絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ともショー

2025.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

本日はずっと前から行ってみたかった名古屋のKIWAMISAUNAに初来店‼️

場所は地下鉄鶴舞線浅間町駅を出て徒歩1分程で着きます🏃
今回、無料駐車場がたまたま空いておりラッキー✌️
無料駐車場は4台まで可能🅿️

そして、いざ入店‼️
まずはLINE登録をし、入店説明のルールを動画で確認👀

そして、ここのサウナの一つの特徴であるサウナ室内でドリンクを持ち込む事が可能😁
今回はオロポを注文🍹

そして、いざ浴室へ♨️
まずはシャワールームが6つあり、立ちシャンスタイルで身を清める‼️

さぁ、ここからサウナだ🧖
サウナ室は真ん中に大きなサウナストーブが鎮座していて、サウナストーブの左右にそれぞれ2段式のベンチがありました。
各段3人ずつしか座れないので、サウナ室の定員は12人くらいでそこまで広くない。
が、しかし広くないサウナ室に大きなサウナストーブがあるので室内は激アツ🥵
個人的に好きな暑さで息苦しさもなく、更にはアロマ水のセルフロウリュも可能⸜( ᐛ )⸝

最高じゃねぇか‼️

そして、沢山蒸され汗を流した後は深さ最大2mの水風呂‼️
想像以上にキンキンに冷えており、あまりの気持ち良さに声を出してしまう🤤

そして、外気浴。
ここの外気浴の雰囲気がまた良くて古民家を上手く利用した整いスペースは名古屋の街中に居るのを忘れさせてくれるくらい☺️
時々、鳴る風鈴の音がまた良い味出てました🎐

更に内気浴は石油ストーブが2台あり、畳で寝転ぶスタイル😚
これ個人的に1番ハマりました😇
今の時期だからというのもありますが、内気浴スペースは無限に居れる心地よさ😍

外気浴1セット、内気浴2セット😇

気になった点
・やはり温浴槽が無いのは少し物足りない。サウナ前後で温まりたいので欲しいですね。
・シャワーの水温が急に変わったり、水圧も疎らで少し使いにくかった
・サウナ座面がすのこになっており、端っこを踏むとせり上がるので少し怖い
・サウナ室内に時計や12分計がない

これらさえ改善してくれたらなぁと思いました☺️

しかし、上手く古民家を利用した素晴らしいサウナでした🧖

また機会があればお邪魔します😁

レディスデイもやってるので、良かったら皆さん行ってみて下さい😉

海海らーめん 藤浪本店

辛塩ラーメン🍜

辛くてさっぱりして美味い‼️😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
97

ともショー

2025.02.24

6回目の訪問

サウナ飯

今日は昼から岐南で美容院がある。
しかし、早起きしてしまって暇だ。
天気は気温こそ低いものの快晴、風もなく最高の外気浴日和。

そりゃサウナ行くしかないっしょっ!
って事でやってきました岐阜県岐南町にあるみのり♨️

10時来店🏃
本日は祝日、三連休の最終日というのもあり駐車場は結構埋まってる🚗

しかし、この時間はまだ岩盤浴利用の人が多いのか入浴室やサウナ室内はそこまで混雑しておらず、静かな環境😍

1セット目は大部屋サウナ最上段🧖
ここの大部屋は本当熱くて好き🥵
しかも、熱い以外にも最上段のメリットは後ろ壁が鏡になっており、外の水風呂の状況を確認する事が出来る。
今更、気づいたけどこれ結構良いっすよね。
水風呂難民になり辛いのは有り難い☺️

