原駅からてくてく歩く🚶お腹空いたので近くのスーパーでおにぎり購入。食べて少し腹ごしらえして、いざ!と、なんだか誘惑される看板が…「がっつり系豚そば」と黄色い看板にライトが当たって、煌々とこちらを誘っている。いや…今日はおにぎり食べたし、サウナの前だからお腹いっぱいになるのは嫌だし、やめておこう…。とお店を通過!しかし、気になるから調べると、20時閉店。サウナの後では食べられない!せっかくここまで来たし!行ってみよう!「豚山」を想像して…ラーメンを見ると、チャーシューが厚くて大きい!想像以上にすごい!おにぎり食べなきゃ良かったなぁ…。完食して、ごちそうまでした。
さて、サウナ!おっと…入り口が見当たらない。グルグル回ってもない…。このお店、パチンコ屋とゲームセンターと併設されていて駐車場の一番上の階に入り口がある。わかりにくい…なんとか入ることに成功!体を清めて、下茹でして、いざ!
サ室は2種類ある。「フィンランドサウナ」「熱風サウナ」。フィンランドサウナは低音でじっくり熱い。熱風サウナは、オートロウリュとオートアウフ。しかし、現在故障中のため、ロウリュは無し。まずは、「熱風」とはどんなものかサ室へGO!熱い。しっかり熱く下茹でしたから、そそくさと退散!次はフィンランドサウナ。熱さがちょうど良い!長く入れる気がする。
その後も交互に入って外気浴は寒くてゆっくり「ととのい」できない。内気浴で「ととのい」ました!
本日の「ととのい」
サ 6 12 10 12 11
水 1 1 1 掛 掛
整 4 3 7 5 5
※3s目に「あまみ」
ちょっと駅から遠いな…。入口わからないし…。でも、そんなに混んでなくて良かったかな。
男
[ 神奈川県 ]
2025.1.18(土)
in 17:15
out 19:00
本日の「ととのい処」は、こちら!
「野天湯元 湯快爽快 たや」
本日は、コージと宅飲み!…の前に、「スパ銭行こう!」という事で、コージの家の近くのこちらへ!
この周辺のお湯の色は「黒い」らしい。まずはその噂の温泉に入ってみる♨️たしかに「黒い」。しかもお肌がスベスベになる。へぇ〜、いいじゃん!湯温も41℃だし、なかなかちょうど良い!
さて、本題のサウナ。ツインサウナとなっていて、入口を入るとまず低温サウナ。その奥の扉が高温サウナとなっている。高温サ室内の温度が下がらないような工夫なのかな。サ室内は20人前後入れる広い作り!そして、土曜日だから?満員…。一番下が空いてたから座ってみる。う〜ん…熱くない。温度計を見てみると78℃。下だからしょうがないかな。と思いながら、じっくり蒸されてみる。しっかり汗は出てきた!水風呂へGO!18℃を表示してる。いつもよりかなりぬるく感じる。それはそれでいいのかな…。外気浴は、完全に横になれる「ととのい処」があって、さっそく横になる。上に遠赤外線のヒーターが備えてあって、上半身はじんわり温かい。
2s目。7分くらい経ったところでマット交換。全員外へ…。じんわり来てたけど…仕方ない。6分間の中断の後、マット交換終了!さて、一番上をGET!やっぱり…全然違う!88℃を指している。ここで一からやり直し!「ととのい」まではいかなかったけど、今日も良きサウナでした!最後に白湯に入って茹でられて、これから宅飲み🍺お邪魔しま〜す!
本日の「ととのい」
サ 12 24(7〜13中断) 13
水 1 1 1
整 5 5 5
本日は、温泉がメインって感じだったし、なかなかの混雑具合だったし、これくらいの「ととのい」はしょうがないかな。明日は泊まりだし、明後日の明け番でどこか寄ってみよう!
男
[ 静岡県 ]
2025.1.17(金)
in 18:13
out 20:10
本日の「ととのい処③」は、こちら!
