2020.08.27 登録
[ 愛知県 ]
三河サウナ満喫巡りの4度目はサウナピアへライドオン。
去年の8月末以来の泊まり利用です。
正午にライドオン。
早速、サウナと水風呂と休憩で3セットでいつものルーティン。洒落た庭の外気浴は昇天です🙏
昼飯はホルモン焼きと豆腐ステーキ定食を食べて、またリクライニングて寝て、漫画読みながらしばらくして再びサウナへ、サウナ後に楽しみのビールとおつまみを頂きながら大満足😝
少し汗を流してから、本格的に大爆睡します。それではグッナイ😴👍
[ 愛知県 ]
モーニン❗️🥱
三河サウナ満喫巡り2日目は
朝風呂目的の安城のコロナの湯へ、その後に漢のロマンがつまる洒落た庭の楽園サウナへ、
朝がかなり寒くて寒くて…🥶
露天の炭酸泉と岩風呂、内風呂にあるあつ湯で、温まりました😚
サウナは4セット、その中にオートロウリュを3回受けました。
温度が110度近くは激アツな体感、
蒸された後のキン冷え水風呂が最高です😇
サウナイタキイメンバーズをフロントの人に見せていただいたら、ステッカーをくれました。後、レンタルタオルセットも。
[ 愛知県 ]
三河サウナ満喫巡り
2件目はサウナイーグル🦅へ
今日は10日でととのいの日。
19時にブロワーロウリュを参加。
たくさんのアロマ氷を一気にサウナストーブをぶち込む。じっくりと溶かして、一気に蒸気があふれて来た〜アチアチです。ブロワを使った熱波は初めてで団扇より激しい熱さで乳首灼けるかと思ったがアチ痛くなくて良く効いた🤩
熱さレベルがスーパーロウリュ並み。身体がととのう😌
サウナ後は軽い飯。ちょい仮眠💤
21時のスーパーロウリュを参加。
1巡目の水かけと熱波後に1人のイケメンマイスターがバケツの中のたくさんの氷が持ってきて、またぶち込む。まさに2回連続アイスロウリュチャレンジ。
氷からのアチアチが強いロウリュでした。
今日は泊まりので、明日は豊橋方面のサウナ施設へ愛でます。
それではグッナイ 😴
[ 愛知県 ]
遅めですが、明けましておめでとうございます🎉🎍
今年のサウナはより満喫に整わせていただくようよろしくお願いします🤲
最初のサ旅は三河サウナ満喫巡り‼️
まずはおいでんの湯へライドオン🚗💨11時半に到着。
風呂入る前に昼飯のカレーうどんと鳥唐定食を食べて、その後に風呂へ、温まる色んな風呂が気持ちいい〜😌
サウナ室が前回来たよりはさらに温度湿度UPで激アツ、サウナやお風呂で満喫しながら、14時のロウリュタイムに参加、参加者が満室で大評判🤣
ロウリュスタッフが現れた時に、んっ⁉️どこかで見た事がある顔だ、、
担当者が元サウナイーグル🦅のロウリュマイスターの早河さんではないか。🦅のロウリュ参加はお世話になりました🙇♂️
半年前においでんの湯のスタッフとして、再就職している。
サウナトークは🦅の流れは変わらず、いい熱波ありがとうございます😊
🦅や三河地方のサウナ施設などの巡る話して、貴重な体験しました😌
オロポいただいて、15時半頃にチェックアウト。
[ 山梨県 ]
前回来た時は雨でした、今日は快晴で再び来ました。向かう時に富士山がはっきり見えて良かったです🗻☀️
受付でサウナイキタイメンバーの会員証で拝見して、サ水入手。
最初は温泉→サウナ→水風呂→休憩×2セット。
サウナの後の外気浴が冷えすぎず、優しい富士の吹き下ろしで気持ち良かったです☺️
テラス席で富士山の写真撮りました🤳
ご利益レベルの絶景です。
次に、飯食うて、マッサージ受けて、リクライニングで休み。
2回目のサウナ
サウナ→水風呂→休憩→温水×5セット。
5セット目はロウリュイベントに参加。アロマのヒートウェーブの香辛料の香りが凄く、熱波師シゲギングのタオルさばきが上手い👏
キン冷えの外気浴で昇天😇
昼から来て出たのが20時、結構長く居ました。
今年最後のサウナはふじやま温泉で〆ます。
以上
来年は1月中旬でどこかのサウナ訪問するつもりです。
[ 静岡県 ]
愛車の6ヶ月無料点検後に立ち寄り。
お世話になる販売店から一番近いラクスパ浜松へ1年以上振りです。
ホームページ見たら、サウナ室温度が通常より上げてると辛いサ飯が気になる理由です。
サウナ室の温度が90度強で高い。
普通は85度ぐらいだけど。オートロウリュ発動で水かけは早くも終わったが風が時間かけて長いね。
後、アツアツな体感持続が長く感じました。鼻呼吸するとイタアチ。
ファーストサウナは2セット
休憩して
