絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はち

2025.02.16

1回目の訪問

渓流温泉 冠荘

[ 福井県 ]

池田町での雪遊び後、サウナイキタイを開いたら2分のところにサウナがあるではないか!と突発サ活

まずは子供たちとお風呂のみ。
温泉ぬるぬる。露天は温泉ではないけど優しいおば様がいてくれてニッコリ
これだけで来た価値はあったくらいだけどサウナもよかった!
90℃くらい、カラカラで5分ほどで発汗。
水風呂も今庄を思い出すくらいキンキン!
露天にととのい椅子もちゃんとある。
雪の上についた息子のおしりの跡を見ながらととのえるのもあと何回だろうか。。

続きを読む
11

はち

2025.02.10

8回目の訪問

ホームサウナに今週もただいま!

なんでかととのいチェアが一脚、露天から浴室に移動されてたので座ってみた。うん、なんか違う!
やっぱり寒くてもジャズBGMを背に露天でととのうのがさいきょー!

続きを読む
0

はち

2025.02.09

1回目の訪問

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

雪がたっぷり積もった今日この頃、行くなら今だなと思い立ち!

21時のロウリュからスタート。
やさしめロウリュだけどレモングラスの香りに癒される。
水風呂は20℃弱?いくらじゃぶじゃぶ動いても物足りないから次は初っ端から雪ダイブでいこうと決意。

2セット目後お待ちかねの露天風呂での雪ダイブさせていただきました。
初めてのダイブなんて気持ちいいんだ!水風呂なんていらなかった!!
肩と膝が今まで見たことないアマミになってた。サウナーとして一歩成長した気がしました。

脱衣所・浴室の飲み水が分からず水分補給ができなかったから次はドリンク必須✍️

続きを読む
10

はち

2025.02.02

1回目の訪問

水風呂キンッッキン!!
久しぶりに息できなくなるくらいの冷たい水風呂
これがグルシンというやつなのか!?

開放感のある露天は石段を降りていくので足元注意(こけました💦)
どの岩の上に腰掛けよう、足湯スタイルにしようか、ここならもたれかかっても痛くないだろうか、ととのいスペースを模索するのもたまにはいい。

スキー場は少し物足りなかった今日、
逆転サヨナラホームランとなった水風呂をぜひ!!!

続きを読む
6

はち

2025.01.28

7回目の訪問

根っからのアウトドア派なので「家に帰りたい」と思うことがあまりないのだけれど、たきのゆの水風呂にはいつでも帰りたい。
3セット目外気浴寒すぎて大急ぎで帰宅、自宅のコールマンのインフィニティチェアで大優勝!
あれ?家に帰りたかったんじゃん、なんという矛盾
ともあれHome sweet home♡

下茹で→10分×3セット

続きを読む
19

はち

2025.01.26

1回目の訪問

2日間のスノボ旅行のおわりに

なによりゲレンデ・駐車場がすぐそばなのがありがたい!

スキー場併設と侮るなかれ、温度計・12分計・テレビ完備の広めサ室。
ひえひえの体だから汗かくのに時間かかり10分×2セット
-5℃の外気浴も意外といけた。

続きを読む
2

はち

2025.01.21

6回目の訪問

今シーズン初滑り🏂の疲れを癒しにきました。
全身に電気風呂を浴びて、明日は労働できるはず!

1セット目 12分
2セット目は下茹で からの10分
3セット目は水通し 20分いれてしまう
どちらもよきよき。
水風呂は温度も深さもタイルの色も最高なんだよって毎回でも言う!
なんだかひさしぶりのアマミでした

続きを読む
20

はち

2025.01.12

6回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

そういえば五塔熱子さんのアウフグースイベの日だ!と思い出して駆け込むも既に終わってて残念💦

セルフロウリュサウナ1セット
高温サウナ2セット
最終はオートロウリュでアチアチにしての即掛水3回→水風呂
これくらいの温度差でないとととのえない体になっている気がするぞ、マズイ

続きを読む
19

はち

2025.01.10

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日のサウナ兼お宿

メインサウナとテルマーレといわれる低音塩スチームサウナがあります。
メインサウナはいい塩梅の温湿度!
テルマーレの中は大好きなタイルに、ちょうどいい背もたれ具合のベンチが落ち着く。塩が溶けたところで1段上に上がると一気に温度湿度が高くなってびっくりでした。こんなにも違うのかと。上段はベンチじゃないのが分かる気がするよ。こんなのずっと蒸されてしまう。

最後にお待ちかねのアウフグース♡
半年ぶりのアウフグース、ここでは初のアウフグース、アロマロウリュとあいまって最高でしたありがとうございます!!

