2020.08.27 登録
[ 岐阜県 ]
モーニン❗️🥱
今日は朝の恵みの湯へライドオン。
生ハーブ使用のオートロウリュありです。使用するハーブはゼラニウムのハーブです。仄かな甘さの香りがよく、2回体感しました😊
眠り湯はよもぎ使用でまた気持ちよく寝ちゃいそうです😪
岐阜方面へ行く水曜日の朝サウナは恵みかみのりのどちらか悩みますな。
[ 愛知県 ]
誕生日DMハガキの消費為のライドオン。オールナイト分がタダです😊
安城コロナからのついでです。
13時に到着。
まずはリクライニングでダラダラ、
16時のロウリュを参加して、
時間長くアチアチ、その後にシングル水風呂のヒエヒエでバチくそに効きました。おわかりは前後50回。
飯はネバネバ小鉢とマグロユッケ定食の豚汁。
21時のスーパーロウリュに参加。
激アツを体感し、激ヒエの温度差が大きく、かなり整えました。
今回は泊まりに利用して、サウナ後のビールが飲めるし、満足🤤
飲み物は生ビール2杯、エクストラコールド1杯、チューハイ1杯。食いもんは焼き鳥セットと焼き豚で美味い🤩
ベロ酔いしちまい満喫だ🥴
今日は愛知サウナ三昧で、明日は岐阜サウナ巡りに参ります。
それではグッナイ😴
[ 愛知県 ]
初ライドオン。
先月の中旬頃に男性サウナ室にikiストーブ導入、しかも20分おきにオートロウリュ。1時間に3回と、気になる為に来ました。
炭酸泉はナノ水を含んでて、まろやかです。
サウナ室は上段が天井に近く、入り口からの右端にikiストーブ。それを間近に見れるように段差が造ってあるのが創造的。
オートロウリュは1回で約10秒間の水かけ、サウナ室の温度が100度で熱さがすぐに伝わります‼️
サウナ→水風呂→内気浴(1・3セット目)と外気浴(2セット)で3回
サウナ室の場所は入り口近くの左側の広い段差の上段が結構アチアチです。
水風呂がキンキンでジェット流水で羽衣がとれるのでかなり整いやすかったです😇
一声欲しいところはオートロウリュの水かけの時間をもう少し長くして欲しいなぁ😅
近場のサウナ🦅を行く前にここからでしたら満足出来る三河サウナ旅になりそうです😄
[ 静岡県 ]
2日連続OYUGIWA❗️
前回の初頭通り、名熱波師シダさんのロウリュイベントのライドオン。
15時の第一次ロウリュイベントを参加。
シダさんとOYUGIWA浜松スタッフの紅林さんのコンビが担当。
紅林さんはタオルでクルクル熱波を循環で、シダさんはやっぱり違う。熱波のパフォーマンスが違う。
熱波送りの破裂音は炸裂が響きます‼️😆
18時の第2次ロウリュイベントに参加。
シダさん個人が担当。水かけ〜熱波の最中に会話トークで体感熱が悶絶、
最後の熱波送りまで蒸されました☺️
余談ですが、自分が使用しているサウナハットがシダさんのサウナハットが同じでした。
あつあつ君は岩盤浴にてロウリュすることでした。高温サウナにてコラボイベント出来たらいいな。
サ飯はロウリュの日にちなんでロウリュカレー🤤
[ 静岡県 ]
1ヶ月振りのホームへ。
明日は海老名の名熱波師シダさん(この人は兄貴店海老名の支配人)が来るのだ❗️
予行のサウナセッティングの為、ライドオン。
サウナ室の入り口付近に重石袋みたいな物に閉じ込めるようにしてある。少しは対策が意識して良い。サウナ室のコンディションは完璧。
サウナ(オートロウリュ付き)→水風呂→外気浴でととのい湯✖️4セット
しっかりと整えました☺️
リクライニングで休憩しながらサ活。マッサージで日々の疲れでリフレッシュ。飯を食い倒れて1日のリセット。
