絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

るかるか

2020.10.18

1回目の訪問

めちゃくちゃ良い…!
何よりコスパ神。
サウナは高温と塩の2種類あるし
炭酸泉もあるし外気浴?も出来るし。
ドライヤーはパナの2020年製が8台ほど。
備え付けのアメニティーは
ボディソ、リンスインシャンプー、
化粧水乳液綿棒ティッシュあり。
食事処もあり。
スマホ充電無料(フロント前の貴重品boxに充電コンセント付いてます)。
貸しタオル70円!
ここほんとに銭湯?笑
コロナ前は朝はサウナ追加料金無しで入れてたって本当?!凄すぎる😂笑
ビート板あったらもっと良かったな、
気になる人はマット持参がオススメです。

やっぱり広さと清潔さは正義。
かなり混んてるけど脱衣場もカランも余裕あるし、お風呂も色んな種類あるので
上手く人が分散されており、
ストレスは感じにくいと思います。
お風呂の壁に貼ってある漫画や萩の湯通信、
都内の銭湯紹介イラストも楽しく読ませてもらいました☺️

このレベルの施設が近所にあったら毎日行ってるなぁ。笑

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

るかるか

2020.10.17

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

宝塚観劇後に寄ってみました。笑
3時間のサウナコースを選択。

浴室は想像以上に狭いです…普通のこじんまりした銭湯って感じかな。
脱衣場、カラン、洗面ドライヤー全て渋滞気味…サウナと水風呂は比較的スムーズに入れました。
サウナの他は炭酸泉と日替わり湯と水風呂のみ。
サ室はコンパクトですが綺麗です。ボナで10人くらいは入れるかな?ふわふわタイプのマットが敷いてあります。(ドラえもんって土曜日にやってたっけ…?金曜日じゃなかった🤔?)
浴室の休憩椅子は2人掛けのベンチが1つと、普通の椅子が1つ。当然ながらリクライニングチェアはありません…悲しい😢

カランの桶はぐでたま柄、
日替わり湯にもぐでたまがたくさん浮かんでました🤣

食事処はオシャンティでいい感じだったけど、席があんま空いてなくて、そのまま出てきちゃいました。なので味のクオリティーは不明。

漫画コーナーとかくつろぎエリア目当てなら楽しめるかと思いますが、風呂サウナ目的だと、少々期待外れに感じてしまうかなと個人的には思いました。(ここを読むとコスパ良しと書いてる方多いけど、私は真逆の意見です😂笑)駅近は嬉しいですけどね。それにしても都会の施設は混んでるんだなぁ😂笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
26

るかるか

2020.10.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

るかるか

2020.10.15

1回目の訪問

初訪問!
オープン当初からずっと気になってたのですが…ようやく行けました!

結論、めっちゃすきな施設だわ☺️
真新しい施設ってだけでもうすでに好感度高し!
薄暗いのもなんかオシャレな雰囲気醸し出してるし。笑
サウナも新しい木の匂いがします。
オートロウリュウ、水出るとき唐突にピカっとするのがちょっとびくっとしちゃう。笑

室内なので露天風呂なし、外気浴も出来ないけれど、
リクライニングチェアで寝転び、天井に広がる満天の星空(のような電飾)を眺めつつ、(スピーカーから流れる)波の音やカモメ?の鳴き声を聞きながらととのえちゃいます笑

洞窟風呂も新鮮で良いですね。
炭酸泉はめっちゃ嬉しい。炭酸泉の湯船の底にも電飾が🤣
他にもシルク風呂やジェットバス、電気風呂などありました。
皆さん書かれている通り、床が滑りやすいので要注意!整いスペース(星空スペース?)に向かうときも少し階段登らなきゃいけません…
それと20時過ぎるとナイト会員の方々が来るので、少し人が増えてくる感じですね。

カランにはリンスインシャンプーとボディーソープあり。
ドライヤーはヴィダルサスーンが15台(洗面に10、鏡のみのとこに5)、ダイソンは5分100円で4台。

家の近くにあったら絶対ホームになってるなぁ。近所の人が羨ましい!
職場からは行きやすいからここのジムの会員になっちゃおうかな🤣??笑
ジムで運動しなくても、このレベルのお風呂とサウナ通い放題なら良いね。同じ敷地内にスタバがあるのも地味に嬉しい。笑

店名の通りスーパー銭湯のようなところを想定すると、ややコンパクトに感じてしまうかなと思いますが、ジムに併設されたお風呂と考えれば、めっちゃクオリティー高いと思いました。個人的にはかなり気に入りました☺️
また平日に行きます!

