2020.09.23 登録
[ 愛知県 ]
本日はアーバンクアの日でお風呂3時コース会員価格750円。タオルとあんま王ついてきてこの値段はアツい。
思ってたより混んでなかったのでまたーり。
ただ、わかモングループ多くて若干ガヤい。
安定的に3セットと炭酸泉、源泉冷冷浴かまして外気浴〜。いやぁ気持ちいぃ。
あんま王2セットかまして、退出〜
男
男
[ 愛知県 ]
朝だからゾンビ状態の飲み屋屋台街風の通路を抜けて真ん中のエレベーターへ。
キャンペーン中で500円80分で、ライン友達登録でポカリまでついてくる。アツい。
コンパクトな作りでセルフロウリュしまくりで満足満足〜
サウナ入りすぎて最後は少し気持ち悪くなりました。ビルだからか酸素が薄いか?
ドライヤーも高性能で満足満足〜
でも、確かに正規価格だったら通うかねぇ???サウナの料金は難しいねぇ。幾ら物価高といえど、庶民には、2000円超え出すと普段日常的に行く店じゃない気がする😭
帰りにエレベーターで1階降りると、仕込みしている店があったが、ここで飲んだことないし、今後も飲む事ないだろうなぁと思ってしまった。ガヤい店もたまにはいいけどねぇ。なんかアングラな感じが、なんとも言えん。
男
[ 愛知県 ]
朝アーバンクア。
朝は空いててえぇ。
4月6日は城の日で500円らしい。
サウナ水風呂休憩炭酸泉源泉を3セットこなし、階段登って外気浴かまして、最後に外気浴かまして完璧
歩いた距離 5.3km
男
[ 愛知県 ]
久方ぶりのウェルビー。
遠方来訪者がサウナサウナというので、飲み会前にサクッと1時間。
1時間1100円はありがたい。
ばっちりロウリュともぶつかり、ロウリュ満喫。まったりじっくりロウリュしてアウフグースかましまくるのが気持ちいい。
水風呂&冷凍サウナでばっちし。
小鳥のさえずりききながら寝転べば極楽極楽。
森のサウナは最初混み混みだったが、途中から間引き。セルフロウリュかますとイキって上段座ってた輩がすぐ退散。申し訳ねぇと思いつつもロウリュロウリュ。
サクッとでしたがサイコー。
出口で気づいたが、
4月過ぎから値上げですかー。ミニマム平日2時間2000円。土日2500円はなかなか強さ。
歩いた距離 2.5km
男
男
[ 新潟県 ]
来ました新潟ドーミーイン
明日のにいがた酒の陣前入笑
FDA朝早くて疲れた〜
10階の風強の外気浴が気持ちいい。風呂場は全体的になんか臭うな笑
歩いた距離 13.5km
男
[ 愛知県 ]
久々のアーバンクア。
今日は行楽日和だが、風強。
午前中だからか空いてました。素晴らしい。
まったり長めに3セット。炭酸泉と源泉も2セット。
中日新聞読んで、今日は空いてたからあんま王2セット。
安定のまたーりした休日午前笑
帰りに鶴舞公園寄ったらポケモンGOする人ばかりみんなスマフォ見ながらお散歩。ゲームは全くしない人なので、そんな光景を眺めながら散歩。
歩いた距離 4.6km
男
[ 京都府 ]
歩き回って疲れたのでこちらの施設へ。
若者多くて賑わってるぅ。
コンパクトな作りでちっちゃな施設でした。サウナ室はまぁまぁ広いけど。オートロウリュが気持ちいい。
寝転がりスペースのヨギボーでまたーり休憩
歩いた距離 16.5km
男
[ 京都府 ]
人情味溢れるアーケード街横の下町銭湯サウナ。
冬休みって事で京都へ。朝から新幹線も雪で遅れてて、大原三千院行ったが大原は雪雪雪。普段太平洋側で暮らしとるからビックリだがや。
雪で疲れて早めにチェックインしたが予約した某旅行サイトのプランでは、某ホテルのサウナプランがついておらず有料。そもそもサウナ付で絞って宿泊施設調べてるんだから、こーゆーのはどうにかしてほしい。
ということでホテルに近い三条会商店街横のこちらの銭湯へ。
いきなり愛想良くて、旅行者と判断されるや、シャンプー、石鹸、タオルも無料で貸してくれる気前の良さ👍気遣いがすごい✌️
脱衣所も清潔で、ドライヤーも小っちゃいけど無料✨なんと太っ腹。
トロンはよくわからなかったけど風呂はジェットバス多めで嬉しい。
サウナは割と温めでまたーり蒸される。
水風呂は井戸水?なのかな井戸水ぽい気持ちよさあり、滝みたいに上から惜しみなく垂れてるのが気持ちいい。
サウナ室でストレッチしますおじさんいたり、サウナ室の砂時計をすぐにひっくり返す常連いたり、水風呂横の洗面器吹っ飛ばしても戻さない奴いたりなかなか客のツッコミどころ満載でしたが、総じて良い施設でした👍
歩いた距離 10.4km
男
[ 愛知県 ]
・あまり外気の冷え込みがひどくない。
・休肝日にして、たまたま晩飯後酒を呑んでいない。
・仕事が早く終われて割と時間ある。
