2020.10.03 登録
[ 神奈川県 ]
目まぐるしいほどの忙しさが過ぎて、
2週間ぶりのサ活はこちらへ〜🦦💨
さすがは月曜日!ドラクエはおろか、サ室に3人くらいしかいないという、素晴らしき日😂✨
ソロサウナーが各々、静かにととのっておりました〜😇😇
湿度に温度、どれを取っても申し分のないサ室…
SKCとちがってバイブラはないけど、ゆっくり浸かっていられる水風呂…
ととのいイスがこれでもか!と並ぶ外気浴スペース…
あぁ、、、たまらん😍
ととのいイスから10分も動けないくらいととのって、あまみもたっぷり〜😇😇
まだまだ足りないのであと5セットはこなさないと🤣
※追加※
結果、爆風ロウリュも浴びて合計12セット❗️
熱波師のワタナベさんがロウリュ後に外気浴スペースで、一人一人に優しい風を送ってくださって…
それがまた最高のととのいを届けてくれました😂✨✨
湯の泉グループさんのホスピタリティに感動〜😆✨✨✨
また来よう😊
男
[ 東京都 ]
ようやく今日マルシンスパデビューが叶いました❗️
祝日ということもあって予想通り満員でしたが、5分と待たずに入館できました👍
シャワー待ちにサウナ待ちも発生するほどの混雑でしたが、そんなストレスを忘れさせてくれるくらいサ室のセッティングが素晴らしかったです👏✨✨
セルフロウリュを3回掛けた後の上段は
サ室のコンパクトなサイズ感と相まってカラダ全体が熱に包まれます🔥🔥
ちょっとこの感覚は初めてかもしれません!
今日は祝日ということもあって、ドラクエ多数だったことは非常に残念だったものの、あまりのサ室の良さに、深いととのいに誘われました😊
水風呂の温度(18℃)をあと3℃くらい下げてくれたら…ここ無敵かも!!
黙浴の注意喚起不足とシャワーの水圧が弱すぎることだけ唯一残念でしたが、時間帯を変えてまた来よう😊
男
[ 千葉県 ]
たまたま明日千葉で仕事になったので、
個人的イキタイ上位リストのジートピアさんへ宿泊で初トライ!
映像や写真で何度もこの外観を見ていましたが、目の当たりにすると「バブリーラブホ」感がすごい❗️🤣
エントランス両隣に鎮座されているヴィーナスへご挨拶しつつ中へ…
事前にダウンロードしておいたジートピアさんのアプリで誕生日割を適用いただいて、なんと宿泊が1650円に!!👍
フロントの女性スタッフさんの応対が本当に素晴らしくて入館時点で軽く感動〜☺️✨✨
着替えもそこそこに、急いで浴室へ🚶♂️
うわぁ〜、ヴィーナスだらけやん🤣
低温サウナはちょうどウィスキング中で貸し切りだったので、急いでカラダを清めて高温サ室へ!
久しぶりのカラッカラの高温昭和ストロングサウナだ❗️
最上段は皮膚を突き刺すようさ痛さ💦
でもこれが、懐かしさを感じさせて嫌いじゃない(笑)
汗をたっぷり流したら、うわさの「船っ水」の水風呂へ!
水質がやわらか〜い😂溶けそう〜🌈
3分くらいゆっくり浸かって、ドアの外の外気浴スペースへ!
白樺の幹が大量に横たわっていて、ヴィヒタも完備!
最高かよーーー!😆
低温サウナでは、セルフロウリュが可能でアチアチにはならないけど、14分くらいは余裕で入っていられる気持ち良さ〜☺️
明日の朝ウナも楽しみです❗️
男
[ 千葉県 ]
今日は前から気になっていたユーラシアへ初トライ!
いつもは近所の夢の国に行っているので、不思議な感じ😇
さて、サ室はケロサウナにフィンランド式サウナの2種類へ!
