2020.08.23 登録
[ 鹿児島県 ]
集団接種💉の中休み?で、今週は開いてるみたいなのでライドーン♨️
出発が遅れて、1時間弱のタイムリミット😅
時間帯もあってか、自分を入れて3名ほど😓しかし、少ないなぁ…。
とにかくお清めを済ませ、下茹で完了後、サ室へGO🏃
先客さんが1名でしたが、すぐに退室され、すぐに貸切状態へ突入💃
サ室サーモは88℃。安定の湿度もあり、ジワジワからのダラダラと汗が出てきます🎶
やっぱ、施設で発汗の具合が違うんだなーと、最近は感じています😄
今日はリミットもあるし、3セットはやりたいので、全セット8分。
物足りないかなと思ってましたが、結構満足でした😆
今日の水風呂は、いつもより少し冷たく、キリッとクールダウン❇️
外気浴もひんやりした風もあり、まったりと、ととのいました🙌
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
次は時間に余裕をもって来場せねば…😞
少し反省気味のサ活でした😁
男
[ 宮崎県 ]
今日はやっと梅雨明け🌞
去年よりちょっと早かったみたい。
これから夏本番かぁ😅
ってことで、明日からのチャージのために行ってまいりました♨️
閉店1時間弱前のイン。
先客さんが2名でほぼ貸切タイム😄
やぱ、そうだよね。とお清めをいそいそと済ませ、明日からまた1週間かー😰と考えつつ下茹で😳
準備もととのい、時計を見て時間配分を決め、サ室へ入室。
入室後、早々にロウリュ🔥
ジュワーの音ともに目を閉じて、暫し蒸しタイム😌
最近はジュワーの音と同時に癒されスイッチがONになる気がしてます。(おこがましいですが…😅)
昨日の都城温泉とは、違う汗の出方です。
なんていうか、ロウリュ後にグンときて、汗がジワジワからのドバドバって感じです😆
今日は時間もないので、2/3を10分にしました。
水風呂は19~20℃くらい。キンキンじゃないけど、じんわりクールダウン。
グルシンの時期を思い出すと、季節の移り変わりを感じてしまいます。
この時期はこれで気持ちがよく、いつまでも入っていられる☺️
外気浴はやんわりした冷気もあって、全セットととのいました🙌
せっかく入れていただいたイスが1つ壊れてました😥
有効活用じゃないけど、足置きに使わせていただきました😄
ばっちりチャージできたし、明日から1週間頑張ります💪
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:10分×2、12分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
このサイトのマイページ見たら、サ活期間が1年になってました。
ホントにここまで、サウナにハマると思ってませんでした😁
男
[ 宮崎県 ]
昨日の投稿です。
気持ちよすぎ寝落ちしました😅
ここのサイトで気になっていたこちらへ初ライドオン♨️
遅めのインでしたが、🅿️も🚗が多くて結構な入りです。
内観は昭和を感じさせるレトロな雰囲気😄
番台のお姉さんが、色々と丁寧に教えてくれます。入浴料を支払い入場🚶
洗い場もレトロな感じで何か懐かしいです。早速お清めを済ませ下茹で😳
内湯が1つでその中に、ジェットと電気があります。最初、何も分からず、電気の方へ入ってしまいビビってしまいました😰
お湯は炭酸水素塩泉らしく、トロトロすべすべで、めちゃくちゃ気持ちいい😃
外には蒸し風呂があり、温度も熱すぎず、こちらも気持ちいい😍
では、準備もととのったところでサ室入室❗
こちらもレトロ😄カラカラ系。
広さは詰めれば15人くらいは入れるかな?
