絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

自遊人

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

朝一番から突撃!
初訪問になります。
高温サウナ(92℃)と低温サウナ(80℃)あり。
二重扉はナイスプレー!
水風呂は17℃ぐらいかな!
サウナのキャパに比べて外気浴のイスも多い。
高温13分×3セット、低温13分×1セット。
温冷交代浴3セット。
12時前から人が増えてきたので退散。
天気が良いので最高のサウナ日和でした。

蔵司

とんかつ定食

美味しかった。 年齢のせいかすぐに腹パンになりました。 マヨネーズが少しあればなお良し!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
29

自遊人

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

本日は午前中にコロナの湯へライドオン。
8分×6セット。3段目の角はアッツアツ!
オートロウリュウで激蒸し状態。高温多湿で開始3分で汗が吹き始める。混むこともなく快適でした。
サウナ内のマナーも良き良き。
体重がビフォーアフターで1kg落ちました。

枝豆豆腐

罪悪感無

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.6℃
21

自遊人

2024.11.01

14回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

先週はホームサウナで満喫。
今週はさくら温泉に温泉
金曜の昼間は人が少ない。
13分×3セット。
外気浴中に雨が強まってきました。
それから温冷交代浴3セット。
身体を風呂で温めてから
塩サウナ15分×1セットで肌がツルツルに。
人が増えてきたのでサクッ温冷交代浴3セットして帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

自遊人

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

本当は違うとこ行く予定が途中で大渋滞に巻き込まれて、急遽源じいの森へ🚗
1年ぶりぐらいかな。
13分×2セット。
12分×3セット。
冷冷温交代浴3セット♨
人も少なく快適🧖
水風呂が2種類あるのは嬉しい。
久しぶりのシングル水風呂。
足の爪先の毛細血管がなくなっていくような感覚。
平日の午前中のサウナは良いね。

砂ズリの唐揚げ(味濃い目)

お気に入りのスパイスぶっかけ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.4℃,6℃
26

自遊人

2024.10.14

1回目の訪問

八面山金色温泉

[ 大分県 ]

昨夜はホームサウナで5セット満喫。
本日は午前中から久しぶりに金色温泉に行ってみた。
人も少ないし、水風呂も良い。
14分×3セットから一旦温泉でまったりして、12分×2セット。ドジャースの試合があってたから長く入れました。
平日の午前中とか狙い目かも。
また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

自遊人

2024.10.11

13回目の訪問

サウナ飯

さくら温泉

[ 大分県 ]

夕方からサウナ!
温度計90℃で2段目に座っても何故か汗が出にくい。
結局はサウナ14分×2セット、温冷交代浴2セット、サウナ14分2セット、温冷交代浴3セット。
日が暮れて来ると外気浴が寒く感じてくる季節になりました。
3連休イブに整いました。
家に帰ってチューハイ飲んで爆睡します。

茎ワカメ辛子酢味噌和え

追い辛子しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

自遊人

2024.10.05

12回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

サ室88℃〜90℃、水風呂16℃。
さすが土曜日。常連だらけ。マナーが・・・・・
サ室でサッカーの話を地声でするクソジジイ。←黒のマイ椅子を持ってるジジイ。ガチで五月蝿い。
サ室内は静かにって書いてあるのが読めないんでしょう。
水風呂で潜水するおじさん。
水風呂内で洗面器で水を頭から被るおじさん。
汗を流さずに水風呂に入るおじさん。
こんなんばっかり。
ふくの湯さん、もうちょいどうにかなりませんか?
時代が違いますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
19

自遊人

2024.10.03

11回目の訪問

サウナ飯

さくら温泉

[ 大分県 ]

夕方からライドオン。
人少ない、ラッキー。だって平日木曜やもんね。
整いイス片方ヒモが切れかけてました。
激しく座るか大きめの人が座るんでしょう。
80kg以上の人は座らない用にしましょう。
3セット終わったぐらいから常連が増え始めてペチャクチャ喋り始めたんで退散。
合計4セット+温冷交代浴2セット。

漬物まみれ

らっきょときゅうりとしょうがの漬物

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
24

自遊人

2024.09.29

1回目の訪問

華の湯 片野店

[ 福岡県 ]

朝からサウナ検索。
ホークス優勝で回数券がむっちゃ安くなってるみたいなんで行ってみた。回数券は12回で2900円ぐらい。
到着。
古い、入口(階段)のとこでタバコ、靴箱もロッカーも100円リターン式。脱衣所もロッカーも古い。
12分3セットでバタバタでました。
帰りの靴箱で100円リターンの時にロッカーの100円取り忘れたので戻ったら100円盗られて223のロッカー使われてました。
ライン友達みたいなので500円で入浴出来るけど、次はないかな。
整いイスもなし。
近所のジジババの憩いの場所みたいな感じ。
昨日がサウナ優勝な場所だったんで、反動が凄かったです。
来週頑張ります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
23

自遊人

2024.09.28

1回目の訪問

むっちゃ良かったです。
出来たてみたいなんで施設がキレイ。
(受付のショートカットのお姉さんの方がキレイです。)
更衣室、シャワー、サウナ、水風呂。
シンプルでいいね。
1セット目から飛びそうになりました。
泊まりでサウナ満喫したい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
26

自遊人

2024.09.28

1回目の訪問

先週土日は家サウナでキマって終了。
さぁ、今週はどうしようか?
早起きして9時に別府やまなみの湯!
人むっちゃ少ない。
炎熱地地獄3セット、薬草1セット、スタジアムサウナ2セット、合計6セット。
水風呂もいい感じ、整いイス減ったよね?
真ん中のインフィニティチェア壊れ!
これで480円は温泉天国別府ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
25

自遊人

2024.09.20

10回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

ドライサウナ11分×3セット
塩サウナ1セット
学生軍団がドラクエ。汗をちゃんと流さずに水風呂占領。
サ室内は静かにて書いてあるのにおっさんが子供の躾の話を大声でしてました。自分の躾を見直した方がいいですよ。
空気読みましょう。

続きを読む
14

自遊人

2024.09.14

9回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

頭と身体洗って、ヒゲ剃ってから水通しして3セット。
サ室92℃。
今週の仕事疲れでインフィニティチェアで爆睡。
それから2セットして、温冷交代浴3セット。
本日はマナーの悪さが目立ちました。
身体洗わずにサ室や浴場に入る人。
ビチャビチャの体にビチャビチャのタオルのままサ室に入室するおじさん。
サ室でおしゃべりクソ野郎。
大相撲が始まると独り言で審判するおいさん。
ハゲの輩が泡ついたまま掛け水に手を突っ込む。
そして、こちらを睨んで周りを威嚇する。
せっかくのサウナが台無しになります。

続きを読む
19

自遊人

2024.09.08

8回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

10時過ぎにサウナ人たくさん。
ドライ4セット+塩1セット!
水風呂潜水士がたくさんいました。

続きを読む
16

自遊人

2024.09.07

2回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

熱波サウナ4セット!
水風呂バチキマ!

続きを読む
20

自遊人

2024.09.01

2回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

チラー復活してました。
5セット、人多かった。

続きを読む
20

自遊人

2024.08.31

1回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

チラー壊れてました。
前の日臨時休業だったので、朝から人多かった。

続きを読む
6

自遊人

2024.08.24

3回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

5セット堪能

続きを読む
4

自遊人

2024.08.22

1回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

ドライサウナ。
水風呂最高

続きを読む
3

自遊人

2024.08.16

4回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

夏休みサウナ三昧

続きを読む
3