対象:男女

道志川温泉紅椿の湯

温浴施設 - 山梨県 南都留郡道志村

イキタイ
83
サウナ室

温度 86

収容人数: 12 人

  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • 無し

水風呂

温度 19

収容人数: 2 人

  • 水深20~40cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 86

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • JAZZ

マットの数は6枚だが、広い。 12人は入れそう。とくに人数制限も無し

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

道志川源泉

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

お湯〜ろ

2022.03.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

第76節

同志村といったらキャンプ場なので木々の間を抜ける峠道を走る

夕方から天気が荒天し始め風の吹き方がおかしくて、本当に怖かった

カーブ曲がった瞬間に大量の雨がバサーっとかかった時は終わったと思った

館内前の平面駐車場は満車だったので立体駐車場に止める
立体からは割と距離があるので雨に打たれました

現着は18時ちょうど

館内は昭和の旅館といった感じで、修学旅行で泊まるような感じに近いかも
雰囲気はユー鶴に近い気がする

券売機で入館料を払おうと思ったが、どうやらJAF会員だと割引になるそう
JAF会員はフロントで会員証提示で100円割引
950円を支払いイン

館内は入ってすぐにフロント
右手側に土産物コーナー
左手側に食堂と畳の休憩所
最奥に浴場といった作り

男湯の暖簾をくぐり脱衣所へ

脱衣所のロッカーがめちゃくちゃ大きい!
ノーマルサイズの2倍以上は確実にあると思われる
荷物を全て押し込み浴場へ

浴場めちゃくちゃ照明落とされていて暗い
とにかく暗くてびっくりした!

浴場は入ってすぐ左手前が洗い場
ここの洗い場の明かりが一番明るい
右手前がサウナと水風呂
左右奥にかけて大きめの浴槽が二つ
最奥には露天スペースが

身体を清めてサウナへ

サ室は広々としておて入り口に対してのコの字型で奥のみ2段
巨大な遠赤ストーブで温度は90℃ほど
部屋は明るく、ジャジーな音楽がBGM
テレビ無しの空間はとても味があって雰囲気が良い

3セットともほぼ貸切でした

1セット目
上段奥からスタート
思ったより熱くないので、サ室内を散歩して熱い場所を探す
ぐるぐる歩き回って結果ストーブ前の下段が1番熱をダイレクトに感じれるのでそこに座る

2、3セット目もそちらに座りしっかりと蒸されました!

途中チラホラとお客さん入ってきたけど、お風呂のついでに入るくらいの人ばかりなので2、3分で出てしまう人も

水風呂は16℃でとても良く冷えていました!

すぐ横にととのい椅子が2脚あり、導線が良いのはサウナーとしてありがたい!

外気浴も行こうと露天エリアに出てみるも、本当に真っ暗でちょっと怖かった…

風の音とかすかに聞こえる水流音
おそらく露天が梁のようになってると思うんですが、その下を川が流れてると思われる

真っ暗で確認できなかったので、今度は天気が落ち着いた昼間に来たいと思いました!

帰りは食堂でクレソンうどんなる謎グルメを食べました
クレソンの爽やかさは特に感じられず…

クレソンうどん

うどんなのか蕎麦なのかよくわからない謎グルメでした! あっさりはしてます!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ポコまま

2022.10.01

1回目の訪問

ドライブ帰りに立ち寄りました。
お久しぶりの紅椿の湯、サウナは初めて🔰です。
サ室はゆったり座ると6人、詰めればもっと座れそうです。
赤外線サウナで低温でも高温の電気サウナ並みに発汗するという説明書きがありました。
テレビはなく音楽が流れていて静かです。
1回目は誰もいなかったので、ストーブのそばの上段で。ここが一番熱いですね。9分ほど温まって水風呂へ。水風呂は道志川源流水らしいです。17度と表示されていましたが、気持ちいい冷たさでした。
外気浴は浴室内にイスが2脚、露天に2脚、露天のほうだと道志川を眺めながら外気浴できて気持ちいいです。暗いの何も見えなさそうなので明るい時間のほうがいい気がします。
サウナは3セット(2回目からは12分のんびり)、一番混んでた時は4人一緒だったけど、サウナ目当ての人は少なそうです。
途中浴室がちびっ子だらけになり、賑やかでした。
キャンプ場が多いエリアなので時間帯によってはちびっ子多めとなりそうです。
温泉ですが、あつ湯以外はぬるめなのでのんびり入れます。
道志川を眺めながらの露天風呂も最高ですが、
うち湯の気泡ぬる湯が癒されました。
温泉をたのしんだあと再度1セットサウナに入り終了。
脱衣場には化粧水等置いてありました。
土日祝はお風呂については3時間制ですが、
一旦鍵を返却すれば休憩や食事でのんびりと過ごせます。
駐車場について
平面には10台くらい、あとは立体駐車場となります。キャンピングカーだとタイミングによってはおけないかも。
RVパークができたようなので、利用者は温泉入り放題にしてほしいなと願います✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
8

