2024.04.26 登録
[ 東京都 ]
仕事後にまた職場の人に連れてきてもらった🥰❣️
今回は2階改装が終わっててミストサウナもデビュー!
ミストはそこまで好きじゃないんだけど入ったことないから1度はと思いミストからスタート❤️🔥
大田区は黒湯の温泉が有名だからとっても大好き!たまに目黒区もあるけどね!
黒湯5分
ミストサウナ3分半
ドライサウナ8分×3
水風呂1分半〜2分×4
今日は1時間10分勝負だったけど、短いのが悔しかったから慌てて4セットいけたぞー😬
サウォッチのおかげで今日初めてサウナの中の時計を見ないで入れたのが個人的に最高でした✨
時計測り忘れがないもんね!めっちゃいい!サウォッチありがとう!!!
職場のオーナーがサウォッチ1を持ってて私のを見て羨ましがってたのも個人的にツボでした😂交換して言われた笑
サウナ後は近所の揚州商人で宴会🧡たのしい!
女
[ 東京都 ]
感動のサウォッチGETにつき✨
お手軽に連れと月光泉へ🥰この際ミストでもなんでもいいからサウォッチ使いたいんじゃー!!🔥
湯船5分
ミストサウナ5分×2 7分×1
水風呂3分×3
とまぁ、月光泉の水風呂がメインと言わんばかりに水風呂長めに堪能しまして(なんか今日熱かったの🤮)、初ゲットのサウォッチをずっとニヤニヤ眺めてまいりました🥹
Applewatchは持ってるんだけどね、もう最近つけてなかったから寝る時とかも計測してないんだけど、新しいもの手に入ると使いたくなる病気発動でサウォッチは寝る時にも付けてみました😂笑
これはもっとお風呂行きたくなるやつー!!!
月光泉レビューってよりサウォッチ自慢の日記ですな笑
女
[ 東京都 ]
待ちに待った女子会サウナdayがきたぞー!✨️
普段ソロだから人と行くと嬉しくなっちゃう子供おばさんが今日連れてきてもらったのはスゴイサウナ東麻布店!
今月いっぱいで閉めて男性専用になってしまうとのことで駆け込み滑り込みセーフでした🙆♀️
昼間から飲むビールより昼間から入るサウナの方が背徳感と幸福感がある気がしてきてるぞ!!!
スーパー銭湯or大衆浴場ばかり行くわたし、サウナを売りにしてる店舗って浴槽あまりないのかなって思ってましたが違うのね!
薬湯42℃、炭酸泉37℃、水風呂15~17℃がちゃーんとございました。さすがです👏
薬湯およそ5分
炭酸泉およそ5分
サウナ5~8分×4 (うち2回ロウリュ)
水風呂×4
バッチリキメてきました❤️🔥
内装が綺麗なのはもちろんのこと、寝サウナ用マットも置いてて初体験で使ってみたけど普段座ってるから変な感じで1度でやめてみたり笑、サウナも60℃と聞いてたけどめちゃくちゃ熱い!湿度のおかげ?なのか最初中段でも5分耐えられる?ってくらい熱かったー!
オートロウリュもあったけど何分間隔なのか分からなかった(時間見てたけどちょうど何分とかではなかったので謎)
黙浴とのことでお喋りいっぱいできたわけじゃないけど、しっかり整えて身も心もリフレッシュできました🙆♀️
ちなみに確かドライヤーはナノケアだった記憶。
全体的に素敵すぎて女性用がなくなってしまうのが悲しい。もっと早く出会ってればよかったなぁ😭
5月いっぱいらしいからもうワンチャンス!あるかなぁ、ないだろうなぁ、でもまた行きたい!そんなサウナでした✨
連れてきてくれた先輩には感謝🙏もっと色々行きたい❣️
女
[ 東京都 ]
GW唯一の休み!!!✨️は跡形もなく一瞬で終え、40分勝負で近場の駆け込み月光泉へ!