サウナイキタイの投稿の中にあつあつ君というスゲぇブロワギーサーが明日、OYUGIWA浜松市野にゲリラロウリュやってくるという事でシダさんとあつあつ君のコラボが出来たらかなり楽しみ😆
[ 岐阜県 ]
みのりの次はNGSへ
開店開始前に到着。
いつものようにサウナルーティンして、また外出へ、赤鰐のかき氷へ向かったが、今月の15日〜19日まで臨時休業‥残念😭
代わりにNGSの近くの喫茶店で昼飯しよう。
再び戻り、4Fフロアのベッドソファーでゴロゴロしつつ。
セカンドサウナでまたいつものルーティン。
12時と14時の熱波を参加。
担当はどちらも森下さん。アウフグースのパフォーマンスはよい。
朝ラーメン仕様はまだ差し替えてないようで、高山ラーメンとオロポで😋メニューが変わったら行ける日に行こう。
[ 岐阜県 ]
岐阜のサウナへ
おはようございます🌞
今回は自分のお気に入り岐阜のサウナ施設へいろんな所へ三昧します😃
朝はみのり。
お気に入りはフィンランド+のセルフロウリュ。ロウリュした後の追い風はクセになる結構激アツ‼️
あれが気持ちいい〜😚
アチアチの高温サウナも気持ちいいです👍🏽
サウナ後の水風呂もキンキンでクールダウン😇
外気浴の整い椅子で圧巻🙏
あまみ現象も早速発生‼️
次は美濃鷄から出来た濃厚しょうゆラーメンを食えるNGSへ向かいます〜‼️🚗💨
[ 愛知県 ]
キャナルの次はウェルビー今池へ
せっかくのはしごだから満喫しに行こう🚗💨
着いた時は駐車場が満車😲
一席空いたのでよかった😃
13時半にライドオン
森のサウナ、からぶろで蒸浴し、15時〜のサウナヨガを久しぶりにやりました。身体が硬い‥😓
16時のアウフグースショーに参加し、サウナ浴によって心身共に温まり、いい堪能が出来ました🤩
飯を食べて、少し休憩しつつ‥
2度目のサウナへ、
18時と19時のアウフグースショーを2回参加しました。
ウェルビー今池のスタッフさんはアウフグースの腕が凄い‼️👍🏽
[ 愛知県 ]
秋晴れで今回は名古屋サウナ三昧🚗💨
初めはキャナルへ
目的は晴れ間に泳ぐ水風呂で浸かりながら整う😃
開店前に着いて、玄関前のマーライオン風を写真
炭酸泉が漢方薬を使うお風呂でポカポカ😊
前回来た日がクソ強い雨だったので、晴れてて、サウナ→泳ぐ水風呂又は冷水炭酸泉で気持ちよく堪能しました🤩
泳ぐ水風呂の階段の手摺りの隣に座り、足を水に浸かってより整いが入りました🤩
名古屋一のスーパー銭湯又は自分好みのトップのスーパー銭湯です‼️🙏
なんだかキャナルは整いワールドをかなり意識している😇
[ 岐阜県 ]
新岐阜サウナの後寄りにライドオン🚗💨
夕焼けの垣サの写真を載せて‥
実はハガキ消費する為に来ました。いつもは夏に来ますが、今年は仕事が忙し過ぎて夏は来れませんでした。今回は通常料の500円引きで支払い。
ハイストロングのサウナ室はアチアチ、すぐにあまみが出来上がる。あまみ現象は垣サのサウナが出来やすい。アチアチのサウナ室と水風呂のキンキンの温度差がかなり大きい。2セットで整えた🤩
[ 岐阜県 ]
3週間ぶりに第2のホームに帰還‼️
3週間の間の枠は地元のスーパー銭湯がリニューアルオープンで調査へ行った為🙇♂️
(ここは気にいったので第2のホームに決めました✌️)
後、外出可能になりましたね。サウナ後の赤鰐のかき氷が食べて楽しみ😆
開店開始時に一番乗りでタワーサウナ室のライトが選べて、天気にちなんで白(曇の意味)を。
いつもサウナライフルーティンでしっかりと整えて、早速外出〜🚶♂️
NGSから徒歩で数分で赤鰐に到着。
かき氷はピスタチオミルクミックスベリー🫐うん、サウナ上がりは幸せ〜🍧😆
