2020.08.28 登録
[ 静岡県 ]
今月は自分の誕生月、久しぶりに連休でもとって出かけよう…!
どうせなら日帰りじゃ厳しいとこまで行ってサウナにゆっくり入りたい…
ということで、行って来ましたよ。
サウナの聖地、しきじ
水風呂が天然水なだけでそんなに違うのか?正直イメージが湧かなかった小生
しかし入ってみて、それは一瞬でわかった。
まろやかという言葉では足りない位の心地良さ
しっかり冷たいのに、いつまでも入っていたくなるような…
母胎の中にいるようだ、とはよく言ったものである。
ちょうど15時の水風呂の水を入れ替えたタイミングに入れたのも嬉しかった。
フィンランドサウナは温度は暑いのに、気が付くと12分計が一周してたりして気持ちの良い入り心地
薬草サウナは半端じゃない暑さ!喉が焼けるかと思うくらいの蒸気…!
蒸気に当たるとヤケドするんじゃないかってくらい熱かった…
そこから水風呂へ飛び込む
地獄から天国
ヘルアンドヘブンを繰り返す事数回、小生のサウナ人生で初の事態が
全身にとんでもないあまみが出現したのだ
今まで内股の一部や二の腕の内側など、皮膚の薄い所にたまに現れていたりはしたが
今までのそれとは比べものにならないほどの、ビッグあまみ
もはやキリンと間違われてもおかしくないくらいのあまみが全身を覆ったのである
驚いたのも束の間、今度はものすごいととのいの波がきた
「…はっ…はっ…はぁ〜…‼︎」
この瞬間に天に召されたらどれだけ幸せだろうか
むしろ死ぬ瞬間はこの状態でいたい
圧倒的なととのいでございました。
ここへ来るためだけに、また絶対来る。
そう決意し、タオルをお土産に買った。
レンタサイクルで駅前まで向かう時に浴びた夜風は、今までのどんな風よりもやさしく爽快に肌をすり抜けていった。
[ 東京都 ]
23時に過ぎに滑り込みサ活
サクッと2セット
誰もいないサ室で友人と熱波かけ合い
やっぱり熱波師は凄いんだなと実感
友人は40分足らずでロッカーの鍵を無くす
合掌
[ 東京都 ]
初訪
激混み…サウナ12名制限しているらしく、受け付けで少々待ちました。
お客さんの大半が若い方。友人同士で来てる方も多かった模様。
サ室は、普通。もう少し暑くてもいいかな?位
6人くらい入ったら結構キツい感じですね。
マナー良かったです!
水風呂、しっかり冷えててバイブラあって好き!2人しか入れないので、誰か入っていないかを把握しつつサ室を出る
露天スペースのととのいイスは競争率相当激しいですが、露天風呂の縁でも十分ととのえます。
3セット後、炭酸泉に少し浸かって終了
涼しくなってきて、お風呂で締めるのが丁度良い季節になってきた…夜風が心地いい帰路
中目黒で飲む時の前後でまた来ようと思います。
ありがとうございました。
[ 宮城県 ]
仙台出張のお宿でお世話になりました。
清潔感のあるサ室
他の方も書いてますがコロナで3人限定
体感温度は高くないけど、人数制限のおかげでゆったりと使えてとても気分が良かった
10分程入ればしっかり汗をかくことが出来ました。
水風呂はぬるめ…ずっと入っていられる危険なやつ…
だけどね、なにより外気浴がとても良かったのです。
ととのいイスは4つあってうち一つは寝れるやつ、サウナーの事しっかり考えてくれてる…嬉ぴえん
藁?みたいな屋根からの木漏れ日を浴びながら、ふんわりととのう
こういうゆるふわ系のサウナも小生好きなんですよ
サウナ高温ガー!水風呂キーン!
でブリンブリンにととのう…!みたいな感じでは決してないけど
外気浴スペースのクオリティの高さゆえ【これはこれで】感がすごいありますね。
1回目は仕事が終わって、夜ご飯の前に
2回目はしこたま飲んで寝て起きた朝に
おかげで二日酔い全くなし!