追記
千葉ニューから徒歩だと30分掛かります🤣笑
バスも本数超少ないので、車で行くのがいいと思います。駐車場3時間無料です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
31

るかるか

2020.10.11

1回目の訪問

いつも通っている湯楽の里のすぐ近くということで、行ってみました。

一言で言うと…ボロいですね😂
私は嫌いじゃないですが、残念ながら決して若者受けはしないだろうな〜と。笑
扉など随所で故障が散見されますが、
修繕が全く追いついていないような感じです😅
一番気になったのは浴室の荷物置きの棚がサビだらけなこと💦
タオルを直に置くことも憚られます…

カランにはシャンプー、リンス、ボディーソープ全てあります。リンスとボディーソープはグレープフルーツの香り。

サ室と水風呂は大浴場から少し離れたところにあります。
ビート板あり。
笑点、バンキシャを見つつ蒸される。
水風呂にも時計が置いてあるのは便利ですね。ホースからも水が出ていて、皆さんそれで顔を洗ったり桶に水を入れてタオル濯いだりしてたので、まねっこしました。笑
もう一種類サウナがあったような形跡がありましたが、故障中の張り紙が。直る日は来るのでしょうか…?笑
水風呂を出てすぐ、脱衣場のベンチがあるのでそこで休むか、大浴場内に点在する椅子まで行ってととのう感じです。

ラドン温泉は独特な香りがしました。(浴室の匂いなのか、温泉自体の匂いなのかは不明。)
日替わり湯はローズでした。

露天風呂は室内にあり(それって露天風呂なのか…?)、ジェットバスと滝の付いたお風呂がありました。

ドライヤーはTESCOMノビーとコイズミHUGEは無料、
パナソニックのナノイーは5分100円。

現在コロナの影響で新規会員受付は停止中、
そのため当面入館料は一般、会員ともに800円とのこと。(現在会員の方のみスタンプカード配布中、5回来店で1回入浴無料になるみたいです。)
17時以降は一般700円、会員600円。
17時以降の入館がオススメです。

月〜土は夕方限定で、
入館料と食事のセットが1000円みたいです。これはお得!

サウナと水風呂、そしてラドンは悪くないのでまた来ようとは思いますが、500メートルも離れてない場所に湯楽があるので、やっぱり私はそっちメインになっちゃうかな…笑

帰り道、線路沿いでたぬきに遭遇。
電車に轢かれないよう気を付けてね〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
34

るかるか

2020.10.10

6回目の訪問

天気が悪かったので行こうか迷いましたが、雨が止んできたタイミングでこちらへ向かいました。
天気と遅い時間での入店もありガラガラでした😋

今日の露天は完熟柿、
塩サウナには泥パックと柿の葉が設置されていました。(水道の後ろ側に袋詰めされた柿の葉っぱがぶら下がっていました)

帰宅後はこちらの乳酸菌飲料コンビで。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

るかるか

2020.10.07

4回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

るかるか

2020.10.06

1回目の訪問

平和湯ランド

[ 千葉県 ]

