2024.04.21 登録
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 1
水風呂:30 × 1
休憩:10分 × 1
合計:3セット
【夜勤明けの一本締め】
夜勤明けでお疲れサウナしたく、やよいの湯に来訪♨️
昼からインフルエンザの注射やら、車のオイル交換など予定あるので一本集中サ活‼️
夜勤前よりも確実に熱く感じる💯
出ていく人がこぞって「アツッ」て言いながら出て行ってたし、熱さで大きく吸ったら軽く気道熱傷になるんじゃないかと言うくらいアッツアツで、一本予定だった私にはありがたし🥰
水風呂入って、体拭かずに足湯ととのいで最高の一本勝負ができました👍
またお邪魔します🙏
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【直ケツ紳士多数出現】
今日は朝からサ活をしたかったけど、来客やら相方さんのお見舞いやらでバタバタしてしまい、サウナチャンスが回ってきたのは17時半を過ぎてからやってきた‼️
どこに行こうか…、まずはひまわり温泉をのぞいてみると駐車場がほぼ満車にてスルー😣
やよいの湯も今日から男性側がフィンランドと言うこともあってか激混みの様相🤣
流れながれて、結局混んでても行き慣れたホーム鳳乃舞に決める♨️
混んではいるけど回転が早い時間帯で、タイミングさえ見極めておけばまず難民になることはなさそう😄
まずは洗体からの高音湯でじっくり温まる🥴
ここの高音湯は、いつ入っても最高に気持ちいい🤩
じっくり入ったせいか、足湯スタイルで汗が止まるのを待とうかと思ってましたが、いつもより長く入ったおかげか全然汗が止まらず😅💦
足も湯船から出して、浴槽のヘリで休憩😅
すでに気持ちいいけど、汗がある程度引いたら待望のサ室へ向かう😉✨
まずまずの混み具合だけど、ストーブ横の奥まったところに陣取る😊
やはり夜はすでにコンディション最高潮で、ロウリュ前でもいい湿度と温度👍
全セットロウリュも頂き、内気浴と外気浴も堪能😘
ただ一つ、気になったのはサ活初心者❓なのか、サウナマットやタオルを敷かずに直ケツで座る「直ケツ紳士」が数名見受けられる😓
タオルを敷いていないおかげで、ケツと金の玉と太ももの汗の跡が、汗を拭いて行ってもくっきり残っていますよ!そこのジェントルメン😵
周りの人がタオルやマットを敷いているのが見えないのか、見えているけど見ないふりか…😦
初めての人だったとしても、館内アナウンスでも貸し出し用のサウナマットか乾いたタオルを使用してくださいと言っているのに、対して聞いていないんだろうと思う…😞
潜水禁止、浴槽に髪の毛つけない、サウナを利用する時はサウナマットやタオルを使う、サ室を出る時には自分の座っていたところ(汗のついたところ)は次の人のためにサ室に備えてくれているタオルで拭いてから出る。
鳳乃舞ならではのローカルルールかもしれないが、サウナを楽しむ全員のために、これからサウナを始める方、まだルールを知らなかった人、初めての施設に行く人は改めてサウナイキタイのサ活投稿をみたり、施設のホームページなどで予めマナー違反にならない事を頭に入れてから施設を利用してもらいたいと思う今日この頃…😩
何はともあれ、人気がある施設にはいろんな人が来るので、一つ一つイライラしても仕方ない😮💨
気を取り直してまた来ます🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【ホームでととのう】
今日は久し振りのホーム鳳乃舞でしごおわサ活♨️
21時過ぎにも関わらず、相変わらず混んでる😅
ドラクエパーティーが2パーティーくらい見受けられるが、すでに終盤かなと言う様子😊
まずはゆっくり洗体からの高音湯で汗が吹き出るまで温まる♨️
予想通り1組は終えた様子にて、サ室が空いているのを見計らい、体を拭いて入室‼️
きんもちぃイィ〜🤣と心の中で狂喜乱舞😆
夜はサ室のコンディションがすでにバッチリ👌