そして、充分蒸された後は12度の水風呂へダイブ!
めちゃ気持ち良い🤤
そして、その後は隣にある18度の水風呂へ😉

なんてこった‼️この水風呂に入っている途中で、身体全体が軽くなり、頭がほわぁってなってきた😇
そう、1セット目にして整ってしまいました🤤

冷冷交代浴が最近個人的に今キテます😁

2セット目はフィンランドサウナ🧖
相変わらずここのお茶のオートロウリュの香りや良し❗️
外の露天水風呂も気持ち良くて最高😍

3セット目は再び大部屋サウナで冷冷交代浴を行い、完全に昇天😇

皆さんも冷冷交代浴試してみてね‼️😁☝️

麺 㐂色

鴨と浅利の塩そば

でらうま‼️🍜

続きを読む
94

ともショー

2025.02.23

5回目の訪問

サウナ飯

本日はまたまた来てしまいました愛知県稲沢市にある稲沢ぽかぽか温泉♨️
手軽にサウナ行くなら最近はここになってしまった😇

時刻は19時。
そして、駐車場に着くとまさかの駐車場が満員😂

そう、私は思い出した。
今日が日曜日である事を、そして三連休の中日である事の恐怖を…。

自分以外にも次々に他のお客様の車が入ってきて、まさに駐車場の椅子取りゲーム状態。
何とか10分程でそのゲームを制し、入店🏃

店内も過去に見た事ないくらいの混雑ぶり。
小さな子供や若者で溢れ返り、はちゃめちゃな店内😅

しまった、今日来るのは失敗したか…?

サウナ室内も常に満室で空きの方が少ないレベル🥹

しかし、最上段は割とすぐ空いたのでサウナ自体は気持ち良く入れた😉

そして、2セット目で水風呂に入れず、水風呂難民に…。
と思ったけど、俺にはあれがあるじゃないか‼️

【水キャン】
説明しよう、水キャンとは掛け湯・掛け水のみをし外気浴を行う事である。(水風呂キャンセル)

くはぁ、これが気持ちええんすよ🤤
特に最強寒波が来ている今の季節とは相性抜群‼️

ご教授してもらったバレル氏に改めて感謝😁

3セット目も水キャンをしてからの寝湯で完全整ったぁ😇

混んでたけど気持ち良かったです🤤
ありがとうございました‼️

カレーハウス CoCo壱番屋 稲沢大矢店

手仕込みとんかつカレー

CoCo壱久々に食べたけど、うまうま😋🍛

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
83

ともショー

2025.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

今日は岐阜駅で飲み会があり、久々にやってきました新岐阜サウナ🧖
やはり、ここの施設が1番落ち着く😎

飲み会帰りなので0時頃にサウナイン🏃
大部屋サウナの熱波やプライベートサウナが相変わらず最高‼️

そして、プライベートサウナと整いスペースで2度寝てしまい起こされるという失態。
やはり、お酒が入った後のサウナは駄目ですね😂

そして、久しぶりのカプセル宿泊‼️
今まで色々なカプセル泊まってきたけど、ここのカプセルの寝心地最高😍
広いしクッションも良いし、温度も最適😚
即爆睡してしまいました😪

