絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂16度

2024.08.11

1回目の訪問

炭酸泉が1000ppmという数字を出してるようで、レベル高くシュワシュワがとにかくすごいです。
心臓の湯とも言うんですね。
かなり良くてサウナより炭酸泉ばかり入ってしまいました。

続きを読む
36

水風呂16度

2024.08.06

7回目の訪問

600ポイント貯まった!目指すは2200ポイントの平日御招待券5枚です。

続きを読む
40

水風呂16度

2024.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

ロウリュが凄すぎて、その時間を避けて入るようにしてました…
もう少し抑えても良いかもって個人的に感じましたが、これが好きって人も多くいますもんね!

餃子定食

続きを読む
37

水風呂16度

2024.07.31

6回目の訪問

サウナ飯

月1の美容院帰りに寄りました。
凄く空いていて、リラックスするには最高の日で穏やかサ活を堪能。

カツカレー

続きを読む
49

水風呂16度

2024.07.26

1回目の訪問

仙台サウナ旅、本当は遠出したいと思っていたが、体力的に厳しく駅前でおさまってしまった。
ここは温度と湿度が絶妙で、凄く汗をかける。個人的に僕の身体に合うNO1のサウナである。
仙台に来る度に必ず寄ってます。

続きを読む
34

水風呂16度

2024.07.26

1回目の訪問

サウナ飯

仙台サウナ旅。
結局時間なく2施設しか回れず…しかも滞在時間は50分程度。
ちょうどロウリュの時間にあたった事が良かったが、半端ないレベルで途中で退散。
エンターテイメント的な施設である。

続きを読む
64

水風呂16度

2024.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

友人と株主優待を使いレンタカーは30%オフ、ワシントンホテルは20%オフで宿泊、株主優待、サウナの仙台旅です。
座敷わらしの蔵と神社を回っていたら時間がなくなってしまった…取り敢えず3セット。
禅サウナの方が落ち着いて入れて僕に合いますね。
温度湿度とかなりレベルが高い施設であった。

平禄寿司 多賀城西店

ウニ

寿司のネタでウニが一番好きである。

続きを読む
49

水風呂16度

2024.07.21

5回目の訪問

普段食堂は使わないが、今日は連れがいたので久々の利用でビールを堪能です。
土地柄なのかよく日焼けした人が多くいるサウナ。

続きを読む
37

水風呂16度

2024.07.15

4回目の訪問

茅ヶ崎では海の日に毎年恒例の浜降祭という神輿が海に入るお祭りがある。
その関係者で今日は賑わっていた。
人が少ない方が僕は好みである…
そして脱衣所の温度をもう少し下げてほしいと常連さんは感じてるはず。

続きを読む
34

水風呂16度

2024.07.08

1回目の訪問

絶妙な波長の遠赤外線を発生させるというサウナ…プラス10度と同等の汗をかけると説明書きには書いてあった。
水風呂は道志川の源泉を引いており、水質も良い。
外気浴の川の音が居心地良かったです。

続きを読む
45

水風呂16度

2024.07.08

1回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

飲める温泉と、飲める水風呂。
源泉は体温以下で、いつまでも入れる温泉。しかもトロトロのメタ系酸は140超えの美人の湯。
サウナ小屋も100度近く、水風呂も露天なのが嬉しい。
鰻が有名らしく、昼食時は混んでてレストランに入れなくなるので要注意です。
かなり穴場の温泉施設。

続きを読む
40

水風呂16度

2024.07.03

1回目の訪問

ペンション貸し切りで宿泊バーベキュー。
男5人だとお酒もすすみますね^^;
サウナはカラカラの95度、コンパクトなサ室で座るところに困ってしまいます。
温泉はトロトロな良質でメタ系酸も50近くある美肌の湯でした。

続きを読む
48

水風呂16度

2024.06.26

2回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

大森駅付近にあるインド宮廷料理に行くまで時間あったのでスカイスパで時間潰し…
最近坐禅ロウリュ?ってイベントもしてるらしく、お坊さんが歩いてるの見掛けました(^o^)
5セットして昼寝。

続きを読む
37

水風呂16度

2024.06.23

3回目の訪問

台湾から帰国したのでサウナで疲れをとりにホームサウナへ。海外のサウナは衛生的にあまり好きではないので、今回は行かなかったです。
カットサロンは予約も出来ると思いますが、今日は空いてるようですよ。

続きを読む
37

水風呂16度

2024.06.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂16度

2024.06.14

1回目の訪問

凄く黒湯。
シャワーの水圧が少し弱い気がしますが、最高の施設。

続きを読む
21

水風呂16度

2024.06.04

1回目の訪問

東戸塚駅からバスで来ました、帰りは送迎バス利用。
黒湯は濃くてエンジンオイルのようであり、露天の黒湯炭酸泉が心地よい。
極楽湯はなんとなく全ての店舗の設計が似ている。

続きを読む
42

水風呂16度

2024.05.29

1回目の訪問

久し振りのホームサウナ。
日光が強く日焼けします…ってか日焼け目的で焼いてる人が多いところです。

続きを読む
56

水風呂16度

2024.05.24

1回目の訪問

有馬温泉に行く時間なく来ました。
サウナ室も薄暗くて良い感じな上に、最上段が広くて足を伸ばせるのも良い。
露天スペースも穏やかな雰囲気。

続きを読む
25

水風呂16度

2024.05.24

2回目の訪問

朝ご飯の小鉢の種類豊富。
朝サウナ3セット、シャワーヘッド持ちやすくて好き。

続きを読む
21