絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じょん

2021.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

朝早くに起き、バタバタと引越し準備をこなして、時間に余裕が出来たので、予定よりも早い新幹線で弘前へ。

転勤による、新居への入居は11日からなので、荷捌きの体力などを温存する為、前日に青森へ。

地元仙台のドーミーイン仙台港では日帰りで散々お世話になっていたが、宿泊は初なのでウキウキが止まらない。

18時過ぎにチェックインし、近場のコンビニで食料を調達!

気付いたら、19時半前。さあいよいよ仙台以外のドーミーインへ初潜入!

まずは引越し疲れで汗ばんだ身体を流し、内湯へ。
後から入る露天もそうなのだが、天然温泉故か温度高めで気持ちいい☺️

サウナは宮城では少ないボナサウナ。
タワー型2段で6人もいれば満室な広さ。
この日は自分を入れて2人以上にはならなかったので快適😆

コンディションとしては、宮城の施設と比較してしまうが、香りは富谷の極楽湯に近く、カラカラ度は仙台コロナの湯に近く、鼻の穴がいたくならない感じ。
10分居るとしっかり発汗する。TVはあるが、音量低めなので無音派にはいいかも。

水風呂は掛け流しで、海神の湯よりは広いし深い。

外気浴スペースは露天風呂有り。
BGMはねぷたのやつなのかな?新鮮でついつい長居したくなる。
露天風呂は44℃くらいで熱いの苦手な人は長く入っていられないかも。

4セットし、晩酌をいただき、ドーミーインでは念願の夜鳴きそば🥲

あっさりなので、飲みながらでも全然重くない!
おかわりしたいけど、無料サービスだから1人1杯までだよね😅

疲れたので、早めに寝て明日の引越し荷受に備えるぞ😪😪

夜鳴きそば

初食。 あっさりで美味すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
34

じょん

2021.11.07

53回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

突然ですが、転勤で来月から弘前に行くこととなりました。

打診されたのは1か月前。1週間程の猶予をもらいました。色々と悩みに悩みましたが、好条件もあり、スキルアップ、キャリアアップの為、心を決めました。

この1か月は、そりゃあもうバタバタで休日はあっという間に終わった気がします。

さてさて、スケジュール的に、この日が宮城県ラストサ活となりそうなので、引越し準備の最中、愛するホームにしばしの別れを告げに訪問。

ちょうど、楽天のCSが放送。
TV前のベンチは攻撃中は満席。
攻守交替になると、ため息混じりに散り散りとサ室やら浴槽へ。

負けてしまったけど、炭谷の同点弾や浅村のヘッスラなど熱くなるものがあったなぁ。

年に何回帰ってくるかは分からないけど、その度にここに戻ってくると思う。それくらい思い入れの強い施設です。

余談にはなりますが、向こうにも色々と良い施設があり、事前リサーチしたのは言うまでもなく 笑
それくらいサウナダイスキなので、いいレポートを書いていければと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18.5℃
17

じょん

2021.11.04

52回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

気付いたら2週間ぶりのホームで、11月初サウナ。

仕事帰りにサクッと3セットのつもりで訪問。

2週間も空くと、1セット目のドームでの爆汗がハンパない💦

ちなみに11月2日にモデルナワクチン2回目接種してきましたが、特に問題ナシ!

平日夜なので空いてると思ったが、時折ドーム満員になるほど賑わってた!

日常に戻りつつあるのかな。

久しぶりのサウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.1℃
32

じょん

2021.10.27

18回目の訪問

1ヶ月振りのドーミーイン海神の湯。
おいおい、このペースじゃスタンプ貯まらないぞと、15時過ぎに到着。

やはり、以前の105~110℃セッティングは無くなったようで95~100℃をウロウロ。
それでも湿度と、オートロウリュ時の放水が良くなった印象☺️

空きに空いてたので、2時間5セットは全て上段でサウニング。

しばらくはここに頻繁に通えなくなりそうなので、1セット1セットをじっくり味わうように堪能。

内湯も全部入っておけばよかったなー🥲

水風呂もじっくり堪能したかったけど恐らく11℃くらいで長くは入っておれず

ていうか、13℃キャンペーンより低いってどうなの😅

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
34

じょん

2021.10.21

51回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

良かったー!
何とか以前のアカウントにログイン出来ました!