テレビ横に昔の空港の時刻表みたいな時計があり何かいい😌
サーモは104℃。アチアチで、汗の出方が全然違い、一気にブワーってくる感じでした💃
そして隣にある水風呂。
内湯よりやや広くて深い❗
体感では19~20℃くらいで、キンキンではないのですが、霧島裂罅水のせいか、キリッとクールダウンします。
ずっと入っててもいいー😌
外気浴は外の蒸し風呂の横に、昔の駅にありそうな木のベンチがあり、飲用のカランがありました。霧島裂罅水なのでうまし😋
アチアチのサ室、キリッとした水風呂、そして木のベンチの三要素でバッチバチにととのいました🙌
先客さん方もマナーもよく、マジでサイコー😍💓また必ず来ると思います😉
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:10分×2、12分×1
スチーム:5分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
ホントに施設の人も丁寧で、先客さんもマナーがよく、地元に愛されてる感をしっかり感じました。
飲用の霧島裂罅水は、ペットボトルでいただいて帰りました😆
男
[ 宮崎県 ]
昨日のリベンジ❗
ってワケではなかったのですが、来ちゃいました😆
ちょい早めの夜イン♨️
それなりに先客さんがおられます😅
早速お清めを済ませ、今やルーティンと化しているエステバスでお腹マッサージとジェットバスの寝湯で下茹で😳
臨戦態勢もととのったところで、『ととのい』に行きますか❗
サ室は昨日のhappy湯より低い92℃🔥
先客さんが、まあまあいらっしゃいますが、みなさん黙浴❗
程よい湿度が、よい汗をガンガンかけます😌
が!
2セット目でヤングサウナー入室😥
予想どおり、ペチャクチャ喋るじゃありませんか…😒
他の先客さんもチラチラ目線を送りますが、気にする様子もなく…😞
静かにしてる空気の中で喋る心中が、よく分かりませんね😅
ま、何はともあれ。
自分のペースは乱すまいと、いつもどおり3セット終了😄
水風呂は13℃で安定のキンキン🆒
外気浴は2セットでは満席で、浴室内のイスでしたが、その他は外で例のイスのおかげで、しっかりととのったぜー🙌
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:10分×1、12分×2
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3(うち×1は浴室内)
若い世代にもサウナが流行ってるを📺で見ますが、マナーも紹介して欲しいなーと思った今日のサ活でありました…。
男
[ 宮崎県 ]
今日は元気湯だー🎵
と信号曲がって建物に近づくにつれ…あれ?暗い?
休みだーーー😨
せっかく来たのに…。
このまま帰るか迷いましたが、以前、仕事で通りかかった時に気になってた幸福温泉を思いだし、初ライドオンさせていただきました♨️
受付で入浴料を支払い、🚗の🔑を預けてロッカーキーを受けとりました。
かなり遅めのインでしたが、先客さんが結構いらっしゃいます…😅
地元に愛されてるのねー😍
と感じながら、速攻でお清め開始❗
そして源泉での下茹で😳
単純炭酸鉄泉らしく、ほのかに鉄の臭いがします😌
熱すぎず、めちゃくちゃ気持ちいいです😃
準備もととのい、サ室の扉をオープン🚶
洗い場もそうでしたが、サ室もレトロ感いっぱいで、オリンピアのストーブが鎮座しております。
初めて来たのに、何か懐かしい感じが、またよき😌
サーモは102℃でアチアチ。
湿度35%程でちょいカラカラ系ですが、汗はしっかりと爆汗かけました💃
入室時は先客さんが数名いらっしゃいましたが、みなさん、しっかり黙浴され、紳士サウナーばかり😌
水風呂は2種類で、もち冷たい方へ入水🌊
体感で16~17℃くらいで、うたせで落ちてくる水もキンキン☺️
外気浴スペースは、半小屋みたいな感じで、イス4脚と人をダメにするイスが(コールマン製でなくAmazon製?のもの)2脚設置。新しく設置されたのか、木のいい匂いが感じられました😋
アチアチなサ室とキンキンの水風呂、外気浴のイスの三点セットで、全セットでバチバチ🙌
がっつりととのいました👼
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
まっすぐ帰宅せず、ここの存在を思い出してよかったー☺️