高音ブーストのおかげで、5分もせずに汗だく😘
汗で目が開けられなくなってきたところで、水風呂へ向かう❗️
前の方々の入水時の「あぁ…」「んぉお!」の声が聞こえていたので、いつもより冷たそうと思っていたけど、いつも通りです😂
いつもが気持ちいいから気にならず、1分ほど浸かったら、今日は内気浴を嗜む🥴
試してみたかったのが、体の水気を拭かずにととのえるのかと言うところですが、結果としてはととのえる‼️しかし、無毛の私は五感が敏感になっているせいか、肌を流れる雫の感覚などがいつもより感じられ、それさえ気にしなければいつものととのいと変わりなしでした❗️鳳乃舞は浴室内も寒くないからかな❓
3セット全て内気浴を続行し、しごおわサ活を堪能しました🤗
またお邪魔します🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分くらい × 4
水風呂:10秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【無の境地になる】
サ活や温泉に行くと、意識していなくても他人の全裸を見る事になる。人によって、体型や体毛の濃さなど様々なのは当たり前です。
これは個人的になりますが、私はサ活や温泉で体毛が椅子についていたり、お湯に浮かんでいるのがとても嫌なのを思い出す。
少なからず同じ思いの人はいるのではないだろうか…。ならば、自分が他人にそんな思いをさせないためにやる事は一つ…。
全身の毛を剃ってみました🤣
腕、脇、足、下も思い立ってやってみる🤗
これにより、他人には少なからず体毛で迷惑をかける事はないだろう🥴
まぁ、毛がない事で私のJr.が丸見えとなり、何も知らない他の人が見たらビックリするだろうが、他人に迷惑をかけないという私なりの覚悟❓とも言うべき断毛式を行ったので悔いはない✨
あとは、毛無になってサウナの温度に耐えられるのか、温泉で毛がないとどうなるのかなど体感したく、いつものレイクイン♨️
の前に、清水の目分料さんで軽めの腹ごしらえ🍽️
程よく腹も満たされて、14時過ぎには施設に到着‼️
空調の不調は無くなったようで、脱衣所とかは蒸し蒸ししておらず、どちらかと言うと寒いくらいになりました😅
早速洗体〜湯通しにて、サ室に入る✨
先客3名、まだロウリュしてないのかあまり熱くない😓ロウリュしたくないのか、全員あぐらをかいて、瞑想状態に入っているようなので、ノーロウリュで長めに温まる事に😭
心配だった毛無の下はあまり影響を受けないようだ🤪
とりあえず心拍数上がってきたので、水風呂短めに外気浴へ😊
皆さん内気浴組なようで、外は混んでおらず足湯スタイルを敢行😆
気持ちはいいけど、グワングワンまではいかない😓
2セット目からはロウリュも敢行🥰
やっぱりストーブの温度上がってるのか、ロウリュ1杯で肌がヒリヒリする熱さになってます😉⭐️
ようやく「コォー」っと熱さを全身で感じられる😘
ガンガンに汗をかき、水風呂からの外気浴に👍
足湯で足元ポカポカ、白鳥の鳴き声と、お湯の流れる音、木々の葉擦れる音、毛のない体を気持ちよく包み込む風の心地よさ…。まさに無の境地に…。
体毛がないと、風やお湯のゆらめきをストレートに肌で感じることが出来、五感が鋭くなったような気がします😄
思いつきで剃ってみたけど、それにより五感がアップして、さらにサ活が楽しめるようになって、他の人にも迷惑かけなくなり、これからもサ活を満喫できそうな予感がする‼️
そんなこんなで、またお邪魔します🙏
[ 北海道 ]
サウナ:8・10・15×1
水風呂:30秒× 3
休憩:10〜20分 × 3
合計:3セット
【夜勤明けの同僚とサ活】
今日は、前から行こう行こうと言っていた、会社の同僚と夜勤明けサ活を敢行‼️
どこに行こうか思案し、時間帯的に人も少なくロウリュでアツアツになれるところという事で、エアパスポートそらさんに決定♨️
仕事終わった方から先に行くという、現地集合・現地解散スタイル😄
私の方が遅かった為、同僚はすでに1セット終わってました✨