心配して下さった方々ご迷惑おかけしました💦

この場に記すのはどうかと思いましたが、昨日のサ活は事実なのでご了承下さい😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
26

じょん

2021.10.14

50回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

じょん

2021.10.08

16回目の訪問

サウナ飯

4周年感謝祭を祝うべくサンピアに訪問。

せっかくの、サ活の為に前日の晩酌を控えめにしバツグンのコンディションで9時過ぎに訪問。

駐車場スカスカ!
と思った既に浴室は数グループ。皆さん表に停めたのかな?

11時過ぎにランチを定めて、10時のロウリュ含みまずは4セット。

ランチ後は休憩室で東リべ最新刊とブルーピリオドを読みリラックス。

14時のロウリュ前に浴室へ戻り2セット。
その後は4周年で割引中の岩盤浴へ。

イベントまで玉川で1時間程ゴロゴロし、アロマは10月限定のアロマdeパリピ(すんごい名前)

気がついたら7時間も経過し、心身共に軽やかに。

今月の5日に、遅かれながら1回目のワクチンを打ちましたが、3日も経てばサウナは全然平気でした🙌

サ飯機能なるものが追加されたようなので、サンピアのオロポをUPしておきます!

オロポ

乾いた身体に染み渡る

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
34

じょん

2021.10.04

49回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

仕事帰りに10月最初のサ活はホームへ。

20時40分に着。
おお〜レストラン復活してる!
客は2組だけだったが、久しぶりの日常の光景に胸アツし、浴室へ。

人は少なめだが、ドラクエが1組。
そして、バイブラが復活してる。

仕事帰りの為、サクッと3セットするのだが、叶うものな毎回ココに寄りたい程、仕事後の1セット目が悪魔的かつ合法的にキマる。


そして、運悪く3セット目のドームにてドラクエ達に遭遇。

人が来たからって話すのをやめないドラクエ達。
その2分後、小澤征悦並にダンディーなおヒゲの方が入室するや一喝。
ハイ、と一瞬で黙るドラクエ達。

ちゃんと言えば理解してくれるんだな。
そして、小澤さんみたいにシッカリしないといけないなと自分に言い聞かせました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.9℃
23

じょん

2021.09.30

48回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

9月最終日にホームへ。

前回、初めての回数券を買ってからなので10日振り、12時40分くらいに訪問。

早速回数券を使用。
恥ずかしながら、回数券でもスタンプ押してもらえるのは初知り。

これ回数券セール絶対買ってた方いいじゃん!と心の中で叫びつつ浴室へ。

今日はバイブラは故障の為おやすみ。

いつも通り変わり湯で下茹で後は
ドーム×3、黄土、ロッキー、ドーム×3
〆にロッキーで計9セット。

そういえばお風呂セット用のバスケットを買ったので今日からデビュー!

シャンプーやらボディソやら、飲み物。
初日から便利さを実感。
何でもっと早く買わなかったのだろう😓

さて、明日から10月。
あっという間に2021年も残り3ヶ月。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
45

じょん

2021.09.26

17回目の訪問

6日ぶりのサウナはドーミーインへ。


駐車場は県内ナンバーもチラホラ。
いつもの日曜よりは混んでる印象。

受付へ向かうと、日帰りスタンプはじめました的なPOPが。

こりゃドミファンとしては作らないはずが無い!
のに、スタッフさんからの提案がない 笑
仕方なく自分から聞き発行してもらう 笑

サウナ4セット中、室内は毎度7~9割埋まる人気ぶり。

設定は100℃を上回ってはいなかったもののしっかりと発汗。水風呂もキンキン。

帰宅し、改めてスタンプカードをチェックすると、発行日より1年間有効。

うーん、1年でドーミー15回訪問。
うん、来春までには埋まってるな!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
34

じょん

2021.09.20

47回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

世間では三連休中の仕事疲れを癒しに、仕事帰りの21時前に訪問。

大好きな施設に少しでも助けになりたく、初めての回数券を購入!!
お初なのでテンションアップし渾身のドーム3セット。

1セット目は爆汗の700ml。
仕事後がやはり気持ちよく汗がかける。

回数券、大事に使うぞー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.5℃
22

じょん

2021.09.17

46回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

いいなの日にホームへ!

