絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カミー

2021.12.09

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

いつぶりだろう。
前に来た時から半年以上経ってるかも。
浴室洗い場スペースをつぶして、ととのいイス4席なんて無かったのでは?
サウナー向け対応か、感染予防で洗い場縮小にしたのか。

私かれこれ20年前に徒歩1分のコーポみたいなところに一人暮らししていて、改装前のコインランドリーを利用させてもらっていました。その頃の改良湯は目立たない街の銭湯そのもの。
今となってはサウナブームと共に進化して嬉しいような悲しいような。

窓から入る微風にあたり
青春時代だった当時をちょっと思い出しながら
ととのわせていただきました。
サンキュー東2丁目。

#サウナ
105℃
#水風呂
14℃
#休憩スペース
浴室洗い場スペースに4席。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
11

カミー

2021.11.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

21時頃来たんですがなかなかの混み具合。
サ室も並ばないと入れません。素っ裸で待つのは考えたら結構恥ずかしく滑稽なもんです。

滑稽な姿を毎回晒してサ室・水風呂・イス休憩を無事3セット。水風呂に入るのもととのいイスに座るのもサ室同様に並ぶので多くの滑稽な時間を過ごしましたが、しっかりカラダを0に戻すことが出来ました。ありがとうございます。

余談ですが、前に来た時には無かったかな?湯っぽのぬいぐるみを売ってました。結構高くてビックリしました。

#サウナ
90℃
#水風呂
16℃

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
9

カミー

2021.10.25

26回目の訪問

歩いてサウナ

今日は夜から雨。
サ室に入った時間も遅くテラス休憩室も閉まっていて浴室内奥の2人席スペースで雨の日の風にやんわり当たりながらととのう。
雨風の空気も悪くないですね。

7、7、7分 3セット

水風呂計はいつものように15℃なのに冷たく感じる。季節のせい?

リクライニングチェアのある大部屋休憩室のタオルケットが毛布に変わってた。


#サウナ
104℃
#水風呂
15℃

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
16

カミー

2021.10.11

25回目の訪問

昨日のサ活で また来ます。 と書いていて
今日また来てしまいました。(笑)

さすがにホームサウナとはいえ連日来たのは初めて。

お食事処で柿の種つまみにビール中瓶。

5、6、7分3セット。
今日は時間外でテラス外気浴は出来ず。
それでも全然満足。


#サウナ
100℃
#水風呂
18℃

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
13

カミー

2021.10.10

24回目の訪問

歩いてサウナ

日曜日午前中からミナミ。
「パパどこ行くの〜?早く帰ってきてね!」といつものように息子に釘を刺されながらも自転車飛ばしてやってきました。

ジムでみっちり体を追い込み(と言っても柔なジム初心者レベル)筋肉疲労マックスでフラフラしながら
4Fサウナへ。

本日はサ室に8名となかなか盛況。
外気浴テラスは意外と空いてる。


6席のどの位置が心地いいのか試してみる。

ビル壁面側の奥のイス
目隠し柵との隙間がちょっと空いていて
ビル風が勢いよく流れ、やや強風。

個人的には入って右上の角の風が安定していて
お気に入り。

また来ます。


#サウナ
100℃
#水風呂
20℃
#休憩スペース
テラス外気浴スペースいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
12

カミー

2021.10.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

ストーブが新しくなったというコチラ初訪問。
なんとストリップの新宿ニューアートと同じビルなんですね。

自分でロウリュウ可能。
みなさん「ロウリュウいいですか?」と声をかけ
とてもマナーが行き届いています。

ある若者がロウリュウしだした瞬間に
老人がサ室から出ていったので
あれ、ロウリュウ嫌いなのかな?と思ったら
水の入った洗面器を持って戻ってきて
少なくなったロウリュウ用の桶に水を足していました。

みなさん怖いくらい紳士的。
マナーが悪いと凄く怒られそうな雰囲気。
場所柄ちょっとビビります。

昭和感溢れる浴場では窓のある一面から新宿の風を受けて外気浴。
思ったよりいい風が入ってきます。


#サウナ
90℃
#水風呂
20℃

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

カミー

2021.10.03

23回目の訪問

歩いてサウナ

ミナミのインスタでいよいよOPENしたことを知り期待高まる屋上外気浴スペースへ!