かき氷食えた後に会計済ませる中に赤鰐の店主にNGSのロゴの写真を撮りたいと、インスタに載せるのかな。先々月にNGSでかき氷頂いたのをきっかけで本場で食べたいな等話したり、NGSの利用しながら赤鰐のかき氷でまた頂きますと話しました。店主は嬉しそうに感じました😊
NGSの途中外出制度が始まってくれてて、好きな事ができる。滅多にない。
[ 静岡県 ]
兄貴店から弟店であるホームへ連続OYUGIWA❗️13時半にライドオン🚗💨
昨日、海老名店で購入したシダさんロゴ入りのサウナハットと旧式OYUGIWAのフェイスタオルを持ちいざお風呂へ‥🛀
サウナ室は一番上の真ん中へと座り、14時と14時半に自動ロウリュでアチアチ三昧しながら、15時頃にゲリラロウリュが‥これは得した🤩アチアチで気持ちよく効きました😍
香りは木のアロマかなと感じました。
お風呂の変わり湯やととのい湯もゆったり‥😌
配合飲み物も久々作りました。レッドブルとイオンウォーターで"レッドウォーター“と命名。
後、飯の焼きチーズカレーとデザートも一緒に食い、ゆっくり堪能しました🎶
[ 神奈川県 ]
浜松市野店に行くようになったら、兄貴店も行ってみたいと、今日は天気が良いので行きました☀️
向かう前にパワースポットの寒川神社にお参りの後にライドオン🚗💨
12時に到着し、『浜松から来ました』と、浜松市野店のメンバーカードを見せたら、受付の人が歓迎してくれて、新旧のフェイスタオルをくれました🎶
時間ある限りゆっくりしよう🤩
サウナ室の蒸浴、風呂で堪能しつつ、メインの15時のロウリュを参加しました。熱波師の若い小林さんのアウフグースのパフォーマンスはシダさんと同じようにガンガン煽るように素晴らしいスタイル、気持ち良かった。ありがとう‼️🤩🤩
後、ガチのサウナーなんでアチアチは強いです❗️😈
香りはほうじ茶のアロマで癒される😍
中庭が綺麗な外装で涼しいミスドが感じて整えました🙏
地元の浜松餃子は販売してくれて、出身の自分は喜びます‼️😆
写真は寒川神社の本堂、OYUGIWAの風景などを入れて以上です🙇♂️
[ 静岡県 ]
地元サウナ巡りもう二発目は
今月15日にグランドオープンしたOYUGIWA浜松へ🚗💨
しおりからここまでで20分かかりました。(渋滞抜きだと15分ぐらい)
OYUGIWA海老名から来た名物熱波師の風へライドオン‼️
まずは前施設の喜多の湯と比べて↓
喜多の湯
サウナ 遠赤外線ヒーター✖️2
風呂 内風呂は白湯
露天風呂 白湯がもう1ヶ所
OYUGIWA浜松
サウナ 遠赤外線ヒーター✖️1個
IKIストーブ✖️1個
風呂 変わり湯とととのい湯のベッドで寝る湯
嬉しいことにロウリュが出来る場所です✌️
指摘はサウナ室の扉が完全に閉めてなく少し隙間が‥
さて18時のロウリュを参加。
OYUGIWA海老名の熱波師のシダさんのアウフグースや熱波送りの強烈音が激しく強く効き具合は最高です‼️激の強いサウナーですみません😅
無理強いしてしまいサービス精神
をしてくれたシダさんありがとう‼️そして浜松の地へよりよいサウナ施設を造ってくれたOYUGIWAさんマジでありがとう‼️🤣🤣
毎月3と7のつく日と毎月26日が仕事休みだったらマジで行きます‼️
[ 静岡県 ]
しおりの一大イベントの参加でライドオン🚗💨
地元サウナ巡り一発目。
塩サウナや高温サウナとハーブサウナを体感しつつ‥
メインの14時のプロレス熱波師の松田さんのアウフグースに参加‼️
無事、参加出来て良かった✌️
松田さんの熱波は去年2月の無き松之湯以来です。2回目。
松田さんの素晴らしい大胸筋が見惚れつつ、熱波は熱く盛り上がりました🤩