急いで洗体〜シャブシャブばりの湯通ししたら、セルフロウリュの部屋に👍
最高のコンディションにしてくれてあり、サ室入ってすぐに感じる肌にピリピリくるくらいの熱さ❣️
まずは自分のコンディションを整えるための、軽くの8分程😊
水風呂は、1番低い温度の時で13.7℃表示‼️良い感じの冷たさ🤩
外も15℃くらいと、外気浴日和㊗️
晴れ間に感じる太陽の暖かさと、足湯スタイルで足元もポカポカ、たまに吹く風が心地よく、鳥の鳴き声や落ち葉が風にあおられカサカサと飛ばされる音、遠くに聞こえる車の音…🫠
最高に五感が冴え渡り、いつにも増してととのいました😆⭐️
その後は周りに迷惑をかけないように、なるべく声のボリュームは控えめに、行ったことのある施設の話や、いつも食べてるサ飯の話など、仕事とは関係ない話しで楽しい時間を過ごしました😁
話が弾みすぎて、3セット目は初の15分越え🤣
グワングワンがいつも以上に気持ちよく、夜勤明けということもあり本当に外気浴しながら寝落ちしそうになりました🤪
帰りの運転もあるので、無理せずフィニッシュ👍
同僚は今日は帰るとのことで、私は更別まで少し足を伸ばし、ピザを食べてから帰路に着く🍽️🚗
いつもは相方さんと来たり、1人で行ったりしてましたが、たまには気の合う同僚や友達とのサ活も良いんだなぁと実感しました😉
帯広から少し足を伸ばすだけで、たくさんの良い施設がある十勝は最高のサウナ王国だと思ってます🥰
これからも、ドライブ方々そらさんにはちょくちょくお邪魔させてもらいます🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
【お初ガーデン】
今日は朝から用事を済ませて、夜にはまた予定があった…。遠くは行けないし、近場は混んでて相方さんがあまり乗り気ではないという事で、新規で混んでなさそうなところを探す事に…。
スパ銭的なところはどこも混んでいるだろうから、ホテルのところになるか…、行ってないところで近くて空いてそうなところは…、という事で開店時間に間に合いそうなガーデンズさんを選択♨️
行った事ないから、事前に電話して車は置けるのかなどを確認😅(小心者感満載)
受付で支払いを済ませて、浴室侵入用のカードキーをゲットしたら、3階の浴場へエレベーターで向かう😉
先客2名様でサウナ利用者は1名🤩空き予想的中🎯
脱衣所と浴室を繋ぐ動線が一直線の作りになっていて、私が行く施設ではあまり見ないタイプの施設♨️
タオルは使い放題ではなく、1人2枚までとなっていました‼️
ソープ類完備でサウナマットもビート板タイプが置いてある。
浴槽は主浴槽と水風呂のみで、サ室は4名程度が入れるくらいのこじんまりとしたタイプ。
外気浴に行くには、脱衣所を通過していかないといけない模様😅
外気浴場にはアディロン2つ、プラ椅子3つ、寝転びスペース(3名程度?)。
内気浴はプラ椅子2つ。
サ室の入り口は広めなため、開閉で温度の上下が激しいけど、基礎温度は高いので上段に座ればしっかり温まる❗️ロウリュすれば、そこはまるでアチアチの世界🤣他の方もいたので2杯はチャレンジできなかったけど、1杯でしっかりあまみが出る熱さになる👍
注)最上段は天井低いので頭ぶつけます❗️
水風呂は…、20度近い?ヌルいぜ😝なんなら水風呂でととのいに入れるくらいヌルい😂しかし、蛇口がついてるので、水は出しておけば気持ち冷たくなった気がします🙃
サウナの温度が高い為、ヌル目の水風呂で少し体を冷まして、外気浴で一気に冷ました結果、正解だったのだろうか、グワングワンのととのいはしっかり成功🫠
外気浴場には蛇口がない為、椅子にかけ湯とかは出来ないようだったので、サウナマット敷いて、座ったあとはタオルで汗を拭いてみましたが、正解かはわからないまま終わってしまいました😆(誰か教えて✨)
サ室温度は最高にいい感じだけど、他は…といった印象。まだまだ伸び代ありそうな施設でした🥳
混んでないのもポイント高め😁