ケロサウナはサ室全体が白樺の香りで満たされていて、TVもなくゆっくりとサウナに集中できる👌✨
ただ…もう少し温度と湿度が欲しかったかも😅
フィンランド式サウナはTV有りだけど、音声なしでケロサウナと同様照明が暗め👌
今日は残念ながらアウフグースサービスのない日だったけど、アウフグースを受けたらここは最高だろうなと思います❗️👍
水風呂は18℃前後で少しぬるめだったので長めに入って、
外気浴スペースのフルフラットチェアで海の風を感じながらようやく4セット目でととのう〜😆🌈
黙浴が完璧なまでに徹底されていて、この静けさのためにだけ来てもいいかも❗️👍
夢の国の前泊でまた来よう😊
男
[ 神奈川県 ]
ドラクエが居ないことを祈りつつ、19時にイン。
ラストオーダー前駆け込みで、坦々麺をオーダー🍜
酸辣湯麺がなくなってて、代わりに坦々麺に変わったらしいけど、これはこれでアリ👍
食後休憩して更衣室へ行くと、更衣室の段階でドラクエが何組も…😭
浴室に至っては、温泉に足だけ話すドラクエがなんと4組も💦
しまいには、サ室で話すドラクエ(おそらく40代)も出現!
あまりにもガマン出来ず、わざわざ服を着て受付のマネージャーさんに報告。
1回注意してもらったけど、常にドラクエが入れ替わりで来るから余計ヒドイことに😭
4セットするも、全くととのえず…
水風呂も今日はなぜか14℃とぬるくて諦めて帰りました😥
土日のここはしばらく遠慮します…
歩いた距離 1.6km
男
[ 神奈川県 ]
最近のお気に入り穴場サウナスポット、レックスへ💨
サ室奥にikiストーブが鎮座していて、温度は102℃。
平日のロウリュイベントがなくても、湿度がちゃんとあってけっこう心地良い😇
TVありだけど、ボリュームは控えめだしサウナハットを深めに被っちゃえば問題なし👍
水風呂は温度計がないけど、体感18℃くらいかなぁ
最近グルシン近辺が多かったので、逆に新鮮でした😂
そして、ここの最大の特徴は川崎駅近辺なのに外気浴があること👌✨
ソロサウナーしかいないので、ドラクエとは全く無縁の深いととのいが約束されてます☺️
5セットこなしたら、前から気になっていたサウナめし「サウナポリタン」を!
これがまた、サウナ上がりにはたまらなく美味くて😋
しかもこのクオリティで350円とか、昭和価格ですか🤣⁉️
川崎が誇る穴場施設、また来よう😊
男
[ 神奈川県 ]
素晴らしい施設に出会ってしまった✨✨
オープン前からずっと気になっていたゆいるさんへ初訪問💨
施設の外観も内観もとにかくオシャレ😆
さて、サ室はギュウギュウに詰めて10人強入れるコンパクトな作り。
木の香りがサ室中を満たしていて、それだけですでに💯
サ室は110℃前後なのに、湿度がかなりあって息が全く苦しくない👌
というより、熱が柔らかい☺️✨
2回アウフグースを受けましたが、若いアウフギーサーのスタッフさんが頑張っているのが微笑ましかった😂
とはいえ、ロウリュもなかなかな量で、けっこうな滝汗が💦💦
ウワサに聞いていた水風呂は水深150cmもあり、完全に潜れる!🤣
井戸水だからなのか、水温計は12℃を指しているものの、体感はほぼグルシン!👍
素晴らしい👏👏
外気浴にはインフィニティチェアが2脚に、北欧と同じリクライニングチェアが1脚。
上には扇風機も備わっていて、一瞬北欧に来たのかと錯覚してしまった😅(笑)
浴室にはドラクエが1人もいなくて、聞こえるのは湯水の音だけ…
サウナハット率が高くて、サウナーの皆さんのマナー徹底が本当にありがたかったです😇
8セットほどこなしたけれど、まだまだ入りたかった(笑)
さて、サウナめしには「ホルモンつけ蕎麦」をチョイス!