そして、朝7時半頃に起床し朝サウナ🧖
8時の熱波を受けたり、スチームに蒸されたりで最高に気持ち良かった😇

やはり、新岐阜サウナ最高‼️
ありがとうございました、今度はゆっくり遊びに来ます😊✨

朝ラーメン

新岐阜の朝といえばこれ!🍜

続きを読む
101

ともショー

2025.02.16

5回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

東京のサ友が岐阜に遊びに来てくれた‼️
というわけで、サウナ好きなら連れてくしかないでしょ大垣サウナ‼️🧖

土曜日の昼という事もあり駐車場がほぼ埋まるという盛況っぷり❗️
けど、マナーが悪い人とかは居なく快適に過ごせました😎

疲れてるので短めサ活報告ですいません😭

けど、東京のサ友も大垣サウナの良さを体感出来たみたいで良かった😁☝️

3セットでフィニッシュ!
気候も良く外気浴も気持ち良かった🧖

豚ロースの生姜焼き定食

大垣サウナといえばこれ‼️カメラ横向きに撮影したから写真が😂

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
98

ともショー

2025.02.14

4回目の訪問

サウナ飯

今日はサ友のバレル氏と愛知県稲沢市にある稲沢ぽかぽか温泉へ♨️

19時30分頃にイン🏃
お客さん結構多かったけど、水風呂は程良く空いてたり大騒ぎする人とかも居なく快適でした😊✨

2セット目の内気浴にて整ってしまったぞ🤤

そして、〆はバレル氏オススメの水キャンを初実践。
※水キャンとはサウナ出てから掛け湯又は掛け水のみを行い水風呂には入らず外気浴に行く事である。

うーむ、これも中々良いぞ😇
身体の火照りと外の寒さが絶妙にマッチしていて、これはこれで気持ちええ🤤

特に寒いこの時期に有効らしいので、これを読んだそこの貴方も良ければ水キャン試してみてね😁☝️

3セット🧖

ありがとうございました‼️

福吉ラーメン

ベトコンラーメン味噌

美味い‼️ニンニク最高‼️🧄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
119

ともショー

2025.02.10

3回目の訪問

サウナ飯

皆さんは行くのに時間が掛かるけど、行きたいサウナ施設はありますか?
自分はあります。

というわけで、やってきました恵みの湯♨️
自宅から恵みの湯まではスムーズに行っても小一時間は掛かりますが、何故か時間が経つとまた行きたくなってしまう🧖

やはり、ここのサウナはしっかり暑くてハーブの香りも良い、天然水の水風呂も滑らか且つ丁度良い温度、露天の眠り湯が最高すぎる。
と、多くの良い所があると時間気にせず行きたくなります🏃

平日の14時に入店。
今日は人少ないだろうと思ったものの、駐車場は結構埋まってる👀

平日の昼間にも関わらず、多くのお客さんで賑わってました😎
これは徐々に恵みファンが増えている証拠ですな。

常にサ室も10人くらいはいる状態。
しかし、人は多くいるが民度も良く黙浴も徹底されており、良きサ活が出来ました😁

3セット、整った🤤

恵み、最高‼️

ありがとうございました‼️
また来ます😘

麺 㐂色

鴨肉の醤油そば

めちゃくちゃ美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
92

ともショー

2025.02.07

4回目の訪問

サウナ飯

今日は久々に津島の湯楽へやってきました♨️

どうやら去年の12月から料金が変更されたとの事👀

これは賛否両論ありそうですよねぇ☹️
正直、お風呂とサウナしか入らない僕からすると実質的な値上げです😟

フリードリンクや漫画も読み放題、タオルも館内着もついて平日950円は結構お得だと思うけど、
サクッとサウナ入りに行きたいだけなら前みたいに料金選ばせてほしいですね😥
しかも、土日祝は1200円😱

今後はゆっくりのんびりしたい時に来るのが良さげですね🥺

しかし、サウナは変わらず良かった‼️

3セット🧖

ありがとうございました‼️

ラーメンショップ 津島本店

ねぎラーメン

ねぎうますぎ😋

続きを読む
90

ともショー

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

本日はずっと行きたかった大阪・心斎橋にあるサウナDESSEに初訪問♨️

場所は大阪屈指の繁華街、心斎橋のど真ん中にあります。
都会の中にある都市型サウナ、ここはサウナが6種類、水風呂が4つという聞いただけでワクワクするラインナップ🧖
最早、サウナのテーマパーク🎡

今回は2時間2600円コースでお邪魔しました😉

結論から言います。
ここ最高でした‼️😍

まず大前提に施設全体は出来たばかりでめちゃくちゃ綺麗‼️
そして、ドライヤーや化粧水、整髪料もしっかりした物でその点も🙆

そして、6つのサウナ♨️
川サウナ・川サウナ蔵
サウナ室内に水風呂があり、そのまま素潜りして外に出る事が出来ます😎
おそらく、場所や広さ的にもメインサウナ。しっかり熱くてロウリュも受けてきました😚
すげぇ良い香りで気持ちええ☺️

茶サウナ
座面が畳になっていて、まさに和のサウナ室。オートロウリュが着いていて、お茶がちょろちょろサウナストーンに掛かり、めちゃくちゃ良い香り🤤

はなれサウナ
セルフロウリュが出来るサウナ。割と熱くて自分好み🥰

水面サウナ
寝転び状態で入れるサウナ、少し温度は低め。
けど見上げると外の水風呂が反射し水面を見る事が出来ます✨これ考えた人、天才🧖

庭サウナ
アイスキューゲルでセルフロウリュをする事が出来ます。ここではサウナ室内で歓談する事が可能。ただ、水風呂までの距離が長い為、動線が少し悪い感じがしました😂

