絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アイオワ

2024.12.30

2回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

今年のサウナ納めは、てんくう で。
ここは都内の施設に引けを取らないレベルだと思う。
景色も最高だし、夕方に入ったから日没後の移り変わりも楽しめた。
来年はもっと新規開拓したいな〜。


==サ活メモ==
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
26

アイオワ

2024.12.24

6回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:45秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

なーーーにがクリスマス!
こちとら鍛錬します!
サンタよりサウナ!

ということで、道場に来てしまった。
こんな日に男たちがサウナで蒸されてる光景、
まさにStand Alone Complex。

もちろん全セットでアウフグース。
寒いから、より熱を求めてしまう。
アウフグースのおかげで水風呂にしっかり入れたから、今回はガッツリととのうことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
26

アイオワ

2024.12.14

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3 , 17分 × 1(アウフグース)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

本格的に寒くなってきましたね。
水風呂に慣れているせいか、例年に比べて寒さに耐性が付いたように思います。
とはいえ外気浴は耐えられないので、内気浴でも満足できそうなマルシンへ。
夜は割と多いですね。サ室も狭いので混みます。
今回は初めてアウフグースを受けてみました。
座れなかったので立ちです。
マルシンでのアウフグースの内容は、その時担当するスタッフさんが決めているのだとか。
内容が自由な分、アイテムはスタッフさんの自腹らしい。
アウフグース終盤の熱波が特に熱く、立ちだったから耐えれたかもだけど、上段はもっと灼熱だろうな。
今度は座りで受けてみたい。

笹塚チャーシュー定食 + 濃厚オロポ

マルシン名物、笹塚チャーシューを定食でいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
27

アイオワ

2024.12.11

10回目の訪問

水曜サ活

狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 2 , 7分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

19時台はかなり混雑するらしく、自分がギリギリ入れたレベル。
とはいえ、私が入ったのは20時前くらいだから、段々空き始める頃だった。
ゆっくり入るなら20時以降ですな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
22

アイオワ

2024.12.08

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3 , 10分 × 1
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今月ようやく1回目。
相変わらず人の多い渋谷で用事があったので、
帰りに道場へ。
今日は120分料金にして、ゆっくり入ってみる。
サ室100℃近くあるから、毎回激アツのはずなんだけど、最近寒いからかそんなに熱さを感じない。
この時期はアウフグースありきだな〜。
アウフグース有り無しで内気浴の気持ちよさが違う。
という感じでゆっくり過ごしていたら、結局退店時間ギリギリになってしまった。
どうして道場はこんなに居座ってしまうんだろ(笑)

君のハンバーグを食べたい 渋谷店

淡路玉ねぎの和風ハンバーグ

国内産にこだわったお店 そこまで混んでなく、雰囲気良くて落ち着いて食事できる 良い穴場を見つけた

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
26

アイオワ

2024.11.30

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5×2 , 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

最近の週末は都内ばっかり。
人多すぎて、行くのも帰るのも疲れるんだよな〜
そんなら、今日は逆方向行っちゃおう!
ということで、久々に高座渋谷の"King of bath"こと
おふろの王様へ。
ここはサ室広めで、温度も90度としっかり熱い。
いやしかし寒くなってきたから、満足に外気浴できないな〜。
5分外気で、もう5分は内気としました。
そして休憩で冷えた体を壺湯と寝湯で温める流れ。
この流れ最高すぎるんだよな〜。

ミニ冷麺 + オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

アイオワ

2024.11.25

9回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

土日は寒くて家というか布団から出れず、サウナに行けなかった。
今日は比較的仕事が早く終わったから、動けるうちに狛江湯へGo。
体が冷えてるから、サ室に長く入れそうな気がするけど、ほどほどに。
サウナ入る人もそんなにいなかったから、イスも混まなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
23

アイオワ

2024.11.22

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:5分 × 2 , 15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

何となくサウナを探していると
通勤経路に有名なサウナがあるじゃあないかということで
帰りにちょっと寄ってみたわけで。

サ室2つ。広い方と狭い方。
広い方はサウナストーブが二つもある。
そして横浜の夜景も楽しめるという強めな作り。
BGMとしてジャズが流れており、雰囲気としてはマルシンに近い様に思います。
アウフグースも定期的に実施され、ゆっくりじっくり蒸されます。