岩盤浴で約1時間
セカンドサウナで軽〜く1セット
気づいたら暗くなった。飯食うていい汗かきまくるな💦
[ 愛知県 ]
天光の湯の後のメインはリニューアルされた豊田市のおいでんの湯へ❗️
実はリニューアル後自体初訪問なんです😅
どんな施設内か探索🚶🏻
店は賑やかそうな綺麗な館内で、浴室は露天スペースがおしゃれ✨🈂️室がタワー室。気になったのが今日13日は当館のサウナコンジョンの日でサウナ室の温度UP。毎日、アウフグースあり。
ここへ着いたのが14時15分。14時のアウフグースの次がなんと20時だと……
しまった、16時にアウフグースやると思った不覚…o"rz
代わりにオートロウリュの時間が長く時間かけてくれて、グルジン、通常水風呂で4セット頂きました。
次回は3と7の付く日の仕事休みに来ます。
[ 岐阜県 ]
本来は東側のサウナ遠征計画でしたが、愛知に1店舗がリニューアルされた場所が気になり変更❗️
目的地に向かう前に別の朝風呂の所へ行こうと、思いついたのが天光の湯へ。
名物チャーシュー丼頂くと精鋭部隊のマッサージを受ける目的へのライドオン。
半年振りです。
店内のシンプルな綺麗さと浴室のラドンの香り、サウナ室の落ち着いた淡くて甘い香りがたまらん😍
サウナ→天然水風呂→休憩×3セット
サウナは暑苦しなく快適でやっぱり天然温泉が落ち着いててええわ〜😍
サウナ上がりはマッサージを予約して、休憩所のインフィニティチェアでダラダラしながらサ活の下書き。
その後にマッサージタイム。
担当のK氏は僕よりセラピスト歴が短いが、腕かなり良く、痛みのないしっかりと圧が効いてて、関節のストレッチの可動域が広くなりました🤩
飯食うて、しばらくしたら目的地へ行きますか。雨から晴れてて汗ばむ気がする。
[ 愛知県 ]
茶の湯の後はどこへ行こうか悩み🤔
今日は6日なのでロウリュの日があるサウナイーグルかYouTubeに黙飯チャンネルに紹介されたサウナピア、、
うーむどうしょうか‥
よし、今回はサウナピアにしよう‼️
久々の利用と浜松に帰るついでに寄ることに。
13時に到着。
サウナ室が上段110度がありますが、
体感温度がちょい低く感じました。
水風呂と冷たい風と共にエレガントな外気浴で昇天🙏
リクライニングでダラダラと仮眠💤
セカンドのサウナ浴して、寒夜空の外気浴は1,2分でクールダウン。
サウナ上がりのこの後は飯だ。🍽
またしてもよう食える😝
今度は激務明けの休みの日へ伺う予定。
[ 愛知県 ]
㊗️🎉茶(チャ)と読んで茶(サ)の湯へライドオン。
小京都の湯からのリニューアル初❗️
店内は見た目がきれい。風呂は小京都の湯の内風呂は変わらない。
露天風呂が少し模様替え、サウナ室は180度変わりました。
00、30分おきのオートロウリュ、席の座る段が木製の温度目安が造って丁度いい席が選びやすい、
サウナ→水風呂→外気浴✖️4セットでサッパリ😇
整い場が畳がないので、少し違和感。
要望としたら、サウナハット置き場が欲しいね🙇♂️
[ 岐阜県 ]
NGS名物、ネギモーラーメンを食う為ライドオン。
今日は夕方近くから仕事なので今のうちに済ませる為の弾丸目的❗️
4時半に着いたらいつも停めてる所の左端の駐車場に停車。
普通は寒い季節にラーメンはピッタリ🍜😋
ファースト:タワー→水風呂→セルフ→グルジン→薬草→水風呂→長休憩、
セカンド:タワー→グルジン
サウナ浴で芯まで温まった後は腹空かして、ラーメン、🍜
ラーメンの麺を全てすすったら、ご飯とたまかけでぶち込むこれも美味い🤩
朝から来た甲斐がありました😄
[ 静岡県 ]
3のつくロウリュ目的でライドオン。
3のつくココは初めて😄
昨日、富士山周りのサウナ施設2箇所巡りして、家に着いたのは今朝の6時。
少し寝て、近くの飯屋に寄ってから来ました。
12時ちょいに到着。
15時のロウリュを参加。
担当者は江口支配人・金子さん・紅林さん。
使用アロマはオレンジ。
甘酸っぱい香りが癒されます😍
3人のスタッフによって拡散まみれのアチアチ、かけ声イチニサウナー。自分含む客は三拍手👏で大盛り上がり😆
ロウリュ上がりはやっぱオロポでしょ🤤
18時に第2次ロウリュに参加。
担当は引き続き江口支配人と金子さん。
やっぱり15時と同様盛り上がりました。
サ飯食うての満足😋
[ 静岡県 ]
ふじやまの後は予定通りへ。
再びクソ強い雨と共に走り、約1時間後に到着