次回は余裕をもって再訪したい♨️
ウサギの『サンちゃん』もいましたよ🐰
男
[ 宮崎県 ]
やっぱ2日も空くとダメだ…😵
夕飯はカレー(ジャワの辛口)ということでサ活決定❗
いつもどおりの夜イン♨️…だけど🚗多いよ…😅
入れ違いで顔見知りのお兄さんより『多いっすよ😵』と言われ、いざ入場…。
おお…この時間なのに、まあまあの入り…。
気を取り直し、早速お清め開始✨
下茹でしてたら、別施設で見たような殿方が…👽
たしか、よく喋る人だったような…😅
準備もととのいサ室へ🚶
記憶的中😱ずっと語らいが…😅
気にせず集中します👮
サーモは102℃。先客さんのロウリュでナイス湿度🎵5分ほどで滝汗状態です💃
殿方のことも忘れて癒されモード😍
水風呂は最近暑い日も続いてるせいか、体感18~19℃くらい。
カランの近くでコロモを剥がしながらクールダウン🆒
外気浴では、イスに辿り着くたび、グワングワン状態。全セットでバチバチでした👍
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
殿方で、ととのいも心配でしたが、被ったのは1セットのみ😆
最終は貸切だったので帳消しでした✌️
男
[ 宮崎県 ]
今朝起きて、行こうかどうか迷いながら、窓を開けて一服😃🚬してたところ、ひんやりしてるじゃねーか❗
こりゃ行かねば😼
てことで、朝ウナ出発🚗💨
開店直後のイン♨️
一番乗りでだーれもいません😄
テンションMAXで入場し、お清めを済ませ、内湯で下茹で😳
最近は夜インが多かったけど、竹林を眺めてると、やっぱ明るいうちでもサイコーだなーと感じてしまいます。
体制も万全になったところで、サ室へ向かいます🚶
一番乗りなので、遠慮なくロウリュ🔥します。朝はマイルドなのでサーモは99℃ですが、しっかり玉汗💃
ロウリュの音とともに、心地よさも増していきます😃
途中、常連さんも来られましたが、先に退場され、2セット以降は貸切ゾーン突入😍
水風呂も昨日と同じく気持ちいいー😆😆
キンキンもいいけど、これはこれでよき😄
外気浴はイス2脚使ってリラックス😌
2セット目は小雨もありましたが、肌に当たる感覚がまたよきでした😆
休日スタートととのったー🙌
12時間前に行ったばかりでしたが、ありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
今日の夜も行ってしまうのか…♨️
ダブルヘッダーはあるのか⁉️
男
[ 宮崎県 ]
今週も頑張ったぜー✊
ってことで、1stホームへイン♨️
いつもの時間の夜イン。
先客さんが3名ほど。
やっぱ少ないなー☺️
と思ったけど…ん?お風呂セットが結構あるぞ…。
気にせずお清め開始。
内湯で今週を振り返りながら下茹で😳
準備完了でサ室へ出陣👮
ヤングサウナー達が先客さんで入室中。
さっきのセットは彼らでしたか😄
少々心配してましたが、しっかり黙浴。
サ室を堪能している様子😃
自分も遅れまいと、暫し蒸しタイムに浸ります😃
サーモは103℃くらい。先にロウリュしてくれたようで湿度も良好😍
腕にはしっかり玉汗👍
この時点で最高のテンションMAX😍😍
水風呂は昨日の2ndホームに近い温度で、なかなか気持ちいい😃
そして締めの外気浴では、1セットからバチバチでした💃
週末ととのったー🙌
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
今日はヤングサウナーのサ活も感心しましたし、常連さんと少しサウナの話もできたし、
なんかカラダもココロも癒されました😉
男
[ 鹿児島県 ]
明日から集団接種💉の会場になるとのことで、臨時休館前に行ってまいりました😌
ちょっと遅めでしたが、先客さんも少なく、めっちゃ快適🙌
期待が高まる中、早速お清め✨
今日は久しぶりの和風♨️
露天で下茹でします。
水質とゆったりした風で、すごく心地いい😃
下茹でも終わり、サ室へ🚶
こちらも少なめでMAX3名でしたが、入室タイミングによっては、貸切ゾーンもあり✌️
サーモは88℃。湿度もあるので、気づけば5分程で爆汗状態💃
人も少なめなので、昨日のような状況はなく、終始ストレスフリーでした😆
水風呂は体感18℃ですが、グッドな水質のおかげでじんわりクールダウン🆒
ホントながーく入ってられるほど、気持ちかいい😋
和風風呂には、イスが2つあるので、心配もせずに着座し、外気浴タイム😳
