2019.01.15 登録
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂 ×4
平日夕方に伺いました。以前テレビで見かけてから、ずっと気になっていましたが、ふと時間ができたので行ってきました。
施設自体はコンパクトでしたが、サウナと休憩スペース、生姜のサービスがものすごかったです。
サウナはスタッフさんのロウリュが30分ごとと高頻度なので、90分の滞在で3回も受けられました。生姜の香りが心地よかったです。サウナも座るスペースが広く、あぐらをかいても窮屈にならないのがいいですね。
3階の休憩スペースは瞑想ルームが最高でした。予想していたより、4倍を広かったです笑
6畳ほどのスペースを個室で独占できる自由さは、個室サウナ以外はここにしかないと思います。気持ち良すぎて宇宙が見えてしまいましたが、物理的に見えていました。。。
瞑想ルーム以外のスペースも色んな種類があり、どこで休憩するか毎回悩んでしまいました。
生姜水やサミソのサービスもよかったです。生姜入りの味噌汁がこんなに美味しいなんて。。。サミソが一般的になって、ぜひ他の施設でも始まることを期待しています。
サ飯セットだったので、サウナ後は1階の生姜焼き屋さんへ。セットにすると、単品で買うより200円お得なんですね。2種の生姜焼きを食べましたが、どちらも美味しかったです。サウナ後すぐにこのクオリティのご飯が食べられるのも嬉しいですね。
個人的にはお近くのサウナ東京よりも、休憩スペースが充実してる点でこちらのほうが好きでした。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
朝風呂で伺いました。男性側限定でしたが、ポカリ飲み放題やっていました。サウナ後のポカリ美味しかったです!
今日は人の入りも程々でゆっくりとサウナを楽しむことができました。出入りが少ないとオートロウリュ間も湿度が下がりにくく、しっとりいい感じに熱いですね!
しかし、インフィニティチェアは大人気でなかなか空いているタイミングに出会えませんでした…1回は座ることができました
普段はゆっくり入れる時間帯に行くことが多いのですが、リニューアル後に楽しそうなイベントがたくさん催されているので、時間をずらして行ってみようかなと考えています
男
[ 千葉県 ]
サウナ→水風呂 ×3
振り替え休日の午前に伺いました。2ヶ月ぶりでしたが、変わったところもなく、実家に帰ってきたかのような安心感がありました。
サウナは熱過ぎず、温過ぎずで丁度良い温度で、しっかり汗をかけるコンディションでした。
浴室内にウォーターサーバーがあるのが嬉しいですね!冷たい水がサウナ前に飲めて、動線もいいですし。
サウナ後はお食事処で特選味噌ラーメンをいただきました。味噌ラーメンのプリプリな太麺が美味しいです。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
日曜午後に伺いました。またまた空いたり混んだりを繰り返す人の入りでしたが、快適にサウナを楽しめました。
オートロウリュの熱さもいいですが、その後の安定した湿度のコンディションもいいですね。
外気温のせいか水風呂は若干温度高めでしたが、長く入ることでしっかりと身体を冷やすことができました。
インフィニティチェアでの休憩の気持ち良さは何物にも代えがたいですね。インフィニティチェアに座れるか脱衣所に入る前に勝手に一人でドキドキしてます。
今日はあずみまりさんがいらっしゃっていたのでサウナ似顔絵を描いていただきました。素敵な似顔絵をありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
テルマーレ改→冷水プール ×3
ボナサームサウナ→水風呂 ×1
ジールサウナ→冷水プール ×1
日曜8時頃に伺いました。
前回時間の都合で入ることができなかったジールサウナに早速入ろうかと思いきや、テルマーレ改が空いているとついつい入ってしまいます。
テルマーレ改のセルフロウリュのパワーはやはりすごいですね。一気に体感温度が上がり、ガッツリ発汗し始めます。
一方でボナサームサウナはそこまで体感温度が高くないように感じるにもかかわらず、発汗は抜群です。この優しい発汗が他にはない良さですよね。
ジールサウナはいかにも昭和ストロングという熱さです。こちらも短い時間でガッツリ汗をかくことができ、前回チャレンジできなかったリベンジを果たすことができました。
3種類もサウナがあり、全てがしっかり発汗できるところはなかなかないですよね。さらにサウナ後には温度が異なる2種類の水風呂、隙がありません。
そんな訳で錦糸町にいくつかサウナがある中で大体はニューウイングさんに行ってしまいます。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂×4
土曜に朝風呂で伺いました。サウナ室が満室になったり、ほぼ貸し切りになるタイミングがあり、混み具合が読めませんね。6時過ぎは比較的空いていることが多いです。
休憩は浴室、チルルーム、インフィニティチェア、チルルームで過ごしましたが、それぞれよさがありますね!