フジイ

2021.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

日の出。早くなったな~。なんて思っていたけど、もうすぐ夏至。今日は魚釣り。キャンプ準備している方が神之川か両国橋の方が釣れるよ。なんてアドバイスを頂戴。上がって目指すも川に降りていく道が謎。さっさと諦めこちらに。昨日はグーニーズ待機でソファーに就寝。シンディのグッドイナフにドッジーのグッドイナフも添えて。釣果なくてもグッドイナフ。山梨だけども実は隣町フィーリング。からかわれると全力で否定するくせに。ね。

紅椿の湯と言えばあのスタンプ。かわいらしい椿のスタンプ押してくれる憧れのやつ。僕もずっと欲しかった!…けど甲府だけ?の様子。ま。そのうち。

何か清川村の別所の湯が大きくなった感じ。温泉が露天、あつ湯、ぬる湯とあって遠赤外線サウナと水風呂。露天にベンチあります。いつもの流儀でいざサウナ。特筆することもない一番馴染みのあるタイプ。そんなだからか今日は12分5セット。温度は84度安定。最終回だけ90度まで上昇。何で?水風呂2人でいっぱいサイズ。19度。マイルドなサ室にベリーマッチ。サウナ利用者のサイクルがうまくいってずっと上段定位置。体育座り。ソーシャルディスタンスもセルフで自然に。

帰りは爽やかな風が入ってくる場所でネクター。秒でやっつけてコーラ。キャップ回したら吹き溢れる威勢の良さ。何か久しぶり。腹立つけど。ノイズチラーさんに教えて貰ったボブとラモーンズのマッシュアップ。気がつくとディーディーに。あ。今日はもうやりながらのサ活報告。酒飲んるのに、いつもより上手にできた感。そんな気がする。…ま。いつもの一本調子ですけど!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
100

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 道志川温泉紅椿の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 山梨県 南都留郡道志村 椿3888
アクセス -
駐車場 有り ※立体駐車場もあり広い
TEL 0554-20-4500
HP http://benitubakinoyu.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00

冬季10時~20時
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:卓球サウナー
更新履歴

道志川温泉紅椿の湯から近いサウナ

Sauna&Villa Lelu 写真

道志川温泉紅椿の湯 から0.47km

Sauna&Villa Lelu

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 25
  • サ活 15
水源の森 キャンプ・ランド 写真

道志川温泉紅椿の湯 から1.73km

水源の森 キャンプ・ランド

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 26
  • サ活 13
道志村 久保キャンプ場 写真

道志川温泉紅椿の湯 から1.84km

道志村 久保キャンプ場

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 4
大渡キャンプ場 写真

道志川温泉紅椿の湯 から3.20km

大渡キャンプ場

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 64
常設サウナなし(テントサウナ持込のみ)
常設サウナなし(テントサウナ持込のみ)
やぐら沢キャンプ場 写真

道志川温泉紅椿の湯 から3.40km

やぐら沢キャンプ場

共用

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 2
両国橋キャンプ場 (湯川屋) 写真

道志川温泉紅椿の湯 から4.68km

両国橋キャンプ場 (湯川屋)

共用

  • サウナ温度 130 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 49
  • サ活 109
常設サウナなし(テントサウナ持込のみ)
常設サウナなし(テントサウナ持込のみ)
リバーサイドコテージ ブルックリン 写真

道志川温泉紅椿の湯 から6.78km

リバーサイドコテージ ブルックリン

共用

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 4
いやしの湯 写真

道志川温泉紅椿の湯 から6.81km

いやしの湯

  • サウナ温度 113 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 30
  • サ活 57
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設