受付で写真撮ってもいいですか?と聞いたら「良いですよ。ありがとうございます。」と快諾。

2日OPENだったが台風の影響で実質本日がOPEN。
目隠しの壁で東横線は見れなかったですがこの季節の風は全身に心地よくて「鬼ととのいミナミ」は新たなステージへ。

残念ながらひっきりなしに裸サウナーたちがやってくるので撮影は出来ず。6名席はそのうち争奪戦となることでしょう。

ところで、サ室の扉が老朽化のためか壊れたらしく、今はビニールシートだと受付でアナウンスあったが、簡易的なのかすぐに修復済み。

本日はミナミの温故知新を感じる特別な日でした。
外気浴スペース完成おめでとうございます㊗️


#サウナ
102℃
#水風呂
20℃

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
14

カミー

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

最近、自転車で遠くのサウナや銭湯に行く事にハマっています。

自宅から自転車で45分。やってきました初の蒲田エリアのコチラ。

空いてて広々。浴室にある広めの休憩室にBIG FAN(直径1.2mくらい)がなんと2基あってインパクト大。
風がつよい?ブォーンとうるさい?と思いきや、あっという間に慣れて心地よく感じてしまう不思議。全身に感じる空気の対流が他にはない。


蛍光灯むき出し照明に女性の白い彫刻、よくできたニセ植物。昭和っぽい?いやこの雰囲気はタイだ!

一人納得して浴室外の大休憩室のリクライニングでまた爆睡。
ここは仮眠室と大休憩室とテレビ前休憩室、3ヶ所もゆったりできる。さすがは24時間営業。
3h¥1200+延長3hして総額¥2100
コスパも最高。
しかし自転車片道45分はちょっとしんどい。今度は電車でこよ。


#サウナ
102℃ 78℃
#水風呂
18℃ 28℃
#休憩スペース
サイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
10

カミー

2021.09.20

22回目の訪問

歩いてサウナ

朝10時頃入場。
連休中は意外と空いてる?

水風呂にスタッフが氷を投入していました。
暑いもんね、本日は。


#サウナ
102℃

#水風呂
18℃
#休憩スペース
屋上に外気浴スペース新設中‼️

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
46

カミー

2021.09.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

金春湯

[ 東京都 ]

初入場のコチラ。

脱衣所にはサウナイキタイの3種ポスター。
職業柄ポスターデザインやレイアウトなどマジマジと観察。
モデルの女の子を見てる全裸姿のただの変な人だな(笑)

熱湯、ぬる湯、水風呂のシンプルさ。
2種のジェット噴射スペースの仕切りの角がちょっと危険。

しかし良い銭湯だった。
サウナも高評価の方が多いが、ここは熱湯、ぬる湯、水風呂の温冷効果抜群の銭湯であることにポイントが高いと思う。

ポカリとオロCを購入。オロポ用のかわいいプラスチックコップをサービスでいただく。
2つをコップに注ぐとちょうど入り切る。ニクイ!



#サウナ
90℃
#水風呂
16℃
#休憩スペース
浴室内のタイル腰掛けスペースに5、6人がずらっと並んでととのい中。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

カミー

2021.09.12

21回目の訪問

回数券(11枚綴)を販売開始したミナミ。
今なら10%OFFの¥17000→¥15300(税抜き)

サウナミナミの関係者ではありませんが(笑)
一回あたり¥1530(税込)。
早朝コースより¥120お得です!
月4回会員よりもお得です!

わたしはたまに深夜に行くこともあるので
コリャお得!じゃん。さっそく購入しました。

アナログに紙11枚綴りの回数券の束。
財布に入れておくにはちょっとかさばります。
こう言うところも好きです。

何回お得って言ってんだ。
再度、ミナミ関係者ではありません(笑)が
みなさんよかったらご利用を。

#サウナ
103℃
#水風呂
18℃

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃
41

カミー

2021.08.27

20回目の訪問

いつものミナミ。
テレワークの合間の昼12時過ぎ
今日は時間がなくて60分ショートコースで入館。ジムも素通りしてサウナ直行しようとしたら、
仕事の電話。。

おいおい!こちとらショートコースなんだから
時間無いんだよ!なんてことも言えず10分ほどロス。
風呂入ってカラダ・髪洗って髭剃って60分
でサウナ3セットなんてもう絶対無理〜。

30分追加料金¥550(税込)を払って90分滞在しました。
それでもサウナ7分1セットのみでした。
あー仕事の電話来なければ2セットいけてたなぁ。


#サウナ
102℃
#水風呂
18℃

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
8

カミー

2021.08.22

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

近所のスーパー銭湯を探していたら、自宅から自転車で35分のココを発見。頑張れば行ける!
汗だくになりながら初訪問。

スーパー銭湯はお風呂のバリエーションが豊富で楽しい。

炭酸泉源泉風呂は都内にも少なくて来た甲斐がありました!よもぎ蒸しの塩サウナもあるじゃないか!

