絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T(サウマナン)

2021.12.20

27回目の訪問

5月に休会してから半年ぶりくらい。ひさびさ過ぎて。この半年による変化をつづろう。月曜20時イン。

サ室
半年前はMAX9人でしたが13人に。相変わらずマットがないので板が汗でびちゃびちゃ。個別サウナマットみたいの買わなきゃなー。
久々に入ると改めて程よい温度感だなとおもいました。ドライサウナだけど熱すぎずぬるすぎず

水風呂
17度ちょい。これもまた絶妙ですよね。わりと循環してるから悪くない

ととのい
ここが大きな変化。いままで外に椅子2つのみだったのが、外に3つと中に3つ+ベンチに。
個人的にはもっぱら外気派なのでその意味ではそんなに変わらないですが、人がばらけたので座れる率が上がりました

サウナー
最近北欧でもかるまるでも複数が増えて黙浴ってなんだっけ?という感じですが、さすが皆さんジムサウナはソロばかり。この点はノーマルサウナにはない強みなんでしょうなあ
なおやっぱり人は増えていて待ちが出る時間帯もあったが全体としてはキャパ増大でカバーしきれてた感じ

続きを読む
19

T(サウマナン)

2021.12.15

23回目の訪問

水曜サ活

まあまあ久々北欧。21時

○アミトアウフグース
ちゃんと受けたのは初かも。21時枠だったせいか、わりとすぐ終わってしまった印象。一列目ということもあってそこまで熱波やられた感もなくだけど、よく考えたらかるまるの岩のアウフグースがおかしいんだろうな…

○ペットボトルブラザーズ
なぜかペットボトルを浴室のみでなくサウナ室にまで持ち込んで飲む謎の小太り2人あり。そのパターンは初めて見たわと虚をつかれた気分になった。なおルール違反であります。

○あかすり
再開してた。一度やってみたいような気もするけど、肌弱いタイプだからなあ。なやむ

続きを読む
34

T(サウマナン)

2021.12.11

7回目の訪問

サウナ飯

今週はウェルビー福岡→かるまる→ラクーアとサウナ三昧で幸せすぎてこわい

○どうしたヴィルデン
中高温のヴィルデンシュタインが1番好きな私なんですがいまいちここのところハマらない。単に自分のハードルが上がったのかなんなのか。むしろ高温オールドログでがっつりしました。100度カラカラはなかなか10分以上やる人はいませんね

○ほどよい人出
かるまるほどではないけどラクーアも混んでるかなあ。ヴェレは座るところがなくて待つ時間も。それでも元々広いのでなんとかカバーできますが。

○最高のととのい
ラクーアのなにが素晴らしいって真骨頂はととのいにあるとおもうんですよね。特に外気出てすぐ左の外向き椅子。ジェットコースターの悲鳴とイベントの謎の曲を聴きながら、そよかぜと温かな日差しが至高

サガリステーキカレーうどん

よ志のやのカレーうどんうまいですよね。これは1番高いやつですが、サガリステーキ合います。

続きを読む
33

T(サウマナン)

2021.12.10

24回目の訪問

月一宿泊かるまるで前日から14時、23時、7時

○コンドル
ここ1、2年で最も混んでたような。なにせ23時から行っても薪の札がとれず…まさかのノー薪
2人組3人組も増えましたなー。個人的には、自分はもっぱらソロですが複数で来る楽しさもわかるのでサ室内で喋らなきゃまあ好きにすれば派なんですが、一応お一人様制限があるという建前はあるのでもやりますね。いっそ廃止したら…と思ったけどそうすると以前のように酷くなるんだろうな

○コンパクトシングル
もうサウナは語ることがないので宿泊の話をします。
いつも泊まるのはコンパクトシングルで半分リモートワークでくるんですが、ここかなり良いんですよね。リモートワークする身としては机がそれなりに広いのがありがたい。あと、ベッドがテンピュールの良いやつらしいのですが、めちゃくちゃぐっすり眠れる。まあサウナやりまくった後の安眠効果もあるんでしょうけど、自宅にも取り入れたいレベル