チルルームはエアコンの風が心地良いです。
さらに脱衣所と仕切られているので、静かに休憩できます。
今後チルルームがもっと好きになりそうです!
朝風呂の割引券をいただいたので、また朝風呂に伺いたいと思います!
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×4
日曜午後に伺いました。普段は伺わない時間帯なのですが、サウナが満室になっているタイミングもあり、薬湯人気が高まっているなと感じました。
サウナはいつも通りオートロウリュで熱々となり、しっかりと汗をかけました。
水風呂はいつもより若干温度が高めでしたが、身体を十分冷やすことができました。キンキン水風呂もいいですが、ゆっくり身体を冷やせるのもいいですよね
人の入りが多くなっていたこともあり、脱衣所の休憩スペースも満席のタイミングもありました。こんなときはチルルームが役立ちます。いい感じの涼しさでなかなかにリラックスできます。
今日はお食事処で『ごま油香るとんかつニラ玉ラーメン』をいただきました。ベースはサッパリですが、ごま油とニラでコク旨になっていました。とんかつ付きなこともあり、ご飯が欲しくなってしまいました…
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×4
土曜午後の昼過ぎに伺いました。他の施設は土曜のこの時間はなかなかに混雑していることが多いのですが、こちらは程々の人の入りで、ゆっくりサウナを楽しむことができました。
最近は薬湯ブーストの効果が強いような気がするので(※個人の感想です)サウナの体感温度も高く感じます。オートロウリュ後は薬湯地獄釜の謳い文句に相違ない温度になっています。
水風呂はいつも通りゆっくりと身体を冷やせる温度です。一時的に温度計の表示が見れない状態だったので、故障していないか少し心配です。
休憩スペースは席数に余裕はあるのですが、タイミング悪くインフィニティチェアには座ることができませんでした…その代わりに旧喫煙所のチルルームで休憩しましたが、個室になっているので、快適に過ごすことができました。この時期は浴室も熱気があるのでチルルームで涼しく休憩するのもいいですね。
イベントでいらっしゃっていた、あずみまりさんにサウナ似顔絵を描いていただきました。素敵な似顔絵をありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂 ×4
金曜日夕方にうかがいました。程々の人の入りで、ゆっくりサウナを楽しめました。
サウナは94℃の温度と湿度のバランスが良く、しっかりと発汗できました。サウナ室の座席が3段で高さもあるので、各段で違った体感温度を楽しめました。
18時のアウフグースにも参加することができました。2種類のアロマを使っていて、良い香りでリラックスできました。他の施設でのオートロウリュも良いのですが、やはりタオルでの熱波が一番気持ちよいですね。
水風呂はキンキンの12℃で、ガッツリ汗をかいた身体を締めることができました。水風呂が広いところもよかったです。
水風呂近くに休憩椅子があり、導線が良いのも嬉しいポイントでした。浴室内のサウナ室近くにお茶、水、氷がいただけるようになっており、サウナ→水風呂→休憩→飲水…がスムーズに行えるのがよかったです。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
朝風呂で伺いました。いつもより若干混んでいました。お盆休みもあるのだと思いますが、リニューアル効果で人気が出てきたと思いたいですね。
今日は薬湯がいつもより効き、サウナでのピリピリ感が強かったです
。薬湯によるものか、体調によるものかはわかりませんが…
ピリピリにオートロウリュが重なったときの熱さはたまらないですね
水風呂はいつも通りいつまでも入っていられる気持ち良さでした。サウナでピリピリ感があると、つい長く入ってしまいます。
休憩はインフィニティチェアを使えるタイミングがなかったことは残念ですが、ゆっくり休むことができました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ→水風呂 ×3
朝風呂で伺いました。お盆期間のため、土日祝と同じくらいの混雑具合でした。
サウナは高湿度で体感温度が高く、最上段ではしっかりと汗をかけます。以前よりもサウナ室が少し明るくなったような…
水風呂は比較的温度が低めなので、サウナ室とのギャップがよいですね。
休憩は外気浴、内気浴どちらもできるので嬉しいですね。内外ともに休憩椅子がもっとあればなお良いと感じました。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
朝風呂で伺いました。お盆期間は土日祝料金+100円のようです。個人的にはもともとお安いので、サウナ目当てであれば高いとは思いません。
サウナはいつも通りオートロウリュで体感温度をしっかり高め、しっかりと発汗することができました。
水風呂は17℃とゆっくりと身体を冷やすことができる温度でした。
休憩スペースでは旧喫煙スペースだったチルルームを初利用しました。浴室は暑いときにはチルルームで休憩するという選択肢になりそうです。
