綱島源泉 湯けむりの庄
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
仕事を早上がりして行って来ました。
ホームにしてるサウナーさんも多いと聞く、湯けむりの庄。
広々としたエントランス、TV付きリクライニングシートスペース、沢山の湯船、2種類のサウナ、更にはフィットネスルームまで
時短営業で22時までの営業ということでいれるのは正味2時間ちょい。これは勿体なさを感じてしまいました汗
時間ないので即サウナ!焦らず身体をしっかりと清める。
小生は普段はコンタクトなのですがこの日はメガネで、外して入ったせいもあるせいか通常の高温サウナを見つけられず(実際は入り口のすぐにあったことを後で知る)
ふらふらと全体を見ながら、露天にある湯船で一旦下茹で。
出てすぐあるサウナっぽいところに入ると塩サウナでした。
初、塩サウナ。前情報通り室温は50度程度で普段のサウナに比べると随分ぬるく感じる。
確か擦り込むのではなくポンポンと乗っけると良いと聞いた気がする…
とりあえず適当にポンポンと乗っけてみる。
(ふむ。。果たしてこれでいいのかしら。。)
先客の若い衆を目を凝らして見る…(もしかしたらすごい睨んでると思われたかも…)
(ん…?乗っけていない…だと…!?もしかしたらもの凄く間違ってる…!?だとしたら恥ずかしい…!)
(若者達はひそひそと話している…もしかしたら嘲笑されているのか…??おごご…)
誰も居なくなってちょっと安心、5、6分経った頃じわじわ塩が汗と混ざって溶け出してくる。
「やっぱこれでいいんじゃん!」
サウナ室で1人、安堵。
その後また別の若者達が入室。
が、塩、ノータッチ!
(おご…!?)
若者1「これ塩つけるの?」
若者2「いや、つけんしょww」
若者3(小生を見て)「あっ」
若者1、2「あ…」
(なんだよ…間違ってるならそう言ってくれ、穴があったら入りたい…水風呂があったら潜りたい)
なんとなく空気に耐えられず、身体があったまってるかどうかも微妙な感じでサ室退出
水風呂へ
(深い…!)水温も14.5度とバッチリ冷えてる、気持ちいい…!
露天スペースのフルフラット可のシートに横たわる…あれぐらいの室温でも意外とととのえそう…と思った瞬間グワングワン
1回目からめちゃととのう
2回目通常のサウナ、こちらも広い
外気浴は寝湯があったので入ってみたのですが、これがヤバイ!!入った瞬間意識が遠のき30分程ととのいスリーピングこいてしまいました。
時間微妙だったけど3回目、通常サウナ
最後は寝ないように…フルフラットシート
完璧でした。次は休みに来ます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら