絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はち

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

横浜旅行の宿泊にて利用しました。

高温サウナは広くて5段もあり、温度も100℃近く。
8分→水風呂もキンキン。
露天のととのいスペースは半分フラットなタイプもあったので一回目の休憩は寝転びで。
2セット目サウナは10分→休憩は海と夜景を見ながら。

塩サウナは席ごとにシャワーあるタイプ
ハーブスチームサウナはハーブの香りを楽しみに入ったのに…古い水っぽい匂いが…だめでした。。

しかしなんといっても最高のロケーション!
宿泊の個室からは船とちょうど桜も見えて、屋上の足湯はコスモクロック間近で感動。
またいつか来たいサウナでした。

カップヌードルミュージアム 横浜

カップヌードルソフト&カップヌードルカレーソフト

カップヌードル味のソフトクリーム。 カレーの方は美味しかった。カレーの方は。

続きを読む
0

はち

2025.03.25

10回目の訪問

いつも1滴ずつくらいのロウリュが1本の線になってて、心なしか湿度が高かったような…?
てことで発汗も早く、サウナ1セットも(たきのゆにしては)短めで。

薬湯もおなじみのじっこうではなくひのきになってた。新鮮♪

サウナ:10分×2セット
水風呂:1分×2セット

続きを読む
2

はち

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

遠征・帰省帰りの定番になりつつある、ととっと湯吉郎♪
あつあつドライサウナに15分おきの風が吹くロウリュ、25℃と15℃の水風呂、豊富なととのいスペース…
大大大好きなサウナです。

「サ室→水風呂→ととのいスペースの動線の短さ」を説いているサウナ雑誌をつい最近読んだ。
それで言うと水風呂→お気に入りの露天2階ととのいスペースまでは遠いんだけどやっぱりここに来たら2階でしょう!!
おしゃべり声もBGMも遠くに微かに聞こえるだけの2階はやっぱり最高なんだよな…とととのう5秒前
「「当店の閉店時間は午前1時となります。…」」
クソデカアナウンスに水をさされても、また来たいサウナです。



サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩
合計:2セット

韓国屋台 ペブロ

スンドゥブチゲ

韓国屋台ビュッフェ。また行きたい

続きを読む
3

はち

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

推し活とサ活同時にできる企画でやってまいりました♪1年ちょっとぶりのテルメです。

脱衣所のお客さん同士のトラブル防止のため声かけ禁止の張り紙と、今まで見た中で最大の、A3に1文字ずつ黒背景白文字の注意書き「会話禁止」を見て民度に不安を覚えながらも高温サウナへ入室。
高温サウナの温度計は90℃たしかにあっつい。
12分計は故障中だったので今日はただただ己との戦いにしようか。
体感10分ほどで発汗耐えられず撤退して水風呂へ。
最寄りのバイブラ水風呂はここなのだろうか。白山の恵みを全身で感じます。飲料可と書いてあるので水風呂に浸かりながら冷たい水飲めるのもいい!
露天にリクライニングチェアがあったものの、あいにくの雨なので浴室内のガーデンチェアで休憩。
低温サウナもあったような気がして浴室内を探検したところ、低温サウナ(イオンサウナ)は残念ながら故障中でした。
探検中にリクライニングのチェアを2台発見したので2セット目はここで休憩に決定☆
浴室内リクライニング珍しいけど最高のととのいだった。

外気浴至上主義のわたしでも、ここは浴室内休憩で充分なのは広さと天井の高さかな?
サ室は人いっぱいでもととのいスペースもたくさんあるからゆったりできました。

からあげチューリップとフライドポテト

コラボメニューでコースターがもらえました♪

続きを読む
6

はち

2025.03.11

3回目の訪問

花の湯

[ 福井県 ]

早い時間だったからか、サ室は先輩サウナーさんで結構いっぱい。
会話を小耳に挟んだ感じ、どうやらここにはサウナモンスターが出現するらしい?どんな迷惑行為かまでは分からなかったけれど…。まぁ、自治は先輩方にお任せするとして。
わたしのサウナ人生はコロナ禍以降に始まったもので、「会話禁止」「黙浴」のルールが当然。ここのレギュレーションでは(私が見る限り)ないらしい。コロナ前のサウナってこんなんだったのかなと思ったり。たまには賑やかなサウナもいいですね。

