2024.06.30 登録
[ 富山県 ]
今日は金曜23時の爆風がどんな感じかを知りたく、いつもの陽だまりさんに行ってきました。
金曜のこの時間はやはり混んでますね。
爆風を完走すべく5分前にサ室に入室。
既に男湯の平均年齢を上げていましたが、サ室では完全アウェイ。ただ、ここは老体にムチを入れ、心頭を滅却し無事完走でした。
金曜のサ活は良いですね。
一週間の出来事を振り返り、やれた週は特にです。
今日はというと70点ぐらい。まあ及第点でしょうか。
サウナ 12分、12分
水風呂 3分、3分
外気浴 60?分、15分 爆睡し過ぎて2回で終了
風呂上がりのコーラ700㎖は最高です。
他の水分補給が良いのでしょうけど、卒業できません。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
今日は19時の爆風を合わせ、いつもの陽だまりさんに。
台風の影響?平日18時台につき、結構空いていました。
久々のサ室貸し切り状態もあり、贅沢な回となりました。
夜の外気浴が気持ち良い季節になったように感じます。
台風一過で残暑があるようですが、少しずつ秋の気配が近づいてきています。
普段の忙しい生活では中々感じられない季節感を感じるのもサ活の醍醐味です。
サウナ 12分、12分、10分、12分
水風呂 2分、2分、3分、2分
外気浴 10分、10分、15分、10分
陽だまりさん20周年!
ガラポン抽選会の券をもらいました。
過去優待券を何枚か当たった事がありますが、今回は運気を貯めて、更なる上の景品を狙いたいと思います。
今日もありがとうございました。
男
[ 富山県 ]
今日は在宅勤務の仕事をソソクサと畳み、近隣の野球場で富山GRNサンダーバーズVS阪神タイガース(ファーム)の試合を観戦、からのMy♨️の陽だまりさんに行って来ました。
野球は小さい頃からの人生の一部、そしてサウナは大人になってからの人生の一部、これが一つに繋がった今夜は最良の夜でした。
ちなみに試合は富山GRNサンダーバーズが5対3で勝ちました。
そして、サウナはサ友との今月2度目のサ活。
サウナ、水風呂、外気浴+オヤジ語り合い、+帰宅は8号線オヤジドライブといつもの整いが最上級となりました。
サ友、今宵もありがとう。次はどこを攻めようか。
また行きましょう!
サウナ 6分、12分、12分
水風呂 2分、2分、2分
外気浴 3分、15分、30分
田んぼの近くにある野球場。何か何か良い景色。
昔はこんな感じでサクッと野球観戦ができていました。
そんな事を思い出しながら、今宵はサ友と楽しいひと時も重なり、とても癒された夜でした。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
毎日毎日〜🎵 およげたい焼きくん 状態の陽だまりさんに今日も行ってきました。
今日は空いてましたね。
サ室も半分ぐらいの埋まり方、粘れば貸し切り状態でした。
この雰囲気でしたので、いつもの回数でしたが、ゆったりとゆっくりとサ活ができました。
台風10号が来てますね。日本列島横断の予報。
富山も言わずもがな、そのルート上です。
サウナ 12分、12分、12分
水風呂 3分、2分、2分
外気浴 40分(爆睡)、10分、10分
最近、必ず1セットは爆睡回あり。
起きないと起きないと思っても起きられない。
そんな気持ち良い爆睡です。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
今日はあまり時間が良かったのですが、26日風呂の日でポイント3倍、そして、夜風が気持ち良い感じだったので、いつものMy♨️である陽だまりさんに行ってきました。
風呂の日でしたが、いつもの月曜日のチョイ盛りの感じ。
夜風を堪能した外気浴になりました。
サウナ 12分、12分
水風呂 3分、3分
外気浴 15分、20分
サ室でネプリーグとタナカ先生を見ながら蒸されました。
実はサ室のテレビ視聴でハマった番組は結構あり、「鬼滅の刃」もその一つです。
今日も炎柱?にはなれませんでしたが、気持ち良いサ活ができました。ありがとうございました。
[ 富山県 ]
ほぼ毎日、今日も陽だまりさんに行ってきました。
21時の爆風に合わせて入店。
老若男女(女性は当然いませんが)が集しサウナ室、今宵もこの戦闘場(銭湯場)は満員でした。
来月6日から「オート熱波」が導入されるとの事。
若いニイちゃん達による、手動熱波は終わるのか…?
