2024.06.30 登録
[ 富山県 ]
体調が戻ってきた。今日はいつもの日曜サウナ。
16時過ぎに陽だまりさんにチェックイン。
今日は大相撲千秋楽。
外風呂、サ室の中継を皆んな見てる。
ガキの頃、家の小さい風呂からよく見てた。
その頃の横綱は輪島と北の湖。懐かしいわ。
サウナ 12分、8分、12分
水風呂 1分、1分、1分
外気浴 5分、5分、5分
サウナも相撲と同じく心技体が大事。
いくら上手く立ち回っても、ココロとカラダが伴っていないと、気持ち良くない。
そんな事を瞑想しながら、薄暗くなりつつある青空を見ていました。
今日からありがとうございました。
[ 富山県 ]
三連休の締めくくりは陽だまりさん。
100回の投稿を達成する為にも、毎日イキタイ。
貯まった会員ポイントで久々に夕飯を食べました。
何かこのアットホーム感が良いんですよね。
18時台の地元ニュースを見ながらのサウナ。
これもまたアットホーム感アリアリ。
チカレタカラダをジャグジーで念入りにケア。
少しダルいカラダを水風呂と炭酸泉で仕上げ。
サウナ 12分、9分、6分
水風呂 1分、1分、1分
外気浴 5分、5分、3分
寒暖差で喉がやられてる。且つ騒ぎ過ぎたか。
年には勝てませんわ。
今日もありがとうございました。
[ 石川県 ]
今日はサザンのコンサート🎵で金沢に。
早めに近隣駐車場に車を入れ、テルメ金沢さんに。
齢50を過ぎてサザンのコンサートに来れるとは。
気になっていたテルメ金沢さんが近くにあるとは。
スゲ〜スゲ〜ラッキ〜な一日です。
テルメ金沢さんの寝っ転がれるサ室は驚愕。
一人サウナで寝た事はあるけど、公認は多分初。
高校サッカーの準決を見ながら、しっかり熱熱。
水風呂の水が飲める〜、これもまた名水うまし。
全ての風呂とサウナを存分に味わってきました。
サウナ 12分、12分、12分、6分、12分
水風呂 2分、2分、2分、1分、1分
外気浴 10分、15分、10分、10分
テルメの森も良かった。漫画読みまくった。
バスタオル、フェイスタオル、部屋着貸出もGOOD。
昼前から晴れ間もあり、良いサ活でした。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
チラチラ降っている雪の中、サウナ恋しく出勤。
今日もキンキンの外気浴をすべく水風呂飛ばし。
ここ数日のお気に入り。今日も中々の気持ちよさ。
人工と自然。
外気浴の瞑想タイムで聴こえてくる音たち。
聴かせる為の音と聴きにいく音。
この聴きにいく音は普段気にしないと聴けない音。
日々の忙しい中、これを意識してできるのが、サ活の素晴らしいところか。
サウナ 12分、12分、12分、8分
水風呂 無し
外気浴 10分、10分、10分、10分
サ室のTVで流れた昔の曲たち。
ナツイものばかり。歳食ったな…。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
今夜はメチャクチャ寒い。
みぞれ?あられ?雪?何かが降っている。
こんな日はカラダを芯から暖めたい。帰宅後即出動。
やはり、空いてますね。
サ室や外風呂、貸し切り時間あり。
実はこれを狙ってました。なんて贅沢な時間。
かなり寒いので、水風呂は抜きにしました。
頭寒足熱、外風呂では首筋に少し冷えたタオルを。
中々気持ちよく、アタマとカラダがスッキリ。
サウナ 12分、12分、10分
水風呂 無し
外気浴 10分、10分、5分
水分補給は背徳のコーラ700㎖をガブ飲み。
カラダが炭酸を欲しがっている。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
酒vsサウナ WINはサウナでした。
会社新年懇親会はノンアルで参加し、21時過ぎから陽だまりさんへ。
かなり冷え込んでいたので、しっかり下茹でしてから、最上段に陣取り。
アドベントカレンダーから学んだ掛け湯の感じ方から、水風呂と外気浴の時間を調整。
ジャグジーと外風呂を長めに入り、瞑想タイムも作り、気持ち良いサ活動でした。
サウナ 12分、12分
水風呂 1分、2分
外気浴 10分、10分
店を出た後の空気が美味かった。
また、駐車場に停めた車までの外気が気持ちよく。
家に帰るまでがサ活だと思いました。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
富山一発目はやはりMy♨️の陽だまりさんへ。
古城公園内射水神社で初詣をしてからの出動です。
午後からは晴れ間が出て、これは外気浴に期待。
う〜ん、落ち着くなこの雰囲気。帰ってきた感じ。
上手く立ち回り、ロウリュを最上段で堪能。
外気浴は青空を見ながら日差しを浴び堪能。
スッキリしました。気持ち良かった!
サウナ 12分、12分、12分、12分
水風呂 1分、2分、2分、2分
外気浴 10分、15分、15分、10分
今年のサ活の目標は
陽だまりさんサウナイキタイ100回投稿
新規開拓12箇所以上
カミさんとサウナに行く(結構難関)
です。頑張りまっす。
今日もありがとうございました。
[ 千葉県 ]
あけましておめでとうございます。
今年よろしくお願いします。
2025年一発目は千葉の朝マイ♨️の澄流さんへ。
近所の高台で初日の出を見ながら、沢山の太陽エネルギーを浴びての出動です。
冬晴れの良い天気。外気浴を堪能したい。
サウナは全てオートロウリュを最上段でアチアチ。
水風呂は回を追う毎にアタマとカラダがスッキリ。
外気浴は太陽光が差す整いイスで瞑想からの爆睡。
サウナ 12分、12分、12分
水風呂 1分、1分、1分
外気浴 10分、10分、20分
元日の朝、良いサ活ができました。
さあ、今で正月をしよう。
[ 千葉県 ]
千葉県有名所であり、前々から気になっていた、スパメッツァおおたかさんに行ってきました。
初めていく所はワクワクしますよね。
公式ホームページで動線や確認ポイントをイメージし、いやいやサ活始まってる〜。
年の瀬のルート16をトラッカーに揉まれながら、長男と向かいます。今日も長男とサ活、これも嬉しい。
ナビではここなんだけど、この建物全部が施設?
