2020.09.23 登録
[ 愛知県 ]
サ友が来たので久方はしごサウナ。
名駅西口からバスでGO。バスありがたや
めっちゃ混んどるやんけ。
繋がってるサウナの魅力がイマイチ掴みきれず。
サ友にはテレビ多すぎ音量デカ過ぎと指摘されて確かにそれは気になる。若い人はホンマテレビみぃへんでなぁ。
サウナ室のアロマの人工感が気になる。
キャナルの劣化版感も否めんが、まぁ川近くて外気浴は満足。外気浴寒すぎだが。
帰りは本陣で降りて栄から錦住吉と巡り伏見の地下街行こうとしたら閉まっとるやんけ😭
まぁ行きたい店は行けたで満足満足〜♪
歩いた距離 2.6km
男
男
[ 愛知県 ]
今日は昼を挟んで夕方までアペゼ。
午前中はガラガラ、午後はやや混み。
帰るときは、カプセル満室の案内が😵
相変わらず蒸気黙々でぬめった浴場を歩きまずは炭酸泉。
そしてサウナ。もはや安定のサウナ。
水風呂もキンキン冷冷浴がたまらん。
半露店みたいなとこは、気温低過ぎて寒過ぎ。
飯食って酒飲んで昼寝して、またサウナ。
今度はロウリュ。ロウリュする人がイキってタオルを天上やサウナストーンの反射板に当てまくくりで残念でした💦
サウナ飯は、写真撮るの忘れたで前の写真を拝借。いつも同じもん頼んでるが笑
歩いた距離 2km
男
[ 愛知県 ]
朝からアーバンクア。
本日は割と空いてる。
3セット。
水風呂がキンキンで気持ちえぇ。
中日新聞とハンターハンター久しぶりに読んで、あんま王1セットかまして退出🐸
歩いた距離 4.6km
男
[ 愛知県 ]
久方ぶりのウェルビー今池。
受付、退出が機械化されてから初めて。
相変わらずのまあまあの賑わい。
池田さくら温泉で温まり、いざサウナ。
森のサウナ2セット、フツ〜のサウナ2セット。
森のサウナは上段がやはり素晴らしい。上段座ったままセルフロウリュしたいなぁ。
ロウリュ&アウフグースは長め。10分くらい仰いでくれてしっかりいい風浴びました。やわらかい風と強い風を上手く使い分ける方で気持ちいい。ヒノキのアロマ水がたまらん☺️
水風呂もチラーが効いていて気持ちいぃ。
仕事で久方ぶりにストレス強く感じましたが、脳がスッキリしてリラックス👍
夜風を浴びて歩いて帰宅〜🏠
歩いた距離 3.4km
男
[ 愛知県 ]
朝アーバンクア行こうと思ってたが、雨が降りそうなので、珍しく夜アーバンクアへ。
祝日前なので、結構混んでる💦
夜長割とか言うの初めて使ったが、実は岩盤浴使うのは初めてです。岩盤浴初めて使ったが混んでて使う気失せたので、初めてそちらのあんま王へ。
サウナ水風呂サウナ水風呂あんま王サウナ水風呂あんま王(最後は3f?ので)という珍しく間にあんま王挟むパターン。
なかなかこれも良かった。水風呂は混んでても結構温度頑張ってた。
一人になりたくて自分と向き合うなら平日は穴場の町の銭湯サウナかなぁ。と改めて考えさせられた祝前日の夜。
歩いた距離 4km
男
[ 愛知県 ]
友人が無料券をくれたので天風へ。
近くにはピアゴが。ピアゴ減ったなぁ。どんどんドンキに変わっていくが、ピアゴ見ると尾張の安心感がある。
施設内は清潔でコンパクト。露天とかに年季が入ってる感はありましたが、整いイスいっぱいでありがたい。
サウナ室のドアが壊れてて自動で引かず、開けっぱなしにする客が続出でなかなか温まらず💦
隣にいたおっさんが、ここの客はダメだ…とかブツブツ嘆いていたが、ダメなのは客ではなく、施設でしょう。鉄アレイとかの重りで応急処置すれば良かでしょう。
炭酸泉であったまり、サウナは上段で12分✖︎3セット。昼ごろの3セット目は貸切で快適快適。
水風呂もまぁまぁ。広いのが気持ちいい。
う〜ん、江南もなかなかイイトコですね〜。
歩いた距離 5.2km
男
[ 東京都 ]
宿泊宿の朝風呂。宿泊者は500円でいけるのはありがたい。久方ぶりの利用♪
なんだかんで有楽町終電でホテルのチェックインは深夜1時なので、朝風呂。朝が8時半までなのは、ちょい厳しいヨ。
なかなかの賑わい。
スタジアム式サウナ。上段はまあまあアツい。
サウナ室のガラス扉にヒビが入ってたからありゃ変えた方がえーんじゃなか。
外にある高温湿式漢方サウナちゅうのがまぁまぁ漢方の匂いがして、良かった。
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
ここは東京か。。。ってくらい穏やかな空間。
温泉は塩酸系茶褐色。
炭酸泉も。
サウナ室はテレビなしで静寂。上段でじっくり蒸される。
水シャワーは最近よくある紐を引っ張って樽で頭から浴びたあと全身シャワーのち水風呂。
庭園の秋風を浴びてばっちし涼しくなり良い心地。
水着ゾーンはプールの足を刺激するのが強烈。案内に8分とか書いてあったが8分はキツい💦