お茶のアロマで香りが癒される😍
いい風ありがとう‼️😆
飯を食べてから、次はどこへ行こう🤔
[ 岐阜県 ]
先月19日にNGSを初めて伺い、先月末以降の週1回にハマりにハマり、またまたまた来ちゃいました🙋♂️
恵みの湯の後からです。
NGSに行く前に赤鰐の本場のかき氷を食ってから来ました🍧(1枚目の写真)
NGSに赤鰐のイベントがあるが、その曜日は仕事なので行けないので本場を頂いてから行こう❗️と決めました。
当店自慢の果実たっぷりかき氷を頂き、贅沢盛り込まれた🍓と🍌と🍇と🍊と🥝のナチュラルな甘酸っぱさは最高に美味かった😋
利用者率は若い女子がほとんどです。
赤鰐の後は12時20分にライドオン❗️🚗💨
受付にスタッフのお姉様方に黄色いステッカーを見せて、僕の事を知ってくれました。(理由:僕がNGSのサウナや水風呂の整い感覚がバッチリすぎて好きになった事から嬉しかっただそうです✌️)
毎度の事ながら、身体洗い→水通し→個別セルフロウリュ→水風呂→タワーサウナ(アウフグース体感)→水風呂→休憩→薬草サウナ‥繰り返しながらアチアチとヒエヒエの感覚がマッチして自分の身体が良き過ぎた塩梅でスッキリです🤩✌️
飯は美濃豚の生姜焼き定食を頂き、(2枚目の写真)
4階のベッドソファーでダラダラしてて幸せ😍
セカンドサウナで身体洗い→水通し→タワーサウナ(アウフグース)→水風呂→薬草サウナ→水風呂→個別セルフロウリュを行い、再度スッキリ🤩
2次サ飯はオロポとピザを食う🍕(3枚目の写真)
一日中岐阜のサウナ愛でました。次の日に跨ぎなら、浜松へ戻ります🚗💨
[ 岐阜県 ]
2週連続の愛岐サウナの遠征でしたが、今週は岐阜サウナ遠征。
朝風呂は1年振りの恵みの湯
今日はフィンランドサウナ+のみのりがお休みなので代わりです。
大部屋サウナ室にあるハーブがないけど、オートロウリュが始まると激アツモードに切り替わる。
香りが少し仄かだけど、ミントっぽい香りした🌿
アチアチに感じたら、汗を流して、即水風呂に潜水キンキンに効いた🤩
やはり眠り湯の伊吹のハーブの香りが良くてウトウトしました😴
サウナのはしごはまだまだ続きます。
[ 岐阜県 ]
先週、こちらへ赤鰐のかき氷食ってから、ちょうど1週間。また来ちゃいました🤩
グランドオープンから1ヶ月、おめでとうございます🎉㊗️
サ活件数やこちらへのイキタイ件数どちらもおよそ400件。今後、より良いサウナ施設を期待してます。
今回はタワーサウナが激アツ110℃体験とステッカー購入の為のライドオン🚗💨
タワーサウナ室が激アツの代わりにロウリュはやってません。火傷しちゃ痛いし‥室内のアチアチ感は垣サのサウナと同じ。が、12計時計が温度が熱すぎてぶっ壊れた‼️新岐阜サウナのTwitterで見れば分かります。サウナ室とキンキングルジン水風呂の差がおよそ100℃‼️水風呂上がりの休憩がもわ〜んと気持ちいい🤩🤩
サウナ上がり後、ヨギボーでダラダラ休憩〜😌
昼飯はマグロ丼で、初回は自家製ハンバーグ定食、2回目は飛騨牛すき焼きユッケ丼。ここの名物料理は制覇しました😋
セカンドサウナを済ませて、メガオロポと明宝ハム頂いて、リフレッシュ🤩🤩
ステッカーはゴールドステッカーを選びました。3500円で高額だけどこれを提示すれば100円引きしてくれます。
これを買う人はNGS(新岐阜サウナの略)のファンの一員です✌️
自分はNGSのファンの一員になりました😍
次はサウナハットで買おうかな❓
今後は月1回のペースで来ます‼️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。