2020.08.28 登録
[ 東京都 ]
駒の湯初訪のつもりが、調べ不足で定休日…
調べて1番近かったこちらへ
受付のおばあちゃん、小生の顔を見るなり「サウナ?」
エスパーの可能性あり。
まったり系のサウナ水風呂、譲り合いの精神が浸透していてマナーも良いように感じました。
面白かったのが、浴場の壁面に何枚も直筆の注意書きが貼られていて、それが絶妙なユーモアを醸している。是非一度見てほしい。
3セット後水シャワーして、最後の休憩をしようと身体を拭いているときにサ室の横にある貼り紙に目が入った。内容は
「サウナ鍵を友人同士で貸し合い不正に入ることはおやめ下さい。見ている他のお客様も腹が立ちますし、当店も商いです。お願い致します。」というもの
そんな事をする不届きものがいるのか、サウナ代金290円も払わない奴にととのう資格なんてない!!と憤るとともに、エスパーおばあちゃんの顔が浮かんで、なんともやるせない気持ちになってしまった。
最後の休憩中、帰る時エスパーおばあちゃんにしっかりとお礼を言って帰ろう!と決心
出るとおばあちゃんがおじいちゃんに変わっていたがしっかりお礼を言ってサウナを後にしました。
ありがとうございました、また来ます。
[ 東京都 ]
混んでますね〜
2時間半で3セットが限界…
サ室のドアが頻繁に開閉されるのは仕方ないとして、もっと温度を上げて欲しいかな…
なかなか身体が暖まらないので皆さん15分くらいは入ってて、結局回転率が悪くなっている気が…
あと最近、汗を流さない人をしょっちゅう目にしてしまいます…
しかしこれももしかしたら、ただわかってないだけなのかも…?
大きく字なりで注意書きなどしてくれるといいなあ…
そして一口飲んだペットボトル麦茶が、盗まれたのか消えていた…ぴえんというより気持ち悪い…
それでもしっかりととのった
これが清水湯のポテンシャル
次こそは空いてる時間帯に来るんだ…!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。