営業時間スレスレの銭湯飛び込みは実は初めてでなんとも申し訳ない気持ちになりつつ、愛媛で温泉2度も入れたのに足がパンパンに浮腫んでるから広い風呂に入りたいんじゃー!!と、飛び込みました😂番台のお父さんごめん😂
40分じゃサウナは無理かな?と思ったけど、光の速さで体を洗いジャグジー風呂に使って足に圧をかけてからの滑り込み6分サウナに成功🫶
ゆうてここはミストだけど、外のお風呂は水風呂でしめないともう満足しない体なんですごめんなさいありがとうございます🙏
お風呂5分
ミストサウナ6分
水風呂2分
と時短で、1時閉店なものでちらりと浴室から時計を見る。0:45。も、もう一度いけるか、、、?
なんてすけべ心を出したけど、45~50分くらいから徐々に脱衣所の電気が少しづつ、少しづつ消えてゆくww
番台のお父さんの圧を感じ、スキンケアとかもあるしこれ以上は無理そうだと圧に負け1周で断念w
最近集めだした東京銭湯組合のアプリのスタンプラリーを月光泉もゲットし(この間押し忘れたのよ)、今回は駆け込みにしてはミッションコンプリートということで🙆♀️
明日は女子でサウナ行くからたっぷり楽しむぞー❣️
女
[ 愛媛県 ]
仕事が目的?いいえ!サウナです!
ってな具合に絶賛出張中のわたくし明日には東京帰るのに滑り込みの仕事後の深夜サウナ2回目成功👏
昨日行った喜助の湯も良かった❣️とは書いたものの、あまり整い度は低かった。疲れてたのかなとも思ったし素直に久々のサウナ良かったな〜✨️と終わったけど、やはり物足りなかった原因、、、それは温度!!!
少しぬるかったかもと今日になってボヤいていたら職場の人達が連れてきてくれましたー🫶
私一人だとひたすらサ活に励めちゃうので今回は同行者に合わせるため1.5時間勝負サウナ🔥!!!
ぬるかったというのを考慮してくれたみたいで今回サウナーさんじゃないけどほどよくサウナ好きさん曰く熱いという媛彦温泉へ!
外装大きめで高まる!けど、喜助の湯ほどの大きさや綺麗さ、風呂の種類はないらしいとのこと。
でも昔ながらの銭湯感も感じるけど銭湯より広い大きい、内湯、ジェットバス、松山初!らしいマイクロバブル露天風呂(温泉)、水風呂、歩行風呂、ドライサウナとミストサウナ!
いやいや、全然充実してますやん!
深夜だからか人も少なくてほぼ貸切なのも最高。
内湯も露天も水風呂もサウナもそこそこ広い。温度計なかったけど体感サウナは昨日より熱いし30分に1度自動ロウリュだし、水風呂もキンキンでは無いものの昨日より冷たいしキュッと詰まれば6人入れるんちゃう?ってくらいには広いから伸び伸び🥰
内風呂5分
露天風呂5分
ドライサウナ ロウリュ6分 ロウリュ12分 通常10分
水風呂2分×3
1度目のサウナで、あ、今日あんま入れないかもと思ったら水風呂の冷たさか、はたまた熱さもくるおかげか気づけば2度目以降余裕でもっと入れそうだった!(時間制限あるから慌てたけど)
しっかり熱してしっかり水風呂で今回は長めに、露天風呂のところにある外気浴スペースも広くて良い、夜風が気持ちくてぼんやりしてたら、この為にサウナしてるんだ!って整いモードになれて、隣の男性の露天風呂から同僚の話し声がキャッキャウフフしてるのを黄昏で聞いてw少し乙な青春的な気持ちに勝手に浸りましたとさ😂
朝7時までとか営業してるのも熱いし、昨日も良かったけどなんかこっちの大衆的な浴場感と古いけどちゃんと綺麗、広さもある感じがとっても気に入ってしまったなぁ✨️またここは来たい。近所に欲しい懐かしい場所でした❣️
風呂上がりにオロポならぬオロナミンCでキマり(コンビニで用意してきたから出る頃にはぬるめw)、ホテルのベッドにそのままダイブ!