狭い方のサ室はしっかり集中できるような厳かな内装。
こっちの方が好みかも。
最上段は1人しか座れないけど、両サイドに人がいないのは良い。

上の階にも館内着で入れる?サウナ?みたいなのがあったけど、人いないし、入っていいのかよくわからなかった。


余談ですが、入店前に財布忘れてるの気づいてどうしようかと思ったけどPayPayが使えたので何とかなった。
決済手段は複数持っておかないとですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

アイオワ

2024.11.18

8回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 2 , 7分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

急に寒くなってきましたね。
今日は在宅だったけど、起きるのに一苦労。
んで、本日も安定の残業で疲弊した心身を癒すためにサウナへ。
外は何だか人通りが少ない気がする。
ホームサウナとしている割には久々な狛江湯。
サ室こんなに熱かったかな。
水風呂共もいつも通りの温度のはずなのに、異様に冷たく感じた。寒いからだろうか。

松のや 狛江店(松屋併設)

トマトささみカツ定食

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
22

アイオワ

2024.11.16

3回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

サウナ:7分 ×2 , 15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

吉祥寺に用事があったのでついでに寄り道。
割引券も期限内に使いたかったのでね。
やっぱりサ室が広すぎて混まないってのは良いですね。
アウフグース時は人が集まりますけど、それでも余裕で納まる。
内気浴は扇風機の近くのチェアを確保。扇風機の風って絶妙に心地よい。
アウフグースのタイミングで2セット目へ。
今回アロマ水には漢方を使用とのこと。
スパイシーな香りがサ室に充満し、なんだか他のアロマより発汗したような気がする。
3セット目は久々に寝サウナを実行。
横になるといつまでも入れそうだけど、何となく人の目が気になってしまう。
でも全身しっかり蒸されるから、水風呂後の内気浴がまた良いのだよ。

あとどうでも良いですが、ドライヤー卓にあるトリートメントの香りが良すぎる。
ネットで調べてもどこにも売ってない。というか個人向けに販売してないみたいだった。
何とか手に入れたい。

ヒーローズステーキハウス吉祥寺店

HERO'Sステーキ

1ポンドとか初めて食べた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

アイオワ

2024.11.15

5回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

残業続きで華もクソもない金曜日の夜。
そんな寂れた心身を癒すものといえば、、、
そう、サウナですよね。温泉ですよね。
しかし、遅くでも割と人多いな。
やっぱり人気なんですね〜。
時間に余裕さえあれば、もっと長くサ室にいたい。
でも、ここなら短時間でもしっかりととのえるんだよな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
16

アイオワ

2024.11.12

4回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:5分 × 2, ミストサウナ × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は行く気分ではなかったけど、行かないと心が死ぬ気がしたので無理矢理途中下車。
サウナ人多かったな。
並ぶの嫌だったから、最後の1セットは久々の よもぎ蒸しサウナにした。
ミストサウナの中でも割と熱めな気がする。
外気浴も心地良い気温。
ていうか、まだ火曜日かよ。
帰りたくない。

彩り野菜カレーライス + オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
23

アイオワ

2024.11.09

4回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3, 5分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ここはお風呂があるので、さっと湯通し(ラーメンでいう粉落とし的な)。
1〜3セットはアウフグースのタイミングに合わせる形に。
檜の香り好きだなぁ。
3セット目は耐えれず個別の扇ぎを受けなかった😫
4セット目は5分間集中。
最後にお風呂で温まる。これが最高に良い。
ここで4セットすると時間ギリギリになっちゃうから、毎回事前延長するか迷う。
3セットでも十分なんだけど、欲張っちゃうな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
23

アイオワ

2024.11.06

3回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:5分 ×2, 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 ×2, 10分 × 1
合計:3セット

新しい仕事を任され、成長には絶好の機会ではあるものの、
同時にプレッシャーや苦しさを覚える。
そんな僕を癒してくれるのは他でもない。
サウナである。。。
ということで、退勤後速攻で喜楽里へ。
結構残業しちゃって遅くに来たから、そんなに長く入れなかった。
そんなセット割りでもととのうし、サウナ後の温泉がまた良い。
しかし遅めの時間でも混むなぁ。
自分と同じような感じでサウナと温泉に癒しを求める人が多いんだろう。