露天で吹いてた風もまだあり、妄想で曼陀羅が発生し、ととのい神より、時空の狭間へ連行されました👼
ばっちりととのったーーーー🎶
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×2、10分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
ちなみに明日から10日間休館。7/23から10日間が臨時休館なので、暫くは行けないかもしれなかったので、今日行けてよかったー😂
男
[ 宮崎県 ]
今月の締めで行ってまいりました😌
というか、サウナに行きたかった…😅
先日よりやや早めのイン♨️
多いと思ってましたが、意外に少なめ😲
期待が高まる中、お清め開始✨
そして、もうルーティンと化した、エステバスからのジェットバスでの下茹で😳
癒されますわー😆
準備もととのい、いざサ室へ🚶
こちらもちょい少なめ。
サーモは92℃
上段に陣取り、蒸しタイム開始⌛
んー😌適度な湿度でサイコー😚
5分ほどで両腕には、びっしり玉汗💃
そんな中、ヤングサウナーご一行が入室。
コソコソコソ話しはじめ、隣の人はちょっとイライラしてた様子…😅
すぐに退室されてしまいました。
自分も気になってしまい、あぁ😰まだ1セット目なんだけとな…。と思いながらも、何とか12分。
幸いに2セット以降は、被ることなく無事に蒸されました🙏
そして水風呂❗先日より冷たく感じ、サーモを見ると13℃を少し切ってるじゃねーか❗
おかげでキンキンに仕上がってしまった…🙌
外気浴は、時々、すーっとくる風とダメになってしまうイスで、ととのい神に連れていかれてしまいました…👼👼
6月最後の日に、バチバチととのってしまった😆
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:30s×3(強)
外気浴:5分×3
やっぱマナーを守って、ココロもカラダも癒され、ととのうのがサ活だなー😌
と感じた日でした。
(エラそうにすみません…😅)
男
[ 宮崎県 ]
たったの2日だけ、サ活できなかっただけなのに…
あー サウナイキタイ、サウナイキタイ、サウナ…😞
あ!財布に7/1までの優待券がある😆
行かなきゃでしょ😏
てことで、来ちゃいました🎶
いつもより遅めの夜イン♨️
先客さんが、まあまあいらっしゃる😅
盛況ぶりはよろしいことで😌
早速、お清め開始✨
そして、いつものエステバスからのジェットバスで下茹で😳
準備もととのいサ室へ🚶
こちらも先客さんが7名ほどでしたが、みなさん黙浴されており快適です😆
サーモは92℃+調度よい湿度で気持ちよく汗をかけました🙌
ここはいつも安定して、いい汗かけてますねー😄
しっかり蒸されたあとは強冷水風呂🌊
いつもよりつめてーー😖
と思ったら13℃⁉️
どーりで…😅
締めは例のイスで外気浴👼
1セット目からバチバチにキマリました🙌
やっぱサウナ最強💪
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
いつも3セットと決めてるのですが、3セット目に入ると『これでおしまいかー😰』と寂しくなってしまいます…😅
男
[ 宮崎県 ]
これで月~金までサ活コンプリ♨️
結局、行っちゃった…。
ここまできたら、金曜も行くよね?ってことで、夜イン❗
いつもどおり少なめ😏
しっかりお清めを済ませて、はぁー今週はサウナばっかだった😄と振り返りながら、内湯で下茹で😳
茹であがり、準備🆗✌️
サ室へ🚶
先客さん入れて、MAXでも3名。
週末に相応しくストレスフリー🙌
ロウリュ🔥して、ストーブから遠目に陣取り、暫し蒸しタイム😳
やっぱ遠目の着座は、汗の出方が全然違う❕拭いてもタラタラ汗が出てきます💃
しっかり汗をかけた後は、お待ちかねの神の泉へ身を沈めます🌊
汗をしっかりかけてるので、たまらん気持ちよさ😍😍
上がるときには、チョイフラ状態になってました😅
そのまま外気浴に移動し、イスに座った途端、グワングワンになってしまいました👼
週末ととのったー🙌
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
2セット目の時、熱波がこないと思って、ストーブ見たら消えてる…😱
と思ってたら、最終セットは点いてたので、調子が悪いのかな…?