またお邪魔させてもらいます🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分? × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
【夜勤明けで爆ととのい(睡)】
夜勤明け、時間は11時…。床屋の予約は15時…。これはやっぱりサウナでしょ‼️
と言うことで、万全の用意を昨日からしていたため、夜勤終わりにそのままやよいの湯さん♨️
岩屋の週だから混んでるかと思いきや、駐車場半分も埋まってない⁉️チャンスでしょ‼️
と足早に受付に行き、貯まったポイントカードでありがたく無料入浴✨✨✨
脱衣所もガラガラで、ウキウキしながら脱衣〜洗体〜湯通しを済ませて、フィンランド側に突入🫡
上段埋まってるけど先客3名、上段空いたら座る気満々で階段下に陣取る🧘
5分ほどで上段に空きができ、すぐさま階段をよじ登る🤣
しっかり蒸されて、滝汗になったところで水風呂〜内気浴😆
雑音が気にならないくらい、自身のグワングワンに集中すること15分くらい🫠
うたた寝になってました😅
繰り返すこと3セット😌
ととのうと言うよりも気持ちいい休憩という感じ😄
少し眠気もなくなったところで終了👍
サ活後には塩分補給のラーメンで締め🍜
そのまま床屋へ向かうのでした♪
人が少なめのやよいの湯は最高ということを改めて実感出来るサ活となりました😊
また人少なめの時にお邪魔します🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【ホームサ活】
今日は久し振りのホームサ活で、相方さんと鳳乃舞♨️
天気はいいけど、風が強くて外気浴は難しいかなぁと言う状況でしたが、ダメなら内気浴に切り替えるつもりで入湯🫡
人はいつもより少なく、サ室も混んでいなさそう‼️
早速、洗体〜高音湯で湯通し、サ室に向かうと初めっからソロ🤩
奥の時計前に腰掛け、数秒でオートロウリュ発動‼️
アツい熱波を送ってくるストーブ🔥に負けない私😆
どちらも一歩も引かず、10分でドローとして、水風呂でブレイク🤣
まずは外気浴に出てみると、建物に風が遮られて、肌に感じるのは心地の良いそよ風☺️
アディロンに身を委ね、雲から出たり隠れたりのお日様を感じつつ、そよ風に吹かれること約10分…寒っ🥶
最初は気持ちよかったけど、流石に寒くなってきたので、急いでサ室に逆戻り😅
体の芯まで冷えたようで、汗の出はスローだけど、サ室の温度が高いおかげで、また汗だくに💦
2セット目からは内気浴にシフトして大正解😇
内気浴中は程よい湿度と温度で、全身の力が抜け、目を閉じると心地よいグワングワンが襲ってきて、他の人の気配や物音はなくなり、感じるのは自身の拍動だけ🫠見事なととのい👍
やはりホームのととのいは、他とは何かが違う✨
安心感なのか、サ室のコンディションのせいかはわからないけど、とにかくホームの有り難みを感じる🥳
3セット目も無事にととのえ、満足のいくサ活となりました😉
帰りに回転寿司で腹ごしらえをして、家に着いたら夜勤に備えて眠りにつくのでありました😝
またお邪魔します🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10・15・10分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【お疲れサウナー】
今日は久し振りの仕事終わりにサ活❗️
どこに行こうか迷った挙句、時間も微妙に遅いため、職場から1番近いやよいの湯さんに♨️
夜の9時と言えども、ここは混み混み🥲
ここまで人が多いと、サウナに来たのか人混みに紛れに来たのかわからないくらい…😩
とりあえず洗体〜湯通しをして、サ室の空き状況をチェックすると、フィンランド式に数カ所空きあったため、まずはフィンランドでサ活開始‼️
下段スタートするも、早々に上段に空きができ、誰も行かないので私が😋
終盤戦のサ室はアツアツで、ロウリュ来るたびにいい熱波が襲いかかってくる👍