春の訪れを感じる8℃の外気浴

ドライサウナ10分×2セット
塩サウナ10分
計3セット

続きを読む
16

はち

2025.03.09

8回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

個人的にここ数年で1番精神的にしんどかった今週。
こんな日はホームではちょっとない、ということでおつかれサウナ。

セルフロウリュはロウリュから5分程経過していたけど十分な体感温度で案の定すぐに発汗。
2セット目は砂時計落ちきってたからロウリュさせていただき5分。
ラストは高温のオートロウリュで。今日も左浴室のひろびろサ室を貸し切りでした。

久しぶりにちゃんとととのえた。おつかれ自分。

続きを読む
13

はち

2025.03.06

1回目の訪問

鷲ヶ岳のスノボ帰りに。
館内キレイ!サ室のテレビでっかい!露天の天井高い!(露天なのに天井。でも開放感はあり)お湯ヌルヌル!
岐阜スノボ何度も行ってるのにこんないい施設があることに今更気づくなんて…
サウナ水風呂はスタンダードな感じだけど満足感は◎
ロウリュは毎時00分。一瞬で終わります。

サウナ 10分
8分
10分
計3セット

強風で1℃の外気浴はさすがに寒かった。

続きを読む
29

はち

2025.03.04

9回目の訪問

実に3週間ぶりの帰宅。
少し遅い時間だったからか程よい混み具合でした。
座るとちょうど肩まで浸かる水風呂、これこれ〜!
最終セットは外気浴寒くって大急ぎで今度は本当の帰宅→コールマンのインフィニティチェアでととのいが鉄板コースになりかけている。

サウナ 10分
15分
10分
計3セット

続きを読む
21

はち

2025.03.02

7回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

最近寝付きがあんまよくないのは1週間サウナに行ってないからに違いない。こんな時は第2のホーム、さばこしに限る!
22時の最終ロウリュにすべりこみ、こんなん1セット目でととのってまうに決まってる。
外気浴スペースに「ととのいテラス」の看板があることに初めて気がついた。なんていいネーミング!いつか自宅にマイサウナを買ったら庭には同じ看板をつけようか。
水風呂でバチバチのアマミもついて満足満足。よく寝れて目覚めもいい朝でした。NoサウナNoライフ♡

高温サウナ10分
セルフロウリュサウナ10分
高温サウナ10分

続きを読む
4

はち

2025.02.16

1回目の訪問

渓流温泉 冠荘

[ 福井県 ]

池田町での雪遊び後、サウナイキタイを開いたら2分のところにサウナがあるではないか!と突発サ活

まずは子供たちとお風呂のみ。
温泉ぬるぬる。露天は温泉ではないけど優しいおば様がいてくれてニッコリ
これだけで来た価値はあったくらいだけどサウナもよかった!
90℃くらい、カラカラで5分ほどで発汗。
水風呂も今庄を思い出すくらいキンキン!
露天にととのい椅子もちゃんとある。
雪の上についた息子のおしりの跡を見ながらととのえるのもあと何回だろうか。。

続きを読む
11

はち

2025.02.10

8回目の訪問

ホームサウナに今週もただいま!

なんでかととのいチェアが一脚、露天から浴室に移動されてたので座ってみた。うん、なんか違う!
やっぱり寒くてもジャズBGMを背に露天でととのうのがさいきょー!

続きを読む
0

はち

2025.02.09

1回目の訪問

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

雪がたっぷり積もった今日この頃、行くなら今だなと思い立ち!

21時のロウリュからスタート。
やさしめロウリュだけどレモングラスの香りに癒される。
水風呂は20℃弱?いくらじゃぶじゃぶ動いても物足りないから次は初っ端から雪ダイブでいこうと決意。

2セット目後お待ちかねの露天風呂での雪ダイブさせていただきました。
初めてのダイブなんて気持ちいいんだ!水風呂なんていらなかった!!
肩と膝が今まで見たことないアマミになってた。サウナーとして一歩成長した気がしました。

脱衣所・浴室の飲み水が分からず水分補給ができなかったから次はドリンク必須✍️

続きを読む
11

はち

2025.02.02

1回目の訪問

水風呂キンッッキン!!
久しぶりに息できなくなるくらいの冷たい水風呂
これがグルシンというやつなのか!?