三元豚かつ丼

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
20

アイオワ

2024.11.04

3回目の訪問

サウナ:5分 × 1, 7分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ホームサウナとしている狛江湯が超満員のため、入場すらできず。。。
明日から仕事が嫌すぎて現実から逃れるように笹塚に来てしまった。
マルシンは外気よりも内気浴の方が良い気がする。
ベストなのは、一つだけ逆を向いてる窓際の席。
1セット目の内気浴でととのいそうになった。
サ室では3セットとも上段が取れたからか、久々にガッツリととのえた。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
27

アイオワ

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 1, 10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今月1発目は新規開拓。
サ室は混み気味でしたが、割と回転率は悪くなかった。
温度計は90℃を指していましたが、体感的には80ちょっとくらい。
ととのイスもスムーズに座れました。
世田谷とかでも温泉が湧くの不思議ですね〜。
最近思うのが、施設の風呂がお湯なのか温泉なのかでととのい方が違うように感じます。
体感的に温泉がある方がととのいやすい気がする。

ガーリックチーズタンドリーチキン膳

米が茶碗に盛られたら箸で食べてしまう。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

アイオワ

2024.10.28

7回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日は行くつもりなかったけど、仕事がダメダメで我慢できなかった。
今の俺を癒してくれるのは酒でもタバコでもない、サウナだ。
ということで2週間ぶりの狛江湯へ。
12分計は直ってる。
割と人いたけど、大した混雑ではなかった。
全セットで最上段が取れ、ととのイスもスムーズに座れたからか、3,4セット目でしっかりととのえた。

松のや 狛江店(松屋併設)

厚切り豚カルビ焼肉定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

アイオワ

2024.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

初の横浜エリア。
YouTubeで見て気になってた ゆげ蔵へ。
イイ感じの料亭のような雰囲気。
暖簾をくぐると庭の外気浴スペースと古民家風の施設がお出迎え。
ポンチョを借りれば庭で外気浴可能とのこと。
サ室は割と広め。
ロウリュはボタンを押して発動させるシステム。
多分みんな押してみたかったけど、遠慮して私含め誰も押さず。。。
庭園での外気浴はまた何とも言えない気持ちよさ。
インフィニティチェアがあるのも良い。
内気浴スペースも涼し目だったため、試しに1セット。
思ったより良かったし、ポンチョ代ケチっても良いレベル。
4セット目に氷ロウリュにエンカウント。
スタッフがデカい氷をストーンの上に配置するのみ。
アウフグースではなかった。
氷がじわじわ溶けていくと、次第にサ室の温度も上昇。
激アツとまではいかない、ギリギリを攻めたような温度でしっかり蒸されました。

ウェンディーズ・ファーストキッチン 鶴見ミナール店

ウェンディーズバーガーUSA セット

ウェンディーズ初めて行った〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
21

アイオワ

2024.10.25

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 2 , 20分×1
合計:3セット

仕事終わりにサッと整いたくてマルシンへ。
ただ、時間帯がわるく、サ室は混み混み。
2回目までは出入り口付近にしか座れず、アウフグースも受けれなかった。
それでも、内気浴がイイ感じに思えるのが不思議。
3回目でようやく2段目に座れました。80℃でもロウリュすればしっかり熱くなる。
外気浴スペースにもやっと座れて、都会の風で優雅にととのいました〜。
向かいのマンションから丸見えなのが何とも言えないけどw

マグロスタミナ炒め定食

早い、旨い、辛い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
19

アイオワ

2024.10.23

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

サウナ:7分×1 , 5分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

何となくパッとしない今日を何とかしようとサウナへ。
この前行ったMonsterの内気浴の素晴らしさに魅せられ、また吉祥寺に来てしまった。
内気浴は広いエリアの一番前の席が好み。
扇風機の風とアロマデフューザーの香りがイイ感じに来る。
そんなだから、気づいたら長めに休憩取っちゃってて、帰るのが予定時間ギリギリになってしまった。
時間を気にせず滞在したいな〜

焼肉定食やまと 吉祥寺南店

牛カルビ&鶏モモ定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21