水着ゾーンのサウナ室はぬるめで、結構乾燥している。水風呂もぬるめ。
水着で庭園を歩き、鯉やら紅葉している庭木を眺める。立派なお庭。池の水がえらい濁ってました。
昼メシに煮魚食ったら20分くらいバッチし仮眠。最後に1セットサウナし、退出〜
歩いた距離 0.4km
男
[ 愛知県 ]
朝風呂、アーバンクア。
朝は空いてて素晴らしい。
サウナ室も静寂でまったり3セット。
源泉が相変わらずの安定感。
外気浴も椅子があいてて素晴らしい。
サクッとリフレッシュ。
テレビはニュース、アニメ。
中国の大会の様子やら統一教会の問題やら。
久々にデジモン見ました。
最後にあんま王1セット。
帰りに交通事故の現場を目撃し、事故は気をつけんなぁと体感。
歩いた距離 5.2km
男
[ 愛知県 ]
ひさびさアーバンクア。
行く途中吹上ホールはプーマファミリーセールで、えらい人だかり。
新堀川の色がエゲツないくらい汚くて水位高め笑
今日も綺麗で安定感ありやした。
炭酸泉を満喫し、サウナは3セット。長時間いやすい体感。水風呂は14度といい感じ。源泉で冷冷浴して外気浴〜
秋風が心地よい。
風呂上がりは、安定のあんま王1セット。首の凝りがとれました👍
歩いた距離 4km
男
[ 愛知県 ]
ひさびさサウナ。最近忙しくて全然サウナ行ってなかったが気分転換にサウナへ。
昼からアペゼ。相変わらず年配率高い。
そして小汚い笑。浴槽に毛浮いとるし、タオルにも毛混じっとるし笑
相変わらずロウリュも人によってやり方マチマチ。
昼過ぎは空いててまったり〜
外の風が気持ちよくなってきました。
サウナ→飲酒→昼飯→昼寝→サウナ笑
帰りにちくさ座に男ばっかえっらぃ人だでなんや?と思ったらDelaのイベントなのね。
アイドルの集客力はスゴい。
歩いた距離 2.4km
男
男
男
[ 兵庫県 ]
朝からサウナ。
モーニングは種類豊富で嬉しい。低脂質、高タンパクを徹底。野菜や豆が結構あるのも嬉しい。
サウナは朝は割と空いている。フィンランドサウナは反熱板の正面上段に座るとロウリュした後の反射熱がスゴい。
なに健にもあった桶をひっくり返して頭から水を浴び11.7度の水風呂へ。水風呂がなんとも
いえない硬水感。硬水好きだからたまらん☺️
木の低めのチェアに座っての外気浴がスゥ〜と秋っぽくなってきた風が流れて快楽快楽。
メインサウナのロウリュのアロマの香りはオレンジで爽やかな風がたまらん。素晴らしい空間〜。
わざわざ遠くまで来て大正解✌️ウェルビーに似て異なるもの。至福の空間。過去行った施設で5本の指には入る超優良施設👍
歩いた距離 1km
男
男
[ 三重県 ]
ずーっと気になってた玉の湯に行って参りました。
自分の中で純粋に数字だけだと過去一。
中段に座りましたが、頭からくらくら来る感じ😵😵💫
サウナハットするか頭に濡れタオル被らないと危険なアツさ。
常連ぽい年配の方のサウナハット率が今まで1番高かった笑
水風呂は長めにしっかり浸かる。2セット目は水通ししてから笑
でも6分弱が限界。
外気浴スペースには、あのベンチプレスが笑
サウナパンツで休憩するスペースも良さげでしたが、今日は時間がないのでパス。
鼻が真っ赤になりました〜💦良きサウナ〜
歩いた距離 2.5km
男
[ 奈良県 ]
季節限定かつ1日1便のバスを乗り継いでソニ高原へ。
すすきが有名らしいけど、シーズンじゃないので、バスは貸切状態。
途中ほっそい道で対向車をやり過ごしながら山道をゆっくり駆け上がる。
山の天気は変わりやすく途中降ったり、また止んだり。
今日は月曜なので年配の方多く静かな雰囲気。
脱衣所は掃除が行き届いており清潔。
温泉はトゥルッットゥルッ。肌に纏わりつく感じ。内風呂の方が源泉掛け流しで、露天の温泉は源泉を循環させているらしい。
外気浴の眺望が素晴らしい。風に吹かれて極楽極楽。
サウナは4名まで、おまけサウナって感じ。人の入りがあって、ちと温度下がってました。
水風呂は、まぁまぁ。水に山?高原?ぽい質感がある。
お昼ご飯は曽爾の昼飯。和食でヘルシーでおいしくいただきました。
休憩所で昼寝して次のサウナへ〜
歩いた距離 2.5km
男
[ 京都府 ]
モーニングサウナ。
まだ新築の香り、雰囲気が残る建物。
ホットコーヒーやアイス、水、ラムネ、ヤクルト等無料のサービスが嬉しい。
サウナはスタンダードにレベル高し。基本に忠実なサウナ。ホテルの箱がデカいから、サ室のキャパも広い。
水風呂はビジホにしては冷ため。
2階の瞑想の間?だったか?薄暗いスペースが良きでした。2階に2つ体洗うとこあるけど、使われてなくてもったいない。
マッサのチェアが長めに感じて良きでした〜
歩いた距離 2.3km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。