「SUMARU SAUNA」
帰り道だし、さっきは完全に「ととのい」不足のため、せっかく静岡までしょーちゃんが足を運んでくれたから、最後にここで「ととのい」ましょう!という事で、夜の「SUMARU SAUNA」は初めて。それはそれで雰囲気があって良い!さっそく着替えてまずはお風呂で下茹で。44℃設定のお風呂は最初は熱いけど冷えた体にはちょうど良い!さて、いざ、サ室へ!先にお一人様。一緒に黙蒸。30分のロウリュ&アウフ。滝汗ブシャー!おかわりお願いちゃった。いつもありがとうございます!今日もアロマ水の良い香りと土瓶の水のグツグツと沸騰する音が心地良い。水風呂も15℃前後。そして「ととのい場」へ…。内気浴で寒くなく「ととのう」。しっかり休憩して、2s目のロウリュ&アウフに合わせて5分前入場!00分のロウリュ&アウフ。体全体、正面から浴びて滝汗ブシャー!3s目は30分のロウリュ&アウフの時間に合わせて短く「ととのい」。30分ロウリュ&アウフをしっかり堪能!「あまみ」もしっかり出たし、しっかり整ったし、やっぱりここはいいね!ちょっと遠いけど、行く価値があるサウナ!
本日の「ととのい」
サ 10 10 7 10 7
水 1 1 1 1 無
整 14 5 4 5 3
※「あまみ」はすぐに出現!ロウリュ&アウフのために時間を使う。完璧に「ととのい」ました!
夜も遅くなって、しょーちゃんをそのまま送って帰る。今日の「ONE DAYサ旅」を2人で振り返りながら、次はあそこに行きたい!とか楽しく1日をサウナに費やして、あっという間だった!そんな日があってもいいじゃない。まだまだ色々なサウナを求めてサ旅と勉強の日々は続く…!
男
[ 静岡県 ]
2025.1.17(金)
in 15:00
out 16:30
本日の「ととのい処②」は、こちら!
「東急リゾートタウン浜名湖 サバス」
本日は、このイベントのために浜松へ。
この時間は2人で貸切。浜名湖は天気は良くて15時だけどまだ明るくて日が当たってれば暖かい。しかし…!風が強くてハンパない!
まずは更衣室で水着に着替えて準備万端!室内だからまだ大丈夫!バスに向かう途中、外を歩く。上に羽織るもの持ってくれば良かった…。寒い!寒すぎる!そそくさとバスに「蒸車」。一通り説明を受けて、いざ!サ室へ!しっかり温かい。薪サウナの独特な香り。ロウリュは「降車ボタン」を押すとロウリュできる。写真…スマホを持って行くのを忘れて撮れなかった…。サ室内は90℃。ロウリュするとすぐに湿度が上がって、しっかり暑い。汗がどんどん出てくる。外の寒さを予測しながらじっくり蒸される。15分を目処に…さぁ!外の水風呂(家用のプールみたいなやつ)へ!動線が…遠い。風が強くて寒い!!1s目は寒さで断念…。すぐにサ室へ。
2s目。じっくり蒸される。さっきよりちゃんと熱い!今度は入るぞ!という事で、思い切り飛び込んでみる。あれ?意外と水の中は冷たくない。「羽衣」だ。普通に入れた。そして「ととのい」スペース…。湖畔に向かってインフィニティチェアが置いてある。そこにゴロンと…風が強い!真正面からの風で息が…できない…。最初の2分は良き「ととのい」。それ以上は寒くてサバスへGO!
そんなこんなで、このイベントはすごく面白い企画でサ室内もロウリュするとすぐに暑くなるように、天井の形とかしっかり設計されている。すごく楽しい90分だった!だけど、この場所でやるには暖かくなってからの方がいいかも…。
本日の「ととのい」
サ 14 14 17 11
水 無 1 1 無
整 無 2 2 無
※「ととのい」というか、イベントとして参加。
是非、またどこかであったら蒸車したい!
男
[ 静岡県 ]
2025.1.17(金)
in 9:55
out 11:30
本日の「ととのい処①」は、こちら!
「泉サウナ」
初めてのプライベートサウナ。
サウナーのしょーちゃんと一緒に!
中に入って、まずは普通のおうち?みたいな作り。そこにちょこっと見える小窓のような所から声が聞こえてきた。どうやら受付らしい…。まずは説明を受けて…色々注意事項やその後の休憩室での過ごし方や、サ飯の注文等、細々と聞いた。
さてさて、まず、入ったら大きなお風呂と水風呂!奥には「ととのい」スペース。うん。なかなか良いかも!
サ室内は100℃超えてる。それと「セルフロウリュ」。ジュワー、じんわり芯から温まる…滝汗ブシャー!
環境は申し分無し。ただ、それぞれの捉え方があると思う。だけど、しっかりちゃんとしてもらいたいなぁ…。
本日の「ととのい」!
サ 10 10 10 8
水 1 1 無 1
整 4 4 7 3
※1s目「ととのい」!「あまみ」も出現!
なかなかの「ととのい」が感じられた。
サ飯も楽しみ♪
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。