森サウナ
めちゃくちゃ熱い。照明は暗く、窓から庭園を眺める事が出来るサウナ。お香のような物が焚かれており、匂いもめちゃくちゃ良かった😊オートロウリュもしっかりと熱かった😘

水風呂は川サウナの水風呂、普通の水風呂、シングルの水深深めの水風呂、森サウナ前にある壺水風呂がありました😉
普通の水風呂の温度が18度くらいで、これまた絶妙で気持ち良かった😇

なんだかんだで6セット、しっかり全種類入って無事整った😎

整いスペースも所々に椅子があり、半外気浴スペースもめちゃくちゃ心地良かった🥰

あっという間に2時間経過で終了‼️

いやぁ、ここはまたゆっくり来たいですね☺️
そして、次回はサ飯も食べてみたかったので次回はフリータイムでお邪魔しようと思います😚

ありがとうございました‼️🧖

無限ラーメン 心斎橋店

牛骨白湯ラーメン

うまし!!

続きを読む
100

ともショー

2025.02.03

1回目の訪問

本日は大阪にあるニュージャパン梅田へ初訪問‼️

カプセルホテルの利用でお世話になります😚

一泊で3900円、大阪の梅田では破格の値段設定です。

そして、受付を済ませいざ、浴場へ‼️🏃

一階がサウナ(高温・低音)、温浴槽、12度と15度くらいの水風呂、そしてプール。
二階が洗い場、温浴槽、水風呂、サウナ(ぬるい)
三階が露天風呂、樽水風呂、サウナ(超ぬるい)
っていう構造でした。

全フロアサウナに水風呂はあるものの、一階がおそらくメインフロアです。(それ以外は入ったけど正直合わなかった)

一階の高温サウナをメインに利用。
4段と3段構造に分かれ、特に4段の方は結構熱くて気持ち良かった😇

水風呂も様々な種類があり、プールもありめちゃくちゃ整えた😎✨

今夜は大阪サウナライフを満喫してきます‼️

続きを読む
90

ともショー

2025.01.30

4回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

今日はめちゃくちゃ寒く雪が舞う中、やってきました大垣サウナ🧖

入店すると「いらっしゃい」と笑顔で出迎えてくれたのは大垣サウナのママこと岡田社長‼️
「今日も寒いねぇ。ゆっくり温まっていってね」とお声掛けを頂き、長年大垣サウナが愛されている理由を体感しました😊
まさにホスピタリティの鏡ですね☺️✨

そんな寒い中でも大垣サウナのサ室の温度は116℃‼️
今日もアチアチで上段でガンガン蒸されたり、下段でじっくり蒸されてきました🧖

人もそれほど混雑しておらず、黙浴で快適そうだと思ってましたが少し嫌な出来事が…

1つは水風呂に入る時の掛け水を勢いよく掛ける人。
隣で温浴槽に入っていた僕にめちゃくちゃ飛んできて顔に当たる。
すいません、こういうのめちゃくちゃ迷惑です。
掛け水をするのは結構ですがしっかりと周りを見てほしいものです。

更にもう一つは洗い場でもない、通り道に唾をぺっと吐く行為。
いやそこ人が歩く所なんですけど…
サウナーというより人としての人間性が疑われます。

皆様もこのような光景目の当たりにされた事ありますか?
サウナ好きなのは結構ですが、マナーを守って皆が楽しめるサ活が出来るようになると良いなと願うばかりです。

話は逸れましたが大垣サウナは最高‼️

3セット行い、無事整った\(^o^)/

今日はこの後、大好きな鶏すき鍋を食べてのんびりします😋

地鶏のすき鍋

大垣サウナの鍋といえばこれ!食ってみ?飛ぶぞ😚

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 14℃
95

ともショー

2025.01.27

6回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

今日は曇天☁️
スッキリしない天気で気温は低め。

しかし、ここのサウナは今日は熱い‼️

というわけで、やってまいりました神馬の湯♨️
3と7の付く日はサ室温度upとセルフロウリュDAY✨

早速身を清め、サウナへ‼️🏃

いつもここのサウナも最上段がマイポジ😇
本日は温度upでサウナ室温度が95度🥵
普段も熱いですが、更に激熱仕様❗️

そして、セルフロウリュも加わると体感は100度を軽く超えてます🧖

本日は気温が低いですが、ほぼ無風で外気浴も全然気持ち良かった🤤
平日の昼にも関わらずサウナ室内は常に6〜7割は埋まってる盛況ぶり👀
やはり、日に日にここの施設は人気になってきてるんだなぁと実感しました😉

