2020.09.26 登録
[ 東京都 ]
定期的に訪れる銭湯気分。そこで今日は桜湯さんへ。
町銭湯ならではのアットホームな感じが落ち着きます。
TVもBGMもない静かなサ室。
平日5時台の利用でしたが、サ室は1人~4人。
温度計の表示ほど熱くは感じないですが、湿度もあって良く汗が出ます。
水風呂は体感20度くらい。長めに入れば十分気持ちよくなれる。そして深い。
以前は整い椅子が2つでタイミングが悪いと座れないこともありましたが(カランで休憩していました)、5つあると必ず座れていいですね。
合計4セット、期待通りの落ち着いたサ活を楽しめました!
それと桜湯さんに来ると必ず買って帰る「くりばやしの手作り餃子」。実は桜湯さんへ来る楽しみのひとつ(笑
中身は買ってみて見てください。大きいですよ!
男
[ 神奈川県 ]
以前利用した時に気になっていた、汗で傷んでしまったと思われる床板が綺麗に張り替えられていました。
ですが…
・お尻の下にはタオルを敷く
・出るときには、床に垂れた汗を拭く
の二つの行為をしている人が少ない。
タオルを持っていない人も多いこと…。
床を拭いて出る人も、今日は見かけませんでした。
そうしないと、折角綺麗に張り替えられた床板が、またすぐに痛んでしまうと思います。
上記二点が定着している私のホームジムでは、床がひどくビチョビチョなことはないですし、床板もほとんど傷んでいないです。
折角の設備が勿体ない。
利用者に最低限のルール、マナーが定着するように、私一人床を拭いて出るのでした。見て真似してくれる人が増えるといいな…。
[ 東京都 ]
もともとカオスなジムサウナ。
昨日、今日は目に余るマナー違反者も…。
私の汗が染み込んだMOKUタオルで背中を「ビタン💢!!」てひっぱたきたい…。
そんなことを考えながらも、ととのえてしまうジムサウナの不思議…。
歩いた距離 1.3km
男
[ 東京都 ]
疲労度MAXだったため、体に渇を入れに爆風ロウリュを受けて来ました~。
私が慣れたのか、設定を変えたのか、リニューアル当初よりもマイルドになった感じがして、蒸しあげタイムを3段目フル立ちスタイルで完走できました~。
前後向きを変えると爆風の当たる場所が変わって、よりムラなく蒸し上げられ気持ちよかった~。(後ろを向くと乳首が焼けますが…)
今日はあれやこれや、色んなサ活でした。
・オートロウリュ、爆風→余韻(座りスタイル)
・オートロウリュの隙間時間でまったり→よもぎ蒸し(しきじスタイル)
・オートロウリュ、爆風→余韻(立ちスタイル)
・まったり→オートロウリュで閉め
・よもぎ蒸し(泥パック)
の計5セット。
色んなパターンを楽しめるのも、こちらの良いところですね!!
外気浴では目の前をトンボが飛んでいたので立てた人差し指を差し出すと、トンボが数回留まってくれました😙
トンボと一緒にまったり。
ととのった状態で自然と一体化。殺気や緊張が消えてたからなのかな…。
サ活後はkit🔰さんの投稿で食べたくなっていた、杜仲茶蕎麦で閉めてきました。美味しかった~😀
歩いた距離 1.8km
男
[ 東京都 ]
秋になるとなぜか来たくなる。多摩川沿いで広い空を眺められる湯楽の里さんへ。
多摩川沿いの景色を楽しみながらMTBでのんびり行くつもりが、早くサ活がしたくて激走。結果景色も見ずに汗だくで到着。既に体が暖まっていたので、サ室よりも先に水風呂から入ることに(笑)
こちらでは久々のサ活でしたが、温度湿度のバランスが良く、短時間でも汗が出てきてとても良かった。上段は結構熱く感じ、以前よりも良い印象でした。
水風呂は浅いですが、広さがあるので混んでいなければ体も伸ばせて気持ちいい。水温は16度くらいを指していましたが、体感は18度前後。もう少し冷たくてもいいかな…。
外気浴は空が広くてやっぱり気持ちいい。風も良く通るので、秋の風を身体中で受けてきました。
四脚あるデッキチェアも寛げて良いのですが、今日はベンチの方が風が良く抜けて気持ちよかったです。
夜に月を見ながらも気持ち良さそうだな~。
男
[ 東京都 ]
森乃彩さん欲が抑えられず行って来ました!!公式Twitterのキャンペーンのイオンウォーターもまだ頂けました!
話題の立ちアウフ?にも、最終セットで3段めにて挑戦。
始めから立って途中リタイアは情けないので、様子を見ながら後半だけ立つという怯えっぷりスタイルで完走😗
普段は熱風を浴びられないケツや腿裏が焼かれムラなく蒸されたお陰か、その後の水風呂、森林浴(外気浴)が最高でした!