○スタッフさん
いつも思いながらあんまり言わないできたんですが、美人のスタッフさん多くないですか?まあ袴を着てる人もいるからと、男だらけのところに紅一点とかそういう効果もあるかもしれないですが。
単純に若い人が多い気がするけど、働きやすい職場なのかなあ

続きを読む
50

T(サウマナン)

2021.12.09

23回目の訪問

月一宿泊初日。とにかく混んでいた。さすがに外気は寒いなー。

続きを読む
18

T(サウマナン)

2021.12.07

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

宿泊して朝ウナ。詳細は昨日書いたのでそこの補足
https://sauna-ikitai.com/saunners/37607/posts/1636331

○やっぱり空いてる
その後23時と7時入りましたがやっぱり空いてる…施設としては小さめなので空いてないと結構ストレスフルど思いますが。朝は結構ソロでした

○ペフメア
今回は普通のカプセルではない、プレミアムのペフメアというところに泊まり。ルームっぽくなってますが、ドアはカーテン様の仕切りなので声は響く。今回は周囲が静かでしたが、個室のノリでくると間違う

○臭い…
今回満足なんですが、唯一マイナスとしてはところどころで臭いがするとこですかね。寝転びの汗臭さとか、水風呂付近の下水臭とか。あんまり清掃は入ってないのかなーと思いました。

○ユニット
朝の時間帯は出入りがそんなにないので、水風呂ユニットもアリでしたが、それでもやっぱり別にして欲しかった。サウナやってるときは水風呂の出入りや唸り声で乱されるし、水風呂やってるときは顔のもわわ感でせつない

無料朝食

これで無料はすごい。鯖が美味しかったです。

続きを読む
50

T(サウマナン)

2021.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

福岡出張できたぜ。

サ室
普通の高温ドライ
水風呂ユニットの中温
個室系蒸
と3通りですが、蒸はもともとあまり好きではなく、水風呂ユニットは結構温度が逃げ気味で、結局高温ドライばかりやってました。
うまいことロウリュアウフグースの時間もやれたのでトライ。なかなかの熱さでしたが、いい感じでした。
珍しくサウナパンツがあったんだけど、使い所がなぞだった

水風呂
4度と18度の2通り?なんだけどもう少しマイルドに思えた。水が回ってない分、やはりかるまるのサントルの方がキツく感じる。まあでも冷たいけどな

あとアイスサウナもあるんだけど、これも神田のサウナラボでも経験したとおり個人的にはあまり好みではないところ

ととのい
リクライニングチェア×4があるところと、あとは中央に山?のような寝転び
外気じゃないけど、今の時期ならまあそれでもよいかなー。

サウナー
6時に入った時間でもそんなに混んでおらず。このレベルの施設、絶対東京だったらもっと混んでるだろうなー。その辺が東京以外のよいところ。
あとペアもいたけどそこも含めて結構マナーがよろしかった。やっぱり好きな人が来てるのかなー

辛味噌焼肉+ご飯小

あつあつで肉もたっぷりで美味しかったです。ベトコンラーメンも気になったけどなー。

続きを読む
35

T(サウマナン)

2021.11.30

22回目の訪問

久々の北欧、と言っても2週間ぶりだが私にとっては一大事

インターバル開けるとかなり整いくるところはあるんだけど、今日はやや人数少なめのせいか、強化されたストーブがこなれてきたせいか、ぐっとくる熱さで素晴らしいものでした。リクライニングチェアで湯気がでてくる感じ

水風呂も冬でややマイルドなんですかね?しかしいつでも清潔感だよなーここは

続きを読む
41

T(サウマナン)

2021.11.15

21回目の訪問

また今日もきてしまった。月曜21時枠。月曜は21時まで予約アウフグースなので当然それには入らないけれど、私はその後の落ち着いた時間の方が好きなのでむしろ21時にしたい。ていうか予約とれないしね、、