蕎麦自体のクオリティーがまず高いし、ホルモンはトロトロだし…なんだここは天国ですか⁉️
完全に優勝です🏅✨✨✨
スタッフさんの対応といい、この静寂といい、拍手を送りたくなるレベルでした‼️
また近いうちに必ず来よう😊
男
[ 神奈川県 ]
今日はサウナハットでお世話になっているベストサウンドサウナハットのお二人に誘われて、
湯けむりの庄へ♨️
数年前のオープン直後に伺った以来なので5年ぶりくらい??
その時のサウナは、正直なんの記憶にも残っていないくらい平凡なセッティングだったので、それからは完全にノーマークでした😅
ところが!!
今週はサ室の温度+10℃にセルフロウリュの桶特大化+グルシンのイベントが!😆
サ室は体感で86℃くらいで、セルフロウリュし放題!
水風呂は黒湯のグルシン+強力バイブラ‼️
しかも外気浴は、みなさんの黙浴ルール徹底に加えて、スタッフさんの見回りでほぼ無音❗️🤣✨✨
※ヒーリング系のBGM、少しだけボリュームを下げてもらえるとほぼカンペキ👍
ととのわない訳がないじゃん!っていうくらい久しぶりの全身あまみ🌈✨✨✨
8セットでも足りないくらい素晴らしかったです😇✨✨
これ、イベントにしないでいつもこのセッティングにしてくれたら毎週リピート確定です‼️👍
中の人、前向きにご検討ください😆🙏✨✨✨
[ 神奈川県 ]
久しぶりのホームサウナ❗️
今日は17時のハッスル熱波に少し遅れて参加💦
サ室に入ったら、ちょうどおかわり熱波が始まったので3段目でありがたく受ける🔥✨
熱波のおかげで入室2分で滝汗😂
いつもより長めに水風呂に浸かり、「さぁ、外気浴❗️😆」と露天スペースへ…
ところが周りは春休みに浮かれたドラクエがウジャウジャいる😭💦
最悪だぁ…
もちろんととのえるワケもなく、ゲンナリ😢
気を取り直して2セット目はマイルドロウリュへ
ここではなんと、サ室で話すドラクエ2組…👎
よっぽど注意してやろうかと思いました😩
ドラクエを意識しないように、最上段でヴィヒタの香るロウリュを味わう〜
う〜ん、素晴らしい🤣✨でも、うるさい
さて、今日の水風呂は水温17℃くらいで、いつもより少しぬるめだけど、これもまた長く入れて素晴らしい👍
そして、ドラクエさえ除けば春を感じる気持ちいい外気浴🌈✨✨
なんとか2セット目はととのえたぁ〜😇
3セット目はドラクエ回避で、ミストサウナへ…
なんと貸し切り!!😆
じっくりと蒸されたぁ〜👌✨
ドラクエさえいなければな…ほんとに最高の施設なのに😢
春休みが終わるまでは穴場でサ活します😅
タワーサウナ:12分 × 2
ミストサウナ:15分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 3km
男
[ 埼玉県 ]
タイミングよく平日に予定が空いたので、
いざ2回目のSKCへ‼️🏃♂️💨
え??平日ってこんなに落ち着いてるの⁉️
受付もスムーズでロッカーも手前が空いてる‼️
平日サイコー!!🤣
カラダを急いで清めて、サウナハット被って早々にサ室へ…
ああ〜そうそう、この温度と湿度だよ!!👍
これをどれだけ待ち焦がれたか😆
気がついたら、3セットが一瞬で完了!
ランチと休憩を挟んで、サウナ再開!