今時点では分からないけど、なくなると寂しいね。
いろいろなニイちゃんとの真剣勝負(大袈裟?)はサ活の一要素ではありました。
サウナ 12分、12分、12分
水風呂 2分、2分、5分
外気浴 10分、10分、20分
来週も仕事とサ活に頑張るぞ!と思いながら、帰路につきました。今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
今日もMy♨️へ。
基本サ活はメシ前をMyルールにしているのですが、移動途中に8番があり、思わず吸い込まれてしまいました😅。
8番の野菜炒めが乗ったラーメンは中々のモノです。
最近、目・肩・腰・膝が痛いので、サウナの中でストレッチをやっています。
今日もグリグリしながら、熱波を浴びてきました。
いつもなら、もっとガッツリいけるのに、今日はネバれずギブでした。ちょっと疲れ過ぎ?こんな日もあります。
サウナ 12分、10分、12分
水風呂 2分、3分、2分
外気浴 10分、60分(爆睡)、10分
店内ポスターに惹かれ、珍しく風呂上がりスイーツを堪能しました。美味かった。
今日もありがとうございました。
男
[ 富山県 ]
一番整える金曜のサ活、今日も陽だまりさんに。
ほぼ毎日来ていると曜日によって、雰囲気が違います。
金曜は家族連れ、小さい子をよく見かけます。
昔は息子を連れてきたなぁ〜と思い出し、これもココロの癒しになります。
とはいえ流石の金曜、サウナは満席でした。
爆風開始数分前からの席取り、小生も若者に混じります。
アチ〜、なんて辛いんだと…、キチ〜。唸る唸る。
でも、その先の快楽を目指し、マゾ全開です。
サウナ 12分、12分、12分、12分、12分
水風呂 2分、3分、2分、2分、3分
外気浴 10分、60分(爆睡)、10分、10分、5分
今日の富山は39℃。いつまで続くのこの暑さ。
でも、サ活でエネルギーを充填すれば大丈夫。
今回もよかサ活でした。
[ 富山県 ]
朝早くから仕事を始め、定時速攻で陽だまりさんに。
富山にいる時はほぼ毎日、家の風呂は入りません。
夕焼け空を見上げての外気浴、なんて贅沢な気分。
混まない平日時間帯のサ活は少し背徳感があります。
今日は19時の爆風を4セット目に合わせて時間を計算。
4セット目で見事に昇天しました。脳がトロケタ。
TVで昭和平成令和のガンバレソングの番組があり、「負けないで」「ガッツだぜ」「全力少年」が流れていました。
ノスタルジックな気持ちになり、サ活に良いアクセントになりました。
サウナ 12分、12分、10分、15分
水風呂 2分、2分、1分、3分
外気浴 10分、10分、5分、30分
さあ、明日も頑張りましょう。
[ 富山県 ]
サ活を終え、冷え冷えの部屋での微睡み最高です。
今夜も富山ホームグラウンドの陽だまりさん行ってきました。
最上段の真ん中に座して、爆風タイムスタートです。
ブロワーの熱風は壁を伝って集まってきます。
いやいや、アチ〜のアチ〜のタマランです。
爆風3発完走!
当然ながら、このポジションの完走は最上級の整いです。
しっかりと外気浴で爆睡をかまし、今回も良かサ活でした。
サウナ 12分、15分、12分
水風呂 2分、3分、2分
外気浴 10分、30分、30分
9月6日より、オート熱波になるようです。楽しみです。
明日への活力、感謝ありがとうございました!