サウナ室にあるサウナストーブの上にある壺のアロマ水のほのかな香りが良い。ミントの香りかな🤔
ふじやまのキンキンバナジウム水風呂よりさらにキンキン感が強い水風呂へ😇
そして、外気浴の肌冷たい風の下ろし共に再び整えました🤩
[ 山梨県 ]
初山梨サウナのスーパー銭湯聖地へのライドオン‼️
いつも見てるサウナ愛でたいの紹介された事が気になり、今年の6月にサウナ室がリニューアルだと‥🙄
当館のYouTubeで一通り見てて、行ってみたい❗️
今月の17日以来のお休みだが、生憎の雨しかも向かう途中にクソ強い雨。
開店10分前に無事到着。
入館、お風呂のみに頼んで、タオル2枚(バスタオルとフェイスタオル)くれました。
さて浴室へ行って見たら、木造の建物で古き内装になってます。
メインのサウナ室はサウナ大使によって描かれた富士山とそれをスタッフの水かけして、利用客が楽しむテーマがバンッ❗️と置かれてます。TVはない、それと照明が薄暗く、静寂のサウナ室。これが落ち着いてて好きなサウナ室です😄
キンキン感のバナジウムの水風呂浸かり、外気浴は最高に整えました🤩
あのバナジウム温泉と水風呂は母の羊水に包み込む感じで気分がうとうと‥😴
その後はマッサージタイム。
仕事によっての疲れが取れて、普段から伸びにくい筋肉や関節の効きが良く、更に整えました🤩
雨が降らなければ展望台から富士山がよく見えました‥
山梨にはホテルマウント富士、桜庵、より道の湯、といった富士山近くのサウナ施設が気になりそうです🤓
ふじやまの後はオアシス御殿場へ行こう。
[ 静岡県 ]
初岩盤浴でチェックイン。
12時にライドオン。
身体清め、軽〜く風呂浸かる。ボジョレーヌーボーの湯でぶどうの良き香り🥰
13時頃は珍しく岩盤浴は1時間ちょい。特にゲルマニウムの岩盤はジンジャー使った所が好きだね👍
気持ちいいけど。服着たままに入ると汗で湿るんで慣れるのに時間かかるな。
風呂は14時〜15時20分。
15時のロウリュを参加。
ほうじ茶とカカオをブレンドしたもののアロマ水。
最上段の位置で、サウナストーブに水かけたらすぐにアッチアッチ。
その後の水風呂はいいね👍
自分が使用しているサウナハットはなんと、当店の支配人が作ったそうでした。
16時はマッサージタイム。
指圧はしっかりと効いてくれて、うつらうつら😪担当セラピストからは右半身が凝りすぎたとの事。
17時〜18時半でセカンド風呂。
サウナワンセット目で、なんと❗️赤頭巾のちーにぃさんとユージさんが偶然。ちーにぃさんは先月の26日のシダさんのロウリュイベント以来。
軽く挨拶とサウナ話していきました。
18時のロウリュを参加。開店前の7.8分前に早く来てしまった‥😣
使用アロマは15時のロウリュで使用した物。
ロウリュ水かけ3回目前に切り上げちゃいました。
19時に飯。
20時半〜21時に岩盤浴でロウリュ。
香りはなんだか熱そうな名前。
いつものロウリュとは変わらず、低温並みだけどかなりの汗だく💦
毒素が抜けた感じ。
超長期のおよそ9時間の滞在で満足👍ありがとう😊
最後にあつあつ君は毎週日曜のちびまる子ちゃん放送時に出現。
いつ毎月3.7.26日にサウナ室にやってくるのかな❓
[ 静岡県 ]
初訪問❗️
あるサウナ系のYouTubeを見て、ラジウムサウナはどんな所を体感しに来ました。
開店時間に到着。
フリータイムとして利用。
風呂はシンプル感ありますが、塩分が少々入ってかなりのポカポカ。長く入りすぎは良くないそうです。
メインのラジウムサウナは出入口にアメジストの石が置かれて、広さは十分あります。上段が100度、中段で90度。上段が以外にアチアチ。水風呂がとにかく気持ちいい、チラーが良いのかよく冷えてます。サウナ上がりのアチアチと水風呂の交代浴はまさにすんばらしい😆
今日は偶然に14時からビンゴイベントを参加。
結果は1ビンゴで粗品は塩鍋の素。
満喫出来た施設でした🙂
[ 岐阜県 ]
恵みの湯の後はNGSへ
先々週の夜にションベンロウリュが起きて、YouTubeのニュースを見ました。実はその日来たんだよね‥夕方まで。
自分は引き続き不定期の日に利用させて来ます🙂
今日は激アツサウナの日。
一番上段は結構くるね🥵
上の温度計が100度。
バチバチ感あります。
色々なサウナ室とキンキンの水風呂の交互でサッパリ😇
飯も新メニュー追加❗️😝
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。