水風呂にしっかり1分つかったら…飛べるよこのアウフ♡♡

サウナシアターはただのあったかい部屋だったけど、いつかイベントにも参加したいなぁ。

続きを読む
21

はち

2025.01.07

2回目の訪問

花の湯

[ 福井県 ]

ホームサウナが臨時休業だったのでこちらへ。
そういえば前回来たのもさばこしが休業だったときだったな!?

露天のベンチにうっすらと雪が積もってたから、思い切って直に横たわったら新たな世界が…とはならず背中が痛い痛い。16℃の水風呂があったかく思えたのは新発見か。

3セット目はアロマスチーム。
座面に垂れ流しのお湯は45℃くらいなんだろうか。冷えた足があったかくて気持ちいい。
スチーム特有のゴーゴーって音は極楽湯に行きたくなるな。サウナにいるのにサウナイキタイ。

キャッシュレス決済の券売機もできてたことだし、近いうちまた来よう。金曜日がねらいめ!

ドライサウナ 10分 12分
アロマスチームサウナ 8分
計3セット

続きを読む
16

はち

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

22時のロウリュに2セット目を合わせて出陣!
初めて見る横長なオートロウリュ方式、ああ昨日のサウナラボに比べると風情がないったら。
しかし温度は比べものにならないくらいで13度台の水風呂ですから、整い椅子にたどり着く前にフラッフラ。この現象に名前はあるのだろうか。

3日連続サウナの締めにふさわしいサ活となりました!

高温サウナ 8分×2セット
水風呂 2分×2セット

ファーストキッチンのハンバーガー

続きを読む
12

はち

2025.01.03

1回目の訪問

サ道で見てからずっと気になってた施設へ。

360°サウナ好きによるサウナ好きのための空間!
正真正銘のサウナーしかいないと思うとすごい。
推しコンテンツのライブ会場に入った瞬間涙が出そうになる感覚と似たものをひしひしと感じる。

フォレストサウナでは初の寝サウナでまどろみ、ラピンマウンテン奥の瞑想サウナはほうじ茶ロウリュを片手に。

水風呂なしと聞いていたので不安もあったけど、天井からの水シャワー(シャワーというか打ち水!?)で「ヒィ〜」ってなってた。

ラピンマウンテンの洞窟とマウンテンライブラリーロフトのハンモックがお気に入りスペースです。

あっという間の幸せあふれる3時間
このために今日までがんばってきたんだなと、またもやライブ後の余韻に似た感じに浸るのでした。

続きを読む
22

はち

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

ドーピングなしの2時間睡眠で乗り切った今日の締めのおつかれサウナ!
ホテル宿泊朝食込み7000円弱、入湯税課金でお隣のサウナ施設に入れます。

原色に施設名デカデカと書いてあるタオルの感じは我がなかなか行くことのないザ・サウナ施設。
外観・内装も、まー昭和な装いなので「大丈夫か…?」という心配は遠赤外線高温サウナ室に入った瞬間杞憂だったと気付かされた。
白に近いキレイな檜と立派な遠赤ヒーターで本日の勝利を確信。
水風呂は体感15℃いかないくらいかな?初めて見るツボ押し足水風呂も新鮮で楽しい!
露天は天井あり、全面目隠しシートで開放感を求めるには少し物足りないかもしれないけど、その分地面が暖かいし壁直付けのベンチシートで足を伸ばせることで十分。

花の湯と多分同じシャンプーリンスと、たきのゆを思い出させる水風呂前のシャワーブースでホームシックにもなりませんでしたとさ。

塩サウナもうちょっと温度が欲しいのと、メイク落としが歯医者さんの香りだった以外は◎

高温サウナ8分、10分、5分
塩サウナ5分
水風呂
計4セット

横浜家系ラーメン 半田大和家

野菜ラーメン辛味噌

千切り生姜マシマシ♡

続きを読む
13

はち

2024.12.29

5回目の訪問

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

まずはセルフロウリュ、貸切のためさっそくロウリュ!
今日も5分ちょっとで体感温度MAXで離脱
3セット目は高温サウナ、こちらも貸切♪
最近さばこしではセルフロウリュ1本だったから久しぶりの高温サウナ、これがまたセルフロウリュと違って全身体感じゃなくてほんとに熱いのがよくてよくて…1℃の外気浴も余裕なことに気づいてしまった!