本気ホーム(時間気にせずサ活)は8月末ぶりなので、朝からウキウキ。
今日も月見バーガーを食してから、12時過ぎに到着。

イベント日の割に駐車場は若干空き気味。
でもレストランは賑わってたな。
今度は施設に貢献する為にサ飯食べに来よう。

洗体し、まずはドーム3セット。
入口から見て右側の明かりが消えてる。
いつもより暗いのだが、これはこれで良い。マンガやら持ち込む輩を撃退できるかもしれん。
しかし、後に直ってた。笑


館内着に着替え、マイナスイオンルームで1時間ばかし休憩。

その後は黄土、ドーム、ロッキー×2、ドーム×3。
合計9セットか10セットかうる覚えだが、よし帰るかーっと思い水気を取っていたら、名残惜しくなり追加1セットし終了。

午前中に美容室に行ったのだが、そこの女性スタッフさんが昔汗蒸幕に通ってたとの事で話が盛り上がった。
サウナの話題になると、異様にテンションが上がるのは自分だけ?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

じょん

2021.09.14

45回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

営業時間が戻ったという事で、何だかお祝いに駆け付けたく仕事後の20時30分過ぎに訪問。

売上に貢献したかったものの、期限前のサービス券も勿体ないのでモヤモヤしつつそれを使う。

前回から約2週間ぶりで、ただいまー!な気分 笑

仕事後の1セット目はとてつもなく気持ちいい!

ただし、時間もないのでクイックで3セット済まし22時前に終了💦
今度の休日はゆっくりまったりしに来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

じょん

2021.09.08

2回目の訪問

水曜サ活

ホームは休み、サンピアは昨日行った、竜泉寺かなーっと思ってたら、サウナが不調。
よし、久々にアソコへ行こう!と、遡ったら去年の12月以来のコロナの湯。

本日から発売のマクドナルドの月見バーガーを食し、14時前に到着。
いくつか特典があって、500何十円で入れるのは安すぎる!

洗体し、まずは露天風呂の炭酸泉へ。
へーこれは期間限定だったんだ。
しかも、8/31迄が延長しててラッキー。
ぬる湯を主張してるが湯通しには温すぎる・・。

サ室へ。ここはカラカラ過ぎて抵抗あったけど、しっかり向き合ってみると素晴らしい。
爆汗すぎる。
さらに、以前来た時は常連さんの会話が多かった気がするが、今日は黙浴で静か。

そして、前から気になっていたスチームサウナへ。
蒸気タイムのタイミングが読めないので、今日で周期を見極めるぞと虎視眈々。
入って12分位でボワボワッと轟き、ビクッとする。
12分か15分毎か?
その後は高音サウナ2セット、上段が言うまでもなく汗が出る。

水風呂は14.5℃かつ、深さがあり近辺の施設の中ではトップクラス。

6セット目は再びスチームサウナへ。
蒸気タイムは、室外へ居ても結構な爆音なので大体周期が掴めてきた。
20分毎だろうと、5分後にタイムが来れば最高だろうなと思う時間に入室。

予想通り5分後にボワボワッ!と蒸気タイム!
マイタオルでセルフアウフグースしてる方がおり、真似してみたら気持ち良い!
人が少なければオススメです。

高音サウナで7セット目を済まし、退館。
コスパが良すぎるのを再確認したので、利用頻度増えそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14.7℃
37

じょん

2021.09.07

15回目の訪問

イズネスが恋しくなりサンピアへ。

10時過ぎに到着。洗体し湯通し。
朝からの炭酸泉贅沢だなぁーと感じつつうとうと。
朝食無しだったので、2セット目にイズネスで目覚まし後、レストランへ。

秋メニューの牡蠣も良かったけど、後味サッパリなものが食べたかったので蒸籠そばを。

サウナ中のごはんてホントに美味しいなー🥲
と改めて感動し、腹休めに休憩ルームで『ブルー・ピリオド』を読み進める。

その後は、14時15時のオートロウリュを交えて4セットし、岩盤浴フロアへ。

16時のロウリュイベントは3人しか埋まってなかったので迷わず予約表に記入。

それまで玉川で横になり寝落ちしてスッキリ。
本日のアロマは美肌スペシャルだったのだが、参加者4名が全員男に若干ジワる。
しっかり発汗し、お決まりのバルコニーで休憩。この場所での休憩タイムはサンピアならではで、とても重要かつリラックス出来る時間😌

1Fへ戻り、最終の7セット目後、変わり湯の赤ワインでフィニッシュ!

今日はドラクエも1組くらい、休憩ルームやサウナ室も空いてて何となく何時もより疲れが取れたような。

帰り際、明日行こうと思ってた汗蒸幕が定休日だとLINEにて通知。

😓😓😓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35

じょん

2021.09.03

16回目の訪問

9月の1発目は先月お世話になったドーミーインへ。

今日発売の"ONEPIECE"100巻を近くのセブンイレブンで買い、15時前に到着。

何だか予感がしてたのだが、それが的中。
べらぼーに人が少ない。というかほぼ貸切。

サウナも3セットまではポツンと1人。
目を瞑りじっくり蒸される。

4.5セットは人はいたが、自分入れて3人。
どちらも凄くマナーの良き方でした。

先週から注目のセッティングは98℃。
下がることはあっても、上がることはなかった。
前回同様、湿度は良くなってるので発汗具合ははバッチリ!