ただしリラックス効果で帰りの車中、ゲキネム…
[ 東京都 ]
2度目の訪問、駅から徒歩5分ながら質の高いサウナと水風呂が味わえる、文化浴泉。
連休中日、そりゃ混んでますよね〜
でもいいんです。
サ室は個人的に1段目のヒーターの目の前が好き。
頭が熱くならずに、ヒーターの熱をしっかり浴びることができます。
そして水風呂、しっかり冷えててそれでいてなぜか柔らかい入り心地
火照った身体を気持ちよ〜く冷ましてくれる
ととのい椅子に座れたら、壁に描かれている文化浴泉のトレードマークとも言える、真っ赤な富士山を見ながら深呼吸
自律神経が整っていくのがわかる感じ…
まったりと4セット
スーパー疲労回復、これでまた仕事を頑張れます
オリジナルTシャツが気になり過ぎて次来たら買ってしまいそう…
[ 東京都 ]
久しぶりのホーム、清水湯
ほとんどいつ行っても混んでるイメージだが、この日は日曜日
19:30頃に着いた時はファミリー層が沢山
が、これは想定の範囲内
のんびりと2セットほど
やっぱりいいな…サウナ水風呂もいいけど、お風呂も最高なんだよな…
ととのいイスの競争率は激しく、タイミングが合えば座れるがそれ以外は露天スペースの他の場所を使う。
(ここでもととのえる…)って場所を発見した時の嬉しさ…
そして、21時前からは世のおじさま達は【半沢直樹】を見る為に家にいるから、空くだろうという小生の予想であった。
しかしこれが全くの誤算…
むしろそのあたりから更に混み始め、サ室も水風呂も常に満杯待ち状態…
汗流しカットの不届きものも現れ、締めのととのいに向かっていたがやや尻すぼみな結果に…
最後の外気浴で心を静かに落ち着けていると、友人にバッタリ、正に偶然さん
少し喋って、おかげで帰路ではスッキリした気持ちで帰る事が出来ました。
サウナ:6分
水風呂:1分
外気浴:8分
4セット
[ 神奈川県 ]
仕事を早上がりして行って来ました。
ホームにしてるサウナーさんも多いと聞く、湯けむりの庄。
広々としたエントランス、TV付きリクライニングシートスペース、沢山の湯船、2種類のサウナ、更にはフィットネスルームまで
時短営業で22時までの営業ということでいれるのは正味2時間ちょい。これは勿体なさを感じてしまいました汗
時間ないので即サウナ!焦らず身体をしっかりと清める。
小生は普段はコンタクトなのですがこの日はメガネで、外して入ったせいもあるせいか通常の高温サウナを見つけられず(実際は入り口のすぐにあったことを後で知る)
ふらふらと全体を見ながら、露天にある湯船で一旦下茹で。
出てすぐあるサウナっぽいところに入ると塩サウナでした。
初、塩サウナ。前情報通り室温は50度程度で普段のサウナに比べると随分ぬるく感じる。
確か擦り込むのではなくポンポンと乗っけると良いと聞いた気がする…
とりあえず適当にポンポンと乗っけてみる。
(ふむ。。果たしてこれでいいのかしら。。)
先客の若い衆を目を凝らして見る…(もしかしたらすごい睨んでると思われたかも…)
(ん…?乗っけていない…だと…!?もしかしたらもの凄く間違ってる…!?だとしたら恥ずかしい…!)
(若者達はひそひそと話している…もしかしたら嘲笑されているのか…??おごご…)
誰も居なくなってちょっと安心、5、6分経った頃じわじわ塩が汗と混ざって溶け出してくる。
「やっぱこれでいいんじゃん!」
サウナ室で1人、安堵。
その後また別の若者達が入室。
が、塩、ノータッチ!
(おご…!?)
若者1「これ塩つけるの?」
若者2「いや、つけんしょww」
若者3(小生を見て)「あっ」
若者1、2「あ…」
(なんだよ…間違ってるならそう言ってくれ、穴があったら入りたい…水風呂があったら潜りたい)
なんとなく空気に耐えられず、身体があったまってるかどうかも微妙な感じでサ室退出
水風呂へ
(深い…!)水温も14.5度とバッチリ冷えてる、気持ちいい…!
露天スペースのフルフラット可のシートに横たわる…あれぐらいの室温でも意外とととのえそう…と思った瞬間グワングワン
1回目からめちゃととのう
2回目通常のサウナ、こちらも広い
外気浴は寝湯があったので入ってみたのですが、これがヤバイ!!入った瞬間意識が遠のき30分程ととのいスリーピングこいてしまいました。
時間微妙だったけど3回目、通常サウナ
最後は寝ないように…フルフラットシート
完璧でした。次は休みに来ます。
[ 北海道 ]
3日前にネックレスをロッカーに忘れてしまい、早々に再来
彼女からの借り物であったため本当にあってよかった…
しっかりと保管して頂いてありがとうございました。
この日はサウナ歴の長い友人と
ロウリュを意識した時間配分と立ち回りに感心しつつ、楽しくととのう
こんなに楽しく、平和なひとときが他にあるのだろうか。いや無い。(反語)
1人ももちろんいいけど、気の知れた人間とくるサウナもまたいいですね。
数少ない小生の友人の内、2人も既にサウナーがいるというのは
やはり類友、というべきなのでしょうか。
友人曰く、次の予定がある場合はととのいすぎにもご用心。とのこと
とはいえ、小生が次来れるのはいつになるかわからない
漫画スペースで休憩する友人もいとわず、1人ととのいまくる
その後合流した友人と焼き肉、そして麻雀
ボロ雑巾の如くやられる
こういうことか、でも後悔はしていない
札幌来たらまた絶対来ますからね。
上野 北欧にて
[ 北海道 ]
【ととのう】感覚を意識してからずっと行きたかった二コーリフレ
以前も施設自体は利用したことがあった。
ここは全自動麻雀卓が置いてあり下フロアのリラックススペース、漫画等同様、入館料で使い放題なのです。(現在は感染症対策のため使用不可)
しかし以前の小生はサウナに興味がなく、友人と麻雀のみをして自分だけ帰るという失態を犯していた。
というわけでサウナとしてニコに来るのは今回が初(自分でも意味がわからない)
いざ浴場へ
初めて来るサウナというだけで入った瞬間ワクワクする小生だが、この日はずっと行きたかった場所であると同時に、人生初のアウフグースを受けられるともあって正直スキップを抑えるのが必死な位であった。なんならちょっとだけ跳ねてたかもしれない。
アウフグースの列が最初何かわからなかったが、イヤな予感がして並ぶとかろうじて20人目に入る事ができた。
めちゃくちゃあつい!でも気持ちいい…!
汗が「噴き出る」ってこういう事なんだ〜!
おかわり10回の直後は自分でもびっくりする程汗が滴っていた。
「1、2、サウナー!」の掛け声も参加出来て楽しい空間!
水風呂行こうとしたら、なんか氷柱浮いてるぅ…!
キンキン…!!体感としては12〜14℃位?
そんなもん、ととのいます
そのコンボがととのいのピークではあったが、なんだかんだ5セット位入ったかな?
あっという間に3時間経って時間ギリギリに急いで受付に、ありがとうございました
帰って思い出しながら余韻に浸っていると「………ロッカーにネックレス忘れた‼︎‼︎」
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。