サウナストーブ変わったらしい。たしかにちょっとパワーアップしたかも。でも月曜21時以降はロウリュなしだからあんまり比較できなくてわからんかもしれない。4セット目でストーブ横に座った時は結構熱かった

やっぱり21時枠はいいっすね。22時以降だと常に最上段からスタートできる愉悦。やはりサウナにある程度空いていることを求めたい派としてはその時間が唯一無二なのでそのためにはカレーも諦めよう

続きを読む
37

T(サウマナン)

2021.11.12

20回目の訪問

いつも21時枠のわたしですが、珍しく20時枠。この時間帯はさすがに混んでますねー。1セット目はビート板なくなって入れないくらいでした

かるまると比べると、北欧はすべてが優しい気がします。サ室も水風呂もどっちもゴン攻めな温度のかるまるに対して、北欧は出入りも激しいのでロウリュしても水が足されても結構すぐにゆるやかになるのですが、それもまた一興。あと、お一人様徹底のかるまると、まあまあお話しのある北欧。ソロとしてはお一人様の方が嬉しくはあるものの、まあトゴールで話すくらいならバックミュージックかなと思える心の余裕がありました

外気も今くらいがギリかなー。そろそろ寒くなりそう

続きを読む
45

T(サウマナン)

2021.11.10

22回目の訪問

サウナ飯

宿泊利用。13時、22時、7時で利用

今回は当たりの日というか、人も少なめで全体に会話も少ない感じ。雨の日だといいのかなー。屋上外気が使えなくなるのは残念ですが、環境考えると雨の日の方が狙い目なのかな

薪も23時以降はガラガラ。個人的には予約なしにして欲しいけど、まあ10階で並ぶのも寒いじきになってくるかー

ここでのケロからサントルだと、体から湯気が立つのがよく見えてそこはかるまるオンリーだと思いました

岩のTVが直ってた。あと、岩のオートロウリュがなかなかのパワーだった。

朝カレー&牛乳

朝ご飯、結局いつもカレーに回帰してしまう

続きを読む
59

T(サウマナン)

2021.11.09

21回目の訪問

宿泊利用初日

続きを読む
29

T(サウマナン)

2021.11.06

1回目の訪問

親戚の結婚式でお高めの部屋にしたら無料でついてきました。普通のところだと3300払うのでわざわざは来ないかな…

この手のプールとセットであるタイプの中では高レベルでした

サ室
9人程度でなかなか広い。今はコロナで定員4人。いずれにせよガラガラで0人か1人かという感じ。
昔ながらのカラカラ系。サウナタオルなしなので木が熱すぎる!と思ったら、使い放題バスタオルを敷いて使うのがスタンダードのようです。90度近くで結構きます
もう一つミストもありましたがそちらは入らず


水風呂
普通の水風呂だなと舐めてたら案外冷え冷えでいい感じ。水温計ないけど体感は16度付近かな。しっかり循環してました

ととのい
中には椅子もなくどうしたものかなーと思ってましたが、出るとすぐそこにリクライニングチェアと使いたい放題バスタオルがあるので、一度出るのが正着。
ガウンもありますが、サウナの人はバスタオルで闊歩してたかな。さらに飲み物もアクエリアスやお茶含めて飲み放題。ゴージャス。

サウナー
12時くらいの使用だったので、おそらく常連の会員さんばかりの使用かなと。高年齢層だったので、大阪のエグゼクティブなのかもしれない。当然皆さん慣れてらっして心地の良い空間を作ってました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
18

T(サウマナン)

2021.11.05

19回目の訪問

21時から。最近の中ではベスト北欧オブザイヤーでした。

ドアが壊れて温度が上がりきらなかったり、雨で外気が寒すぎたり、アウフグースにあたって水風呂がややぬるめだったり、色々なこともありそれはそれで一つの風景なのですが、今日はそれら全てがバッチリ行った素晴らしき日でした

カレーと瓶ビールも行きたいところでしたが21時枠だと余裕なく断念。ここに無理に詰めようとするとサウナを焦ってしまうので二兎は追わないべきという経験則

続きを読む
33

T(サウマナン)