人は多かったけど、大きな声で騒いだりする人も居なく民度良し🙆‍♂️

3セットこなし、整ったー\(^o^)/

気持ち良かった‼️また来ます☺️✨

続きを読む
89

ともショー

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活🧖

というわけで、やってきました大垣湯の城♨️

最近は一月にしては気候も暖かく外気浴日和😚
人も少なく快適😇

サウナ10分×水風呂1分×外気浴5分を3セット

1回だけタイミングよくオートロウリュが発動❗️
まぁまぁ熱いんだけど、もう一押しが欲しい‼️笑

今日も整ったー\\\\٩( 'ω' )و ////

続きを読む
90

ともショー

2025.01.16

5回目の訪問

サウナ飯

今日は岐南で美容院💇
そして、終わってまだ時刻は12時30分。

こりゃ、サウナ行くしかねぇよな❗️
って事で、やってきました岐南町のみのり♨️

めちゃくちゃ空いてて快適だった😚
フィンランドもほぼ貸し切りで自分の好きなタイミングでセルフロウリュ出来ました✨

大部屋サウナ8分×水風呂1分×内気浴10分
フィンランド10分×水風呂1分×外気浴5分
大部屋サウナ10分×水風呂1分×内気浴10分

今日は風が冷たかったので内気浴多め

整ったー\(^o^)/

麺 㐂色

特製野菜タンメン

岐阜県の野菜がふんだんに使用されたタンメン、めちゃ甘味があって美味い❗️

続きを読む
98

ともショー

2025.01.15

5回目の訪問

サウナ飯

今年、初ふじの湯へ♨️

時刻はまもなく13時。
前回のここのサウナイキタイで教えて頂いたオートロウリュを受けれるかリベンジにも来ました。
どうやら、ここのオートロウリュは時間丁度ではなく数分遅れてやってくるとの事。

13時丁度くらいにサウナへ入室。
今か今かと待つ事、約5分、遂に念願の時が…!!

ジューっとサウナストーブが音をたてて、オートロウリュが作動!
てっきり、上から水が降ってくるのかと思えば良く見たらサウナストーブの真上は天板のみ。

成る程、サウナストーブの内部から水が出てオートロウリュが作動しているのか!

そして、それを上段で受ける!
あっちぃ!つい声を挙げてしまいそうになるほどの激アツ🥵
この手のオートロウリュはいつも大した事ないレベルなのだが、ここのオートロウリュは別格。
ここまで熱いのはレインボー本八幡ぶりかもしれない。

結局10分持たず退室し、急いで水風呂へ!

ここの水風呂は相変わらず深くて広くて気持ちいい🤤

そして、休憩は外が寒かったので内気浴😇

3セット行いフィニッシュ🧖

いやぁ、気持ち良かったわ❗️
オートロウリュ最高でした!また来ます🏃

稲葉家

青ネギラーメン

ここの家系ラーメンが1番最強😋

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
89

ともショー

2025.01.14

1回目の訪問

カニエサウナ

[ 愛知県 ]

本日は愛知県蟹江町にあるカニエサウナへ行ってきました♨️
昨年の10月にオープンしたばかりの新しい施設で初訪問です(・∀・)ずっと行きたかった

場所は近鉄蟹江駅から徒歩3分程で、名古屋駅からも急行で10分で到着する事が出来ます🚃
施設付近に数箇所駐車場があり、私は今回蟹江児童館前の第一駐車場を利用🚗

そして、期待を胸に入店‼️
1階は受付
2階は脱衣所・ロッカー、洗い場(4カ所)、内気浴スペース(チェア5脚)
3階は浴室・サウナ
屋上は外気浴スペース(チェア10脚)
となっております。