しっかり汗をかいたら、水風呂からの外気浴🫠
露天入り口右手のアディロンは露天のお湯がオーバーフローしてチョロチョロと足裏湯状態😆
バッチリととのいましたが、さすがは11月‼️寒い🥶
2セット目は遠赤外線サウナに行くものの、体が冷えすぎたのか8分くらいまで熱さを感じないのと、汗も出ない😣
15分居ても苦しくないのは初めてだけど、サ室を出たら寒く感じるのは、体の中まで外気浴で冷えすぎた模様😅
外気浴はやめて、屋内のととのい足湯で休憩‼️これがまたなんとも言えない良い感じ🤩
今まであまり気にしてなかったけど、足湯だけではなく背もたれのチョロチョロ流れるお湯がこんなに気持ちいいとは😇
秋冬の定番になるかもしれない☺️
3セット目はまたもフィンランド‼️上段確保して、体育座りで迷走していると、私の隣はそんなにスペースなかったのに入ってくる若者や、ドラクエサ活の30〜40くらいの2人組がなんだかうるさいし、と少しイライラ😩
なんだか疲れてるのかな…。こんな日は無理せず帰ろうと言うことで、3セットで切り上げ🤪
混んでないと施設としてはどうなのかと思う反面、混んでると嫌だし、人が増えればそれだけイライラがなくならないし…。俺、疲れてるのかな😓
まあ、また人居ない時を目掛けてお邪魔します🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【まったりサ活】
今日は休み。8時には起きて動き出す予定が…、寝坊して10時起き🤣
焦らずコーヒー豆を挽き、落として優雅に飲んだら、おもむろにサウナの用意✨
土曜日はどこも混んでるだろうなぁと思いつつ、またもくったりレイクイン♨️
秋の寒さに負けないキャンパーさん達の横を通り過ぎ脱衣所に向かう😊
暖房がついたようで、脱衣所前の休憩所が暖かい👍
浴場も暖かく、寒いの苦手で内気浴する方にも優しい仕様❗️
そそくさと洗体〜湯通しを行ったらサ室にGO‼️
ん?いつもより熱い❓先客さんのおかげか、サイレントでストーブの温度上がったのかはわかりませんが、確実にいつもよりアツアツ😍
サ室内の温度計は壊れているので体感になりますが、いつもは90℃あるかなぁ?くらいでしたが、今日はロウリュ無しで95℃前後はありそうかなという感じ😆
ロウリュ1杯で鼻が痛くなりそうな熱さで、5分経たずに汗だくに💦
タオルがもう吸えませんって言うくらい汗を拭いたら、掛け湯をしてから水風呂へ🤤
先客の羽衣を壊さないようにソーっと入ると、思わず「あぁぁ〜」と声が出てしまいそうな気持ちよさ😄
先客も私に気を遣ってか、ゆっくり出てくれる🙏
体を拭いたら、気持ちいい涼しさの外気浴へ☺️
まずまずの混み具合にて、端っこのアディロンでまったりととのう🫠
初めてじゃないかってくらい、長い時間のグワングワンからの賢者タイム😇多分少し寝てたと思います🤪
2セット目も先客さんのロウリュからスタートでき、終始アツアツタイム🥰
2セット目の外気浴は誰も居ない露天スペースで足湯ととのい🥳🥳🥳
またも寝てしまうくらい気持ちよき🥴
3セット目にはバケツの水を足して熱々をキープ❗️4セット目は最後にソロで1杯半の追い込みロウリュでフィニッシュ🤩
まったりだけどサ室はアツアツで、素晴らしいコンディションでサ活させてもらいました😘
冬になるとアヴァントも始まって、混んでしまうのは施設としては嬉しいんだろうけど、にわかの人が増えてしまいサウナや温泉利用者の民度が下がって気持ちよくできなくなるので悲しいような複雑な気分😣
でも、人が増えればそれだけ施設もやる気になり、施設の向上にも繋がると期待しておきます‼️
またお邪魔します🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【太陽光を浴びたくて】
今日は天気も良いし、風もない…、気温も15度近くあるっていうから、太陽光を浴びながら外気浴したいと思い立ち、用事を済ませて昼飯食べてから、相方さんとそらへ♨️
平日14時、空いてる🥰