お仕事終わり、ネイル行ったついでに寄ってみました。
こちらは初めての訪問。
佐渡ヶ嶽部屋御用達のお風呂屋さんです。

脱衣場にはお釜ドライヤー(死語?)が鎮座しています。20円。もちろん普通のドライヤーもあります。

大浴場では男性方のデカイ声が筒抜けだったので、一瞬男湯に入っちゃったかと思った😂 これぞ昔ながらの銭湯?笑

カランにはボディーソープのみ置いてあります。
床にゴロゴロ石の敷かれた歩行風呂、
ミストシャワーが降り注ぐ森林浴(?!)などがありました🤔

サウナは狭いですがストーブが目の前だったからか汗だくに。テレビは小さめ、時計は無し。世界仰天ニュースを観ながら蒸される。

20℃以上を指す水風呂は初めて入りましたが、バイブラあるのでそこまでぬるくは感じなかったです。むしろじっくり浸かれて良いのかも?
他の方のレビューを読むと水風呂広めとありますが、女湯の水風呂はコンパクトサイズでした。お相撲さん達も入るから男湯は大きめなのかな?笑

ご主人(飾られている写真には「琴店主」とありました笑)は一見怖そうに見えましたが優しかったです。笑
また近いうちに行こうと思います☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
25

るかるか

2020.10.05

1回目の訪問

今日は会社サボって転職活動。笑
面接終わりに寄ってみました。
上野はサウナ施設たくさんありますが、
男の子用ばかりなので…😂💦
男女ともに使えるこちらの施設は
ありがたいですね。

こんなにコンパクトなサウナは初めて!
サウナは4〜5人入ったら満員、
水風呂は1人しか入れないですね😂
でもコンパクトな分、動線も良く、
サクッと利用するには良いですね。
アメニティーも充実してて嬉しいです。

1時間+オロポ注文で30分延長。
ラウンジもいい感じだったので、
次回行くときは3時間コースにしようと思います☺️

追記
こちらの施設に傘を忘れてきてしまった模様…😢ぴえん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
44

るかるか

2020.10.04

3回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日のスチームサウナはグレープフルーツ、日替わり湯は艶肌シアバターでした〜。

日曜の遅い時間なのに結構混んでたー!
サウナも炭酸泉も常時10人くらい入っててびっくらぽんでした😂

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.7℃
30

るかるか

2020.10.03

5回目の訪問

今日の露天はワイン風呂🍷
サウナはオールスター感謝祭を観ながら。

🈂飯はお食事処ギリギリ間に合ったので
カレーうどんをいただきました😋

続きを読む
24

るかるか

2020.09.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

るかるか

2020.09.27

2回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日の日替わり湯は熊本県黒川温泉、
スチームサウナはグレープフルーツ。
露天の大分別府温泉は常設です。

サウナはいつもより温度低めだったかな?
いや、いつもこんなもんだったっけ…🤔?

🈂飯は向かいのやよい軒にて。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.5℃
27

るかるか

2020.09.26

4回目の訪問

露天風呂が緑色になってました!
かぼす風呂だそうな。
柑橘系というよりは車の芳香剤っぽいニオイ…?!

炭酸泉は24時過ぎたら貸し切り状態でした〜わーい🥰
---
今日も3セットプラス塩1。
ここの近くにある担々麺屋さんが最近ずっと気になっている…遅い時間でも結構人入ってる感じ。今度🈂飯代わりに行ってみようかしら🤔

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

るかるか

2020.09.25

3回目の訪問

一週間の疲れ(今週大して働いてないけど笑)を癒やしにこちらへ…!


・サ室3段目に足を掛けて腹筋してる人がいた😂すいてたからいいけど笑
しかもサウナスーツ?みたいなのを身にまとってた…😳凄!
・浴室で何か無くしもの?かわからないけど、店員さんまで巻き込んで風呂場やらサ室やらカランを大捜索してる人が😅
無事解決したのかしら…🤔?
・サ室のテレビはキワドイ二人→Aスタジオ。田中圭いけめんやぁ🥰ジェシーもチョイ役だけど頑張ってらっしゃる👏

---
今日も3セット。プラスで塩2回。
前から思ってたけど…ここの泥パックって、何かフローラルな匂いしませんか?笑
相変わらず炭酸泉は最高。ついついスヤァ…しちゃうよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
30