男
[ 鹿児島県 ]
今日も当たり前のように、サ活の準備を初め、すこしお腹に入れて🍙出発🚙
到着時はまあまあの入りでしたか、ストレスはありません😄
ささっとお清めを済ませ、バイブラ風呂でじっくり下茹で😳
下から出てくる泡ボコボコが、ここの水質と合わせて、とても心地よき😍
準備もととのい、サ室へ向かいます🚶
こちらも少なめの入りで、MAXでも3名ほど。快適であります😌
サーモは88℃で、ほどよい湿度もあり、汗はガンガン出てきます💃
最近はセット前の水分補給と、座る位置を意識してるので、その影響もあるのかな…?
しっかり汗をかけた後は、水質最高の水風呂へ🌊
体感18℃くらいですが、やっぱ気持ちー😆ホントに町名どおりですね😌
外気浴は洋風風呂には1つしかないイスに無事に着座💺
やや冷たいそよ風もあり、まったりと、ととのいました🙌
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
今週はサウナウイークか?ってくらいサ活してます😅
明日も行くのかなー?
男
[ 宮崎県 ]
今日も行ってまいりました😌
月曜からずーっとサウナ。
こんなに贅沢してもいいのか…😅
先日と同じ時間帯でイン♨️
予想通りの入りで、気持ちが高まります😆
いつもお目見えする先客さんにあいさつして、早速、お清め開始✨からの、内湯で下茹で😳
ここまでの動線は、だいぶ流れるようになってきました😁
準備がととのいサ室へ🏃
先客さんもいましたが、自分をいれてMAXで2名ほど。
ストレスフリー状態です😉
サ室も仕上がっており、サーモを見たら104℃😲
100℃超えてるじゃーん🎵と思いながら、暫し蒸されタイム😌
着座位置を変えてからは、汗がウソのようにタラタラ出て、拭いてもタラタラで、いい汗かけました💃💃💃
体感で16℃くらいの水風呂でクールダウンし、外気浴へ向かう際は、若干、フラフラになりつつも、イス2脚使いで1セット目からバチバチで、今日もばっかなんだよねととのったーーーー😂
(サ道の曼陀羅が見えております😚)
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×2、10分×1
水風呂:1分×3 + ぬる湯:30秒
外気浴:5分×3
最近は朝より夜インが多くなってきたなぁ…😏
男
[ 宮崎県 ]
最近は行きたくなったら、自然と準備をしている…。
完全にサウナが日常のルーティン化となっているのか…😅
ということで、元気湯にライドーン♨️
入場時はまあまあの入り。
時間的にも仕方ないよね…とお清め開始😏
下茹では完全にハマってしまったエステバスでのおなかのマッサージからのジェットバスでの寝湯😳
戦闘体制もととのい、自分の家に入るかのようにサ室へ入場🏃
最初はそれなりの先客さんでしたが、セットを重ねるごとに、段々と少なくなり快適度はMAX😍
サ室も90℃ちょい超えのナイス湿度で、滝汗状態💃💃
気持ちよすぎます😌👌
水風呂は1stホームよりキンキンでサーモは15℃🆒
いつものように、一気にクールダウンです🙌
締めは、今朝のめざましテレビでも出てた、例のイスでの外気浴😆
今日は月🌃を見ながら、グワングワンが徐々に戻っていくのが、非常に心地よかったー😋
今日もバッチリととのったよー👼👼
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×2、10分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
ホントここは、サ室、水風呂、そして人をダメにするイスでの外気浴で、ととのい要素そろいすぎだと思います😄