水風呂は14℃位。
誰も入ってないものね。

本日もありがとうございます🙌

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
40

じょん

2021.08.31

44回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

8月最後はホームへ。
13時過ぎに到着も、表側の駐車場埋まってる。
今日は空いてると思ったのにー!
っと思ってたら男湯は空いてました 笑

変わり湯が大好きなレモングラスだったので、湯通し後もセット毎に何度か入る。

今日はドーム3セット後、ロッキー。
その後はドームを3セット。

人少なめのおかげか、水風呂が時折17.3℃をマークするなどラッキーな日でした🙌

残念だったのは、マイナスイオンルームの週刊誌をドームに持ち込んでいる世間知らずがいた事。
注意できない自分が惨めだ・・😓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
47

じょん

2021.08.28

15回目の訪問

冷凍庫でキンキンに冷やしたイオンウォーターを引っさげ、8月は目下お世話になっている海神の湯へ。

土日サ活=混み混みイメージなので、ここはそういう日には抜群☺️

15時から2時間で5セット!

まず水風呂13℃キャンペーン終わってました。
しかし、それでも15℃位なのであまり気にせず。

気になったのがサ室90℃。
90℃!??たしかにカラカラアツアツのサウナマットが全然暑くないぞ。
いつもより15℃近く低いじゃないか!
セッティング変えた??

しかし、不安は熱波により吹き飛ぶ。湿度も上がっているおかげか、いつもよりも汗ドバドバ💦
セット毎のキンキンイオンウォーターが全身にしみわたる😭

このセッティングなら何時までも入っていられそう🤤

次回のセッティングはどうなってるかな?
など考えながら退館。
猛暑の8月は大変お世話になりました🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
35

じょん

2021.08.26

43回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

昨日と今日とで連休。
いつもなら連日サウナだが、昨日は除湿機選びに時間がかかりサウナはお預け😓

電気屋3件回ったけど、ホームセンターの方が安いってどういうこと 笑

そんな今日は26日なのでホームへ。
昨日の分では無いけど、イキタイ衝動が強かったのか、遠足の日の小学生並みに早起きし、11時過ぎには着。

寝足りなさもあったので、一応館内着も借りた。サービス券ありがとうございます。

汗蒸幕を3セット後、ガウンに着替えてマイナスイオンルームへ。
ゆっくりお休みタイムを満喫しようとしたら、スマホ弄りながら舌打ちしまくってるヤバいやつがいた😓
五月蝿いので席を移動し、1時間半ほど横になる。

リラックスタイム後、浴室に戻ると…人が増えてる!さすがフロの日🙌

その後は甲子園中継を観ながら、4セット。
明徳×智弁学園の9回にドラマを感じつつ、今日はドームオンリーでガッツリ発汗させていただきました。

今日はブリ刺しで晩酌🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.2℃
38

じょん

2021.08.20

14回目の訪問

午前中は遅ればせながら、市役所へマイナンバーカードを受け取りへ。

意外と長い職員さんの説明を受け、申し訳ながらあまり頭に入ってこず😓
ごめんなさい🥲

いざサンピアへ。気付いたら1ヶ月振りの訪問。

11時40分位に着。お盆も過ぎたのでめちゃめちゃ空いてます。
急いで洗体を済ませ、12時のオートロウリュへ。

58分に扉前で水気を取っていると、サ室が消灯。あれ?時間ズレてるぞ!
急いで身体を拭き1セット目へ。

相変わらずの凶暴さを味わい、外気浴へ向かうも、スズメバチかは分からないが、蜂いたのでビビって内気浴へ。
※皆さんも、外気浴時はお気を付けください。

その後、3セットまでし13時15分、2階で漫画読みながら14時30分まで休憩。
ほんまさんオススメの漫画を探すも無かった🥲新作増えたから入れ替えたのかな🥲

今日は身体と目を休ませたかったので、岩盤浴を長めにし、16時のヒーリングロウリュへ。
コロナがまた増えてるからか、アウフグースがなくなってるのが悲しかったが、それでも爆汗!

その後、4セット、5セット目は17時のオートロウリュを受け終了!

疲れが取れました!
サンピアありがとう!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
36