温度 102 度
収容人数: 12 人
セッティング良好。雰囲気も良い。
温度 50 度
収容人数: 12 人
温泉を気化した蒸し風呂。露天にあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 6席 |
|
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 12 人
温度 60 度
収容人数: 20 人
温泉 蒸し風呂 砂時計あり 温度計なし(入口に60度と書かれていた)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
施設補足情報
必ず頭・身体を身体を洗ってから入湯(温泉、蒸し風呂、サウナ)するよう掲示あり。 共用石鹸やシャンプー類なし、販売はあり。 蒸し風呂は座る場所を利用前後にお湯で流すし、桶を貯めてから次に行くこと。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
『霧島裂罅水と源泉も飲める全身美味しい銭湯』with霧の蔵ベーカリー
【南国宮崎 食×サ旅⑤〜都城市編〜】
都城に到着し、向かうは霧島酒造の工場近くにある銭湯!
酒蔵が多い京都に良水質の地下水があるように酒造近くに水質の良い水風呂があるのでは!?
銭湯の前に観光も兼ねて霧島酒造の工場を見学!
霧島裂罅水の理解を深めると益々楽しめると思うので、セットで行くのがオススメです!
酒を飲みたい方は後で♪
さて、銭湯に着くと番台前に産直の野菜も売られていたり、有料の畳休憩所もあって意外と広い。
浴場に入り、持参したシャンプーで身体を清めたら飲める源泉に浸かる。
泉質が良く長く浸かりたいが熱々なためたまらず出る。
身体を冷まそうと露天スペースに向かう。
目の前に気になる小屋のドアを開け…
1セット目は蒸し風呂!
源泉を使ったスチームサウナで対面座面で結構広い。
温度計や時計はなく、中央にイオンサウナなる設定書きが書いてあり、それを読みながらゆっくり源泉蒸気と混じった汗がダラダラと流れる。
体感60°Cぐらいだが、熱々の源泉を使っているため良いサウニングができた!
2、3セット目は内湯の高温サウナ!
熱源は遠赤外線ストーブながら、熱々の105°C!
3段座面の最上段に座ると熱気が凄い!
奥のテレビを見ながらデジタル時計で時間を確認。
時間が経つにつれ、汗だくになっていき苦しくなってくるサディスティックぶり最高!
サ室を出たらお待ちかね霧島裂罅水の水風呂!
木枠の広く深い浴槽に天井から掛け流しで降り注ぐ!
澄んだ美しい水に浸かるとすぐに分かる良い水質!
体感19°Cで柔らかくて気持ち良い!
飲める水風呂であることを知っているかのように全身が勝手に吸水し始めた。
神戸クアハウスをふと思い出す。
永遠に入りたい…いや、全身の水分を入れ替えたい…
水風呂を出たら露天スペースに向かい、小屋横の長いベンチイスに腰掛け外気浴!
壁手前は寂しくも壁向こうに見える竹林が美しく良い風が吹いてくる。
目を閉じると一気に深いととのいの世界に誘われる。
白く明るい中に時折り閃光が走るのだ。
それよりも肌に馴染んだ霧島裂罅水が柔らかく感じ、外気浴がめちゃくちゃ気持ち良い…
霧島裂罅水に全身が喜びながら、ととのった〜!
サ菓子は霧島酒造の工場内にある霧の蔵ベーカリーで購入した焼酎もろみを使ったレーズンパン!
さらにペットボトルに組んだ霧島裂罅水!
霧島裂罅水美味すぎる!
素晴らし過ぎる銭湯サウナを満喫した後は、宮崎サウナイキタイ数ナンバーワン施設へ!