[ 富山県 ]
昨晩の富山ホームグラウンドである陽だまりさんに。
休みグセ+夏バテの解消にはやはり、アツアツのサウナが必要です。
今回も19時のロウリュ+アウフグースに合わせて、またコンディションが良ければ、21時の熱波も浴びてやろうと虎視眈眈の入店です。
平日18時台のニュースを見れるサ活はなんと贅沢。
一日を振り返りながら、夕飯は何を食べようかなと思いながら、暑さを体感していきます。
外気浴は耳を澄ませば、秋虫の鳴き声?が聞こえてきます。
今夜は30度を下回っていたようで、気持ち良いクールダウンが出来ました。
まだまだ暑い日が続きますが、徐々に涼しくなるんですかね。
季節感を味わうのもサ活の一要素だと感じます。
たまたま、会ったサ活仲間と他愛も無い話に花が咲き、これも整う要素でとても有意義な時間になりました。
ありがとうね。今度は予定を合わせていきましょう。
サウナ 12分、12分、12分、12分、12分
水風呂 2分、1分、2分、2分、3分
外気浴 15分、5分、20分、30分、5分
今宵も小さな楽しみを積み重ね、癒された良かサ活でした。
男
[ 千葉県 ]
久々の朝サウナ。寝苦しい夜の次の日はこれが一番。
朝イチの熱波はアタマとカラダを一気にギアチェンジ。
そして、そこからの水風呂でレッドゾーンです。
投擲競技なみの唸り声を出せば、お隣さんは重低音。
いや〜気持ち良いと出ます出ます。
外気浴は青空と竹林の緑のコントラストが素晴らしい。
微かに吹く朝風も心地よい。
何度も何度もアタマを引っ張られる感覚に陥りながらのうたた寝、これがまた気持ちよく。
サウナ12分.12分.12分
水風呂2分.5分.5分
外気浴20分.20分.20分
家に帰ったら、もう一眠りするかと思いつつ、今回もよかサ活でした。ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
昨晩は千葉お気に入り温泉の一つである、湯楽の里さんにお邪魔してきました。
急遽、帰省してきた息子の運転で出陣です。
息子も意外に風呂好きで良く付き合ってくれます。有難い。
結構混んでいる印象の当店でしたが、平日19時台はそれ程ではありませんでした。
やはり、ここの売りは外風呂からの眺望。
東京都心の夜景を眺めながら、深めのお湯に浸かります。
東京タワー、スカイツリー、東京湾アクアライン、そして太平洋の水平線、日本は良い国だなぁ〜と壮大な事を思いながら、アタマとカラダをほぐしていきます。
サウナはオートロウリュウ。20人は入れる大きめの箱です。
オッサン一人?のアウェーの中、若者に混じり戦闘開始。
途中サウナマットの交換があり、不完全燃焼の回(サウナあるあるですね)もありましたが、しっかり堪能できました。
サウナ6分.9分
水風呂2分.2分
外気浴10分.30分
息子の腹へり報告もあり(苦笑)、少なめ回数のサ活でしたが、語り合いならのサ活はココロを最高に癒してくれました。ありがとうございました。
[ 富山県 ]
未明の日本男子サッカーの悔しさを胸に今日は遠征日。
サ活仲間の友人と国道8号を一路東にマッハで移動。
眼前に立山の山々が広がり、横には日本海。サ活の気分を盛り上げてくれます。
去年夏のオープン時に行った以来ほぼ一年ぶり。
今日も熱々の日でしたが、山から吹く風が心地よく、外気浴ではタイムトリップを繰り返しました。
フロバッカさんのサウナは熱源が薪ストーブ。
揺れる火と薪の香りが、ココロとカラダを癒してくれます。
そして、なんといっても水深160cmの水風呂。
デカい小生でも楽勝、全身折り畳み無しで水風呂を堪能。
黒部の水も美味いし、カラダの外も中も良い冷え具合です。
また、ロウリュウ中の頭からの冷水は刺激最高でした。
室内に歓喜の声、心地よい瞬間でした。
サウナ6分、12分×3
水風呂2分×4
外気浴12分×3、45分?