流石、関東最大級の存在感はスゲ〜。
ドラゴンサウナはサウナストーブ5台。
一列に並ぶ佇まい、何とも勇ましい風貌。
5台同時のドラゴンロウリュは圧巻らしい…。
ソルトサウナはスチーム系。
顔に泥、カラダには塩を。
発汗して肌までツルツルになるなんて。
メディテーション(瞑想)サウナはセルフロウリュ。
沈黙の空間がアタマとカラダにひと時の静寂を。
44℃の高温風呂は下町育ちの小生も唸る熱さ。
水風呂は8℃、16℃、そして不感(水じゃないか)。
8℃はシビレる。アタマから足先まで一気キマる。
16℃は105㎝、157㎝の2種。大柄小生には有難い。
不感は体温と同温度。フワフワ感が心地良い。
整いスペースはベッドやイスが沢山。
ベッドとベッド間のシャワー。気が利く。
ドラゴン横のきよめの滝は一撃アタマから。
サウナ 10分、10分、10分、10分
水風呂 沢山入って、回数不明?もう分からん。
外気浴 15分、15分、10分、10分
ドラゴンロウリュは外気浴で意識飛ばし過ぎて、堪能できずでした…。次回リベンジするぞ。
2024年はこのサ活で締めたいと思います。
2025年はサ活用の時計とメガネを購入し、バージョンアップして楽しみたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
[ 千葉県 ]
長男からのサ活の誘い、サ飯からの澄流さんに。
嬉しいね〜。親子サ活は楽しいね〜。
移動中は近況報告を沢山してくれました。
世の中的には今日で仕事納め。
一年間の疲れを落としに多くの方が来られてました。
ここのサ室は中々のアチアチ。
短い間隔のオートロウリュは常にアチアチを維持。
最上段に陣取り、瞑想タイム。
下茹でからアチアチサ室で仕上げた外気浴は、久々の極上感。夜空もキレイで整いました。
サウナ 10分、12分、12分、10分
水風呂 1分、1分、1分、1分
外気浴 15分、15分、15分、10分
いろいろ事があった一年間。
喜怒哀楽、山あり谷あり、満足と後悔。そして葛藤。
大袈裟? サウナが自分自身を支えてくれました。
ココロの整理整頓にサウナは良薬です。
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
今日は月イチのサ友とのサ活DAY。
そして冬至。恐らく全国のお風呂屋さんで、ゆず湯サービスが展開されてますよね。
昼過ぎに富山駅北口でサ友をピックアップして、スパ・アルプスさんへ。
小生は初参戦。さてさてどんな出会いがあるのか、ワクワク感しかありません。
昔から地元民に愛されて、進化したお風呂屋さん。
風呂サイズは小生経験上、上位クラス。
水風呂は流石、日本3大水風呂のひとつと言われるだけはある。広さは勿論、バイブラ仕様の程良い温度感はサイコー、長湯(長水?)できるツワモノ。
大胆に水風呂に投入される水をそのままいただける。
変にいじられていない感も敢えてイイ。
タオルと部屋着貸し出し(カミソリ備え付けあり)。
エエなぁ〜これ。外気浴ではなく、部屋着に着替えて2階のくつろぎスペースに。
サ友と昔話に花が咲く。これまたgood。
サウナ 12分、12分、12分、12分
水風呂 2分、2分、3分、3分
休憩 1分、30分、10分
サ飯は先月サ活で食べた「むてっぽう」の醤油ラーメンがどうしても食べたく。時間調整までして、こちらもワクワクしていただきました。
汗をたっぷりかいたカラダに沁みた〜旨かった。
2024年の富山サ活はこれで終了。
あと残り数日は千葉で。さぁ〜どこに行こうか。
サ友よ、今回もありがとうね。
次回は富山西あたりから金沢にすっか?
今日もありがとうございました。
[ 富山県 ]
15日以来のサ活。過去最悪のサ活ペース。
イキタイフラストレーション爆発での陽だまりさん。
21時少し前にcheckin。
ほぼマイ♨️化しているので、数日で懐かしい感じ。
店員さんに久しぶり的な微笑みを勝手に送り、混み具合を確かめながら、癒しスペースへ。
やはり、金曜のサ活はエエ。ホンマにええ。
カラダとココロが準備万端、寒さも気にしない。
金曜この時間は若者が多い。
爆音並みの会話も良いBGM。気にならない。
これも金曜夜だからか。久々にウトウト微睡数回。
サウナ 12分、12分、6分
水風呂 30秒、30秒、30秒
外気浴 10分、15分、10分
外風呂、寝湯、ジャグジー諸々堪能
高岡に来て6年目。
途中コロナもあったけど、年100回は来ている。
既に500オーバーか。
喜怒哀楽を整理整頓トトノイテくれた存在。
あと何回行けるのかと思いつつ、今日もありがとうございました。
明日はサ友と月イチのサ活。楽しみ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。