明日出張最終日、名残惜しくもあるけど最後の夜を満喫できた!明日もがんばろ!
女
[ 愛媛県 ]
松山で1番いいと聞く喜助の湯についに来れたー!✨️
地方出張にきたら旅サウナに限るよね🥹ということで、仕事帰りにタクシー乗ってレッツゴー!
スーパー銭湯のような広さで店内も綺麗✨️
お風呂も炭酸泉、温泉、シルク風呂、薬湯(露天風呂)、水風呂も2種類16℃と21℃とあって、めっちゃ豊富で露天の横にある外気浴スペースも大きめ❣️
サウナはドライとミスト両方あって、ドライサウナはめっちゃ広い!ミストサウナはムーミン谷のお家を連想するような可愛い外装でテンションも上がった!!
ミストはあまり心惹かれない+仕事後でお風呂の営業時間との勝負だった為入らなかったけどアロマミストみたい。
ドライは30分に1度自動ロウリュでロウリュの水はお茶が使われてるんだと!分からなかったけど😂
温泉10分×1
薬湯15分×1
シルク風呂10分×1
ドライサウナ8分×2 10分×1
水風呂16℃2分×3
年に何度来れるか分からないからじっくりめに入って満喫!お風呂上がりにオロポ飲みたかったけど(売店で色々な味のオロポが売ってた!)じっくり入りすぎて出ることには売店が閉まってて買えず😂
お風呂グッズのステッカーとかだけ色々買って満足してホテルに帰ってそのまま寝るだけってやっぱり最高ねー!
四国は温泉多いからほかも回ってみたい欲もあるのでここだけでいいかは分からないけど、人もそんなに混雑してなかったしまた来たいなって思えるお風呂でした🫶
帰りタクシーを呼ぶ時、お風呂のフロントでタクシーの割引チケットも貰えるのもとても良心的だったし印象的だった!知らん人はそのまま帰りそうだもん🤔
女
[ 東京都 ]
怒涛の仕事ピークを終え休みだー!世はGWじゃー!
私はほぼ仕事じゃー!ということで(?)、やっと本日ひと休み✨️
本当は昨日行こうと思ったの、ジムもサウナも。
だけど体力持たず昨日はダメ人間発動してしまったので、今日こそと行ってきました✨️
2度目ましての光明泉♨️
今回は露天風呂ありますよーに!!(ggれば分かるんだが調べない)と祈りつつも目的は前回GETできんかった東京銭湯組合のコレクションカード!無事ゲット🫶
人工温泉10分×1
炭酸泉10分×1
サウナ6分×1 8分×3
水風呂1分×4
と久々おひとり様お風呂をのんびり満喫しました!
サウナ室テレビがあるからぼんやり見てたんだけど、近所の常連さんのマダムがお喋りしてたのがちょっとやだったなー。
仲良しさんと話したいのはわかるけどサウナ内は黙浴って書いてあるのに🥲
一応サウナ用耳栓持ってきてるけどテレビもあるとこだしまぁいいかと我慢我慢。
ちなみに週替わりの露天風呂には今日も出会えず🥲引きが細いっす。でもやはり清潔感もあって水風呂も冷たいし割と良かったからまた気が向いたら行こう🙆♀️
個人的残念とするならばやはり整い椅子が1つしかなくて取り合いなのがねーとも思うけど🤔まぁ満足!
夜風に当たりながらそのままお家に帰れるのはよいですな〜
女
[ 東京都 ]
友達いない民としてはソロ活動しか主にできないもんでね、このままだとパートナーができるまで一生ご縁がないかと思ってました!!!
その名も!!個室サウナ!!!👏
仲良い同業者の友達がサウナプロの先輩に誘われて1人誘っていいって言われてるからりんちゃんどう?と誘ってくれましたよ!ありがとう数少ない友達よ!!
ということで滅多に行かない個室サウナ!
120分って短いよね、でもまぁ湯船ないしシャワーだしそれならいけっか!とレッツゴー!