サ活後は新メニューのドリンク、キレトマにも挑戦。これが美味しい!!それぞれ半分くらいづつ注いで(1対1)ジョッキ2杯分でした。スッキリとしているけど、飲み答えもあり癖になります。
全てにおいて充実。短時間でしたが、満足度の高いサ活ができました!!
歩いた距離 1.8km
男
[ 東京都 ]
昨日のサウナを愛でたいを見て、激熱爆風を浴びたくなり仕事帰りに森乃彩さんへ行く気満々でしたが、向かう電車内で定休日に気がつく。危なかった~。
迷った結果、急遽ホームサウナのこちらへ変更。
今日は激熱、爆風を浴びるつもりでいたので体も臨戦態勢になって熱耐性が上がっていたのか、今日のサ室は温く感じてしまい久々12分以上の長丁場に。
そこで3セット目からは、炭酸泉と熱湯で長めに下茹でしてからサ室へ。お陰でその後は短時間でしっかりと汗がかけました。
状況に合わせて対応するのも楽しみの一つですね。
今日残念だったのは、インフィニティチェアが無くなり、代わりに簡易的なアウトドアチェアに変わっていたこと。
無茶な使い方をする人が多かったから壊れてしまったのかな…?
これから外気浴が気持ち良いシーズンなだけに残念…。
復活を期待しています🙏
歩いた距離 1.8km
男
[ 東京都 ]
ジムにトレーニング行ってくる!!
(ジムのサウナ行ってくる!!)
今日も頑張った!!疲れた~
(今日も気持ちよかった!!ととのった~)
家族に後ろめたさなく利用できるのも、ジムサウナの良さだな。
注、ちゃんとトレーニングもしてますよ~。
歩いた距離 1.3km
男
[ 東京都 ]
普段より早く退社したので、仕事帰りに利用。
営業時間短縮により、ここ最近は仕事帰りの利用が出来ていなかった為、夜の利用は久々。
ここの夜のサ室の雰囲気、やっぱり落ち着くな~。
スーパー銭湯のサ室としてはかなり暗く、足元の照明のみで、すごく落ち着いた雰囲気。
個人的には、TVではなくジャズ、アンビエントテクノ、ヒーリング系の音楽だけが流れてたら最高なんだけどな~。
温泉炭酸泉絡めて3セット。
外気浴は秋の風が気持ちよかった。
以前のように、仕事帰りにいろいろな施設が利用できるように、早く戻るといいな…。
歩いた距離 1.9km
男
[ 東京都 ]
コメント書こうとした今、気がついた…。
下足ロッカーの100円、回収し忘れた…😭
そもそも脱衣場のロッカーも回収を忘れて、一度も戻ったくらいだし。このシステム、慣れません…。
本題に…。今日は仕事が早く終わったので、帰路途中下車して5時からこちらへ。
秋の空気を感じながら、のんびり夕暮れの空を見ながら外気浴でもと…。
結果的には沢山の学生に混ざって、修学旅行気分での外気浴を味わって来ました😂
でも皆、サウナ内では静かにしていたし、頑張っているのを感じましたよ。
うるさいな‼️と思うとイライラしてしまうので、みんな元気だな、楽しそうだな、と生暖かく見守る先生気分で過ごすことにしました😁
結果、しっかりととのえました~。
写真は駅から歩いたランド坂より府中方面を。そしてその私の足元にいたカブトムシ。
歩いた距離 1.1km
男
[ 東京都 ]
お昼過ぎ、トレーニング後のサ活。
水風呂が18度に戻っていました!
この時間、空いていたのでほぼ貸しきりで3セット。
のんびりできました。
歩いた距離 1.3km
男
[ 東京都 ]
朝からホームサウナに。
いつものように受付を終えて浴室へ向かう途中、食堂前の休憩スペースに若い女性が沢山!?
妻の話では浴室も過去一混んでいたとのこと。帰りの食堂も若い女性が沢山。
見慣れない光景に何があったんだろうと思っていたら、どうやら今日から始まったアニメ?とのコラボキャンペーン目当ての様子。結構効果があるんですね。
アニメの内容からなのか、男性ファンは少ないようで男性風呂は平常運転で一安心。
通いなれたサ室でのんびり4セット。
以前投稿した、使い方がわからず無茶な使い方をしている人が多く、壊されないか心配していたインフィニティチェアに、使い方の説明パウチが付いていました。
勝手がわかっている施設だと変な緊張もないので、リラックスできますね。
帰りは極楽湯さんへ行く目的の一つ。パナソニックのマッサージチェア、リアルプロ。
お値段高めですが格別の気持ちよさ。
初体験の妻も「これヤバイね」と。
サウナ、温泉炭酸泉、リアルプロのコンボでリセットできました!
歩いた距離 1.2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。