一年ぶりの再会、ありがとうございました。
小生の富山サ活の一番の恩人です。また来ますね。
[ 富山県 ]
昨晩もいつもの陽だまりさんに。
暑いですが素晴らしい青空に、夕方から良い外気浴ができるのではと思い一日を過ごします。
夕方からの外気浴と19時のロウリュウ+アウフグースを目的にいつもの道を飛ばします。
昨日同様、オリンピックを見ながら、アタマとココロとカラダをほぐしていきます。
更に今回の整うスパイスは「蝉しぐれ」でした。
良い塩梅に椅子の向きを変え、オレンジ色の空を薄目で眺めつつ、耳からは蝉しぐれと澄ますと意識できるお湯の流れる音、
今回も素晴らしく癒され整いました。
サウナ12分×3
水風呂2分×3
外気浴10分.60分(爆睡).10分
自然や季節を感じるのもサ活の醍醐味。
今回もよかサ活でした。
[ 富山県 ]
昨晩は、いつもの陽だまりさんにお邪魔しました。
関東はゲリラ雷雨のようでしたが、富山高岡の夜はまずまず。仕事から脱出し、意外にも少し涼しい風を感じながら、テクテク徒歩で帰宅。
21時のロウリュウ+アウフグースに照準を合わせ、いざ出陣です。平日のこの時間はあまり混んでいなく、良い距離感でサウナを堪能できます。
外湯では柔道、サウナではバレー、オリンピックを見ながら、黙浴につき無言(少し唸りながら)で声援を送ります。
3年前の東京オリンピックは無無無でした。サ活も無無無の中、工夫して堪能してました。コロナが明けて本当に良かった。
そんな、おかしな大局観の妄想をしながら、今回も良かサ活でした。週末もサウナから応援しよう。
サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴20分×2(爆睡)、10分×1
8月は中々のロウリュウイベントのようです。
[ 千葉県 ]
昨晩は富山ではなく、千葉実家の行きつけに行きました。
残る仕事にうしろ髪ひかれながらも?、暑さにやられたカラダをリセットする為にいそいそと車を飛ばします。
ここでの流れはこちら。
まずは「塩化物強塩泉」でカラダを温め、締めは「超軟水高濃度炭酸泉」でカラダをほぐします。
塩化物強塩泉は富山では見かけた事がなく、澄流さん以外の千葉行きつけでは見かけます。
じわ〜と沁みるような感じが好み。塩っけのあるお湯がカラダを清めてくれるような気がします。
超軟水高濃度炭酸はサウナ・外気浴のクールダウン、最後の締めとして、ぬるめのお湯に長めにつかります。
まとわりつく細かい気泡がカラダを労ってくれるような気がします。先月6月にリニューアルしたそうで、ラッキーでした。
サウナは全体的に熱め、更にロウリュウ+アウフグースはうなる熱さです。今回は熱波を最後まで受けきれず完敗でした。
でも、ここの熱めのサウナは自分好みです。次回は完走できるように頑張ります。
サウナ10分×3
水風呂2分×3 → 熱めサウナにつき、いつもより長め
外気浴45分、30分、10分 → 爆睡してしまった…。
今回も気持ちよく、整いました。
クーラー全開で帰路につきましたが、本来なら窓全開の夜風ですよね。地球温暖化はサ活にまで影響を及ぼしています😅
[ 富山県 ]
今日も今日とて、陽だまりさんです。
家の風呂には入らず、来れる日は来ています。
19時台は空いていましたが、20時過ぎからサウナは中々の混み具合でした。それも若い人ばかり。
小生が社会人になった頃のサウナと言えば、タクシーの運ちゃんか仕事にハマった人が主なお客さんでした。
今はいろいろなサウナがあり、楽しみ方も多岐に渡り、ファッション性を上がり、飲食にも広がった。スゴイ進化です。
外気浴の中…、これからどんな進化をしていくのだろうと思いつつ、今日もしっかり整いました。
サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴15分×3
実は陽だまりさんとはサブスク契約をしています😁。
たまたま条件が合いまして。有難い事です。
[ 富山県 ]
三連休3日目。3連投。今日も満喫しました。
皆さんはサウナで何をして過ごしてますか?
小生は膝と手指の関節運動とTVを見てます。
関節運動は持病対策だったりします。
昨日から大相撲名古屋場所が始まりました。
サ活からいろいろ得る物があるのですが、相撲にまた興味を持つようになりました。
子供の頃は親父の影響で見ていましたが、ほぼ半世紀ぶりに復活した感じです。
強い日本人力士が出てきて欲しいと思っています。
サウナ12分×4
水風呂1分×4
外気浴30分×1、10分×3
今日もアタマもココロもカラダも癒された、よかサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。