サウナ後は朝食カレーセットをいただきました。サウナでさっぱりした後に食べる濃厚なカレーは美味しかったです。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
土曜の朝風呂で伺いました。今日は比較的空いており、のんびりとサウナを楽しむことができました。
空いておりサウナ室内の出入りが少なかったせいか、サウナの体感温度がいつもより高く感じました。オートロウリュ時には灼熱のような熱さとなりました…
水風呂は表示温度高めでしたが、リニューアル後通常と大体同じくらいかなと思いました。あまり温度計で一喜一憂しないほうがいいかもしれません。
休憩スペースもデッキチェア、インフィニティチェアでゆっくり休めました。旧喫煙スペースもチルルームとして生まれ変わるようで、工事をやっていました。8/4から新たに使えるようです。
受付時に値上がりしてしまって…とご説明いただきましたが、土日祝の朝風呂で900円はまだまだリーズナブルで逆に申し訳ない気持ちになってしまいました。いつも素晴らしいサウナ体験をありがとうございます!
男
[ 千葉県 ]
低温サウナ→水風呂 ×1
高温サウナ→水風呂 ×1
土曜午後に伺いました。普段は平日か土日早朝に伺うことが多いので、混んでるかなあと思いつつ伺ったところやっぱり混んでおり人気施設だと実感しました!
浴室に入ったところ、アカスリすぐだよー!と元気な呼び込みが聞こえたので、アカスリ20分とシャンプーお願いしました。痛気持ち良いアカスリと気持ち良いマッサージでサウナ前からバッチリリラックスできました。
低温サウナはセルフロウリュが復活しており、低温と言いつつも発汗バッチリのサウナを楽しむことができました。こちらはサウナ室内の香りがいいですね。
高温サウナでは昭和ストロングな熱をビシビシ受けて、こちらも発汗バッチリでした。
水風呂は名物の船っ水が滑らかで、いつまでも入っていられる気持ち良さでした。そのためか混んでいるときには水風呂待ちが出来てしまっていました…
外気浴スペースでも香りが良く、リラックスして休憩することができました。今は海外の景色の動画をプロジェクターで投影しており、五感でリラックスすることができました。
少し目を離すとどこかしら進化しているジートピアさんに目が離せません。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×4
平日夕方に伺いました。空いていて浴室、サウナ室ともにゆったりとした雰囲気が心地よかったです。
サウナは20分ごとのオートロウリュによって体感温度が大きく変わってくるので、時間を少しずらせば、毎回異なるコンディションで楽しめ、飽きが来ないですね。
個人的にはロウリュ5分前の穏やかな温度で入り、ロウリュ後しっかり汗をかいて出るのが好きです。
水風呂は13℃台のときもあり、驚きましたが、入ってみると15〜16℃くらいかなと感じました。温度計の故障でしょうか…でも滑らかで気持ち良い水風呂なのは間違いありません。
空いていたので休憩椅子も使い放題かと思いきや、インフィニティチェアは2台とも使用中のタイミングもあり…いいですからね。でも2回は同チェアを使え大満足でした。
お食事処では、オロポとネギ味噌チャーシュー麺をいただきました。チャーシューが肉肉しく、ピリ辛の味噌スープとよく合いました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ→水風呂 ×4
早朝サウナでうかがいました。早朝でも浴室には多くの方がいらっしゃいましたが、サウナ室はそこまで混んでおらず、快適にサウナを楽しむことができました。
サウナ室は温度が高いのですが、苦しさを感じることなく、しっかりと汗をかけるセッティングでした。
水風呂は水が滑らかで、いつまでも入っていられる気持ちよさでした。
休憩椅子が浴室5個、脱衣所3個と数が少ないのですが、早朝であればしっかりと座れます。脱衣所は扇風機があるので、夏はこちらもいいですね。
サウナ後はお食事処でオロポと特選味噌ラーメンをいただきました。こちらは太麺の味噌ラーメンが一番美味しいと思っています。太麺のラーメンをもっと増やしてもらえたら嬉しいですね。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
夕方に伺いました。前日も伺っていたのですが、あずみまりさんにサウナ似顔絵を描いてほしくなり、2日連続で来てしまいました。
夕方はあまり来ないのですが、朝よりも人は多いもののマナーがしっかりしている方が多い印象だったので、この時間に来るのもありだなあと思いました。
人が多くなってもオートロウリュ&薬湯のパワーがすごいので、温度が低いと感じることはありません。どの位置でもしっかりと発汗できました。
休憩椅子が多く、どんな時間帯でも水風呂後にしっかり休憩出来る安心感は素晴らしいです。でもやっぱり、インフィニティチェアに座りたくはなってしまいますが…
サウナ後はあずみまりさんにサウナ似顔絵を描いていただきました。素敵な似顔絵ありがとうございました!