開放感のある露天は石段を降りていくので足元注意(こけました💦)
どの岩の上に腰掛けよう、足湯スタイルにしようか、ここならもたれかかっても痛くないだろうか、ととのいスペースを模索するのもたまにはいい。

スキー場は少し物足りなかった今日、
逆転サヨナラホームランとなった水風呂をぜひ!!!

続きを読む
8

はち

2025.01.28

7回目の訪問

根っからのアウトドア派なので「家に帰りたい」と思うことがあまりないのだけれど、たきのゆの水風呂にはいつでも帰りたい。
3セット目外気浴寒すぎて大急ぎで帰宅、自宅のコールマンのインフィニティチェアで大優勝!
あれ?家に帰りたかったんじゃん、なんという矛盾
ともあれHome sweet home♡

下茹で→10分×3セット

続きを読む
19

はち

2025.01.26

1回目の訪問

2日間のスノボ旅行のおわりに

なによりゲレンデ・駐車場がすぐそばなのがありがたい!

スキー場併設と侮るなかれ、温度計・12分計・テレビ完備の広めサ室。
ひえひえの体だから汗かくのに時間かかり10分×2セット
-5℃の外気浴も意外といけた。

続きを読む
2

はち

2025.01.21

6回目の訪問

今シーズン初滑り🏂の疲れを癒しにきました。
全身に電気風呂を浴びて、明日は労働できるはず!

1セット目 12分
2セット目は下茹で からの10分
3セット目は水通し 20分いれてしまう
どちらもよきよき。
水風呂は温度も深さもタイルの色も最高なんだよって毎回でも言う!
なんだかひさしぶりのアマミでした

続きを読む
20

はち

2025.01.12

6回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

そういえば五塔熱子さんのアウフグースイベの日だ!と思い出して駆け込むも既に終わってて残念💦

セルフロウリュサウナ1セット
高温サウナ2セット
最終はオートロウリュでアチアチにしての即掛水3回→水風呂
これくらいの温度差でないとととのえない体になっている気がするぞ、マズイ

続きを読む
19

はち

2025.01.10

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日のサウナ兼お宿

メインサウナとテルマーレといわれる低音塩スチームサウナがあります。
メインサウナはいい塩梅の温湿度!
テルマーレの中は大好きなタイルに、ちょうどいい背もたれ具合のベンチが落ち着く。塩が溶けたところで1段上に上がると一気に温度湿度が高くなってびっくりでした。こんなにも違うのかと。上段はベンチじゃないのが分かる気がするよ。こんなのずっと蒸されてしまう。

最後にお待ちかねのアウフグース♡
半年ぶりのアウフグース、ここでは初のアウフグース、アロマロウリュとあいまって最高でしたありがとうございます!!

水風呂にしっかり1分つかったら…飛べるよこのアウフ♡♡

サウナシアターはただのあったかい部屋だったけど、いつかイベントにも参加したいなぁ。

続きを読む
21

はち

2025.01.07

2回目の訪問

花の湯

[ 福井県 ]

ホームサウナが臨時休業だったのでこちらへ。
そういえば前回来たのもさばこしが休業だったときだったな!?

露天のベンチにうっすらと雪が積もってたから、思い切って直に横たわったら新たな世界が…とはならず背中が痛い痛い。16℃の水風呂があったかく思えたのは新発見か。

3セット目はアロマスチーム。
座面に垂れ流しのお湯は45℃くらいなんだろうか。冷えた足があったかくて気持ちいい。
スチーム特有のゴーゴーって音は極楽湯に行きたくなるな。サウナにいるのにサウナイキタイ。

キャッシュレス決済の券売機もできてたことだし、近いうちまた来よう。金曜日がねらいめ!

ドライサウナ 10分 12分
アロマスチームサウナ 8分
計3セット

続きを読む
16

はち

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

22時のロウリュに2セット目を合わせて出陣!
初めて見る横長なオートロウリュ方式、ああ昨日のサウナラボに比べると風情がないったら。
しかし温度は比べものにならないくらいで13度台の水風呂ですから、整い椅子にたどり着く前にフラッフラ。この現象に名前はあるのだろうか。

3日連続サウナの締めにふさわしいサ活となりました!

高温サウナ 8分×2セット
水風呂 2分×2セット

ファーストキッチンのハンバーガー

続きを読む
12