サウナ(ロウリュウ有り)6分×1 9分×3
水風呂1分×4
4人まで入れる個室だったのでシャワーは2個、水風呂もサウナも広め🛁(小さい部屋知らんけど)、ロウリュウ用の水にアロマも入れられるらしい(今回サウナのプロの先輩が白樺をチョイス🌸)、普段黙浴が多いから友達と行ってもお喋りできないところが多いけど個室で堂々とお喋りして笑ってって出来るのがよかったなぁ☺️たまには良いよね!
ドライヤーは各部屋1つっぽいけどダイソンでした🙆♀️
普段銭湯の3分○円に慣れてるし、部屋の外の脱衣所?パウダールーム的なとこにもドライヤーあるとのことで渋滞感はなかったよ!
120分過ぎてもパウダールームで髪の毛乾かす分ならセーフと聞いたのが裏技チックで個人的にツボでした。
サウナ好きあまり周りにいないから楽しかったー!
そしてサウナウォッチやっぱり欲しくなった!何にしようかずっと悩んでるけどやっぱり買おう!そうしよう!
共用
[ 東京都 ]
最近集めだしたスタンプカードとコレクションカードを収集する為に久々戸越銀座温泉へ!
サウナ初体験の徒歩圏内の友達といざ!🫶
内風呂×1
黒湯×2
サウナ5分×1 10分×1 8分×1
水風呂×3
久々来たけど前回は外人のお客さんが露天でタブレットをずっと使っててお客さんみんなで注意したけどやめてくれなくて不快な印象で終わってしまったけど、今日はみんなマナー良くてすっきりサッパリ爽快だった〜✨️
夕方の外気浴って割とすき☺️
終わったあとは友達の家にお邪魔して今からホームパーティ𖥔 ࣪︎ 𓌉◯𓇋 ⡱最高な1日の〆
サウナ初体験の子も平気そうだったからまた付き合ってもらおっと❣️
女
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった改良湯ついにデビュー✨
お風呂友達と休みを合わせて珍しくやる気を出して風呂の為にお出かけしてきました🫶
改良湯雪肌精コラボ中との事で、普段雪肌精使わないけどなんかコラボだと高まるよね☺️
高円寺の小杉湯でLUSHコラボしてる時を思い出した。
そして普段使わない分ここぞとばかりにふんだんに使う。みんなそうだよね?体まで塗りたくりたくなる勢いだったけどさすがにやめといた。
脱衣所にあった冷やし雪肌精(冷蔵庫に入ってる)がとても最高でお風呂やサウナ上がりにはたまらない冷たさ🥹
ドライヤーがレプロナイザーなのも素晴らしい👏
中はすごくオシャレなライティングと空間で洗練されているものの割と小さめ。友達と来たからかな?受付で黙浴としっかり釘を刺される😂(意外とみんな喋ってたけどね?)
炭酸泉はぬるめでいくらでも入れるし、サウナはこぶりなもののしっかり熱く水風呂はめちゃくちゃ!冷たかった!
友達とワイワイってよりソロのサウナーさん向けだなぁ。そんな行く友達なんて滅多におらんけど🫠
炭酸泉×3
サウナ6分×3
水風呂×3
と短めにサクッと整った!
だって時計が壊れたのか風呂についてないのだもの😭体感だと早かった、、、けど、全体的に個人的に良かったなー!でもやはりスキンケアは普段使ってる自分の推しに限ると思うくらい夜には私の肌には合わなかったらしくベトベトになってしまったけど😂
女
[ 東京都 ]
初光明泉!🎊
ジム帰りに文化浴泉ばかり行き過ぎ説を感じ、今日は気分を変えて初体験しよう!とLOOPで中目黒まで。
露天風呂もあるけど毎週男女入れ替わりとのこと。
今日は女子は無い日だった🥺
炭酸泉15分×1
人工温泉5分×1
サウナ7分×3
水風呂1分×3
で大満足。小さめながらに綺麗な洗い場入浴所、ひとつ言うなら整いスペースがないのが少しだけ残念だったかな。
水風呂は13度となってるけど、文化浴泉より体感冷たくなかった不思議。
ドライヤー3分10円は良心的でおったまげた!距離的に濡れたまま帰るはしんどいのでどんなドライヤーでもかかってこいと覚悟してたけど、パッととったらナノケア。よき。
コレクションカードももちろん集めてるけどスタンプラリーもこの間からし始めたので、スタンプラリーついでにカード購入しようとしたら売り切れ。かなぴよ。
こりゃ次は露天風呂ある時を狙ってコレクションカードを買いに行かねばなるまい!
