2020.08.30 登録
[ 東京都 ]
本日は振休なので、まずはニューウイング。
ボナ、スナック、ジールを各1セット。
からからジールサウナは初めてでした。
入った瞬間「昭和ストロング!」と感じましたが…不思議なことに2分ほど入ると凄い発汗。ナニコレ。支配人の匠の技でしょうか。
入って右奥の特等席は2分くらいがちょうど良かったです。遊び心に溢れてますね〜。
大好きな施設がパワーアップして嬉しい限りです。
男
男
男
[ 東京都 ]
1年ぶりのかるまる。11時ちょうどに到着しましたが15人ほど並んでました。12時からのウィスキングを予約して、まず洗体。
岩→薪(ウィスキング)→蒸→ケロ
の4セット。
スムーズに入れて良かったです。
皆さま、マナーも素晴らしい。
何よりウィスキングがもう…(言葉にならない)。
薪の爆ぜる音。
心地よいロウリュ。
サウナ室に広がるウィスクの香り。
kajiさんの丁寧を極めた施術。
感激です。来てよかった。
男
男
[ 山梨県 ]
富士急ハイランドリゾートホテルに宿泊。
明日は息子をトーマスランドに連れて行きます。
ホテル宿泊者はふじやま温泉が無料なので、カツキ先生の書き下ろしタイル画もあるサウナを楽しみにしていました。
毎時00分と30分のオートロウリュでしっかりと熱くなるサウナ。富士山の伏流水で15度の水風呂。それぞれの設備は素晴らしかったです。
ただ…場所柄、覚悟はしていましたが、若者グループの騒々しさにげんなりしてしまいました。彼らには「黙浴」「会話は心の中で」の張り紙は見えないのでしょう。
修学旅行かと思うような大声トーク、5,6人グループが騒ぎながら汗流しカットで水風呂に飛び込む姿。
そういう施設だと割り切ることが必要です。
男
[ 東京都 ]
ラストプレジ。
ドライサウナ2セット。
薬草スチーム1セット。
これだけの有名店が閉店してしまうとは、サウナブームなんて言われていますが、厳しい世界なのですね。
37年間お疲れ様でした。
ありがとうございました。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
週替わりということで、2週連続の深大湯さん。
今週は男湯が「オアシス」。
ロッキーサウナのオートロウリュは4-5分に1回で湿度バッチリ。結構ハードですね。
水風呂の水質もやはり最高でした。
(ところで、ここの投稿はどうすれば良いのだろう…男湯を「月のしずく(遠赤外線)」女湯を「オアシス(ロッキー)」とか便宜的に分けた方が分かりやすいような…)
<追記>
男湯と女湯を便宜的に使い分けてしまうと、それぞれの混雑度が分からなくなってしまうので、考えものですね。男女両方にロッキーと遠赤外線のサウナを表示させるのがベストかな。
男
男
[ 東京都 ]
宿泊したので朝ウナ。
空いていて良かったです。
昨日の投稿で書き忘れたのですが、水風呂の温度計は調整中とのことなので、肌感覚です。
±1℃の精度の自信があります。笑
男
[ 東京都 ]
横浜、みなとみらい以来の万葉の湯。
子供を寝かしつけてたら一緒に寝落ちしてしまい、遅い時間に…
サウナ室はロウリュ中止とのことで湿度低めでしたが、上段でゆっくりと蒸されました。
そして意外に良かったのが水風呂。
軟水使用との張り紙がありましたが、塩素臭くなく柔らかな肌感で気持ち良かったです。
今日は月が綺麗で外気浴日和でした。
男
[ 東京都 ]
GWはどこも混んでそうなので朝ウナ。
ボナ→スナック→ボナの3セット。
ボナのセッティングは完璧。
どこかいつも求めているサウナはこれなんだと、再認識しました。私の中で最高のサウナとして1つの基準になってしまっています。
しかしながら、スナックも負けず劣らず素晴らしい。その香りと音楽のセンス、堪らなく好きです。
6月からサウナは値上げだそうですが、そんなこと気にせずに、ニューウイングを守ってください。
いつまでも応援しています。
男
[ 東京都 ]
朝ウナ。
ととのい椅子はほぼ満席でしたが、タイミング良く3セットとも待つことなく座れました。
薬草スチームサウナは高湿度なので天井から滴る激熱の雨が降るのですが、入口のドアが勢い良く閉まるので、振動で大雨になります。優しく閉めるようにしないとですね。
男
[ 埼玉県 ]
ケロサウナで朝ウナ。
これ以上の贅沢は無いですね。
水風呂は13度台ですが、もっと冷たく感じます。
足先を水から出しておかないと、1分持ちません。
ここはマナーが良い方ばかり。
気持ちよく朝からととのいました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。