またこよー😃
男
[ 宮崎県 ]
今日は30℃超えの真夏日☀️
ホントに梅雨か?っていうくらい暑かった😰
日中も汗かきかきだったので、これはサウナで汗をかかないと…。
ってことで、しゅっぱーつ🚗
今日は夏至。
到着時に日の入りを迎え、日が長くなったなーと感じつつ、入場して早速お清めを済ませます✨
じっくり下茹でして準備完了👍
この時間は、だいたい少ない傾向で今日も3名ほど。
サ室もMAXで2名で、2セット目からは、ほぼ貸切でした🙌
以前まではストーブ横の着座でしたが、前回の発見で、ストーブから遠目の上段に着座位置を変えてからは、汗のかき方が上々です。
また、サ室も一時は100℃を少し超え、さらにロウリュ🔥で全セットいい感じの汗をかけました💃
水風呂は、いい汗のかき方のおかげで、少々水温が高くても最高です😁
外気浴はイス2脚使いでインフィニティ状態をキープ☺️
風はなかったですが、静寂の中で聞こえるのは、水風呂のカランの音と自分の心臓のドクドク音のみ…😌
ととのったーーーー😂(妄想はサ道の曼陀羅模様になってます😏)
週のはじめから、ありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
暑くなってきたせいか、外気浴は虫との闘いが始まりそうです…😅
男
[ 宮崎県 ]
今日のぱうぱうからの泊まりでした😄
夜ゴハンとちょい飲みしてたら、23時までが開店だったので、急いで戻り、チェックイン♨️
速攻でお清めを済ませ、下茹でに入ります。後で分かったのですが、内湯は鉱石を使った人工温泉的なものになっております。
準備もととのったところで、久しぶりのサ室へ🚶
ドアを開けた瞬間、木のいい香りが迎えてくれました。サーモは88℃を指してますが、コンパクトな作りでストーブも近く、それ以上に感じます😳
5分もすれば、いい感じの発汗に到達します😆
水風呂ですが…前も来てるので分かってはいるのですが…。
ぬるーい😰
なんとかコロモを剥がしながら、クールダウンしていきますが、うたせ水ボタンがあるので、それをプッシュ❗
やや冷たい水が一定時間出てきます🌊
ここは外気浴はないので、浴場内のイスにて休憩😌
3セット目は、バチバチまではいきませんでしたが、プチととのいまではイケた感じになりました☺️
今日はサ活三昧をありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
ここはサ室もキレイだし、水風呂が冷たければ、ホント最高なんですけどね…😅
料金が安いので、また使うと思います😁
男
[ 宮崎県 ]
初ライドオン❗(温度は体感です)
健診も無事に終了し、ずっと気になってたこちらにお邪魔しました♨️
受付で入泉料を払い入場。
くつろ着とフェイス・バスタオルセットをもらいます。
ここには何もかもあるので、手ぶらでも🆗
そういうところがよき😄
平日にも関わらず、結構いらっしゃる…。
ここのサ活どおりです。
早々にお清めからの下茹でを済ませ、準備完了👍
サ室へ入場🏃
3段あって、密じゃなければ18人は入れる広さ。サーモはなかったけど90℃前後でしょうか。
上段に着座し、暫し蒸されます😳
結構いい感じで、汗がドバドバの玉汗状態💃
2セット目は、マット交換のタイミングと合いラッキー😆
そして水風呂は、キンキンではないですが、姉妹施設のマリノーヴァと同じく、大淀川裂罅水なのでしょうか、水質もよくいつまでも入っていられる感じでした👌
外気浴はデッキチェアが2つありましたが、先客さんで使えず、石のイスでしたが、外の外気も気持ちよく、うたた寝するほどでした。
最終セットは、チェアも空いており最高の締めができました👼