お風呂的にはまた言ってもいいな〜サウナにテレビあるのってたまにいいよね〜と思いつつも!!!
この時期は花見客混雑パンデミックなのを忘れていたので完全優勝ならず。また桜が散ったら来ましょうね。
いや個人的に桜は好きでミーハーに写真は撮りましたけどっ。
女
女
[ 東京都 ]
最近ホーム化してる文化浴泉から離脱!
仕事が早く終わる日だったから駆け込み銭湯♨️
営業時間を調べてみたら0時と記載と1時と記載があってどっち???と思いながらもまぁミストサウナだし!お風呂入りたいだけだし!と軽い気持ちで初月光泉✨
古い銭湯って味があるけど清潔感もあった🙆♀️
昔ながらの椅子型ドライヤー(使わない)とか銭湯の壁とか。
湯船は3箇所あって一番端が水風呂かな?1人しか入れないって書いてあったけど思ったより広めだな?と思いながら手を入れるとどれも熱い、、、?
まさかとは思ったけど入ってすぐの掛け湯としか思えないスペースが水風呂だった!初見は勇気いるぞこれ!
ちなみに水風呂は井戸水らしい。
サウナイキタイ情報によるとミストサウナは桶を持って入り座るとこを流すと事前情報があったので実践。
ミストだからマットとかないのね〜、中は思った以上のミストで10分に1度くらい煙攻撃。
実はミストは息苦しくなってなんか温度も低いのにしんどくなるから苦手💧ということで
お風呂×2
ミストサウナ6分(砂時計は3分のだった)×2
水風呂×2
でサクッと整い、帰り際、番台のおばあちゃんに
私「何時までですか?」
おばあちゃん「0:30くらいなんだけど大体遅くなっちゃうのよねぇ」
と適当にゆるくて可愛くて癒された。ちなみに耳は遠そう。
コレクションカードも無事入手。地元の昔ながらのお風呂って感じ。嫌いでは無いしサウナも無料だし特にココがいい!ってものはないんだけど、なんだか近所ならまた行きたいと思える銭湯だった。
女
[ 東京都 ]
最近連続文化浴泉。
連続で違う良さを書き続けられるほどの文才は持ち合わせていないので、日記のようにつけてゆこう。
自他ともに三日坊主であると定評あるけど、週1~2のサ活ライフくらいなら意外と続けられてるので嬉しい(1日後に書いてるけど…)
何度も書くけどここのお風呂やシャワーは軟水なのもあってか、とってもお肌にいい気がしてる。
サウナ6分×1
サウナ8分×3
水風呂×4
して今日は多めに整った☺️休みの日のジム帰りはやっぱりいい気分でやりきりたいから、お風呂の中でも満足いけば嫌なことは全部忘れて花丸になって明日からまた頑張れるのだ!
女
女
女
女
[ 東京都 ]
月曜日休みの私、定休日でなかなか行けず念願の栗の湯♨️見た目からとっても綺麗で広いのかなーと期待大だったけど脱衣場は割とミニマム、内風呂2つと水風呂、外に露天風呂があった。水風呂はちょうどいい18℃、水風呂が黒湯なのはよい、整いスペースも露天にあるのも良い、黒湯は熱め内風呂と露天はぬるめ、水風呂と黒湯は3人くらいなら一緒に入れるかな、水風呂小さめなところが多いから少し広いのは助かる!黒湯のおかげでお肌はツルツルな気持ちになった。
サウナ休止中につきそこも悲しいので、また絶対行きたいかは分からないけど気が向いたらまた行きたい、ジム帰りにたまには行こう。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。