…そしてここで、かわいい顔をしたラッコが牙を剥いてきた💦💦
セットの外気浴が終わると、ラッコがサ室に手招きしてくる!!😂
気がつけば10セットしていた…😇😇
ラッコの牙の裏には、サ守さんの絶妙な湿度管理が糸を操っていることは間違いない😅(笑)
こんな末恐ろしいところに…気がついたらまた来てしまうんだろうな😊
ラッコ恐るべし!!😆
男
男
[ 神奈川県 ]
近所でもないのに、なぜか月曜日はユー鶴に足が向いてしまう😅💦
サ室の音割れ大音量TV以外はどこも静か😆
空腹に耐えながら2セットこなし、
ラストオーダーが1時間延長されたレストランへ🍽
酸辣湯麺の復活を願いつつ、スタミナ丼をチョイス。
ゴハンより、豚肉の方が多いというサウナー向けメニューだった😂
食後はゆっくり1時間くらい休暇して、
最後の1セット✨
高温風呂横のプラ椅子に座って、足はヒノキの上へ…
窓からの風が気持ち良くてグラグラととのった〜😇✨✨✨
また来よう😊
男
[ 神奈川県 ]
今日はホームの休館日特別営業❗️
18:30のスローリュウ小林さんのゲストアウスグーフから今日のセットをスタート✨
最上段をゲット👍
ただ、最初に柔らかい風を最上段で浴びたのはただの序章だった💦💦
2往復目の熱波は、先ほどとは打って変わって爆風💨💨💨
二重扉になってから、ただでさえ熱いロウリュに爆風を浴びてもう、それはヤケドの一歩手前🥵🔥
みんな走って脱出して、水風呂から動けなかったことは言うまでもない😂(笑)
水風呂でも、外気浴でも小林さんに風を送ってもらい天国だった〜😇✨✨
ゲストアウスグーフが小林さんのしか残ってなかったのは残念だったけど、それ以外はストロングとノーマルでしっかりと3セット👍
21時は満点の湯のスタッフさんによるハッスル熱波…と思っていたら、協賛のゴールドジムさんの💪なトレーナーさんコラボで
今日は「ハッスルマッスル熱波」だ🤣❗️
副支配人のオマタさん、ゴールドジムさんなどが2名ずつ交代で30分エンドレス熱波という狂ってる(いい意味で)イベント😆
熱波→水風呂→外気浴→熱波を飽きるまで繰り返して、もう何セットやったのか分からなかったです😂(笑)
帰り際に色んなスタッフさんに「最高でした❗️」とお伝えし、笑顔で見送られながら帰路につきました🏃♂️💨
最高でした‼️✨✨✨
満点の湯さん、いつもいい意味で期待を裏切ってくれてありがとうございます😆
また来よう😊
男
[ 神奈川県 ]
営業を休止していたレストランも復活したことだし、久々のユー鶴へ♨️
着いたのは18:45。レストランのラストオーダーはなんと15分後の19時💦
「酸辣湯麺♪」と頭の中で歌いながらレストランへ!
なんと!メニュー縮小で名物の酸辣湯麺が土日のみの提供に…😭
気を取り直して、食べる予定になかったトンカツ定食をオーダー🍽
美味しかったけど、胃もたれが😅
30分休憩して、カラダを清めていざ黄土サウナへ🏃♂️💨
あぁ、素晴らしい湿度のおかげで入室から2分で汗が💦
このあとのグルシンに立ち向かうべくストーブ正面でじっくりと蒸され…
キンキンの水風呂へ!
今日は12℃だったけど、体感はほぼシングル👍
アタマがグラグラになるまでととのった〜🤣
ここの平日はドラクエもおらず、ほんとにサイコーだ❗️
ヨコヤマ・ユーランド鶴見さん、今日もありがとう!
酸辣湯麺、平日も復活させてくださいね🙇♂️💦💦
男
[ 東京都 ]
北欧って、やっぱり好きだなぁ〜😆
今日は陽射しがたっぷりあって、外気浴が本当に気持ち良かった〜😇✨✨
外気浴が終わると、サ室に吸い込まれるように入ってしまって
何セットこなしたのか、もはや分かりません😅
今日のこの大事な日にサウナに入れることへの感謝を改めて感じた一日でした。
また来よう!😊
男
[ 神奈川県 ]
色んなサウナ施設放浪を経て、なんと2週間ぶりのホーム!