るかるか

2020.09.23

1回目の訪問

ジモティーなのに今日初めて来ました!
昔ながらの銭湯って感じで良いですね。

バイブラバスも色々工夫されてて面白い。
流石ヘルスランド?笑

サ室の入り方がわからなくて手こずっちゃいました😂
フロントで貰うプラスチックを差し込んで引っ張って開けるスタイル。(サウナ別料金の銭湯はみんなこのシステムなんですか?初心者だから知らなかった…😅)

水風呂の温度は不明。(温度計は50℃?!)
ととのいスポットは無いので脱衣場の椅子にて休憩。
ドライヤーは3分20円。家にあるのと全く同じドライヤーだったので、家に帰ってから乾かしました😂

脱衣場で帰り支度していたら丸腰の店員さんに「ありがとうございました〜!お気を付けてお帰り下さ〜い!」って挨拶していただきました🤣笑

脱衣場の自販機にて謎のメロンソーダ購入。¥80🤣(撮影はちゃんとお店の外です、念の為。)

---
(サ8水1休5)×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
37

るかるか

2020.09.22

2回目の訪問

連休最終日…
あぁ仕事イキタクナイ😢

---

(サ10水1休5?)×3
塩サウナにて泥パックも👻
雨が降ってきたので、
寝転び椅子ではなく、屋根のあるところに設置された椅子にて休憩。

🈂飯はごちそう膳¥850😋
漫画コーナーにサ道と鬼滅ありました✌️

続きを読む
29

るかるか

2020.09.21

1回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

近くの牛角でひとり焼き肉食べ放題をキメたあと、こちらへ訪問。実質ゼロカロリーということにしておきます😂
(食後すぐのサウナは身体に悪いみたい…良い子は真似しないでくださいね😂)

この施設はサウナに興味を持ち始めてから、こちらのサイトで「現在地から探す」で検索して知り、以来毎週のようにお邪魔しています☺️
リーズナブルなのにサウナが3種類あるのと、フィットネスジム(要フィットネスシューズ)が使えるのがお気に入りポイント♪
ドライヤーは風力弱めです😢
お食事処のかき氷はシロップかけ放題です笑

---

今日の日替わり湯は北海道富良野温泉、
スチームサウナのフレーバー(?)は健美泉(ハーブ系)でした!ちなみにグレフルが個人的にお気に入りです。

(サ10+水1+休5)×3
塩5×1
ス5×2

続きを読む
23

るかるか

2020.09.20

1回目の訪問

記念すべき(?)初投稿。

キャンペーン中ということで
通常10枚綴り5200円の回数券を買うと
おまけでもう1枚入浴券プレゼントということだったので、回数券買ってしまった。
キャンペーンは9/27までとのことです。

ここのお店は公式LINEをお友達追加すると来店スタンプが貯められるんですが、
10個スタンプ貯まると1回入浴無料になります!(フロントにあるQRを読み取る方式です。スタンプは最終来店から半年間有効。)
来店スタンプも27日まで2倍!
もうほんとコスパ最強の銭湯です。
回数券が他の湯楽でも使えたらいいのになぁ。施設ごとに料金違うから難しいんだろうけど。

・会員は入会金100円払うとその日から150円引きになるので、初訪問でも入会したほうがオトクです。笑
・いつも23時くらいに行ってますが、結構人いるかも。混雑ってほどでは無いですが
・塩サウナは月に何度か泥パックがあるのが嬉しいですね。効果のほどは…不明ですが笑 テレビは無し。
・通常のサウナはボナで3段です。サウナマット(ビート板?)あります。
・水風呂は狭いですがまぁ十分です。プールみたいな匂いが少々気になるけど…
・外気浴スペースはたくさんあります。寝転べる椅子も2個あります♪
・露天風呂にある炭酸泉はぬるくてついつい長居しちゃいます…長居禁止、15分以内で出ましょうとの張り紙が。
・普通のドライヤー(ノビー)は無料、ダイソンは5分100円。

---

塩サウナ6分×ぬる湯10分
サウナ6分×水風呂1分×外気浴5分 3セット

残りの連休も多分来ちゃいそう。笑

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
28