2020.08.28 登録
[ 群馬県 ]
サ室は全部で3種類!今回はセルフロウリュできるフィンランドサウナへ(他は薬膳スチームと寝転びサウナ)
コンパクトながらにしっかり水風呂もついてて何より専用の屋上庭園外気浴が最高すぎた✨
何より宿としてのクオリティが素晴らしすぎて
アート作品と緑がいっぱいだけど、館内自体がリノベで芸術作品と化してて常にオシャ
17時からはラウンジてフリーフローできるし、ディナーの群馬素材を使ったコースペアリングは絶品で至福な時間すぎ💯
都内からもちょうど良い距離感なので土日での旅行にもとってもオススメ!
[ 東京都 ]
祝日でも最短は90分700円からという高コスパ!
これ以外にも数時間ごとのコースもあって一番短くてもフェイスタオル付きがありがたいし、2階のラウンジでカレーも食べ放題🍛
1階にあるセブンの飲食物持ち込み可能なので肉あればやりたい放題(もちろんwifiもあり!)
やや設備は古めで内気浴椅子も1つではありましたが、立地と値段を考えれば全く問題なしでした!
[ 東京都 ]
小岩という立地があまりにしっくり来すぎる
最高のレトロカプセルホテルサウナ💯
サ室は他ではみたことないくらい横に広く、
2段しかないけどマイルドに暖まれるのも良き
レストランがお昼やってなかったのが残念だったけど
外出自由なので最高の居酒屋ランチ飲みできて暁光🍻
[ 愛知県 ]
ここは良施設!
2/14オープンの名古屋駅チカ施設
やはりサウナは名古屋デフォセットの高温メイン・狭セルフロウリュ・スチーム(ここはガチ蒸気)の3種類
特にメインサウナのアウフグースは、オートロウリュの温風に店員さんがミントミストをかけて流してくれる新しいシステムでこれは良かった!
水風呂も10℃・20℃台でガッシングシャワーもあって、内気浴しかないものの椅子もびっしり揃って言うことなし💯
[ 愛知県 ]
名古屋DAY2宿泊はこちら
サ室は高温と小さめオートロウリュとミストの
名古屋デフォ3種類
(名古屋ではミストと言いつつスチームではなく低温?)
水風呂も温度が刻まれて数種類あるのが名古屋デフォか
朝のアロマ攪拌は素晴らしかった💯
(宿泊施設としてはロッカーと浴室とカプセルの
フロアが絶妙に離れてて上下移動か多く
設備は良いのだけどそこだけ微妙だった)
[ 愛知県 ]
1時間のサクッとコース
室内の作りがテーマパークみたいでワクワクした!
浴槽は40℃超え〜13℃まで細かくあって中央の30℃は広すぎでほぼプール🏊
サ室も3つありミスト(といいつつしっかり熱い)、木漏れ日(コンパクトオートロウリュ)、漢のサウナでは毎時0分にアロマロウリュサービスもあり💯
何より室内には中央プールを囲むようにびっしり複数種の椅子があって迷って楽しい!
[ 愛知県 ]
ライブ名古屋遠征の前乗り宿泊👏
朝食も付いても安くカプセルホテルとしてまず大満足
肝心のサウナは全部で4部屋◎
特に気に入ったのは森のサウナで何とサ室内に水風呂が!
DESSEタイプはなく、リアルにサ室に設置されてるのに室内の温度が下がらず、むしろ良い湿度保ってるのがすごい
サウナからノータイム飛び込みできるのは唯一無二💯
(1人用からふろ×2は時間の問題かもだけど、石が水掛けられすぎの為死んでて物足りず…)
椅子は露天スペースメインでそこそこあったので難民にはならず!
温泉も壺湯も柔らかくリラックスできました☺️
[ 東京都 ]
まだまだあるものですね!古き良き施設
滑り込みで10時までの朝風呂割りにて入店
内気浴オンリーなのでこの季節にバッチリ◎
サ室も100°Cでしっかり広く、水風呂もデカい!
休憩室&レストランの感じも堪らん
(あと浴槽に置いてある桶にみんなお湯を汲んでから戻すという無言の文化が根付いてるくらい利用者の方の民度が高くて拍手喝采👏)
[ 東京都 ]
新宿駅東南口すぐ!日帰りあるの知らなかった
サ室は3人までだけどセルフロウリュできてすぐにアチアチに
水風呂が無いのが痛いけど滝シャワーで締まる
2席ずつだけど内外気浴共にあるの素晴らし
そして何より17時からラウンジで5杯までアルコール飲み放題なのがつよつよ🔥なんなら炊飯器の米でお茶漬けも食べれる!2時間2000円だけどこれはペイ
(難点は入館の時に外人旅行客だらけでなかなか順番が回ってこないこと)
[ 東京都 ]
日曜夜でもゆとりのある混み具合☺️
サ室も水風呂もマイルドでじっくり楽しめる◎
整いは半外気浴の露天スペースにて心ゆくまで
洗い場でもタイミングによっては休めるので大寒波な中でもしっかり整えました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。