トントゥ抽選会でいただいた特別ご招待券を
早速使わせていただきます❗️✨
久しぶりに来たけれど、サ室は二重扉のおかげで
前よりもほんとに良くなった!🤣
オートロウリュの体感温度が3℃くらい上がった気がする😆👍
マイルドロウリュはもはや「マイルド」ではないくらい強力になったし👌💨
マイルドロウリュ→ストロングロウリュからの
熱波3セットをしっかり味わえました〜😄
ただ、今日すごく残念だったのが…
外気浴スペースがとんでもないくらい騒がしかった…😭
今まで何度も何度もガマンしてたんですが、
今回はさすがにスタッフさんに「大変申し上げづらいのですが…」と状況をお伝えしました…
何度も謝られてしまい、お気遣いいただいたこちらも頭を何度も下げました😢
日々の清掃や感染対策に力を大変注いでらっしゃることをいつも目にするだけに
一部のマナーも守れない「輩」が全てを台無しにしてしまうなんて悲しすぎます…
残念ながら今日は一度もととのえず…😭
気持ちを新たにして、また来よう😢
スタッフさん、いつもありがとうございます!
男
[ 東京都 ]
ここのTwitterの中の人の必死さに背中を押されて、はるばる横浜から初トライ❗️
心配になるほどお客さんが少なくて
ソロサウナ状態まで味わえてしまった😂
サ室は10人ほどが定員の、
いわゆるカラカラの昭和ストロング♨️
最近湿度高めのサウナが多かったから、
すごく新鮮😆👍
100℃のサ室の目の前には4人ほど入れる水風呂。
水温は18℃とすこしぬるめなんだけど、
隣のクーラーボックスから氷を投入すると
なかなかいい感じに冷えてくれる👌
外気浴はないものの、インフィニティチェアのおかげで余裕ととのい〜🌈✨✨
休憩所からは大塚駅が一望できるし、
スタッフの方々がみんな親切(チェックインする前に話し込んでしまった笑)だし…
素晴らしい穴場ではないか😁👏✨
また来よう😊
男
男
[ 埼玉県 ]
ついに来ましたSKC‼️
結論から言うと、横浜からでも来る価値があります😆👍
どのポジションに座っても、アツアツで湿度たっぷりな麦飯石サウナに、
バイブラ付きのキレッキレな水風呂。
そして、どこでもととのえる外気浴スペース✨✨
20人以上を余裕で飲み込める広さのサ室、
最上段を陣取りましたが、これが数値以上に熱い‼️💦
湿度も28%くらいあるので、入室2分でもう汗が…💦💦
どのサウナも12分くらいは入っていられるのに、なぜかここは6分が限界😂(笑)
外気浴を長く味わうために水風呂はササっと。
ととのいイスに座ると、グワングワンなととのい〜🌈✨✨
なんだここ⁉️良すぎる‼️
ととのいの後は効仙薬湯へ♨️
あぁ…沁みる〜😌✨✨
結果、サウナ→水風呂→外気浴→ 効仙薬湯
を4セット👍
ここクセになりそうです😂(笑)
サウナメシは名物トマト酸辣湯麺2辛を!
辛いもの得意なんだけど、ここの2辛には気をつけてください❗️
サウナ並みに汗かきます😅💦(笑)
横浜からけっこう距離もあるし、なかなか行けないかもだけど、また必ず来よう😊
草加のラッコ🦦恐るべし!!
サウナ:6分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
男
[ 神奈川県 ]
近辺に所要があり、どこかいい施設はないかと
サウナイキタイで検索🔍
最寄り駅武蔵新城から住宅地を徒歩10分で到着🚶♂️💨
外観がまず綺麗😆✨
入館し、券売機を見ると「サウナ定員オーバー」の文字が😭💦
受付のお兄さんに聞くと、「タイミングをずらせば大丈夫ですよ👌」
安堵し、PayPayで決済📱
脱衣所も浴室もめちゃくちゃ綺麗!✨✨
カラダを清めて、サウナキーでサ室へ♨️
コンパクトなコンフォートサウナ。
湿度は体感35%、室温は78℃
熱が柔らかいぃ〜😂✨
気がつけば14分入ってました🤣
水風呂は高純度軟水のバイブラ付きで
表示の17.8℃よりも冷たくて水が柔らかいぃ〜😂
外気浴は箱庭を眺めながらととのいイスで
静かにととのう〜☺️🌈✨
あぁ、全てが柔らかい👌✨
近所にあってほしい銭湯でした😆
必ずまた来よう😊
サウナ:14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。