2020.08.22 登録
[ 大阪府 ]
北海道からサウナ旅に大阪まで来ました。
入口は混雑していましたが、あっさり入れ、中もそこまで混んでませんでした。
寝台特急で東京にいくまで入りました。
#サウナ
サウナは入口はいってすぐのドライサウナ(高温、低温)、ミストサウナ、二階のドライサウナ、露天のフィンランドサウナがありました。
どれも空いていて気持ちよく入れました。普段は気になる私語も関西弁だと新鮮な感じがして、不思議と気になりませんでした。
#水風呂
一階の水風呂には大分お世話になりました。冷たくて気持ちよいです。
屋上の樽の水風呂も雰囲気が出ていてよかったです。
#休憩スペース
一階の通路に設置されている椅子は人の出入りが多いので、体を乾かして中にある休憩スペースを使うと個人的には良いかな、と思いました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
とても混んでました。
頻繁に人ので入りがあるため、室温が結構下がったところにオートロウリュ。すごい仕掛けです。また、ブロアーから風が送られて熱風があたり気持ちよい…
水風呂は炭酸泉の12度のものがあり、不思議な感覚。休憩スポットは混んでてあまりなかったです。空いている時に来たいと思ったサウナです。
さらに入浴料金分を課金すると追加エリアに行けます。岩盤浴の他、バレルサウナ、テントサウナに入れます。
どれもロウリュ可で、アロマ水が出てきます。
個人的に課金のサウナの方が空いていて好きでした。またテントサウナに入りたいと思いました。
東京旅行でよい経験ができました。
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
埼玉2日目は埼玉スポーツセンター。
天然温泉と大きいサウナ、冷たすぎない水風呂と寝転がれるスペース、お客さんのマナーなど、非の打ち所がないサウナでした。
昨日のお風呂の王様に引き続きまた来たいと思ったサウナでした。
[ 埼玉県 ]
大学時代に入ってたサウナに入ってきました。10年ぶりくらいでしたが、とても善きでした。
階段上のサウナで常連さんもマナーがよい。また帰ってきたいと思ったサウナでした。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
今日も留萌まで大移動の末に新札幌へ。初体験サウナ生活五日目。
サウナは目の前にある砂利に水がかかってロウリュ状態。蒸されてて気持ち良い。
サウナの後にここの名物、クナイプトシャワーへ。
水風呂に入るよりも寒いかも…
サウナ、水風呂、休憩スポット全てよしでした。
あと、来月末に休館時期があるようです。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
サウナ旅3日目。釧路→北見→旭川の行程。今日はリニューアルしたという旭川のオスパーへ。
中にテレビつきのドライサウナ、外にロウリュ可能なこぢんまりとしたサウナ、水風呂は3つに休憩スポットも中と外にあり。
地元にこんなサイコーなサウナができたとは感動です。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
宿泊したホテルのサウナに入りました。このサウナに入るために北見に泊まりました。
88度のサウナに2種類の水風呂。休憩スポットもあり、よかったです。
明日も朝サウナするために早寝しようと思います。健康的になっていく旅のような気がします。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
サウナ旅1日目。ここを目当てに5時間電車に揺られてきました。
遠くから来た甲斐がありました。聖地っぷりでは道央のニコーリフレ、道北の白銀荘、道東は大喜湯といった並びになるのではないでしょうか。道北、道央ばかりでサ活しているため、道東、道南のサウナを発掘しなければ、と思った次第。
サウナは大きい20人規模の遠赤外線サウナ、5人程度のコンテナサウナの二つ。コンテナの方はロウリュ可能です。
水風呂も15℃程度でちょうど良い…!休憩場所も多く用意されており、非の打ち所がないです。
1日目から驚異的なサウナに入ってしまった気分です。明日からもサウナに入りまくります!
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
資格試験受験の後に入りました。
結果は残念だったものの自分への努力賞として…
天気もよく気持ちよく入れました。
[ 北海道 ]
サウナ10分、水風呂1分、休憩5分を4回ローテしました。うち1回はスパサウナ健康アドバイザーのテキストを参考に水風呂なしで行ってみましたが、滝のような汗が…
浴衣を着て40分くらい休憩所で寝てしまいました。最高です。
あと、前回来たときにはサウナマットが貸し出しでありましたが、なくなってました。
[ 北海道 ]
夕方に日帰り入浴で入ってきました。
外は寒く、震えていましたが今はポカポカです。
3回のローテ(サウナ10分3回、水風呂1分3回、休憩5分3回)しました。
雪まつりの影響なのか平日夕方の割に混んでいたような…皆さん気持ち良さそうでした。
[ 北海道 ]
#サウナ
サウナは定員6から8とコンパクトなサウナ。
中はセルフロウリュ可でアツアツでした。
札幌の人気サウナとだけあり、出た6時には待ち客が出てるほど。
まだ空いてる時間にこられてよかったです。
#水風呂
結構冷たいです。サウナとの温度差がとても良いです。
#休憩スペース
浴場内に5ヵ所、着替えスペースのシャワー室が1つ整いスポットになってます。
今日は仕事が一段落したのできました。サウナプラスビールで1500円。とてもリーズナブルです。
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
15日で閉店してしまう当サウナ。ラストに駆け込みでいってきました。
なくなってしまうのがとてもさびしい!噛み締めるようにサウナを5セットいただきました。1時間に一回サービスロウリュをやっているようでした。本当になくなってしまうのが残念!ありがとうセンチュリオン!
[ 北海道 ]
サウナ:20分、15分、5分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:はじめてのアウフグースをいただきました。この熱波を受けられるのもあと少しの期間と考えるとさびしいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。