早速洗体〜湯通しして、まずはオートロウリュ側に✨
久々だけど、ガツンと来る温度と程よい湿度。先客一名中段に居たので、すかさず最上段をキープ😁
15分砂時計を回してスタート⏳
暗いサ室に注ぎ込む、温泉からの反射光💫ゆらゆら揺れて幻想的にも思える😆
程なくしてオートロウリュが発動し、良い感じの熱さになり、発汗量もMAXに🤤
水風呂は16〜17℃表示になっていましたが、体感では鳳乃舞クラスの14℃くらいかな?と言う感じで、気持ちのいいキンキン具合😋
しばらく浸かったら、待望の外気浴❗️外も人はあまりおらず、丸浴槽にアディロン近づけて足首までお湯につけてととのいタイム🫠
お湯も良い感じに温かく、太陽光で体の火照りも緩やかに消えていく感じが堪らない🥳🥳🥳
2セット目も同じスタイル😚伸び伸びサ活が最高すぎる😍
3セット目はセルフロウリュ側で楽しむことに😊
サ室には誰もおらず、先客が上げてくれた温度が温かく私を迎え入れてくれる…、が、まだ足りないと言うことで2発ロウリュ✨
温度はまずまずですが、湿度が良い感じに上がり、程なく汗ダクになる。最後はセルフアウフグースでサ室内を1人舞い踊る🤣アツアツの天井付近の熱を床まで持っていくスクワットで1人盛り上がる😅
終始、静寂の中でのサ活に大満足‼️37サイダーと迷いましたが、濃厚な方をチョイスし、ミルクコーヒーで乾杯🍻
そのあとは、晩飯作るために急いで帰宅😂
また平日の混んでない時狙って、ゆっくりお邪魔させてもらいます🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
【昼下がりのサ活】
今日も休日にて、先日洗体タオルを忘れて帰ってきてしまったので、くったりレイクインに再訪問😅♨️
何度も通っているせいか、フロントの職員さんはいつもありがとうございますとご挨拶😊
忘れ物を受け取り、回数券を出したら脱衣場へ😚
いつもの37番ロッカーは誰かに使われていて空いてない😭
仕方なく、浴室から1番近く使い勝手のいいロッカーにする😝
一名先客いるものの、ほぼ貸切状態の浴室&サ室😍
洗体〜湯通ししたら、早速サ室になだれ込む😌
まだ足元はぬるいくらいのサ室✨
自分好みのコンディションに持っていくため、1発目からロウリュ2発かましつつ、1人ジュリアナの如く手首を上手に使ってタオルを振り回す🥳
足元までサ室が温まったところで着席🪑
タオル振り回しすぎたのか、日頃の運動不足のせいか、着席してすぐに発汗👍
10分ほどで、汗で目が開けられないほどの滝汗になり、汗を掛け湯で流したら本日未使用の水風呂へ🥰
冬に近づくにつれ、日に日に冷たくなる印象🤩
キンキンで肌がピリピリする感じ‼️体を拭いたら、まだ日差しを感じられる太陽光の当たる場所で外気浴😇
2セット目からは、太陽光も施設に隠れて日陰になるので、誰もいない露天スペースのアディロンをお風呂のヘリまで持って行き、足先だけ足湯しながらのととのい🫠冬は足先が冷えるので足湯スタイル最高かもしれません😉
※露天の出入り口に椅子を近づける形になるため、他利用者に迷惑がかからないように配慮させてもらっています❗️
4セットともグワングワンにととのいました😄✨
帰りには白鳥の鳴く声が聞こえ、空を見上げるとV字飛行の白鳥隊が湖に飛来してました☺️
忘れ物も帰ってきたし、サ室の反射板は直ってたし、また気持ちよく通わせてもらいます🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:20秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【星空の外気浴】
今日は昼から然別湖と糠平に足湯巡りをしてから、晩飯後にサウナチャンス‼️…でくったりレイクイン♨️
土曜の夜ということもあって少し混んでましたが、すでに上がる方が多く、途中からはスカスカのスムーズサ活になりました😊
まずは洗体〜湯通しして、サ室にてお楽しみタイム😍
先客3名‼️綺麗に座ってくれており、上段ゲットさせてもらいました😌