まずは受付で館内の説明を聞き、今回は1時間15分1000円(タオルなし)。
施設自体は20人までの人数制限があり、土日等は時間帯によっては入店待ちがあるのかもしれません。

今回は平日昼間なので勿論空いており、即入れました😚

ロッカーは少し小さめで鍵が若干固くて開けずらい。けど、センサーでロッカー内の照明があるのは斬新でした🔦
ドライヤーも最近のしっかりした物で、化粧水や乳液もあり◯

浴室は5つの壺風呂があり、
40度の温浴槽が2つ、18度の水風呂が2つ、9度の水風呂が1つの構成。ホワイトボードに本日の浴槽温度が書いてあり、日によって温度が違うのかな?🤔

さぁ、そしてメインのサウナへ🧖
サウナはコの字型の2段構造、新しいサウナという事で木の香りがめちゃくちゃ良かった🤤
セルフロウリュも出来、オートロウリュも20分に1回。
室内にはテレビは無く12分計と温度計のみ。
温度計を見ると90度で上段は熱く5分程で汗だくになります😇
これくらいの熱さ結構好みです😍

そして、水風呂もしっかり冷えててめちゃくちゃ気持ちいい😆
壺風呂だからこそ他に人が入ってくる事はないので気兼ねなく入れるのは良いですね🙆‍♂️
ただ出る時に入り口から水風呂が空いているか確認が必要。

そして、外気浴。これがまた今日の天候が良く風も殆ど無かったので最高に気持ち良かった🤤
内気浴もエアコンの風が心地良くこちらも最高‼️

3セット行い整った😇

気になる部分は、
・シャワーの水圧と温度のブレが凄い。これは他で水道が稼働したりする関係か分からないが、使ってて気になる。
・他の人も書いてるけど階段が結構段差が高いので上り下りに注意が必要、特に下りは結構怖いw
・無料の給水機や氷がない。水分補給するにはフロントで飲み物を買わなきゃいけないのでそこが少しネック。

総じて言うと1フロア毎は広くはないけど、その分必要な物がギュッとされてる良い施設だと思います♨️

気に入ったのでまた近々遊びに来ます😉

ありがとうございました‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃,18℃
83

ともショー

2025.01.08

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

本日は岐阜のサウナの聖地と名高い大垣サウナへ❗️

今回は大垣サウナさんから年賀状を頂き、持って来店すると何と入泉料が無料に‼️
大垣サウナさん、本当にありがとうございます😭今年も宜しくお願い致します🙇

という事で12時半頃に入店🏃

まずは身を清め湯通しした後、サウナへ♨️

くぅ〜、この昭和ストロングの熱さがたまらん😍
温度計を見ると大体115度を指しており、この熱さこそ大垣サウナ❗️
他のお客様もそこまで多くなく、片手で数えるくらいしかいないくらい空いてました😚
たっぷり汗をかいた後、水風呂へ✨

はい、もう気持ち良すぎて飛びました😇
ここの水風呂のまろやかで丁度良い感じはもう入らなきゃ分からない🤤

外気浴こそないものの、この寒い時期にはむしろ丁度良い😉
内気浴でも充分整えた〜😇

サウナ10分×水風呂80秒×休憩10分を3セット

流石は聖地、最高でした☺️
また来ます♨️🏃

豚ロース生姜焼き定食

大垣サウナといえばこれ❗️食べてみ?飛ぶぞ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
100

ともショー

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

今日で連休最終日。
明日から仕事初めという方も多いのではないでしょうか?
しかし、私は今日明日休み😇
明日からお仕事の方、頑張って下さい。僕はサウナに行ってきます。やはり、平日休みの恩恵はデカい。