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:8分×1、12分×2
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
退場後、館内着を着てレストルーム(無料)で休憩しましたが、がっつり50分寝てました😅
マジでここ最高👌またこよ♨️
男
[ 宮崎県 ]
明日は健診もあるし、ゆっくりしとこうと思ってたんです…。
が、サウナの神が、おいでおいでしてたので行ってまいりました♨️
遅めのイン。先客さんが3名ほど。
この時間帯はいつも少なめ😄
早々にお清めを済ませ、内湯で下茹で😳
しっかり温めて準備完了😃
サ室へ入場❗
先客と合わせてもMAX3名。
快適~😆
定位置の上段に陣取り、蒸しタイム開始⏰
5分ほどで腕にはびっしり玉汗が😲
今日はなぜか熱波が前から来るなーと感じてたら、反対のストーブがON🔥
てっきり故障とばかり思ってました😅
ストーブに遠い位置の陣取りでしたが、汗のかき方がハンパなかった😂
着座は遠目の方がいいのかな?
それと先客さんが、テレビとは反対方向を何回か見てるので、何かあるのか?と思い、そちらに目線を向けると❗
なんということでしょう🎵
手のひらサイズのサーモがついてる❗
近くで見ると、100℃指してます。
あっちーと思ってたけど、やっぱりな😏
と、自分の体感温度計🌡️を称賛したくなりました😆
蒸されてからの水風呂は16℃くらいでしょうか。元気湯の強冷水まではありませんが、蛇口付近でバイブラ感を感じながら、コロモを剥がしていけば、ばっちりクールダウン🆒
外気浴は人もいなかったので、イス2脚でセミインフィニティ状態になり、ととのい神に迎えに来てもらいました👼
今日もととのったー🙌
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×2、8分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
最近は12分計の復活、イスの増強、サ室のサーモ新設で充実してきており、よきであります😍
サ室温度やイスの数とか変更した方がいいのでしょうか…😅
男
[ 宮崎県 ]
今日も行ってしまったよー😅
今日の仕事は日中ずーっとモヤモヤしてて、定時後にすぐ帰宅。
帰りの道中で元気湯に行くことを決めたので、速攻準備の出発🚙
昨日よりは早いインだったせいか、ちょっと多い感じ…。
ま、時間帯的にそうかもねーと、お清めを済ませ、オキニのエステバスからのジェットバスで、ゆったり下茹で😌
臨戦態勢がととのい、いざサ室へ参ります🏃
こちらもまあまあの入り。7人くらいでしたが、みなさん、しっかり黙浴されており、快適であります😌
サ室も昨日と変わらす92℃。
いい感じの湿度で、数分で汗がガンガン💃
2セット以降は徐々に少なくなり、最終セットは貸切タイムでラッキーでした🙌
そして、ばっちり蒸されての強冷水❗
サーモは13~14℃。キンキンでバキバキにクールダウンされました😳
外気浴は雨もなく、例のイスでグワングワンを落ち着かせながら、ととのい神に連行されました😝
しっかりクールダウンできたせいか、グワングワンが落ち着いた頃にカラダもポカポカしてきて、また最高でした👼
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
もうサウナナシでは生きていけないカラダになってる感じがします😂
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。