初心者風の方もおり、まずはノーロウリュで様子見😚
2セット目からはソロサ活も相まって、2杯ロウリュでアツアツ仕様にできました😁✨
水風呂は相変わらずのキンキンで、外気浴に出たいがために短めに😅
満点の星空の元、ボーッと星を眺めながらととのう⭐️
最高すぎですね😇
途中、天井からぶら下がっている反射板の鎖が4本中1本外れていることに気づき、帰りにフロントにお伝えしてきました🤗
寒空キャンパーも大勢おり、皆さん思い思いに楽しまれてていいですね👍
次行った時に反射板直ってるかなぁ〜😆なんて思いながらまたお邪魔します🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【山の冷え込みに負けず】
朝のゴミ出しを終えたら、天気に誘われ車に乗ってドライブがてら、鹿追〜士幌〜本別からの留真温泉♨️
風は少し強いけど、日差しがあり寒いというよりは涼しいに近い✨
洗体〜露天風呂〜高温湯〜サ室に入る‼️
先客なしでカラッカラ🤗
ストーブ横の席でじっくり温まる😌
外気浴では風も弱くなっており、心地いい風に全身の火照りを取ってもらう😇
全セット気持ちよく過ごす事ができました😉
もうそろそろ雪も降ってきそうなので、次来る時はスタッドレスに変えてからかなぁ〜🤨またお邪魔します🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【そろそろ内気浴か…】
夜勤明けで無意識に向かうのはホームサウナ鳳乃舞♨️
体をしっかり洗い、鳥肌が立つくらい冷え切った体を高音湯でしっかり温めたら、サ室になだれ込む😚
先客多数も時計前の上段ゲット👍
体で感じるサ室の熱さと、汗の出具合、呼吸のしやすさなど、相変わらず私の体には鳳乃舞のサウナがよく合うんだなぁと感じる😊
オートロウリュが発動し、熱い中でも体を伸ばして深呼吸出来る心地よさ✨
しっかり汗をかいたら、シャワーで汗を流して水風呂タイム🎵
相変わらずキンキンでオマス⭐️
夜勤明けの体に外気浴は厳しいと判断し、内気浴でととのう🤗
ポツポツと体から汗が出てくるのがわかるくらい、神経が研ぎ澄まされてる感じで、雑音も気にならず軽く寝る🤣
落ち着ける施設があるっていうのは幸せすぎる😁
他の施設に浮気もしに行きますが、舞い戻るのはこちらかな😉✨
またお邪魔します🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
【平日の昼下がりサ活】
風は強いが天気は良い。
午前中は相方さんの用事に付き添い、昼飯食べたらサウナチャンス‼️
という事でまたもやレイクインさん♨️
人もまばらで、サクサクサ活に勤しむ😊
人の迷惑にならないようにロウリュタイミングを図りながら、全セットロウリュを楽しむ🥰
冬に近づき浴場内もスースーするが、外気浴だと寒すぎる季節になってきたので丁度クールタイムにいい感じになってます👍
にわかさんが多くなってきて、水汚しやサウナマット使わないマンなども現れますが、周りの所作を見て学んでいってほしいですね😣
また来ます🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒× 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
【連休最終日サ活】
連休は仕事と喪に服してるだけっていうのも私らしくないかなと思い、くったりレイクインさんに♨️
それほど混んではおらず、いつものロッカーに荷物を入れて、速やかに洗体からの湯通しして、サ室にはいる😊
先客一名、ロウリュの跡はなく、まったりドライな感じでスタート✨
5分ほどで先客さん出ていかれたので、すかさずロウリュ一杯😋
慣らしのロウリュで良い感じに湿度も上がり、サ室内の温度も急上昇🎵
体育座りで汗だくになり、足先までしっかり温まったところで水風呂へ😆
先日のトムラウシ温泉に比べると、マイルドな水温ですがそれでも体感12〜3℃くらいでしょうかね😚