イオンサウナ:10分 × 1
遠赤外線サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
【九州島制覇!南九州の旅①】
3月の3連休!これを使って棚上げになっていた熊本・宮崎・鹿児島で未訪のサウナを巡ってみる企画です。まずは宮崎から。
朝5時すぎに家を出てひたすら南へ。途中給油休憩なども挟みながら9時に都城に到着。志布志線の線路跡地でランニングした後、こちらの施設を訪問。
見た目は全く以て飾り気ないが、玄関先で新鮮な野菜の販売をしているのを見ると地元の人達の行き来は相当にあるのだなと。
受付して入っていくと、沢山の有名人の色紙が目立つ。普通なら地元民専用施設という趣なところがこういう雰囲気だと、相当に人を惹き付けるものがあるのだと。
という訳で脱衣し、浴場へ。
洗体……しようとすると、カランから緑のホースが伸びている蛇口があることに気付く。読むと……霧島裂罅水がそのまま飲める蛇口だと。こんなに何気なくミネラルウォーターが手元で飲めるって、どうなってんだ。ここから水汲みして帰る人もいるらしく、しきじと同じシステムじゃんとごちる。しきじに行った時の様にボトルを持参すべきだった。
湯通しして、まずは外のイオンサウナ。則ち蒸し風呂。
温泉をそのままミストにして蒸されるもの。間違いなく心地良い。貼られた注意書きに「黙って楽しめ。臭い奴は帰れ(※要旨)」とあったので、神妙な面持ちで楽しむ。
水風呂。メインの浴槽と同等かそれ以上のサイズの水風呂に、滝で更に水が注がれている。いやもうこれしきじでしょ。同じ人が作ったんか?と思う程。温度もナチュラルな水温で嫌でもあの水風呂を思い出す。当然最高である。
遠赤サウナ。入ってみると……うおお、なんか香りがいい!嫌味でない木の香り。ちょっと暗めな明かり加減、そして生半可なサウナでは出せない100℃の温度。凄すぎる……ここ本当に宮崎か?静岡じゃない?
水風呂からの外気浴。ここはしきじに勝るストロングポイント。すぐ近くに菜の花畑(と線路)があって、のどかな環境でととのう。良すぎて言葉が出ない。脱衣場から丸見えなのは笑うけど。
もう1セットして終了……この後のサウナも楽しみなので3回で終わったのだけど、これ本当に今回のサ旅をここで終わってもいいのでは?と思う程いい施設だった。ここはお世辞でなく宮崎のしきじだよ!また都城に来る時は絶対寄りたい施設になりました。






男
-
60℃,100℃
-
18℃
昨日の投稿です。
気持ちよすぎ寝落ちしました😅
ここのサイトで気になっていたこちらへ初ライドオン♨️
遅めのインでしたが、🅿️も🚗が多くて結構な入りです。
内観は昭和を感じさせるレトロな雰囲気😄
番台のお姉さんが、色々と丁寧に教えてくれます。入浴料を支払い入場🚶
洗い場もレトロな感じで何か懐かしいです。早速お清めを済ませ下茹で😳
内湯が1つでその中に、ジェットと電気があります。最初、何も分からず、電気の方へ入ってしまいビビってしまいました😰
お湯は炭酸水素塩泉らしく、トロトロすべすべで、めちゃくちゃ気持ちいい😃
外には蒸し風呂があり、温度も熱すぎず、こちらも気持ちいい😍
では、準備もととのったところでサ室入室❗
こちらもレトロ😄カラカラ系。
広さは詰めれば15人くらいは入れるかな?
テレビ横に昔の空港の時刻表みたいな時計があり何かいい😌
サーモは104℃。アチアチで、汗の出方が全然違い、一気にブワーってくる感じでした💃
そして隣にある水風呂。
内湯よりやや広くて深い❗
体感では19~20℃くらいで、キンキンではないのですが、霧島裂罅水のせいか、キリッとクールダウンします。
ずっと入っててもいいー😌
外気浴は外の蒸し風呂の横に、昔の駅にありそうな木のベンチがあり、飲用のカランがありました。霧島裂罅水なのでうまし😋
アチアチのサ室、キリッとした水風呂、そして木のベンチの三要素でバッチバチにととのいました🙌
先客さん方もマナーもよく、マジでサイコー😍💓また必ず来ると思います😉
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:10分×2、12分×1
スチーム:5分×1
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
ホントに施設の人も丁寧で、先客さんもマナーがよく、地元に愛されてる感をしっかり感じました。
飲用の霧島裂罅水は、ペットボトルでいただいて帰りました😆
男
-
104℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 都城温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮崎県 都城市 志比田町5468-1 |
アクセス | 車が便利。最寄りバス停は志比田。 |
駐車場 | 沢山あり |
TEL | 0986-26-5616 |
HP | - |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 |
月曜日: 5時00分~23時00分
火曜日: 8時00分~23時00分 水曜日: 5時00分~23時00分 木曜日: 5時00分~23時00分 金曜日: 5時00分~23時00分 土曜日: 5時00分~23時00分 日曜日: 5時00分~23時00分 |
料金 | 500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