2021.10.28

2回目の訪問

宿泊からの朝ウナ

朝0730は3人くらい。ほどよい。謎に水風呂の水位が低かったのはなぜ?足してないのかな。それにしてはちゃんと冷たかった

サ室でははじめてNHK朝ドラみたんですけど最終回?だった。全然把握できなかった。あと政見放送。普段絶対みないものみるのは新鮮

職場が東京駅付近なのですが、本日このまま出社であります。いやーええな。おそろしいほどのANABA

続きを読む
38

T(サウマナン)

2021.10.27

1回目の訪問

さすドーミー

サ室
MAX8名程度で二段テレビつき。昔ながらのカラカラ系。93度くらいで10分くらいでしっかり汗かける感じ。

水風呂
温泉水風呂なんですねー。そこまで温泉感なかったところはありますが。温泉だとややぬるめが多い印象ですがここは15度前後でなかなか冷えてます。少し小さめで1人しか入れない感じですが、空いてたので余裕でした

ととのい
5脚あり、しっかり足も伸ばせる感じ。なんか風くるなと思ったら扇風機ありなんですね。完全な外気ではないのですが、今の時期だと直接のさらされなくてちょうど良いかな

サウナー
17時インでしたが、常時3名程度。しかも客層がいいですね。淡々としたおじさんメイン。
北欧とかもいいんですけど複数人でサウナについて語り合うみたいな層が多くてそんなに実は好きではないのですが、ここに来る人はほぼソロで淡々とやってる感が好きです

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
22

T(サウマナン)

2021.10.25

18回目の訪問

なかなか予約とれず久々。

サ室のドアが壊れているという事前情報でしたが、一応ちゃんとドアはついてました。が、そのせいなのかなんなのかサ室はぬるめ。ロウリュもなぜかなかったのでまったりでしたがまあこんな日もある

人が増えてる感。21時枠なのにサ室並びが出るくらい。そして人が増えると結構にぎやかに。黙浴っていつまで続けることになるんだろう。基本的にソロな私にはどちらでもではありますが、たまには友人と入りたい気持ちもあります

だいぶ外気は寒くなってきましたねー。外気は5分ほどでトゴールの半身浴が素敵な日々がやってきました。その調整できるのが北欧の素晴らしさですよね。

続きを読む
48

T(サウマナン)

2021.10.16

10回目の訪問

サウナ飯

土曜1130イン。11時台は平和でしたが、12時以降は結構混んできて並び待ちはないもののギリギリの印象

テルマーは時折劇的にマナーの悪い人が来るのですが、今日がその日でした。浴室はもちろん、サ室内でも大声。土地柄ですかねー。私はちょうど上りのタイミングでしたが

しかし外気がいい季節ですねー

生ビール&カツ丼

地下2階山水草木にて。カツがしっかりしてる。サウナ飯メニューもあるんですが、これは通常メニュー

続きを読む
27

T(サウマナン)

2021.10.10

9回目の訪問

サウナ飯

日曜12時イン。基本的に早い時間は空いているのでおすすめ。スチーム塩1本ふくむ5本。

今日も暖かかったので外気はもう少しという感じでしたが、さすがの安定感でした。

サ飯も投稿してみよう。メニューが豊富なのが素晴らしい。そして酒!

親子丼&生ビール

鶏肉しっかりの一品です。

続きを読む
29

T(サウマナン)

2021.10.06

17回目の訪問

水曜サ活

久々かも?最近あんまり予約取れないんですよねー。

17時インの時間帯は空いてましたが、18時台からはちょい混み始め。なんとなく活気がもどってきたというか、良い意味で混んできた気がする。

スタッフアウフグースいただきましたが、いつも火傷寸前みたいアウフグースばっかりだったので、心地よいそよ風のようなアウフグースで良かったです。でもみんな途中退出してたから、自分の感覚がバグりだしてるかも

今日は瓶ビールと半カレー。半カレーでも十分だなこれ。

続きを読む
37