というわけで、やってまいりました名古屋の聖地、ウェルビー栄‼️
去年は行ってないので、約2年振りに来店♨️

今回はカプセル宿泊で朝食バイキング付きで4400円👀
今日から平日の値段設定になり、最高のタイミングだったようです😉
にしても名古屋の栄でこの値段設定は破格❗️

15時過ぎにチェックイン🏃

まずは簡単に館内説明。

1階はフロント、ロッカールーム、カプセルホテル。
2階は浴室、レストラン、プレミアムルーム。
3階は男女共用エリアのレストスペースや軽食出来るサウナバー、そしてアウフグースの大会が行われているサウナシアター。
特にサウナシアターは70人程収容出来るほどの広さなのでその大きさは圧巻。
定期的にスタッフによるアウフグースも行われている。
しかし、入ってしまうと汗まみれになるので館内着の交換は不可欠。
館内着の交換は無料だっただろうか?🤔
詳しい人教えて下さい🙇
色々話しましたが、今回はサウナシアターはスルー。

とりあえず、一通り館内を見終えた後はいざサウナへ‼️
浴室前の脱衣所に冷水機の他に、冷えた麦茶や冷たいおしぼりも置いてありました。
このサービス結構嬉しいですね。(麦茶はウェルビー今池にもありました)

そして、浴室へ♨️
浴室内はサウナの本場フィンランドを意識しているのか、所々にヴィヒタや木々が生い茂っており、こりゃ聖地と言われる所以が視覚だけで認識出来ます👀

サウナは大きく2種類。
メインサウナは体感90度前後、苦しくなく身体をじわじわと温めてくれます。
そして、こちらのメインサウナには大きく2つの特徴があります。

1つ目はサウナ室外にある内湯と繋がっており、足湯をしながらサウナに入る事が出来ます。
これまた珍しい。ここ以外では見た事ない造りです。
しかし、上手く使う方法が分からない笑
この足湯はどう使えば良いのか🤔

2つ目は寝サウナが出来る事。
これ結構自分好きなんですよね。
状態によってはサウナに入りながら寝てしまう可能性があるので注意は必要ですが、めちゃくちゃ気持ちいいですこれ😇

2つ目のサウナは、森サウナ🌳
これはこの前行ったウェルビー今池の森サウナに似ていて、暗がりの中でセルフロウリュが可能。
そして、結構上段だと熱いがこれが気持ちいい🤤

文字数制限の関係で水風呂までは書けませんが、水風呂も整いスペースも種類が豊富で最高❗️

今日は聖地で沢山サウナを楽しむぞ😚

名駅飯店

汁なし台湾とニンニクチャーハン

どちらもニンニクが効いてて美味い🤤

続きを読む
91

ともショー

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

本日は名古屋のサウナフジへ🧖

今日から大型百貨店なども新春初売りとか始まり、名古屋駅や栄駅は混雑必至だろうと予想していたのとは逆にめちゃくちゃ人が少ない\(^o^)/
というよりここまで人が少ない名古屋も初めてなんだがw

やはり、この時期は都心部より地方の方に人が集まってるのか?🧐
その辺の事情詳しい方居たら教えて下さい🫣

そんなこんなで9時過ぎに店内にイン‼️
サウナフジ内もめちゃくちゃ空いててラッキー✌️

メインサウナ2セットと木漏れ日サウナ1セットをひとまずこなし、現在はレストルームにてダラダラ🤤
メインサウナの石が死んでるのか、オートロウリュがあまり熱くなかった🤔
だが、スタッフのロウリュは熱くて気持ち良かった🫠

今日は1日フジを満喫してきます♨️

石焼きハーフ

辛!うま!

続きを読む
92

ともショー

2025.01.01

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

新年明けましておめでとうございます🌅
サウナーの皆様今年もどうぞ宜しくお願い致します🙇

さて、今年のサウナ初めは新岐阜サウナ🧖

最近、中々来れずでしたがやっと行けた😚✨

元旦の11時半頃に入店♨️🏃

さぁ、気になる混み具合はどうかな…


結構空いてる!👀
ガラガラというわけではないけど、想像よりも少ない人でこりゃ快適に過ごせそうだ(・∀・)

丁度12時の熱波も始まり、最高のサ活のスタートダッシュ😚
流石に熱波はほぼ満員‼️

今日は1日新岐阜サウナに入り浸り、癒されるぞ🧖✨

おでん

こういうのがええんすよ🍺

続きを読む
79