外気浴のために短めに入り、いざ外気浴へ😃
今日は天気も良く、秋風が熱った体を冷ましてくれる感じがたまらんです🥰
2セット目、4セット目はほぼソロだったため、ロウリュ2杯でアッツアツにさせてもらい、時間を見たらもう一回いけるんじゃないかということで、5セット目に突入😍
流石に人も増えてきたのでロウリュせずに、マイルドサ活で本日は終了😉
連休最終日という事もあって、フルーツ牛乳の自販機の商品が残り少なくなってましたが、無事に買うことができ、いつものフルーツ牛乳一気飲み👍
休憩所で少し野球観戦をしてたら、イスに忘れ物があるのを発見し、フロントに落とし物を届けて良い人になった気分で帰りの車に乗り込もうと歩いていると、早くも雪虫が飛んでました😳
山に近いから雪も早いのかなぁ〜、タイヤ交換早めにやっちゃうかなぁとか思いながら、安全運転で家路につきました🚙
また来週にでもお邪魔します🙏
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:10秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【紅葉風呂】
紅葉がてらのトムラウシ温泉さんに♨️
久しぶりの道のりでしたが、まだ雪も降っておらず大丈夫でした😊
紅葉の方は…、道すがらはそれほど紅葉って感じはしませんでしたが、温泉前に湯気に揺られる赤々とした紅葉が見れたので満足😁✨
スチームサウナも相変わらずの高温で、サ室内でタオルを振り回すと指が火傷しそうになりました😅
水風呂は、体感ほぼシングル🤪❄️
10秒くらいで手足がシビれる冷たさ⭐️
外気浴するなら10秒くらいで上がって、外の気温で涼むのが正解かな😅
久々にリフレッシュさせてもらいました😍
雪降る前にもう一回来れるかなぁ〜😅またお邪魔させてもらいます🙏
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【秋の日差しが眩しくて】
先日、同居している祖母が亡くなり、葬儀諸々で忙しくサ活出来ず😔
今日は朝からサウナイキタイ気分になり、開店時間を待ってやよいの湯さんにGO♨️
平日の開店直後なので人はまばら😁✨
ゆっくり洗体して、湯通ししたら体を拭いて、まずはフィンランドサウナ😆🎵
先客1名で最上段はまだ誰も座っていないようで、敷いてあるタオルがカラカラ🥰
向かって左奥の座面が1番広い場所に陣取り、あぐらスタイルからスタート❗️途中入れ替わりはあるものの、上段には誰も来ず、あぐら→体育座り→長座と足先までしっかり温まったら、シャワーで汗を流して水風呂にドボン💦キンッキンでJr.が縮み上がるが耐えられないほどではない❄️
外気浴で冷えすぎないように30秒で上がり、体を拭いて外のアディロンでトロける🫠
気温は低くなってきていましたが、秋の日差しが眩しくて、風が吹かないと汗かくくらい暖かかった🥳
サウナハットを深めにかぶり、視界を閉ざしてととのいの世界🌎
秋風も心地よく、アツアツになった体をゆっくり冷ましてくれる😊
2セット目フィンランド、3セット目は遠赤サウナで皮膚の奥に溜まっていた老廃物が全部出たんじゃないだろうかと言うくらい汗かきました😍
サ活終わりはお決まりのフルーツ牛乳😚
ゴクゴク飲んでいると、視界にソフトクリームを食べている人が入り、欲望に負けて券売機に吸い寄せられました🤪
秋の日差しを浴びながらのサ活も良いし、湯上がりのソフトクリームで最高な気分になりながら家路につきました😋
元気なうちに、好きなことを楽しみ、美味しいものを食べる。当たり前のようだけど、元気じゃないと出来ないこと。当たり前のことができる事に感謝しつつ、お風呂大好きだった祖母の分まで温浴施設を今後も楽しんでいこうと思う😁✨
気持ちいいサウナと美味しいソフトクリームを求めて、またお邪魔させてもらいます🙏
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。