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×3
サウナ→水風呂 ×1
朝風呂で伺いました。リニューアル後2回目です。サウナ室の温度計位置がリニューアル前と近い位置に戻っていて温度が上がっていました。(位置も上がっていましたからね)
やっぱりサウナの体感温度はリニューアル前より上がっているなあと実感。一度薬湯ブースト無しでロウリュ受けましたが、薬湯有り無しだと体感温度が全然違いました。
温度の物足り無さを感じている方は、薬湯ブーストしてからのロウリュを受けてみてほしいです。
あと、1回あたりのロウリュの間隔もプレリニューアルと違っていたような…もし、調整中だったらこれからどのように変わっていくか楽しみです。
水風呂はやはりリニューアル前より冷たく感じました。ロウリュで体感温度が上がった分嬉しい限りです。
休憩椅子も数が増えて座れない心配がないのが有り難いです。あとはインフィニティチェアの稼働が止まりませんように…
後はサウナ室内の休憩椅子で足を伸ばせるようになることを祈っています(完全な個人的な要望ですが)
男
[ 東京都 ]
サウナ(うちロウリュ2回)→水風呂 ×5
平日15:30〜17:30で伺いました。錦糸町は何回も来ていましたが、いつもニューウイングでこちらは初めての訪問となりました。浴室はコンパクトでしたが、ボナサームサウナとロウリュは非常に良かったです。
ボナサームサウナは94℃かつロウリュの湿度が残っており、しっかりと汗をかけるセッティングでした。
さらにロウリュサービスが始まると、3回に分けたロウリュとアウフグースで更に気持ちよく汗を流せました。
これをほとんど毎時やっているなんて、サービスが過ぎますね…サウナ室は広いのにロウリュの時間になったら平日にもかかわらず、ある程度混雑してくるのもわかります。
水風呂は深さがあり、全身をしっかりと冷やせます。ロウリュ後は人が溢れてしまっていたので、要注意ですね。
休憩椅子は錦糸町の街並み(実際は空か?)を一望できる位置にあるのが素晴らしいですね。更に足を上げて休憩できるのが良いです。
こちらもサウナ室のキャパに比べたら席数が少ないので注意が必要です。
ニューウイングも大好きなのですが、今回の訪問でこちらも好きになりました。会員カードを作ったので、また近いうちに伺いたいと思います。
男
[ 千葉県 ]
薬湯→サウナ→水風呂 ×4
リニューアル後初サウナでした。サウナが新しい!そしてリニューアル前と全然違う!休憩椅子が増えてる!とテンション上がりっぱなしで楽しむことができました。
サウナ室の温度計は80℃弱を示しており、前よりも温度は下がりましたが、オートロウリュのおかげで湿度が上がり、体感は上がったように思います。
オートロウリュ前後で湿度が大きく変わるので、入る度に違うコンディションとなるのはワクワクしました。
オートロウリュは3回水が投入されるのですが、3回後は入れない程ではないにしても、結構熱いと感じました。個人的にはロウリュ後の熱さがドストライクだったので、嬉しい限りです。
水風呂はこの時期だと18℃台だったのが、16℃台でした。(サウナ室の体感温度が上がったからか?)水風呂は体感ではそんなに冷えているように感じなかったのですが、いつも通りいつまでも入っていられる気持ち良い水風呂でした。
脱衣所の休憩椅子も増えて休憩椅子難民になる心配が減ったのもまた嬉しいポイントです。インフィニティチェアも最高ですね。皆さん壊さないように大事に使いましょう…
薬湯さん、リニューアル大成功ですね。
これからも沢山お世話になります!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。