入館時に回数券10枚(¥8200)を買うか悩みましたが買っときゃ良かった。また来たい!

また自転車で35分汗だくなって帰宅。
この苦行も悪くない。

#サウナ
90℃
#水風呂
18℃
#休憩スペース
露天風呂の屋根下スペースの外気浴最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

カミー

2021.08.11

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

光明泉

[ 東京都 ]

恵比寿で仕事を終えサウナか銭湯か悩んだあげく
調べてみると光明泉の露天風呂がある方が男湯!まだ入っていない!と気づき15分ほど汗だくになってたどり着きました。

前回は露天ないスペースでも質の高い銭湯サウナだとは思いましたが
やはり露天がある方がいいですねぇ〜。


#サウナ
94℃
#水風呂
22℃

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
6

カミー

2021.08.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

インスタフォローしてるサウナーさんがここ宮城湯をアップしていて知りました。大井町線西神明駅、初めて降りました。

不思議な構造の銭湯サウナ。1Fと3Fに男湯女湯が分かれ本日は1F男湯。3Fの露天風呂と外気浴味わいたかったなぁ。

しかし天然温泉風呂は多分38℃くらいのぬるめでかなり快適。ほんとに寝てしまいそう。

サウナ混み混み。常にMAX7人満室でしたが
しっかり汗が出るサウナで満足。

サウナ料金+¥150だなんてなんて嬉しいんでしょうか。

そういえば8月から銭湯料金10円値上がったんですね¥480。

#サウナ
95℃
#水風呂
20℃
#休憩スペース
1Fはサ室前にL字ベンチ。奥に2人用ベンチ。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
31

カミー

2021.07.31

19回目の訪問

歩いてサウナ

1週間の疲れを週末に元に戻す。

なまったカラダに筋トレで刺激を与えて
サ室でさらに汗をかき
毛穴から悪いものを出し
サウナ→水風呂の温冷効果で血流が上昇。

水風呂から出て、ととのいイスでボーッとすると
この1週間のカラダがどんな状態だったのか
知ることができる。

3Fジムから4F浴室への階段を昇ると
いつもより急に蒸し暑い。
3Fがクーラーで冷え冷えなんですね。


日本の夏。ミナミの夏。



#サウナ
104℃
#水風呂
20℃

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
13

カミー

2021.07.28

18回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

お店が20時に閉まってしまうこのご時世で
ミナミのお食事処は大変助かる。

今日はサッカーオリンピックを大画面TVで見ながら瓶ビール唐揚げラーメン。

サウナでデトックス。

すてきな水曜サ活でした!

#サウナ
104℃
#水風呂
20℃

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
30

カミー

2021.07.19

17回目の訪問

歩いてサウナ

本日はホームサウナのミナミへ。

あ〜仕事が進まないよぉ〜。よし!サウナで気分一新してから頑張ろう!
頭を無にして5、5、7分3セット。

気持ち良い。

ダメだ、気持ち良くって仕事ができない。

私のサウナあるあるです。



#サウナ
104℃
#水風呂
17℃
#休憩スペース
今日は浴室内奥2席の場所でほのかな夏の風にあたる。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
11

カミー

2021.07.14

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

文化浴泉

[ 東京都 ]

いやー、混んでました。
待機する場所がないのでサ室前でサウナマットを片手に裸で立ち待ち数名。妙な風景です。

高温ですが湿度のせいで苦しくなく好きなサウナです。水風呂はキンキン。

帰り道池尻大橋駅まで風に当たって歩くのも好きです。



#サウナ
106℃
#水風呂
14℃

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
10

カミー

2021.07.06

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

お初です光明泉。
場所柄なのか芸能人の方がよく利用していると何かの口コミにありました。客層は若い。

銭湯回数券が切れたのでこちらで購入。+¥300でサウナ付き。

サ室12名入場制限で5分ほどフロント近くでフラフラ待って入場。
4、5人座れる待合室ではすでに3名の若い女性がサウナ待ちでしたがオッサンの私は空いている席に座る勇気がなく。。
しかしおひとりでやってきたおしゃれで綺麗な女子が多くてさすが中目黒、ビビります。

男女入れ替え制で、残念ながら今週は男湯に露天風呂はなし。

炭酸泉、ラジウム泉もついてコンパクトながらいい銭湯かな。サ室はコミコミ(21時)

南青山清水湯でもパイパン男子に遭遇しましたが、こちらにもいました!
最近の若者はまあまあいるのですね。
どうでもいい話ですが。



#サウナ
100℃
#水風呂
18℃
#休憩スペース
露天風呂がついていない方は脱衣所にある長椅子でボーっとできます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19