セルフロウリュサウナ 6分 ×2
高温サウナ10分×2
水風呂2分 ×4
計4セット

続きを読む
4

はち

2024.12.24

5回目の訪問

水風呂って温度水質だけじゃなく
深さと色も大切ですよね
ここの水風呂が好き、ちょいクセの蛍の光も好き。
今日もホームびいきなはちさんでした

3℃の外気浴、いけるのはなぜ!?
つい最近まで8度で寒い寒いゆうてたのに

サウナ 10分
水風呂 2分
休憩

3セット

続きを読む
6

はち

2024.12.22

2回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

たまたま21時に初のアウフグース浴びれて大満足!
時間さえあれば外気浴したかったけど時短のため2セット目3セット目は浴室内で休憩

サウナ 7分
水風呂 2分
休憩

3セット

続きを読む
4

はち

2024.12.01

1回目の訪問

せっかく金沢まで来たのでめずらしくダブルヘッダー!
浴室の広さに対してサ室が広くてびっくり。
ここのサウナはボナサウナといってヒーターが床下や背面に格納されているタイプらしい。その説明を見たからか、顔が熱くなりにくい気がして快適だった。
ユーカリの香りもほんのりとして心地いい。また、湿度が高いのも特長らしく早めの発汗。
全身自動タイプみたいな水シャワーもあんまり見ないけどめっちゃいいこれ!!
整い椅子はプラでおけつ低いタイプ。黄色は初めて見た。なんとなくマックのポテトに似てるのでこれをポテトいすと名付けよう。


サウナ8分×2
水風呂2分×2

続きを読む
22

はち

2024.12.01

1回目の訪問

大好きな蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブとのコラボ企画が開催ということで、念願叶って日帰りで利用。
日帰りは11時〜14時で1500円、今なら500円で蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのタオルが買えます♪はい、そのために来たオタクでした!
3階大浴場にサウナと水風呂。コンパクトながらも92℃でしっかり汗をかけるドライサウナからはめぐちゃんとるりちゃんが浸かっていた湯船が見えて、ああ聖地巡礼サウナ最高か!?
ととのい椅子もちょっと高級プラ椅子のみだけど、めぐちゃんを感じながらととのえてにやにや。
温泉はあつ湯とぬる湯があって、あつ湯は下茹でにちょうどいい湯温でした。

サウナ8分×2セット
外気浴11℃→寒くない!気持ちいい!


以上ただの推し活レポでした。

続きを読む
14

はち

2024.11.26

1回目の訪問

いいふろの日、蟹たべほ目的で日帰りディナー🦀
温度78度、バチバチのドライサウナなのになぜか8分で汗かける不思議なサウナです。
水風呂なし。露天は半分雨ざらしのため天然シャワー🌧傘をさしながらととのいもよき体験でした。

サウナ10分×2

続きを読む
16

はち

2024.11.24

1回目の訪問

越のゆ 敦賀店

[ 福井県 ]

好きです。久しぶりに「推しサウナ」といえるサウナに出会ってしまったかもしれない。

ちょうどロウリュサウナのロウリュタイム5分前に入室できてしょっぱなからロウリュ。痛いくらいの暑さ、すぐにも水風呂に飛び込みたい感じからの好スタート。
露天シャワー→広い水風呂で今日の勝ちを確信して、休憩後いざバレルサウナへ。先客がいなかったのでさっそくセルフロウリュで即発汗!2回目の水風呂はくつろぎすぎて後から来た人がまさか水風呂だと思わず入ろうとしててにんまり。

露天の水色タイル
見たことないフルフラットチェア
バレルサウナの小窓から見える水風呂
バレルサウナサウナストーンのトントゥ
バレルサウナの経過時間がわかる砂時計
バレルサウナの注意書きが印刷じゃなくて彫刻なところ

好き。大好き。


ロウリュサウナ 8分
水風呂 2分
休憩
バレルサウナ 8分
水風呂2分
休憩

続きを読む
15