と最近では珍しく平日夜に銭湯サウナに行く条件が揃ったので広路湯へ。
あんまこの時間は普段来なくて、混み具合が読めなかったが、最初は空いてて、ラッキーと思ってたが、束の間。途中から賑わいだす。
グレープフルーツの湯で温まりいざサウナ。
いやぁ相変わらず上段はいい熱気。本日は、程よく湿度あり。健黄土の反射熱と有線の演歌が独特な世界観。
水風呂もバッチリ冷えてて、脱衣所のベンチに座り扇風機オンにしたら、いやぁいい気分👍
2セットにしたが、家帰ってきても汗とまらん笑いやぁ、やっぱりここはしっかりあったまる笑広路湯に体の方がビックリでした笑
歩いた距離 2.6km
男
[ 愛知県 ]
昼過ぎアーバンクア。空いててありがたい。
炭酸泉に浸かりまったり3セット。水風呂が気持ちいい。源泉と冷冷浴。にしても椅子増えたなぁ笑
外気浴は寒すぎでサクッと。
中日新聞読んでたら栄のナディアパークのロフトを今年の夏を目処に撤退ですか。雑貨屋は競争が激しいねぇ。
あんま王1セットして退出〜
良い休日〜
歩いた距離 4.3km
男
男
[ 三重県 ]
伊勢神宮参拝後、サウナ。
お伊勢さんは激混み。
サウナは受付でサウナ室のプラ鍵をもらうタイプ。
サウナマット変えれるのがいい。
清め水に浸かり、外気浴〜
サクッと2セット。
歩いた距離 4.8km
男
[ 三重県 ]
泊まりの朝サウナ。朝から結構な賑わい。
まったり2セット。
6区の高茶屋駅まで歩きたかったが、時間なくてパス。阿漕駅まで歩いて電車で、伊勢を目指します。
歩いた距離 3.4km
男
[ 三重県 ]
本日は旅行割を使ってお泊まりサウナ。
先週に続き、全日本大学駅伝の5区の一部と6区の一部を歩く。歩いている人ほぼいないよ笑
途中極楽湯湯津店の横を通り過ぎてめちゃくちゃ行きたくなったが、大相撲も見たかったのでパス。
サウナは3セット。安定のドーミーイン。これは出張ならばルートインとなる思想も理解できる。
無駄がないサウナ水風呂休憩スペース素晴らしい。
あんま王1セットで超満足。
歩いた距離 12km
男
[ 三重県 ]
本日は全日本大学駅伝3区踏破のち、ゆうゆう会館。
今年は全日本大学駅伝を踏破すると決めたので、先週の4区に続き、今日は3区。走るのは体力的に無理なので徒歩で。
いざ、ゆうゆう会館へ。高角駅で来る予定の送迎バスが見当たらないからキョロキョロ周りを見渡すと、色褪せたユーユーカイカンのロゴが残る白いバンが。コレですか。バスって笑。他に乗る人いたからなんとか気付いたが誰もいなかったら危うく見過ごすヨ。
いざ施設へ。リニューアルしたぽくて外見と施設内一部は綺麗だが、昭和の健康ランドとお芝居の組合せ。
入浴料1400円のとこ、事前リサーチのLINEクーポンで700円。
これで芝居も見れて、バスタオルと入浴タオルついてくるのは素晴らしい。
受付の人に良かったらお芝居も見て行ってくださいと言われたが、時間なくてパス。
入口付近に野菜やら海鮮やら売ってて完全地域のコミュニティセンター状態笑
いざ浴室へ。風呂の種類が豊富で、薬湯とか炭酸泉もあって素晴らしい。露天に飲める温泉とかいうのがあって、久々に温泉飲みました。
サウナ室は広々として大きなハコの作り。上段で3セット。水風呂は浅め。外気浴が大自然を目の前でリラックスできました。
マナーの悪い常連が自分のチェアやサウナ室の座る位置をマーキングしていて、ポジション奪われると社長社長と絡んでくるのが鬼ダルでした。
社長社長なんて錦三のポン引きくらいしか言わんて。
仮眠スペースも綺麗な感じで、くつろぎスペースに漫画以外の本もいっぱいあるのがグッド。
昼メシ食おうか迷いましたが、食いたいメニューがなくてパスしました。残念。
帰りは定刻になってもバスがあるがバスの運転手現れず。湯の山線の30分に一本の電車は逃したくないので泣く泣く早歩きで高角駅へ。車以外の客を想定していないのがザ田舎。
歩いた距離 12.4km
男
[ 愛知県 ]
アフターリヒター展サウナ。
リヒターは現代アートの最高峰ってのはよく分かりました。
頭ん中空っぽになるくらい斬新なアートで世界観に没頭できました。
美術鑑賞後はサウナ。
コンパクトな作りだが、グルシンあるのは素晴らしい。チラー効いてないからかあんまりグルシン感なかったが、それでも冷冷浴出来るのは素晴らしい。
14時のロウリュはラベンダー。団扇で仰ぐスタイルでなかなかの混み具合。
無理はせず、おかわりはせずに、退出〜。
外気浴の瞑想ぶろとか言うのと、小鳥のさえずり音楽がなかなか良かった👍
歩いた距離 5.4km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。